アンティーク九谷焼
81件
ラフジュ工房で取り扱う九谷焼には、最標的な「九谷五彩(くたにごさい)」と(赤・青紺(緑)・紫・黄色で絵付けされたもの)だけでなく、色鮮やかな五彩手とは対照的な「藍九谷(あいくたに)」(青紺一色で絵付けが施されたもの)や、「赤絵」(赤一色と金彩で絵付けされたもの)もお取扱いしています。
また、「九谷五彩」には「金襴手(きんらんで)」と呼ばれる金彩が施されたものもあり、こちらは一層華やかな雰囲気を楽しんで頂けますよ。
当店には、向付、なます皿から大皿、蓋つきのお椀など様々な種類の器がございます。
小さな豆皿やなます皿などは2~5点セットで、大きいものは1点からお取扱いしていますよ。
九谷焼には上絵付けが施されたものが多く、食器としては絵付け部分を傷つけてしまうのではないかと少し気が引ける、という場合には、花器や小物入れとして、普段の生活のそばに置いてみて下さいね。
様々な雰囲気を持つ九谷焼。一点一点の風合いを楽しみながら、お気に入りのお品を見つけて頂きたいです。
-
R-052126
14,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 花鳥図 色絵 小皿7枚セット(和食器)(R-052126)
- 幅:122mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:122mm
-
R-052093
12,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 花鳥図 色絵 小皿6枚セット(和食器)(R-052093)
- 幅:122mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:122mm
-
R-052092
12,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 花鳥図 色絵 小皿6枚セット(和食器)(R-052092)
- 幅:122mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:122mm
-
R-052091
12,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 花鳥図 色絵 小皿6枚セット(和食器)(R-052091)
- 幅:122mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:122mm
-
R-047187
18,000 円(税込)
明治期 九谷焼 人参図 色絵 五寸なます皿6枚(和食器)(R-047187)
- 幅:154mm
- 高さ:38mm
- 奥行き:154mm
-
R-047186
10,000 円(税込)
明治期 九谷焼 人参図 色絵 猪口5個(和食器、向付)(R-047186)
- 幅:60mm
- 高さ:45mm
- 奥行き:60mm
-
R-047185
12,000 円(税込)
明治期 九谷焼 人参図 色絵 猪口6個(和食器、向付)(R-047185)
- 幅:60mm
- 高さ:45mm
- 奥行き:60mm
-
R-047184
15,000 円(税込)
明治期 九谷焼 人参図 色絵 五寸なます皿5枚(和食器)(R-047184)
- 幅:154mm
- 高さ:38mm
- 奥行き:154mm
-
R-047090
30,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 鶴亀の図 色絵 置物(人形、フィギュリン)(R-047090)
- 幅:175mm
- 高さ:275mm
- 奥行き:170mm
-
R-046863
12,800 円(税込)
九谷焼 色絵皿 橋田画 水辺に人物 風景(深皿、深鉢)(R-046863)
- 幅:190mm
- 高さ:55mm
- 奥行き:190mm
-
R-046862
12,800 円(税込)
九谷焼 色絵皿 橋田画 水辺に人物 風景(深皿、深鉢)(R-046862)
- 幅:215mm
- 高さ:65mm
- 奥行き:215mm
-
R-046709
12,800 円(税込)
明治期 九谷焼 山水大黒図 金彩 色絵染付 7寸皿(和食器、中皿)(R-046709)
- 幅:215mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:215mm
-
R-045317
50,000 円(税込)
明治期 九谷松雲堂 八山画 金彩銀彩 盃洗一対(杯洗)(R-045317)
- 幅:155mm
- 高さ:85mm
- 奥行き:155mm
-
R-044628
30,000 円(税込)
明治期 九谷焼 花文色絵小皿5枚(R-044628)
- 幅:100mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:100mm
-
R-044627
30,000 円(税込)
明治期 九谷焼 花文色絵小皿5枚(R-044627)
- 幅:100mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:100mm
-
R-044626
30,000 円(税込)
明治期 九谷焼 花文色絵小皿5枚(R-044626)
- 幅:100mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:100mm
-
R-044418
15,000 円(税込)
九谷陶源製 九谷赤絵茶碗10客(茶道具、共箱)(R-044418)
- 幅:90mm
- 高さ:55mm
- 奥行き:90mm
-
R-043229
20,000 円(税込)
アンティーク雑貨 江戸明治期 九谷焼 角福 色絵果実染付小皿5枚セット(和食器)(R-043229)
- 幅:125mm
- 高さ:30mm
- 奥行き:125mm
-
R-043104
20,000 円(税込)
アンティーク雑貨 江戸明治期 九谷焼 角福 色絵果実染付小皿5枚セット(和食器)(R-043104)
- 幅:120mm
- 高さ:30mm
- 奥行き:120mm
-
R-043225
18,000 円(税込)
アンティーク雑貨 明治期 山水図 九谷 8寸染付皿3枚セット(和食器)(R-043225)
- 幅:240mm
- 高さ:45mm
- 奥行き:240mm
-
R-043224
12,000 円(税込)
アンティーク雑貨 明治期 山水図 九谷 8寸染付皿2枚セット(和食器)(R-043224)
- 幅:240mm
- 高さ:45mm
- 奥行き:240mm
-
R-043223
12,000 円(税込)
アンティーク雑貨 明治期 山水図 九谷 8寸染付皿2枚セット(和食器)(R-043223)
- 幅:240mm
- 高さ:45mm
- 奥行き:240mm
-
R-043106
12,000 円(税込)
アンティーク雑貨 明治期 山水図 九谷 8寸染付皿2枚セット(和食器、中皿)(R-043106)
- 幅:240mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:240mm
-
R-037196
18,000 円(税込)
アンティーク雑貨 明治期 山水図 九谷 8寸染付皿3枚セット(和食器)(R-037196)
- 幅:240mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:240mm
-
R-034891
35,000 円(税込)
和製アンティーク 明治期 山水画 鮮やかな色彩が美しい九谷焼急須(水注、ポット)
- 幅:180mm
- 高さ:140mm
- 奥行き:110mm
-
R-021273
17,600 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷 色絵蓋茶碗4客セット
- 幅:120mm
- 高さ:85mm
- 奥行き:120mm
-
R-021252
15,000 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷色絵向付5客セット(2)
- 幅:80mm
- 高さ:65mm
- 奥行き:80mm
-
R-021250
15,000 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷色絵向付5客セット
- 幅:80mm
- 高さ:65mm
- 奥行き:80mm
-
R-021249
16,000 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷色絵小皿5客セット(1)
- 幅:90mm
- 高さ:20mm
- 奥行き:90mm
-
R-021248
15,000 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷色絵なます皿5客セット(2)
- 幅:160mm
- 高さ:45mm
- 奥行き:160mm
-
R-021204
15,000 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷色絵 8寸皿5枚セット(1)
- 幅:245mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:245mm
-
R-021189
10,800 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷 上品な猪口(酒器)5客セット(2)
- 幅:45mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:45mm
-
R-021188
7,600 円(税込)
古民具・骨董 明治〜大正 九谷 上品な猪口(酒器)4客セット(1)
- 幅:50mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:50mm
-
売り切れ
R-052128
10,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 花鳥図 色絵 小皿5枚セット(和食器)(R-052128)
- 幅:122mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:122mm
-
売り切れ
R-052129
10,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 花鳥図 色絵 小皿5枚セット(和食器)(R-052129)
- 幅:122mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:122mm
- セール対象外商品
-
売り切れ
R-052127
10,000 円(税込)
明治〜大正 九谷焼 花鳥図 色絵 小皿5枚セット(和食器)(R-052127)
- 幅:122mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:122mm
- セール対象外商品
コレクターも多く、様々な焼き物の中でも人気の高い九谷焼。
繊細な絵付けが所狭しと描かれたものなどは、そのまま飾っておくだけでも絵になりますね。
コレクション品としても上質な九谷焼は、アンティーク・骨董品といえど、その状態が気になりますよね。
ラフジュ工房では、一点一点を検品し、割れのあるものについては出品しておりません。
剥がれや傷になりやすいやすい銀彩・金彩や、窯傷と呼ばれる製造時に出来た傷、灰などの不純物が付着した跡などはそれぞれ詳細画像として掲載しています。
これらは耐久性に問題無いもので、骨董品ならではの「味」として楽しんで頂きたい部分です。
現代ものの九谷焼をお持ちの方は並べてみて、それぞれの違いや良さを鑑賞するのもいいですね。