アンティーク小皿・豆皿
346件
ラフジュ工房では、和洋の小皿・豆皿をお取扱いしています。当店でお取扱いしている小皿は約12cm~9cm(和食器では4寸、3寸皿とも)の
ものを指し、これが豆皿になると、約6cm(和食器では2寸皿)のものを指しています。
(和食器の大きさを基準にしたもので、洋食器ではカップ&ソーサーのソーサーがこの大きさにあてはまります)
小皿、豆皿は、コレクター…とまではいかずとも、かわいらしい豆皿を目にするとつい買ってしまって、いつの間にか沢山集まってしまっていた…
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アンティーク・骨董品には、現代ではあまり見られない珍しい絵柄や、手書きにしかない繊細で素朴な風合いなど、独特の雰囲気があります。
当店でもできるだけ珍しい絵柄のものや、状態の良いものをご紹介していきますので、ぜひチェックしてみて下さい。
-
R-081331
25,000円(税込)
SALE
20,000 円(税込)
江戸期 古伊万里 赤絵 金彩 約12cm 3.9寸 食卓を華やいだ雰囲気に演出する小皿5枚セット(寿字、菊唐草文、吉祥文様、銘々皿、和皿、和食器、三寸九分)(R-081331)
- 幅:120mm
- 高さ:23mm
- 奥行き:120mm
-
R-080404
14,800円(税込)
SALE
11,840 円(税込)
戦前 オールド香蘭社 有田焼 染付 色絵 金彩 (豆皿)約7cm 2.3寸/(花形皿)約10cm 3.2寸/(小皿)約11cm 3.4寸 (中皿)約14cm 4.6寸 様々なお料理が映える香蘭社の皿14点セット(ススキ、竹、桐、花、醤油皿、銘々皿、なます皿、深皿、変形皿、和皿、和食器、裏印、二寸三分、三寸二分、三寸四分、四寸六分)(R-080404)
- 幅:140mm
- 高さ:22mm
- 奥行き:140mm
-
R-080403
12,800円(税込)
SALE
10,240 円(税込)
戦前 オールド香蘭社 有田焼 染錦 万年青 (大)約25cm 8寸/(小)約14cm 4.5寸 お料理を引き立ててくれる大皿&小皿5枚セット(おもと、オモト、植物、和皿、和食器、裏印、八寸、四寸五分)(R-080403)
- 幅:245mm
- 高さ:60mm
- 奥行き:245mm
-
R-079651
22,800円(税込)
SALE
18,240 円(税込)
明治~大正期 漆器 木製 気品を感じる銘々皿13枚セット(木皿、茶道具、漆芸、菓子器、小皿、和食器、和皿)(R-079651)
- 幅:155mm
- 高さ:20mm
- 奥行き:157mm
-
R-079518
20,000円(税込)
SALE
16,000 円(税込)
正木春蔵 九谷焼 染付 色絵 松梅文 約14cm 4.7寸 緻密なデザインが魅力の小皿5枚セット(花、樹木、豆皿、和皿、和食器、四寸七分)(R-079518)
- 幅:143mm
- 高さ:20mm
- 奥行き:143mm
-
R-079150
20,000円(税込)
SALE
16,000 円(税込)
江戸期 古伊万里 染付 (禍福)約12cm 4寸/(菊桐紋)約15cm 5寸 和の雰囲気漂う小皿2枚&中皿セット(菊桐紋、禍福、豆皿、和皿、和食器、四寸、五寸)(R-079150)
- 幅:123mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:123mm
-
R-079148
20,000円(税込)
SALE
16,000 円(税込)
江戸期 上手物 成化年製 古伊万里 色絵 染付 約14cm 4.7寸 丹念に描かれた絵付から匠の技を感じるなます皿3枚セット(金彩、唐草、風景、牡丹、梅、魚、花、変形皿、小皿、和食器、和皿、深皿、輪花型、四寸七分)(R-079148)
- 幅:143mm
- 高さ:42mm
- 奥行き:143mm
-
R-078833
50,000円(税込)
SALE
40,000 円(税込)
時代物 中国古玩 唐物 染付 碧玉珍玩 約14cm 4.5寸 繊細に描かれたデザインに匠の技が光る変形皿5枚セット(古伊万里、なます皿、小皿、菊唐草文、四寸五分、和食器、和皿)(R-078833)
- 幅:137mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:130mm
-
R-078704
12,000円(税込)
SALE
9,600 円(税込)
輪島塗 大向高洲堂 木製 絵変り金蒔絵 艶やかな漆に金蒔絵が映える銘々皿5客&茶托5客セット(茶道具、黒漆、漆器、菓子器、小皿、和食器、和皿、草花、共箱付き、栞付き)(R-078704)
- 幅:138mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:138mm
-
R-078648
1,280,000 円(税込)
純銀 服部製 茶器揃 在銘作家物 合計972g 槌目模様が魅力的な重厚感のある茶器揃(銀瓶、湯瓶、煎茶道具、服部時計店、シルバー、茶道具、湯沸かし、急須、茶托、和食器、共箱付き、説明書付き)(R-078648)
- 幅:145mm
- 高さ:135mm
- 奥行き:120mm
- セール対象外商品
-
R-078341
25,000円(税込)
SALE
20,000 円(税込)
江戸後期 古伊万里 成化年製 微塵唐草文染付 約11cm 3.5寸 繊細な線描きが見事な小皿5枚セット(みじんからくさ、和皿、和食器、三寸五分)(R-078341)
- 幅:107mm
- 高さ:30mm
- 奥行き:105mm
-
R-078254
15,000円(税込)
SALE
12,000 円(税込)
江戸後期 古伊万里 成化年製 微塵唐草文染付 約11cm 3.5寸 繊細な線描きが見事な小皿3枚セット(みじんからくさ、和皿、和食器、三寸五分)(R-078254)
- 幅:107mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:107mm
-
R-078252
14,000円(税込)
SALE
11,200 円(税込)
江戸後期 伊万里 線描き 約14cm 4.5寸 上品な大輪の牡丹が目を引くなます皿2枚セット(花、小皿、和皿、四寸五分、和食器)(R-078252)
- 幅:135mm
- 高さ:38mm
- 奥行き:135mm
-
R-076851
24,000円(税込)
SALE
19,200 円(税込)
江戸期 古伊万里 染付 鶴亀図 輪花皿 約11cm 3.6寸 縁起の良い図柄が描かれた変形皿4枚セット(小皿、豆皿、和皿、和食器、三寸六分)(R-076851)
- 幅:110mm
- 高さ:27mm
- 奥行き:110mm
-
R-076806
20,000円(税込)
SALE
16,000 円(税込)
江戸期 古伊万里 富貴長春 染付 鳳凰花図 約12cm 3.8寸 華やかな演出にぴったりの小皿4枚セット(なます皿、和皿、和食器、三寸八分)(R-076806)
- 幅:115mm
- 高さ:27mm
- 奥行き:115mm
-
R-076789
28,000円(税込)
SALE
22,400 円(税込)
江戸期 古伊万里 色絵 染付 約12cm 4寸 華やかな図柄が目を惹く小皿4枚セット(和皿、和食器、四寸)(R-076789)
- 幅:120mm
- 高さ:27mm
- 奥行き:120mm
-
R-076788
21,000円(税込)
SALE
16,800 円(税込)
江戸期 古伊万里 色絵 染付 約13cm 4.3寸 華やかな図柄が目を惹く小皿3枚セット(和皿、和食器、四寸三分)(R-076788)
- 幅:130mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:130mm
-
R-075523
17,000円(税込)
SALE
13,600 円(税込)
明治期 九谷 金襴手 赤絵 約12cm 3.9寸 華やかな色合いが美しい小皿5枚セット(金彩、和皿、和食器、三寸九分)(R-075523)
- 幅:120mm
- 高さ:27mm
- 奥行き:120mm
-
R-075477
20,000円(税込)
SALE
16,000 円(税込)
明治期 九谷 金襴手 赤絵 約12cm 3.9寸 華やかな色合いが美しい小皿5枚セット(金彩、和皿、和食器、三寸九分)(R-075477)
- 幅:120mm
- 高さ:27mm
- 奥行き:120mm
-
R-073758
38,000円(税込)
SALE
30,400 円(税込)
幕末 伊万里 色絵 多様な絵付けが目を惹く小皿&銘々皿5枚セット(鶴、つる、ツル、松、竹、梅、和皿、和食器)(R-073758)
- 幅:122mm
- 高さ:23mm
- 奥行き:122mm
-
R-073126
100,000円(税込)
SALE
80,000 円(税込)
御下賜品 江戸期(安政) 天皇家御紋 菊花紋章 十六八重表菊 染付 丁寧につくられた絵付けが美しい帝皇御召皿(四海唱導、授興、小皿、和皿、和食器、共箱付き)(R-073126)
- 幅:132mm
- 高さ:27mm
- 奥行き:132mm
-
R-073124
14,000円(税込)
SALE
11,200 円(税込)
江戸期 伊万里 染付 線描 花唐草 松竹梅文 約10cm 3.2寸 一筆一筆丁寧な職人の絵付けが見事な小皿5枚セット(和皿、和食器、三寸二分)(R-073124)
- 幅:97mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:97mm
-
R-073123
14,000円(税込)
SALE
11,200 円(税込)
江戸期 伊万里 染付 線描 花唐草 松竹梅文 約10cm 3.2寸 一筆一筆丁寧な職人の絵付けが見事な小皿5枚セット(和皿、和食器、三寸二分)(R-073123)
- 幅:97mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:97mm
-
R-073122
14,000円(税込)
SALE
11,200 円(税込)
江戸期 伊万里 染付 線描 花唐草 松竹梅文 約10cm 3.2寸 一筆一筆丁寧な職人の絵付けが見事な小皿5枚セット(和皿、和食器、三寸二分)(R-073122)
- 幅:97mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:97mm
-
R-073121
14,000円(税込)
SALE
11,200 円(税込)
江戸期 伊万里 染付 線描 花唐草 松竹梅文 約10cm 3.3寸 一筆一筆丁寧な職人の絵付けが見事な小皿5枚セット(和皿、和食器、三寸三分)(R-073121)
- 幅:100mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:100mm
-
R-072479
12,500円(税込)
SALE
10,000 円(税込)
江戸後期〜幕末 伊万里 染付 山水図 約11cm 3.6寸 繊細な絵付けが食卓のアクセントになる小皿5枚セット(和皿、深皿、和食器、三寸六分)(R-072479)
- 幅:110mm
- 高さ:27mm
- 奥行き:110mm
-
R-070775
14,800円(税込)
SALE
11,840 円(税込)
江戸期 古伊万里 染付 約13cm 4.3寸 松の絵が柔らかい雰囲気を醸し出す小皿3枚セット(深皿、和皿、和食器、四寸三分)(R-070775)
- 幅:130mm
- 高さ:30mm
- 奥行き:130mm
-
R-070409
10,000円(税込)
SALE
8,000 円(税込)
幕末 古伊万里 金彩 色絵 約12cm 3.8寸 煌びやかな絵付けが素敵な小皿5枚セット(獅子、松竹、和食器、深皿、和皿、三寸八分)(R-070409)
- 幅:115mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:115mm
-
R-064003
368,000円(税込)
SALE
294,400 円(税込)
江戸〜明治 豪華! 大名物 金蒔絵 高盛蒔絵 黒漆塗り 梨地 銀松の実 上品な雰囲気と煌びやかなデザインが素敵な花見重(水筒、皿、器、野弁当箱、四段重箱)(R-064003)
- 幅:163mm
- 高さ:195mm
- 奥行き:150mm
-
R-063311
20,000円(税込)
SALE
16,000 円(税込)
江戸〜明治 三田青磁 三田焼 3.3寸 約10cm 小皿4客セット(和食器、輪花、和皿、3寸3分)(R-063311)
- 幅:100mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:100mm
-
R-063126
24,800円(税込)
SALE
19,840 円(税込)
江戸期 上手物 古伊万里 染付 松竹梅文 角福 3.6寸 約11cm 稜花型 小皿4枚セット(三寸六分、馬、人物、窓絵、小鉢、深皿、和皿、和食器)(R-063126)
- 幅:112mm
- 高さ:33mm
- 奥行き:113mm
-
R-062292
25,800円(税込)
SALE
20,640 円(税込)
江戸期 古伊万里 染付 鶴文 4.3寸皿 約13cm 清楚な絵付けで食卓に馴染みやすい小皿5客セット(四寸三分、和食器、和皿)(R-062292)
- 幅:130mm
- 高さ:22mm
- 奥行き:130mm
-
R-062291
25,800円(税込)
SALE
20,640 円(税込)
江戸期 古伊万里 染付 鶴文 4.1寸皿 約12.5cm 清楚な絵付けで食卓に馴染みやすい小皿5客セット(四寸一分、和食器、和皿)(R-062291)
- 幅:125mm
- 高さ:22mm
- 奥行き:125mm
-
R-062282
36,700円(税込)
SALE
29,360 円(税込)
江戸期 古伊万里 染付 龍寿紋 3.1寸皿 約9.5cm 吉祥を招くおめでたい絵付けの菊皿5客セット(小皿、なます皿、菊花形、壽字文、三寸一分、和食器、和皿)(R-062282)
- 幅:95mm
- 高さ:23mm
- 奥行き:95mm
-
R-062138
22,500円(税込)
SALE
18,000 円(税込)
明治期 伊万里 色絵 染付 金彩 梅鳥文 3.7寸皿 約11cm 食卓を鮮やかに演出する小皿5枚セット(三寸七分、和食器、和皿)(R-062138)
- 幅:110mm
- 高さ:20mm
- 奥行き:110mm
-
R-062129
22,500円(税込)
SALE
18,000 円(税込)
明治期 伊万里 色絵 染付 金彩 梅鳥文 3.7寸皿 約11cm 食卓を鮮やかに演出する小皿5枚セット(三寸七分、和食器、和皿)(R-062129)
- 幅:110mm
- 高さ:20mm
- 奥行き:110mm
欠けさせてしまうのではないか、割れてしまうのではないかと心配で、戸棚に閉まったまま使われていない器はありませんか?
アンティーク・骨董品のお皿は、そんな器のひとつになってしまいがちです。
ですが、割れやカケの多くは、食器洗いの際に、お皿同士が接触することによって起こる場合がほとんどなんです。
骨董やアンティークの、特に絵付け等の装飾が多く施されているお皿は、他の食器と一緒にせず、一番最初にそれだけで洗ってしまう、といったことを習慣にしてしまえば、心配することもなくなりますよ。
飾るのも良いですが、やはりアンティーク・骨董品の小皿・豆皿も本分は食器ですから、使ってあげるのが何よりです。
アンティーク・骨董品の器は実用品として扱いづらいのでは?と思い手を引いてしまう前に、新しい習慣として取り入れてみて下さいね。