ドリアデ(Driade)の買取実績
2件
ラフジュ工房ではドリアデ(Driade)のアイテムをどこよりも高価買取・最高値買取しております!
ドリアデは1968年、イタリアミラノ南東部の都市、ピアチェンツァで設立された家具ブランドです。ミラノサローネでセンセーショナルなデビューを飾って以降、世の中をあっと驚かすようなセンス溢れる作品をリリースし続けるドリアデは、独自のスタンスを貫く企業として、そして、イタリアが誇るアヴァンギャルドデザインの最高峰として、世界中で高い評価を得ています。
ラフジュ工房では、そんなドリアデのアイテムを高価買取いたします。一癖も二癖もある、一流デザイナーたちの素晴らしい個性が詰まったドリアデのアイテムは、どれも高価買取の対象となります。この機会にぜひお譲りください!
ドリアデ(Driade)の買取について詳しく知りたい方はこちら
ドリアデ(Driade)の買取実績
- 表示件数:
-
買取-059549
【買取】イタリア ドリアデ フラーテ(FRATE) ガラステーブルを買取りました。(定価約73万円)
買取-000029
【買取】ドリアデ(Driade)のアームチェアを買取ました。
ドリアデ(Driade)とは
ドリアデは1968年、エンリコ・アストリによってミラノ南東部の都市ピアチェンツァで設立された、イタリアにおけるモダン家具の代表的ブランドです。経営面はエンリコが、デザインは妹のアントニア・アストリが手掛け、広告や宣伝は妻のアデライデ・アチェルビが行うといった、それぞれの得意分野に特化した一族三人体制をとっており、この独特な経営方針がドリアデを今日の成功に導いたとも言われています。
1900年代後半という、モダンデザインに対して人々が反感を抱き始めた時代の最中に誕生したドリアデですが、そんな中でも常に「モダン」の真の意味を探求し、モダンデザインの分野における新しい在り方を模索し続けました。極めて前衛的で挑戦的、アバンギャルドな魅力にあふれるドリアデの家具は、もはや家具という枠にはおさまらず、アート作品やオブジェとして世界中で称賛を浴びています。
他に類を見ない、独自のデザイン・コンセプトを確立したドリアデ。その魅力を余すところなく理解するには少しの時間と教養を要するかもしれませんが、そんな癖のあるところも、かえって熱狂的なファンを生む一因なのかもしれません。ドリアデ(Driade)の歴史
ドリアデは、1968年にミラノのピアチェンツァで誕生し、同年に開催されたミラノサローネにて、ドリアデ・ワン(Driade1)というコンテナシステムによって鮮烈なデビューを果たしました。
創業当初から、生涯で8回もコンパッソ・ドーロ賞を受賞した巨匠ロドルフォ・ボネットや、イタリアを代表する名デザイナーであるエンツォ・マーリ、空間演出や芸術性が高くアーティストとしても知られるナンダ・ヴィーゴ、ヨーロッパやアメリカで活躍したレラ・ヴィッネリなど、名だたるメンバーの作品を世に送り出し、1979年にはマーリがデザインしたデルフィナチェアが、ドリアデで初めてコンパッソ・ドーロ賞を受賞しました。
1982年にはアレッサンドロ・メンディーニや、アキーレ・カスティリオーニといったイタリアの偉大なデザイナーたちとのコラボを開始。1984年には、後にドリアデのアイテムを数多くデザインすることとなるフランスのデザイナー、フィリップ・スタルクとのパートナーシップが開始されました。80年代以降になるとスタルクを始め、スペインの建築家オスカル・タスケッツやイギリスのデイビット・チッパーフィールド、日本の伊東豊雄氏や妹島和世氏など、世界中のデザイナーとのコラボを積極的に行うようになります。
世界各国の多くのデザイナーとのコラボを成功させ、1979年、2001年、2008年とコンパッソ・ドーロ賞を受賞するなど、順調に見えていたドリアデ。しかし、2012年には一転倒産の危機に直面することとなります。幸い、イタリア・クリエーショングループによって買収されることにより、なんとかブランドは存続。その後立て直したドリアデは、2018年には無事創業50周年を迎えることができました。2019年にノヴェンブレを新たなアートディレクターに迎え、インテリア業界のアバンギャルドブランドとして、より挑戦的に世界で活躍していくことが期待されます。ドリアデ(Driade)の魅力・人気のポイント
ドリアデの魅力は、なんといってもその唯一無二の世界観にあります。他のハイレベルなイタリア家具と比較してもその独創性は一目瞭然で、類い稀なデザインは一般的な「家具」という概念を超え、「アート」や「オブジェ」としての側面も。オフィスエントランスの片隅に置けば、まるで現代アート美術館のようなアーティスティックな雰囲気を醸し出し、自宅のリビングに置いてみたなら、洗練された空間を演出できること間違いありません。一流デザイナーたちの才能が存分に発揮されたドリアデの家具は、暮らしの中に非日常感というスパイスを添えてくれます。
また、そんな圧倒的な存在感に加えて実は実用性にも富んでいるのが、ドリアデのもう一つの魅力です。見た目だけではなく、長きに渡って愛されるよう考え尽くされたデザインには、デザイナーたちの熱い想いが込められているのです。ドリアデ(Driade)の人気アイテム
ドリアデのアイテムはどれも非常に人気が高く、高価買取が期待できます。
人気のデザインユニット、ルドヴィカ&ロベルト・パロンバがデザインを担当したプライ(Plie)チェア。2010年にファビオ・ノヴェンブレがデザインを手掛け、巨大な人の顔を模した斬新なデザインで話題をさらったネモ(NEMO)アームチェア。アラベスク調の模様がクラシカルなエレガントさも感じさせる、ドリアデのアイコン的存在ミスレイシー(Miss Lacy)チェアなどなど、ラフジュ工房では、これらのアイテム以外にもドリアデのアイテムを、どこよりも高くお買取りさせていただきます!元々の定価や状態などによっては高価買取の対象となる可能性もありますので、お手元に不要になったドリアデのアイテムがある方は、ぜひ当店にご相談ください。ドリアデ(Driade)を高く買い取れる理由
ラフジュ工房では、ドリアデのアイテムをどこよりも高くお買取りいたします。なぜドリアデのアイテムを高く買い取ることができるのか?その理由は次の通りです。
専門の鑑定士が確かな眼でドリアデの家具を適正判断!
ラフジュ工房には、経験・知識豊富な鑑定士が在籍しています。これまでにおよそ3万点を超える中古家具を鑑定してきた確かな眼を持つ鑑定士が、お客様のお手持ちの家具をしっかり判定。ドリアデはもちろん、その他のブランド家具、ブランド食器、骨董・美術・工芸品にアンティーク家具まで、どんなアイテムも適正価格でお買取りいたします!
そのものの価値を十分に理解し、中古市場における人気や相場、これまでの売れ行きなどの肌感覚なども総動員で鑑定できるからこそ、他店には真似のできない高価買取が実現。ラフジュ工房は、どこよりも高くお買取りする「最高値保証」をお約束いたします!日本最大級の販売力!確実に売れる自信があるから高値を付けられる
ラフジュ工房は、日本最大級のアンティーク家具ショップ。アンティーク家具の他にも、ドリアデなどのブランド家具、デザイナーズ家具、ブランド食器、桐箪笥、骨董・美術・工芸品など、幅広いアイテムを扱っています。とくに、「ユーズド品とは思えないような高品質」「1点ものの家具でも常時4000点以上の品揃え」という2点において、業界の中でも他店に負けない集客力と販売力を保持しています。そのため、おかげさまでどのアイテムも確実に販売することができ、仕入れのほうにも多くの予算が割け、結果的に高価買取が可能になるというわけなんです。
売れるか分からない・自信がない商品を高値で仕入れることは誰でも避けたいものですが、ラフジュ工房ではその心配がありません。だからこそ、自信を持ってどこよりも高い金額を提示することができるんです!自社工房で修理可能!多少のダメージがある家具でもお買取りOK
もともとアンティーク家具の修理・販売から始まったラフジュ工房は、多数の家具修理職人を抱えています。彼らは長年にわたり1点1点症状の異なる家具をリペア・リメイクしてきたプロ職人。彼らの手にかかれば、中古家具にとっては痛手となる傷や汚れなどのダメージもすっかり解消。家具を再び綺麗な状態によみがえらせて世に送り出すことができます。そしてこのことが、先ほどの「確実に売れる」という部分につながっていくのです。
再販の見込みのある家具であれば、多少のダメージがあってもできるだけ高い金額でお買取りできるので、お手持ちのドリアデの家具にダメージがある場合には、ぜひ一度ラフジュ工房にご相談ください。業界一の買取品目数!まとめてのお買取りなら高価買取のチャンス
先ほども少し触れたように、ラフジュ工房ではドリアデのようなブランド家具の他にも、ブランド食器、骨董・美術・工芸品、アンティーク家具、桐箪笥など、幅広いアイテムのお買取りが可能です。まさに、業界一の買取品目数といっても過言ではありません。ドリアデの家具と併せてこれらのアイテムもお譲りいただくと、1点のみでのお買取が難しいアイテム(小物や状態の悪いものなど)にも金額を付けることができます。また、状態が悪いソファなど、どこにも買い取ってもらえずに引き取りや処分にお困りの大型アイテムもご相談ください。他にお買取り可能なお品物がたくさんあるようでしたら、それらのお買取りと併せての引き取りが可能な場合もあります。
●ラフジュ工房でお買取り可能なアイテム一覧●
- ブランド家具、デザイナーズ家具、高級ラグ(ブランドラグ、ペルシャ絨毯、中国段通)、高級照明、高級工芸家具、高級桐箪笥などの高級家具
- ブランド食器(バカラ、ラリック、マイセン、ロイヤルコペンハーゲン、今右衛門、柿右衛門など)
- 骨董品、古美術品、掛け軸、書画、版画、絵画、工芸品、人間国宝作家の作品、仏像、ブロンズ像、銀瓶、鉄瓶、刀、鎧、着物、お茶道具
- アンティーク家具、ビンテージ家具、時代箪笥
- その他趣味の収集品・コレクション(古いおもちゃ、古本、高級照明、高級絨毯、ハイエンドオーディオ、アクセサリー、時計、高年式家電、ロードバイクなど)
※ここに書いたもの以外にも「これはどうだろう?」と思うものがあれば、お気軽にご連絡ください!ラフジュ工房で販売しているようなアイテムでしたらお買取り可能ですので、ウェブサイトも参考にしてみてくださいね。
ラフジュ工房なら、電話・LINE・メール査定ですぐに概算査定金額をお知らせ!
ラフジュ工房では、電話・メール・出張・持ち込みでの無料査定を受け付けています。まずは、電話・メール・お問い合わせフォームから、お客様のご都合に合ったお好きな方法でお問い合わせください。 ちなみに、査定に納得いただいた場合にのみ買取するという方針ですので、しつこい営業などは一切ありません。まずは見積もりだけという方も大歓迎です!
ラフジュ工房の連絡先はこちら
TEL:0120-719-556
メール:order@rafuju.jp
お問い合わせフォームはこちらから
家具買取査定フォームラフジュ工房なら、査定や出張買取、運び出し、返品キャンセルなどすべて無料!
ラフジュ工房では、査定や出張買取、家具の梱包、部屋の養生、搬出、郵送買取時の送料など、すべて無料で行っています!査定だけで買取には至らなくても、費用が発生することはありませんので、ご安心ください。 また、出張・郵送買取いずれの場合でも、梱包や運び出しはこちらで行いますので、お立ち会いだけで結構です。秘密厳守で査定・買取させていただきますので、その点もご安心ください。
さらに万が一、お買取り後に「やっぱり売らなければよかった…」とお気持ちが変わってしまった場合でも、当店ならお買取りから1週間以内であれば、理由に関係なく無料で返品キャンセルが可能です!返送分の送料はお客様負担となってしまいますが、キャンセル料などは一切かかりません。
家具の買取が初めてで不安という方も、どうぞ安心して、まずはお気軽にご連絡くださいね。専任のカスタマースタッフや買取スタッフが丁寧に対応させていただきます!買取査定のお問い合わせ
骨董品や美術品、お茶道具など多数ある場合はお電話ください。
即日お伺いいたします!(フリーダイヤル)0120-971-794
(鑑定士・岩間直通)090-2495-4483
※ この電話番号は買取専用となります。販売部門と買取部門は別部門となりますので販売や配送に関するご質問には一切お答えできません。ご了承くださいませ。
営業時間:10:00 ~ 17:00
(年中無休)