アンティーク漆器
403件
ラフジュ工房でお取り扱いしている漆器は、お椀やお皿をはじめ、お重、盃、行器、レトロな雰囲気のお盆・菓子入れなど様々です。
漆器こそぜひ、アンティーク・骨董のものをご覧頂きたいお品です。
その理由は、使用するにつれて色に深みが増し、艶が出るという特徴があるからです。
経年の変化によって、より美しくなる漆器は、アンティーク・骨董との相性が良いんですね。
漆器と聞くと、扱いが難しいと思われる方も多いかもしれませんが、ご使用後の手入れに気を付ければ長く愛用して頂けますよ。
漆自身がコーティング剤の役割を果たしている為に強度があり、アルコールなどの薬品にも強い素材です。
ただ、極端な乾燥や、長時間水に浸かっている状態を苦手とするため、ストーブや熱を使う調理器の近くに置かない、また、使用した後はすぐ洗い、水気を拭き取っておくといったことさえできれば、非常に使いやすい器ですよ。
-
R-072303
12,800円(税込)
SALE
11,520 円(税込)
大正~昭和初期 輪島塗 果物 蒔絵 それぞれ大胆に描かれた図柄が素敵な銘々皿5客セット(枇杷、葡萄、銀杏、石榴(柘榴)、桃、漆器、菓子器、和食器、中皿、和皿、木箱付き、袋付き)(R-072303)
- 幅:185mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:185mm
-
R-071750
25,000円(税込)
SALE
22,500 円(税込)
輪島塗 能州輪島 布着 扇面蒔絵 優美で上品な雰囲気漂うお膳5客セット(木製漆器、脚付き、金蒔絵、お盆)(R-071750)
- 幅:320mm
- 高さ:60mm
- 奥行き:320mm
-
R-071749
25,000円(税込)
SALE
22,500 円(税込)
輪島塗 能州輪島 布着 扇面蒔絵 優美で上品な雰囲気漂うお膳5客セット(木製漆器、脚付き、金蒔絵、お盆)(R-071749)
- 幅:320mm
- 高さ:60mm
- 奥行き:320mm
-
R-071744
16,800円(税込)
SALE
15,120 円(税込)
江戸期 輪島塗 本朱 五ツ組 七福神 沈金で描かれた縁起の良い絵柄が美しい大盃&盃台付き(朱塗り、木製漆器、杯、酒器、和食器、共箱付き)(R-071744)
- 幅:270mm
- 高さ:243mm
- 奥行き:270mm
-
R-071738
24,800円(税込)
SALE
22,320 円(税込)
明治~大正 輪島塗 木製漆器 紅葉の蒔絵が食卓のアクセントになる吸物椀8客セット(もみじ、モミジ、黒漆、お椀、和食器)(R-071738)
- 幅:130mm
- 高さ:75mm
- 奥行き:130mm
-
R-070717
15,000円(税込)
SALE
13,500 円(税込)
明治〜大正 木製漆器 緻密に描かれた松の金蒔絵が高級感溢れるお櫃・お盆・しゃもじセット(トレー、トレイ、おひつ、松の実、行器、飯器、伝統和食器)(R-070717)
- 幅:265mm
- 高さ:150mm
- 奥行き:265mm
-
R-070630
16,800円(税込)
SALE
15,120 円(税込)
輪島塗り 木製漆器 蒔絵 松の実 約13cm 4.1寸 繊細な沈金の意匠が美しい吸物椀12客(お椀、和食器、黒漆、四寸一分)(R-070630)
- 幅:125mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:125mm
-
R-070422
20,000円(税込)
SALE
18,000 円(税込)
金蒔絵 木製 鷲 鯉 縁起の良い色合いが目を惹く吸物椀10客セット(漆器、お椀、和食器、山)(R-070422)
- 幅:130mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:130mm
-
R-069956
59,800円(税込)
SALE
53,820 円(税込)
平安 俊勝 大胆に描かれた老松の高蒔絵が美しい五段重箱&重台セット(二段重、三段重、共箱付き、漆器、お重)(R-069956)
- 幅:245mm
- 高さ:230mm
- 奥行き:245mm
-
R-069955
128,000円(税込)
SALE
115,200 円(税込)
漆光堂 輪島塗 沈金 蒔絵 松に鶴 上品で縁起の良い柄の手提げ重箱(懐石道具、四段重、弁当箱、木製、漆器、松葉、松の実、共箱付き)(R-069955)
- 幅:205mm
- 高さ:395mm
- 奥行き:205mm
-
R-069954
80,000円(税込)
SALE
72,000 円(税込)
戦前 大正〜昭和初期 熊野漆器店 輪島塗 布着本堅地 煌びやかな鳳凰の蒔絵が高級感溢れる吸物椀20客(木製、黒漆、お椀、和食器、共箱付き)(R-069954)
- 幅:130mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:130mm
-
R-069893
75,000円(税込)
SALE
67,500 円(税込)
輪島塗 黒塗 松喰鶴蒔絵 七ツ揃 上質な和の空間にぴったりの屠蘇器(下り藤紋、盃、盃台、銚子、重箱、屠蘇台、箸置き、銘々皿、共箱付き)(R-069893)
- 幅:533mm
- 高さ:110mm
- 奥行き:360mm
-
R-069892
25,000円(税込)
SALE
22,500 円(税込)
輪島塗 路幸作 鳳凰唐草蒔絵 木製 漆器 煌びやかで上品な黒蝋色広蓋(お盆、トレー、花唐草、和食器、共箱付き)(R-069892)
- 幅:465mm
- 高さ:55mm
- 奥行き:362mm
-
R-064007
22,800円(税込)
SALE
20,520 円(税込)
明治〜大正 桐材 金銀蒔絵 輪島塗り 木製漆器 漆器の色合いと蒔絵の組み合わせが美しい吸物椀6客セット(和食器、お椀)(R-064007)
- 幅:120mm
- 高さ:85mm
- 奥行き:120mm
-
R-064003
368,000円(税込)
SALE
331,200 円(税込)
江戸〜明治 豪華! 大名物 金蒔絵 高盛蒔絵 黒漆塗り 梨地 銀松の実 上品な雰囲気と煌びやかなデザインが素敵な花見重(水筒、皿、器、野弁当箱、四段重箱)(R-064003)
- 幅:163mm
- 高さ:195mm
- 奥行き:150mm
-
R-063930
39,800円(税込)
SALE
35,820 円(税込)
明治〜大正 輪島塗 花蝶 蒔絵 漆器 吸物椀10客(共箱付き、お椀)(R-063930)
- 幅:145mm
- 高さ:80mm
- 奥行き:145mm
-
R-063285
36,500円(税込)
SALE
32,850 円(税込)
蒔絵師 吉田華正(利昭) 唐松 蒔絵 ロクロ目 盛筋 喰篭(食籠、食篭、共箱付き、菓子器、漆器)(R-063285)
- 幅:213mm
- 高さ:120mm
- 奥行き:213mm
-
R-063077
15,000円(税込)
SALE
13,500 円(税込)
良寛和尚書 心月輪 漆器 杯洗(共箱付き、盃洗、在銘?)(R-063077)
- 幅:152mm
- 高さ:78mm
- 奥行き:152mm
-
R-062954
10,500円(税込)
SALE
9,450 円(税込)
大浦胡泉 漆器 若松 蒔絵 銘々盆5枚セット(共箱付き、銘々皿)(R-062954)
- 幅:63mm
- 高さ:20mm
- 奥行き:63mm
-
R-062824
148,000円(税込)
SALE
133,200 円(税込)
山中漆器 伝統工芸士 蒔絵師 吉田華正(利昭) 誰ヶ袖 秋柄 蒔絵 大棗(共箱付き、鹿の子梨子地、誰が袖、草花、菊、螺鈿)(R-062824)
- 幅:74mm
- 高さ:75mm
- 奥行き:74mm
-
R-062693
18,000円(税込)
SALE
16,200 円(税込)
平安象彦 金閣寺 蒔絵 朱塗 大杯 飾皿 大盃(皿立て、共箱付き、漆器)(R-062693)
- 幅:292mm
- 高さ:121mm
- 奥行き:292mm
-
R-062470
208,000円(税込)
SALE
187,200 円(税込)
極上品! 吉田華正作 十二代 中誠宗也 尋牛斎書付 松島 蒔絵 金粉溜 内梨子地 大棗(在判あり、共箱付き、外箱付き、茶道具、茶入、茶筒)(R-062470)
- 幅:75mm
- 高さ:80mm
- 奥行き:75mm
-
R-062468
56,500円(税込)
SALE
50,850 円(税込)
輪島塗 正春作 蒔絵 遠山 美しく気品の高い棗(茶道具、茶入、茶筒、木製、共箱付き)(R-062468)
- 幅:82mm
- 高さ:83mm
- 奥行き:82mm
-
R-062467
65,000円(税込)
SALE
58,500 円(税込)
蒔絵師 西條一斉 高蒔絵 梨地 氷梅 中棗(茶道具、茶入、漆器、木製、共箱付き)(R-062467)
- 幅:70mm
- 高さ:70mm
- 奥行き:70mm
-
R-062380
78,000円(税込)
SALE
70,200 円(税込)
明治期 蒔絵 朱塗り 木製 漆器 雲鶴吸物椀 4寸 約12cm 鮮やかな朱色が食卓を華やかにする蓋付き椀10客セット(和食器、共箱付き、四寸)(R-062380)
- 幅:122mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:122mm
-
R-062352
15,800円(税込)
SALE
14,220 円(税込)
沈金 朱塗り 花鳥文 4.3寸 約13cm 食卓を華やかに彩る蓋付き椀10客セット(木製、漆器、汁椀、和食器、四寸三分)(R-062352)
- 幅:130mm
- 高さ:80mm
- 奥行き:130mm
-
R-062330
96,500円(税込)
SALE
86,850 円(税込)
江戸〜明治期 時代物 梨地 螺鈿 蝶描金 木製 高蒔絵 金彩 銀彩 煌びやかに舞う蝶のデザインが魅力の香合(共箱付き、刑部梨地、漆器)(R-062330)
- 幅:96mm
- 高さ:35mm
- 奥行き:96mm
-
R-062238
37,800円(税込)
SALE
34,020 円(税込)
明治期 蒔絵 花唐草 梨地 木製 丁寧な職人技が光る棗(共箱付き、3段、茶道具、漆工芸)(R-062238)
- 幅:75mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:75mm
-
R-062077
48,000円(税込)
SALE
43,200 円(税込)
蒔絵 木製 内銀塗 漆 松牡丹文 凛とした気品漂う杯洗3客セット(盃洗、椀、お盆、和食器)(R-062077)
- 幅:155mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:155mm
-
R-062076
32,000円(税込)
SALE
28,800 円(税込)
蒔絵 木製 内銀塗 漆 松牡丹文 凛とした気品漂う杯洗2客セット(盃洗、椀、お盆、和食器)(R-062076)
- 幅:155mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:155mm
-
R-061813
14,800円(税込)
SALE
13,320 円(税込)
大正〜昭和初期 木製 漆器 菓子器揃(菓子鉢、4.6寸皿5枚、約14cm、共箱付き、創業五拾周年記念、帝國生命保険株式会社、漆工芸、和食器、和皿)(R-061813)
- 幅:210mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:210mm
-
R-061726
41,700円(税込)
SALE
37,530 円(税込)
輪島塗 黒塗 蒔絵 金彩 金魚 盃洗 悠々泳ぐ金魚が涼しげな4.8寸深鉢3客セット(杯洗、酒器、漆器、雷紋)(R-061726)
- 幅:145mm
- 高さ:85mm
- 奥行き:145mm
-
R-061724
27,800円(税込)
SALE
25,020 円(税込)
輪島塗 黒塗 蒔絵 金彩 金魚 盃洗 悠々泳ぐ金魚が涼しげな4.8寸深鉢2客セット(杯洗、酒器、漆器、雷紋)(R-061724)
- 幅:145mm
- 高さ:85mm
- 奥行き:145mm
-
R-042363
35,000円(税込)
SALE
31,500 円(税込)
未使用 輪島塗 4.6寸霞蒔絵銘々皿5客(木製漆器)(R-042363)
- 幅:140mm
- 高さ:10mm
- 奥行き:140mm
-
R-036534
58,000円(税込)
SALE
52,200 円(税込)
アンティーク雑貨 古民具 外箱付き 椿・梅・水仙の蒔絵が美しい四段重箱(お重)(R-036534)
- 幅:265mm
- 高さ:410mm
- 奥行き:270mm
-
R-039368
6,800円(税込)
SALE
6,120 円(税込)
アンティーク雑貨 和製アンティーク 5.6寸桔梗鳥蒔絵木製菓子皿5枚セット(木皿、漆器)(R-039368)
- 幅:170mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:170mm
漆は完成までに数多くの手順を踏む手工芸で、その技法は多岐にわたります。
その中で漆を塗る「塗り」の種類には大きく分けて2つあります。
何度も何度も漆を重ね漆特有の均一でしっとりとした質感を出す「呂色仕上げ」と、「拭き漆」と言われる、漆を木に塗った後に拭き取ることによって木目の美しさを見せる手法です。
それぞれ同じ漆という素材を使っていますが、見た目はもちろん手触り等も変わってきます。
呂色仕上げは肌理の細かいさらさらとした手触りで、吹き漆は素地の木目を見た目にも触感にも感じることができます。
また、ラフジュ工房では、蒔絵(まきえ)・漆絵が施されたものも多くあります。
蒔絵部分には、模様に傷や剥がれがあるものもありますので、商品画像にてご確認下さいませ。
この蒔絵で描かれているものには、季節を感じさせるものも多くあります。
季節にあわせてハレの日に使う、なんていうのも日本の四季を感じられる素敵な使い方ですね。