国内外のアンティーク家具・ブランド家具が最大50%OFF!

10月8日(火)~10日(木)の間にお問い合わせフォームからご連絡いただいたお客様へ

日本で一番あなたのわがままを叶えるアンティーク家具屋

  • ご注文・ご相談・お問い合わせ

    0294-70-3730

  • 無料査定・買取ご相談

    0120-719-556

電話受付:10:00〜17:00 定休日:土・日・祝

選ばれる理由

リメイク

オーダー家具

家具買取サービス

» 全商品一覧を見る

箪笥・和風家具・和家具

価格

円 〜

mm 〜 mm

高さ

mm 〜 mm

奥行き

mm 〜 mm

フリーワード

この条件で検索

TOP> 箪笥・和風家具・和家具

箪笥・和風家具・和家具

8569

箪笥・和風家具・和家具といった日本生まれのアンティーク家具をご紹介しています。時代箪笥や和箪笥を特に幅広く扱い、ほかに長持や置き床など、数ある和製アンティークの中から厳選した家具を取り揃えました。
「カスタムできるアンティーク家具・建具」の目印がついている場合は、リペイントや脚の取り付け、金具の変更、さらには奥行の変更や引き出しの増減、ガラスの取り換えなど、こだわったカスタムもオーダー可能です。

失敗しないアンティーク箪笥・和風家具・和家具の選び方

3色の商品タイプのマークについて

箪笥・和風家具・和家具

 

 

 

 

 

ワンランク上の箪笥・和風家具・和家具で、高級感あるお部屋作りを

箪笥や和風家具、和家具は和のインテリア作りに欠かせないアイテムですよね。ラフジュ工房で扱っているアイテム達は年代を経たアンティークや有名ブランドの中古品が中心。現代では再現不可能な美しい細工や、質のいい木材を職人技で仕上げた上質な作りの1点を、古家具ならではのお手頃価格で手にすることができるのが大きな魅力です。けれどたくさん箪笥・和風家具・和家具を見ていると、あれも素敵、これも素敵と悩んでしまいますよね。そこでここでは当店で取り扱っている箪笥・和風家具・和家具の種類や選び方を、すっきりと整理してご紹介します。家具の背景が分かればよりお買い物が楽しく、そしてスムーズに進みます。とっておきの和家具選びのためにぜひお役立てください!

いったいどんなものがあるの?たんす・和風家具・和家具の種類をチェック!

  • 薬箪笥
    タイプの
    和風家具・和家具

    細かく分かれた引き出しが特徴的な薬箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 茶箪笥・茶棚・飾り棚
    タイプの
    和風家具・和家具

    手元に備えたい日用品収納に便利な茶箪笥・茶棚・飾り棚タイプの和風家具・和家具

  • 船箪笥・帳場箪笥
    タイプの
    和風家具・和家具

    職人の技が詰まった豪華な作りが魅力的な船箪笥・帳場箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 水屋箪笥
    タイプの
    和風家具・和家具

    「台所の主」ならではの存在感ある佇まいをもつ水屋箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 階段箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    階段状のフォルムが空間を華やかに彩る階段箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 衣装箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    選択肢が最も多く選ぶ楽しみがある衣装タンスタイプの和風家具・和家具

  • 車箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    車を備えた堂々たる立ち姿が目を引く車箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 二本松箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    上下分かれる「重ね箪笥」が充実した二本松箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 仙台箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    他にはないこってりとした派手さがポイントの仙台箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 佐渡箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    美術品としての人気も高い佐渡箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 庄内箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    存在感ある金具や黒漆塗りが特徴の庄内箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 米沢箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    控えめデザインで女性にも人気が高い米沢箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 着物箪笥・和服箪笥
    タイプの
    和風家具・和家具

    着物収納用の衣装盆を備えた着物たんす・和服たんすタイプの和風家具・和家具

  • 箪笥リメイク
    タイプの
    和風家具・和家具

    和箪笥をモダンにリメイクしたタンスリメイクタイプの和風家具・和家具

  • 収納箪笥
    タイプの
    和風家具・和家具

    たっぷりしまえてお部屋をすっきりさせてくれる収納たんすタイプの和風家具・和家具

  • アンティーク箪笥
    (古箪笥)タイプの
    和風家具・和家具

    時を経て味わいを増したアンティーク箪笥(古たんす)タイプの和風家具・和家具

  • 小箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    取り入れやすい小さめサイズが魅力的な小タンスタイプの和風家具・和家具

  • 長持タイプの
    和風家具・和家具

    トランク型で幅広いものを収納できる長持タイプの和風家具・和家具

  • 李朝箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    韓国の優美な家具デザインが楽しめる李朝箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 置き床・床の間家具
    タイプの
    和風家具・和家具

    設置するだけで床の間スペースが作れる置き床・床の間家具タイプの和風家具・和家具

  • 和箪笥・和風箪笥・
    民芸箪笥タイプの
    和風家具・和家具

    古き良きデザインを復刻した和タンス・和風箪笥・民芸箪笥タイプの和風家具・和家具

  • 踏み台
    タイプの
    和風家具・和家具

    ちょっとした飾り台としても活躍する踏み台タイプの和風家具・和家具

  • 車箪笥タイプの和風家具・和家具

    車輪が付いた車箪笥タイプの和風家具・和家具は転がして移動できると昔は重宝されてたアイテム。商品在庫や家財道具などを入れて活用していたそうです。車輪のおかげで高さが出る分、脚付きのようなモダンな雰囲気がするのが面白いところ。さらに金具も控えめなので現代的なお部屋にも馴染みやすく人気の高いアイテムです。

    車箪笥タイプの和風家具・和家具の商品一覧はこちらから

  • 二本松箪笥タイプの和風家具・和家具

    二本松箪笥タイプの和風家具・和家具は、他の地域で作られた和たんすに比べ独自の発展を遂げた家具です。特に個性的なのが錠前に備わった鍵穴隠し。亀などの小ぶりで可愛らしい細工が施され目を楽しませてくれます。他にも上下同じサイズの重ね箪笥が多いのもポイント。横に並べてロータイプとしても使える優れものです。

    二本松箪笥タイプの和風家具・和家具の商品一覧はこちらから

  • 佐渡箪笥タイプの和風家具・和家具

    佐渡箪笥タイプの和風家具・和家具は重厚な金具が特徴の小木地方のものと、繊細な透かし彫り金具が美しい八幡地方のものに分けられます。前者は芸者への贈り物として、後者は嫁入り道具として発展した経緯が。どちらもなかなか流通しませんが豪華絢爛な作りで高い人気を誇ります。美術品のような意匠の数々は必見です。

    佐渡箪笥タイプの和風家具・和家具の商品一覧はこちらから

  • 着物箪笥・和服箪笥タイプの和風家具・和家具

    着物を出し入れしやすい和風家具・和家具として、当店では衣装盆を備えた和たんすを着物箪笥・和服箪笥としてご紹介しています。サイズバリエーションも豊富なので着物の量に合わせて選び分けることが可能。さらに衣装盆部分が棚板に変身する当店オリジナル品も販売中です。使い勝手にも配慮しつつ見比べてみてください。

    着物箪笥・和風箪笥タイプの和風家具・和家具の商品一覧はこちらから

  • 長持タイプの和風家具・和家具

    長持とは長方体の収納スペースに蓋の付いた、いわば和製トランクと言える和風家具・和家具です。中には車の備わった車長持も存在しますね。和箪笥系の家具の中でも比較的シンプルなデザインなので、洋のインテリアに取り入れても違和感がありません。テーブルや飾り台代わりに活用するのもおすすめです。

    長持タイプの和風家具・和家具の商品一覧はこちらから

  • 李朝箪笥タイプの和風家具・和家具

    李朝箪笥タイプの和風家具・和家具は、日本とはまた違う韓国ならではの意匠を楽しめるアイテム。近年日本でも人気が高まっています。李朝家具は和家具に比べより女性的で優美な雰囲気なのが特徴。洋や和を問わず取り入れれば、ひと味違うインテリアが完成します。入荷数が少ないためこまめなチェックがおすすめです!

    李朝箪笥タイプの和風家具・和家具の商品一覧はこちらから

ちなみに小話 「整理箪笥」ってなに?

箪笥と言えば、他にも「整理箪笥」なんて呼称を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。整理箪笥とは、主に衣服や小物を収納するための箪笥です。昔は洋服タンス、和箪笥と3点セットで、婚礼家具としてお嫁さんに持たせたりもしていました。 同じ衣類を収めるのでも、衣装箪笥は本来着物をしまっておくためのたんすですので、似ているようで両者には微妙な違いがあります。




和のデザインの家具は他にも!ラフジュ工房での和家具の探し方のコツ

こちらのページでは和箪笥を中心に伝統的な和家具をご紹介していますが、ラフジュ工房ではこの他にも文机などの机類や照明など様々な和デザインのアイテムを取り扱っています。探し方は簡単。「絞り込み商品検索」欄でお目当てのアイテム名とテイスト「和風・和モダン」を組み合わせて検索するだけです。和たんす以外の和風家具・和家具も見てみたいという方はぜひともチェックしてみてくださいね。


さらに下記では、和家具を使ってコーディネートした実際のインテリア例をまとめてご紹介しています。相性の良い北欧インテリアと組み合わせた和モダンコーディネートなど、参考にしたいおしゃれな実例が盛りだくさん!お気に入りの和風家具を見つけたら、お部屋作りにもとことんこだわってみてはいかがでしょう。

▶▶ 和モダン・和風インテリア32実例!部屋作りと家具選びのコツ紹介

産地が違えばデザインも違う!箪笥・和風家具・和家具の産地とブランド紹介

日本全国で作られていた箪笥・和風家具・和家具ですが、産地によってデザインに大きな差があります。探す際はお好みの産地が絞れると、より探しやすくなるというメリットもありますね。ここでは代表的な和家具の産地とその特徴をご紹介します。あなたのお気に入りはどれでしょうか。

二本松箪笥

二本松箪笥タイプの和風家具・和家具は二本松藩の初代藩主が二本松城を大改修する際、建築大工たちに調度品の作成を併せて依頼したのが始まりとされています。表面には耐久性の高い欅を、引き出しには会津の厳しい寒さで育てられた堅牢で吸湿性の高い会津桐を使用するのが特徴。昔は娘が生まれると庭に木を植え、それを嫁入り道具として二本松箪笥に仕立てるという伝統があったそうです。野性味あふれる木目と重厚な金具から生まれるダイナミックさが目を引きます。また、鍵穴隠しや錠を上げ下ろしする際の金具をわざわざふたつ設けたりと防犯に気を配っているものが多いのもポイント。実用性も大切に作られたことが伺えるデザインばかりです。

仙台箪笥

江戸末期に武士が刀をしまう「野郎箪笥」作りで発展した仙台箪笥タイプの和風家具・和家具。素材としては欅や栗がよく用いられ、豪華な鉄の飾り金具と木目を生かした塗りが施されているのが特色です。錠前金具には鳳凰や唐獅子などおめでたいモチーフが線彫りや打ち出しで表現され存在感抜群。そこに木地呂(きじろ)塗りを代表とする木目を引き立たせる塗りを施すことで、力強い華やかさを放ちます。第一次世界大戦後にドイツ人捕虜が帰国土産として持ち帰ったことから、ヨーロッパでも知名度・人気共に高い和箪笥なんだそうですよ。

佐渡箪笥

佐渡箪笥タイプの和風家具・和家具は船箪笥作りの盛んだった佐渡の特色を受け継ぐ形で栄えてきました。産地が小木と八幡に分かれている佐渡箪笥ですが、どちらで作られたかによって大きくデザインが異なります。寄港地として栄え船箪笥の三大産地として知られる小木産のものは、高度な船箪笥の技法を詰め込んだ贅沢な作りが特徴。職人が競うように豪華絢爛な衣装箪笥を作成したため、骨董としての価値も高いと言われています。一方で八幡地方の佐渡箪笥は大きな箪笥に薄い透かし模様の金具がぎっしりと飾られているのが特徴。こちらは女性的で繊細な雰囲気で、どちらも異なる美しさがあります。

庄内箪笥

船箪笥タイプの和風家具・和家具の三大生産地の1つである庄内も、酒田と鶴岡2つの地域で系統の異なる質のいい和箪笥を輩出してきました。それをまとめて庄内箪笥といいます。酒田は港町として船箪笥や、その技術を生かした立派な帳場箪笥・衣装箪笥などを作っていました。金具は分厚い鉄板で、そこに抽象的な図柄を平打ちするのが特徴です。一方で鶴岡では黒漆塗り仕上げの衣装箪笥が多く作成されました。金具は松竹梅などおめでたいモチーフを、浮き立たせるように立体的に細工。さらに金具は赤みを帯びるように仕上げてあり、黒漆とのコントラストがなんとも印象的です。

米沢箪笥

米沢箪笥タイプの和風家具・和家具が生まれた米沢地方では、織物の一大産地ということもあり、衣装箪笥が最も多く作られました。特に上下段が別々に使える重ねの衣装箪笥は嫁入り道具の定番だったようです。最大の特徴である大きな丸金具には、桜や唐草模様が彫られることが多いですが、他にも揚羽蝶や家紋などが施されることもあります。華美すぎずけれど生活を美しく彩ってくれる、米沢箪笥にはそんな控えめな美意識が流れているように感じます。そのため雄々しい和箪笥に抵抗がある女性にも人気。癖のないデザインは和箪笥初心者の方にもおすすめです。

岩谷堂箪笥

岩谷堂箪笥タイプの和風家具・和家具は現在では民芸家具ブランドとして知名度が高いですが、そもそもの起源は1100年代と非常に歴史が長い和箪笥です。岩谷堂箪笥の最大の特徴は存在感ある飾り金具。型に流し込み成形する「南部鉄器金具」手打ちで贅沢に作り出す「手打金具」、手法を問わず立体感ある模様がなんとも華やかな印象です。また、塗りの種類が木目の透ける「拭き漆」と厚く漆を重ね輝きを出す「木地呂」の2つあることもポイント。さらに近年では現代のニーズに沿った箪笥の製造にも熱心で、他にはないカラフルな色味のものも流通しています。塗りの種類で随分と印象が変わるので選ぶ楽しみが多い和箪笥と言えるかと思います。

加茂桐箪笥

新潟加茂市が桐箪笥(桐たんす)タイプの和風家具・和家具の産地として栄え始めたのは1820年(文政3年)頃と言われています。色白で滑らかな木肌や美しい木目を生かした他の桐箪笥(桐たんす)にはない品のある佇まい、そして桐の調湿性や防虫効果を余すことなく楽しめる作りのよさが現代に至るまで人気。今では日本の桐箪笥(桐たんす)の8割を製造する一大産地となりました。夜叉の実を混ぜ込んだ塗料を塗る夜叉塗装(やしゃとそう)が特徴で、この手法で仕上げられた加茂桐箪笥は独特の艶やかな質感に仕上がります。その確かな作りで伝統工芸品にも指定されています。

三国箪笥

三国箪笥タイプの和風家具・和家具が作られたのは、酒田や小木と並ぶ船箪笥の三大産地の1つ三国(みくに)。そのため三国箪笥には、職人技光る非常に質のいい和箪笥が多く見られます。三国では車箪笥の産出量が多く、また赤みのある木地呂塗りなど個性的な仕上げの和たんすを積極的に作ったことでも有名です。さらに、他の産地の和箪笥と比べると開き戸部分の蝶番が細長く、数が多いという特徴が。そのため小ぶりなものでもしっかりと重厚感が楽しめます。

関西水屋箪笥

水屋箪笥タイプの和風家具・和家具の発祥地である関西では、他の地方にはない立派な水屋箪笥が多く作られました。特に有名なのが京都と滋賀県の近江地方です。特に近江では水屋箪笥が豊かさの象徴と位置づけられていたため、贅をつくした水屋箪笥が多数生まれました。水屋箪笥の面白いところは、その豪華さが金具など分かりやすい装飾で表現されないところ。上質な木材を使い職人が技術を注ぎ込み細部まで丁寧に作り上げます。そのあふれ出る品格、そしてそこにアンティークの関西水屋箪笥であればいろりの煙に燻された味わいが加わります。圧倒的な上質感と存在感は、取り入れればとっておきの空間を作り上げてくれます。

越後箪笥

越後箪笥タイプの和風家具・和家具は現在の新潟周辺が生産地。こちらも職人技が光る上質な和箪笥を算出したことで有名な地域ですが、特に特徴的なのが帳場箪笥。他の産地の帳場箪笥は金具が多い豪勢な雰囲気のデザインが一般的ですが、越後の帳場箪笥の場合金具はごく控えめ。その替わり箪笥自体の作りである木組みで魅せるという、ちょっとユニークな手法を取っています。その堂々とした佇まいは「ヒグマのよう」と形容されることも。男前なインテリア作りにも活躍してくれそうな予感です。

大川箪笥

大川箪笥タイプの和風家具・和家具は現在の福岡県大川市で発展したものです。榎津(えのきづ)本町で作られていたものがよく知られており、こちらは別名「榎津箪笥」と呼ばれています。透かし彫りを施した薄い金具が特徴で、塗装には透漆(すきうるし)や黒漆などがよく使われますね。優れた指物職人を多く有した大川ならではの上質な作りながら、他の地域の和箪笥と比べるとこざっぱりとした印象。その分モダンなインテリアにもよく似合い、現代の生活でも活用しやすいデザインかと思います。

四国の夜具箪笥

四国の夜具箪笥タイプの和風家具・和家具は、金具が存在感あり見栄えする逸品であることで有名です。夜具箪笥は押入れがない時代に布団や蚊帳などを収納していた和箪笥。上段が大きな引き戸収納で、下段に細かく引き出し収納が備わっているというのが定番の形です。四国の夜具箪笥は、この下段の引手金具が他の地域と比べ重厚で特に立派なんですよ。当店では上下段を別々にご紹介することが多いので、本来であれば大型で取り入れにくい四国の夜具箪笥も、背の低いサイドボード感覚で気軽に挑戦していただけます。お部屋を洗練された印象に仕上げたい方におすすめです。

観音箪笥

和風家具・和家具の中でも意外と知られていないのが、この観音箪笥タイプのアイテムです。関東一円で作られていた観音箪笥は、たんすなのに両開きの観音扉が備わったちょっと変わったデザイン。江戸時代など古いものは扉の中に2段ほど引き出しが隠されているのが定番の作りですが、明治期になると観音扉の中が衣装盆になったりとバリエーションが増えていきます。観音箪笥の特徴的な金具デザインは実は船箪笥の扉飾りを模したもの。ただし船箪笥と違って、実用向きの軽量性と日常生活に馴染みやすさを考慮して、金具は薄めに作られています。関東の庶民層の船箪笥へのあこがれを、華美さを嫌う江戸ならでは美的感覚で昇華させた粋な和箪笥です。

大阪唐木指物

大阪唐木指物の和風家具・和家具に使われる唐木は、花梨・紫檀・黒檀さらに鉄刀木(たがやさん)など、中国や東南アジア地方から輸入される高級木材の総称です。唐木製品は奈良時代に遣唐使によってもたらされ、江戸時代から国内で本格的に生産されるようになりました。その中心となったのが大阪。大阪唐木指物は約300年の歴史を誇ります。大阪唐木指物の特徴は、和のデザインを取りつつも唐木独特の表情から、どことなく異国情緒あふれる佇まいをしていること。定番の装飾である透かし彫りが多いものを選べば、より優美な空間作りを楽しむことができます。材質によっても雰囲気がずいぶん違いますが、人気なのは深い赤み掛かった茶色が上品な印象の紫檀や黒檀です。

松本民芸家具

近代の箪笥・和風家具・和家具作りにも大きな影響を与えた、手仕事の日用品の中に「用の美」を見出し愛でる民芸運動。その影響を特に強く受け発展した「民芸家具ブランド」の代表的存在が松本民芸家具です。イギリスなどの洋家具様式を吸収しつつ、独自のカラーを添えた和洋折衷な佇まいは松本の腕利きの和家具職人達が作り出したもの。細部まで神経の行き届いた丁寧なもの作りは、ずっと愛用したい、そう思わせる魅力があります。松本民芸家具の大きな特徴が紫や赤みを帯びたような深い茶色のカラー。これは塗装だけでなく材として使われるミズメザクラが醸し出す色味です。確かな作り、そして艶やかで上品な質感は「家の家具をすべて松本民芸家具にしている」そんな熱狂的ファンを今も生み出し続けています。

北海道民芸家具

北海道民芸家具の和風家具・和家具を目にされた方は、松本民芸家具とよく似ているという印象を持たれるかもしれません。実はこちらの北海道民芸家具は、松本民芸家具で指導を受けた職人たちが独立して北海道で発展させたブランド。そのためデザインが非常によく似ているんです。

大きな違いは材質。松本民芸家具がミズメザクラを使用しているのに対して、北海道民芸家具では北海道産の樺を使用しています。他にもこまかな違いとしては引手の作りと、引き出しの面取りの仕方が双方で異なりますね。北海道の恵みを使って北海道の地で作られる北海道民芸家具。先生であった松本民芸家具と並んで、現在では日本の代表的な民芸家具ブランドとなっています。

軽井沢彫り

長野県軽井沢で発展した軽井沢彫りの和風家具・和家具は、もともとは外国人別荘用の家具として作られていました。最大の特徴はダイナミックに広範囲で施される彫り細工ですが、そのモチーフに和を連想させる日本的なものが多いのは、そんな背景が関係しています。代表的な図柄は桜・松・竹そして牡丹などです。同じモチーフでも彫り師によって大きくデザインが異なるので、中にはお気に入りの職人を見つけて買い求める方もいらっしゃるそうです。人気が高いのは桜モチーフで、中でも桜の花と幹がバランスよく1つの絵として納まっている、そんな彫りが粋とされています。

いつ生まれたの?どうやって発展したの?気になるたんすと和家具の歴史

ここまで代表的な箪笥・和風家具・和家具の産地に関してみてきましたが、現在に至るまでどうやって和家具が発展してきたのかご存知でしょうか。ここでは代表的なアイテムである和たんすを中心に、その歴史を簡単にひも解いてみたいと思います。

和箪笥自体が多く作られるようになったのは江戸頃から。武士の武器入れ(野郎箪笥)や船乗りの私物入れ(船箪笥)など限られた一部の階級向けの家具として使われていました。それが衣装箪笥などとして一般庶民に浸透したのは明治時代から。個人の洋服といった持ち物が増え、家庭用の収納家具が必要になってきたんですね。ここから分かるように実は和箪笥の定番である衣装箪笥の歴史は比較的浅いんです。家庭には欠かせない存在となった和箪笥ですが、近代になると生活の西洋化と共に和家具の需要が激減。その新しい時代に適応しようと現れたのが松本民芸家具や北海道民芸家具を始めとする民芸家具なのです。

こうした時代背景から現在ではアンティークの和箪笥、現代の職人が作る復刻版の和箪笥、そして民芸家具など箪笥・和風家具・和家具には様々な選択肢があります。そのすべてを広く紹介しているのがラフジュ工房の特徴ですので、たくさん見比べてあなたのとっておきの箪笥・和風家具・和家具を探してみてくださいね。

ちなみに小話 箪笥の数え方はなぜ「棹(竿)」なの?

箪笥の数え方は「一棹」「二棹」。…ということは知っていても、なぜ「棹」という単位が使われるようになったのか、その理由までは知らない、なんて方も多いのでは。箪笥が普及する前、江戸時代初期の庶民の間で愛用されていた収納と言えば、「長持」が一般的でした。長持とは、衣類や寝具をしまっておくための木箱のこと。当時の江戸はとにかく火事が多く、そんな有事の際にできるだけ早く身の回りのものを持ち出せるよう、長持の下部に車輪を付けた「車長持」が重宝されていました。
ところが、この運びやすさが災いして悲劇が起きてしまいます。江戸の町が大火に見舞われた際、住民たちが各々持ち出してきた車長持のせいで、本来なら人々の避難経路になるはずだった路地がふさがれ、甚大な被害をもたらしたのです。この痛ましい出来事をきっかけに、それまでメジャーだった車長持は各地で製造中止が相次ぎます。そこで職人たちは頭をひねり、新たに「棹」を通して運べる仕様の長持を考え出しました。
そう、鋭い方ならもうお分かりかもしれませんが、この「棹を平行に通して運ぶ」という運び方が大受けし定着。後に登場する箪笥にも引き継がれ、単位として「棹」が使われるようになったんですね。箪笥の両側面に付いている、取っ手のような金具。今ではもうそこに棹を通して使うことはないでしょうが、金具一つにそんな意味が秘められていたと知った後では、なんだか見方も変わりそうです。

知るとより楽しめる!箪笥・和風家具・和家具の木材の種類と特徴

ここまで箪笥・和風家具・和家具の全体像をざっくりとご紹介してきましたが、和家具を選ぶ際に知っておくとより楽しいのが木材を始めとする材質ごとの特徴です。見た目や機能性などそれぞれ個性があるので、細かい部分ですが注目してみればより満足なお買い物ができるはず。ぜひ注目してみてくださいね。

  • 杉材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    曲がりにくく軽い杉材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 松材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    柔らかく触り心地がいい松材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 檜材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    神社仏閣にも使われる耐久性抜群な檜材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 桐材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    湿気にも虫害にも強い桐材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 楓材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    きめ細やかで滑らかな木肌が魅力の楓材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 樺材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    詰まった目が丈夫で美しい樺材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 栗材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    鉄道の枕木にも使われた丈夫な栗材製の箪笥・和風家具・和家具

  • ナラ材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    重厚で反りが生じにくいナラ材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 欅材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    くっきりした木目と強靭さが魅力の欅材製の和笥・和風家具・和家具

  • 屋久杉材を使った箪笥
    和風家具・和家具

    樹齢1000年以上の存在感ある屋久杉材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 黒柿材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    黒色と白色のコンビネーションが目を引く黒柿材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 桑材を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    使い込むほどに艶が生まれる桑材製の箪笥・和風家具・和家具

  • 唐木材を
    使った箪笥・
    和風家具・和家具

    花梨・紫檀・黒檀・鉄刀木(たがやさん)など唐木材を使用した箪笥・和風家具・和家具

  • 拭き漆塗りを
    使った箪笥・
    和風家具・和家具

    木目が透けるよう漆を塗り込む拭き漆塗りの箪笥・和風家具・和家具

  • 木地呂塗り
    を使った箪笥・
    和風家具・和家具

    華やかな鏡面仕上げが魅力的な木地呂塗りの箪笥・和風家具・和家具

  • 春慶塗りを
    使った箪笥・
    和風家具・和家具

    赤み掛かった黄金色で魅せる春慶塗りの箪笥・和風家具・和家具

  • 黒漆塗りを
    使った箪笥・
    和風家具・和家具

    モダンさ感じる黒色が新鮮な黒漆を使用した箪笥・和風家具・和家具

  • 蒔絵を
    使った箪笥・
    和風家具・和家具

    華やかな絵柄が空間を彩る蒔絵を施した和箪笥・和風家具・和家具

  • 螺鈿細工を
    使った箪笥・
    和風家具・和家具

    黒地に貝のきらめきが華やかさ添える螺鈿細工の箪笥・和風家具・和家具

  • 杉材を使った箪笥・和風家具・和家具

    箪笥や和風家具・和家具に使用される代表的木材のひとつが杉です。一般的には軽く柔らかな性質を持ちますが、吉野や秋田など産地で性質が異なるのが特徴。特に秋田杉を使った和家具は質のいい高級品として知られています。杉の木目は主張が激しくないのでどんなお部屋にも取り入れやすいというのも大きな魅力です。

  • 松材を使った箪笥・和風家具・和家具

    松材を使った箪笥・和風家具・和家具は、どことなく優しく素朴な印象。それもそのはず、松は西洋カントリー家具の定番素材であるパインの仲間です。そのため重厚な金具付きでもインテリアへの馴染みがいいですね。またきめ細やかですべすべした木肌で触り心地がいいのも魅力。使うたびにほっと優しい気持ちにしてくれます。

  • 檜材を使った箪笥・和風家具・和家具

    国産木材の中でも優良材の代表である檜を使った箪笥・和風家具・和家具には、作りのいいものが多いですね。法隆寺や清水寺などの神社仏閣や、歌舞伎や能楽などの舞台にも「檜舞台」としても使われ「王侯貴族の木」として古来より珍重されてきました。その丈夫さと美しさが歴史からも伺えます。

  • 桐材を使った箪笥・和風家具・和家具

    桐材製の箪笥・和風家具・和家具の大きな特徴と言えば、高い吸湿性と虫よけ効果ですよね。新品では白く清楚な雰囲気の質感も、使い込むごとに飴色を帯びてきます。表面に桐を使ったもの、引き出しの内側だけ桐を使ったものなど様々なタイプがあるので、目的と好みに応じて比較検討してみてくださいね。

  • 楓材を使った箪笥・和風家具・和家具

    楓材を使った箪笥・和風家具・和家具は、その細やかな質感から繊細な印象です。非常に硬いことから加工しずらくまた細かな細工などは取りにくいですが、シンプルなデザインの中にも上品さが感じられるのが他にはない魅力。楓材を使った家具は数があまり多くないので、気になる方はぜひこまめにチェックしてみてください。

  • 樺材を使った箪笥・和風家具・和家具

    樺材で作られた箪笥・和風家具・和家具は、カバザクラなどサクラ材を使った家具と見た目・性質共によく似ています。硬く緻密な木肌を持ち反りも少なく水にも強い、日常使いにぴったりの美しく強い家具に仕上がります。その強さから和家具の中でも耐久力が求められる天板だけなど部分的に用いられることもあります。

  • 栗材を使った箪笥・和風家具・和家具

    栗材を用いた箪笥・和風家具・和家具の大きなメリットは高い耐久性。栗は昔から建築物の土台や鉄道の枕木として使われ、防腐・防虫処理が存在しなかった時代は大層重宝されました。見た目は素朴でワイルドな木目が印象的。取り入れてみればあたたかなほっとするような空間を演出してくれますよ。

  • ナラ材を使った箪笥・和風家具・和家具

    江戸時代まで箪笥・和風家具・和家具には、ナラはあまり使用されない材でした。明治以降の和家具にナラ材を使ったものが多く見られるのは、近似種であるオークを家具作りに多用する西洋の影響です。ナラはウィスキー樽にも使われる耐水性と、もとの色が白っぽいが故の塗装による色のバリエーションの豊富さが特徴です。

  • 欅材を使った箪笥・和風家具・和家具

    欅材製の箪笥・和風家具・和家具は木目の美しさや丈夫さなど優れた点が多く、最高級品と位置付けられています。欅材を使った和家具には美しい模様の杢がよく出ているのも特徴。代表的なのが水玉模様のような「玉杢」ですが、高級材のため前方や三方など木目を楽しむため部分的に使用されることも多々あります。

  • 屋久杉材を使った箪笥・和風家具・和家具

    貴重な屋久杉材を使った箪笥・和風家具・和家具は、木味を生かしたデザインが多いのが特徴。ダイナミックな木目を生かした個性的なデザインのアイテムも多く見受けられます。樹齢1000年以上のものだけが屋久杉と呼ばれ使用され、ゆっくり育った材は密に目が詰まってきめ細やか、さらに狂いが少なく非常に頑丈です。

  • 黒柿材を使った箪笥・和風家具・和家具

    箪笥・和風家具・和家具の中でも黒柿材を使用したアイテムは、薄茶と濃緑色のツートンカラーが目を引くたっぷりの存在感がポイントです。黒柿材は昔から珍重されてきた高級木材ですが数が少なく希少。そのため当店でも入荷することがあまり多くありません。気になる1点と出会ったら機会を逃さないのがおすすめです。

  • 桑材を使った箪笥・和風家具・和家具

    桑を使った箪笥・和風家具・和家具は滑らかな質感と、使い込むほどににじみ出る艶が特徴。特に茶箪笥においては最高級材として昔から珍重されてきました。明治より高い人気に伴い大量に伐採されたため、今や大変希少な存在となってしまいましたが、品のある佇まいでインテリアの格を上げてくれると人気が高いです。

  • 唐木材を使った箪笥・和風家具・和家具

    アジア圏からの輸入材である唐木を使った箪笥・和風家具・和家具は、どことなくエキゾチックな雰囲気がするのが特徴。花梨(かりん)・紫檀(したん)・黒檀(こくたん)・鉄刀木(たがやさん)などが代表的ですが、特に人気が高いのが紫檀と黒檀です。深い赤み掛かった茶色は、空間を優雅で上品な印象にしてくれます。

  • 拭き漆塗りを使った箪笥・和風家具・和家具

    箪笥・和風家具・和家具には漆を塗って仕上げたものがたくさんありますが、その中にもいくつが技法があります。そのひとつがこちらの拭き漆塗り。透明の漆を塗り・拭き取るという作業を何度もおこない仕上げます。木目がしっかりと見えることから、男性的でダイナミックな印象が楽しめる箪笥・和風家具・和家具です。

  • 木地呂塗りを使った箪笥・和風家具・和家具

    木地呂塗りの手法で漆を塗った箪笥・和風家具・和家具は艶々として、鏡面仕上げのよう。何度も漆を重ね最後に磨きをかけようやく完成する手間のかかる技法です。木目が漆の底に沈んでいるようにかすかに見える様子は幻想的でもあります。重厚な金具との組み合わせは高級感たっぷり。お部屋の主役級家具として活躍します。

  • 春慶塗りを使った箪笥・和風家具・和家具

    春慶塗の箪笥・和風家具・和家具は赤み掛かった独特の黄金色が特徴。透明の透き漆を表面に施してあるので、先ほどの木地呂塗りのような深みのある艶やかな表情が楽しめます。飛騨・能代・栗野など産地によって表情に若干の違いはありますが、どれもお部屋をぱっと明るくしてくれるあでやかさが魅力です。

  • 黒漆塗りを使った箪笥・和風家具・和家具

    黒漆塗りの箪笥・和風家具・和家具は漆黒のボディがなんだかモダンな印象。特に金具たっぷりの和箪笥タイプだと、和洋折衷な雰囲気が漂います。男性的なクールな印象のインテリア作りには特におすすめ。モダンなアイアン家具などとミックスして置いてみるのもおしゃれに仕上がりおすすめですよ。

  • 蒔絵を使った箪笥・和風家具・和家具

    お椀など和の小物に使われることも多い蒔絵の技法も箪笥や和風家具・和家具などに使われると、一層華やさが増しますよね。先ほどご紹介した黒漆を下地に蒔絵を書かれることが多く、絵柄が浮き出るように目に入ります。美術品や絵画を飾る感覚でお部屋に取り入れて楽しみたいアイテムです。

  • 螺鈿細工を使った箪笥・和風家具・和家具

    螺鈿細工は同じく黒漆をベースとした箪笥・和風家具・和家具に使われることが多い技法。貝殻の真珠色の輝きが清楚かつ美しくお部屋を彩ります。中国や韓国などの家具にも好んで使われることから、少し異国情緒感じる雰囲気に仕上がるのも特徴。シノワズリな雰囲気のお部屋作りにも持ってこいです。

同じ和家具でもここまで違う、テイストから見た和風家具とは

同じ箪笥・和風家具・和家具でも実は様々なテイストがあること、ご存知でしょうか。ここでは和家具をたくさん扱うラフジュ工房だからこそ知っている、多様な和家具デザインの世界をご紹介します!あなたの知らない和家具の一面が垣間見えるかもしれません。

  • 和風・和モダンな
    箪笥・
    和風家具・和家具

    伝統的な和のムードが楽しめる和風・和モダンな箪笥・和風家具・和家具

  • 民芸家具デザインの
    箪笥・
    和風家具・和家具

    伝統のデザインを近代の職人が仕上げる民芸家具デザインの箪笥・和風家具・和家具

  • モダンな
    箪笥・
    和風家具・和家具

    現代のインテリアにも馴染みやすいモダンデザインの箪笥・和風家具・和家具

  • レトロな
    箪笥・
    和風家具・和家具

    シンプル・素朴で懐かしい雰囲気のレトロな箪笥・和風家具・和家具

  • ヴィンテージな
    箪笥・
    和風家具・和家具

    クールなムード漂うヴィンテージな箪笥・和風家具・和家具

  • アジアンな
    箪笥・
    和風家具・和家具

    唐木を使うなど異国の香りを感じさせるアジアンな箪笥・和風家具・和家具

  • ペイントの
    箪笥・
    和風家具・和家具

    新しい和の楽しみ方!ペイントを施した箪笥・和風家具・和家具

  • 大正ロマンな
    箪笥・
    和風家具・和家具

    和洋折衷な大正ロマンデザインが珍しい箪笥・和風家具・和家具

  • シンプルな
    箪笥・
    和風家具・和家具

    ジャンルを問わずコーディネートしやすいシンプルな箪笥・和風家具・和家具

  • 欲しい和家具がはっきりしない時はテイストから選んでみる!

    ▲お目当の箪笥・和風家具・和家具のイメージがぼんやりしている時は、テイストからのぞいてみるのもおすすめ。自分が欲しいアイテムの雰囲気が具体的になってくるはずです!

和風・和モダンな箪笥・和風家具・和家具

和風・和モダンな箪笥・和風家具・和家具は、その名の通り和の伝統的なデザインを踏襲したアイテムのこと。和室など和のインテリアにコーディネートしたい際にまずチェックしたい存在です。定番は和箪笥や茶棚(飾り棚)などですが、色味や金具の量、装飾の度合いなどによって随分印象に違いが。同じ伝統デザインでもかなりバリエーションが豊富です。また当店では古き良きデザインを活かしつつ、見た目使い勝手共に現代にマッチしやすいようアレンジを加えたリメイク箪笥・和風家具・和家具をたくさん取り扱っているのも特徴。色々見比べてあなたにぴったりの和インテリア作りのお役に立ててくださいね。

民芸家具デザインの箪笥・和風家具・和家具

民芸家具デザインの箪笥・和風家具・和家具の特徴は、岩谷堂箪笥や大阪唐木指物、松本民芸家具や北海道民芸家具などブランドによって大分大きく変わってきます。しかしいずれも共通しているのが、伝統のデザインを踏襲しつつも近代ものならではの質感や時代に即したアレンジが、現代的な風を感じさせること。そのため例えばお手持ちの家具に新品やモダンデザインのものが多い場合は、アンティークよりもよりコーディネートしやすいかもしれません。また、アンティークの使用感に抵抗がある方、これから自分で家具を育てていきたいという方にもぴったりですよ。

モダンな箪笥・和風家具・和家具

モダンな箪笥・和風家具・和家具とは現代の生活にも馴染む、ちょっと今風のエッセンスを持っています。特にモダンなのが当店オリジナルのリメイクタンスでしょうか。人気の脚付き和箪笥は高さが出る分程よい軽やかさが演出でき、空間に余裕がないことも少なくない現代の生活にも取り入れやすいですね。また、脚が付くことで通気性がよくなったりお掃除しやすいという実用面でのメリットもあります。箪笥や和風家具・和家具は気になるけれど今の家に取り入れられるか心配なんていう方は、こんなモダンな1台を選んでみるといいかもしれません。

レトロな箪笥・和風家具・和家具

箪笥や和風家具・和家具は重厚でちょっと敷居が高いという印象を持たれている方もいらっしゃるかもれませんね。そんな方にはレトロな箪笥・和風家具・和家具がおすすめです。レトロな箪笥・和風家具・和家具の特徴は、素朴かつシンプルであたたかみ感じさせるデザインであること。そのため和家具の中でも特に庶民的で、デザイン的にも価格面でも挑戦しやすいアイテムがたくさん揃っています。和家具初挑戦という方は、まずはこんな気取らない箪笥・和風家具・和家具を取り入れてみてはいかがでしょう。

ヴィンテージな箪笥・和風家具・和家具

ヴィンテージな箪笥・和風家具・和家具は味わいあるカジュアルな佇まいが特徴。同じ素朴な雰囲気のレトロな箪笥・和風家具・和家具に比べると、よりクールできりりとした佇まいです。そのため意外な組み合わせかもしれませんが、アイアンの鉄脚家具などを使う今人気の男前インテリアにも持ってこいのアイテムなんです。また、ヴィンテージな和家具の使い込まれた質感は観葉植物などのグリーンと合わせるのもおすすめ。家具の枯れた雰囲気が植物の生き生きとした色味を絶妙に引き立たせてくれます。

アジアンな箪笥・和風家具・和家具

アジアンな箪笥・和風家具・和家具は、エキゾチックなデザインでひと味違った和風インテリアを叶えてくれます。代表的存在が指物細工の飾り棚です。落ち着いた色味の艶やかな唐木を使い、透かし細工を施した作りは、派手過ぎずけれどしっかりと華やかな異国感をお部屋にプラスしてくれます。和家具ではありますが、アジアンテイストのお部屋作りにもおすすめ。他にも西洋風のインテリアに取り入れてアクセントにしてみても、おしゃれに仕上がります。

ペイントの箪笥・和風家具・和家具

ペイントの箪笥・和風家具・和家具はラフジュ工房ならではのアイテムかもしれません。ペイント職人を有する当店では積極的にペイントを施した和家具をご紹介していますが、これは和家具にペイントを施すことで現代の生活にも取り入れやすくなるのではないか、と考えたのが始まり。当店ならではの絶妙なニュアンスのある色味で仕上げるため、決して派手な印象はなくお部屋に馴染みやすいのが自慢です。ご希望に応じてお好みの和家具にペイントをすることも可能ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

大正ロマンな箪笥・和風家具・和家具

和のデザインも洋のデザインもお好きなら、大正ロマンなタンス・和風家具・和家具はいかがでしょう。「大正ロマン」は大正時代独特の和洋折衷なデザイン様式。和の雰囲気をベースに残しつつ、彫り細工や象嵌細工などで洋風のアクセントが添えてあります。そのため和のデザインを楽しみつつもヨーロピアンな雰囲気も味わえるんです。お家の中に和室と洋室どちらも備えていたりと、和洋の文化が混在する現代日本の住居。そんなモダンな日本の家庭環境にも馴染みやすい優秀アイテムと言えると思います。あまり知られていませんがぜひ注目してみてくださいね。

シンプルな箪笥・和風家具・和家具

「和のデザインの箪笥や和風家具・和家具には興味があるけれど、コーディネートになかなか自信がなくて」なんて場合は、こちらのシンプルデザインな和家具たちがきっと助けになってくれます。装飾が少ない分お手持ちの家具とも合わせやすいですし、さらに作りが簡素な分値段が安いものが多く挑戦しやすいというのもメリット。レトロデザインなアイテムと併せ、初めて箪笥・和風家具・和家具にもおすすめです。

テイスト豊富な箪笥・和風家具・和家具なら幅のあるインテリアが楽しめる!

ご紹介したように一口に箪笥・和風家具・和家具と言っても、そのデザインテイストはなかなか幅広いものがあります。そのため同じ和風インテリアでも様々なコーディネートが楽しめます。定番の純和風なお部屋以外にも、現代のエッセンスを加えた和モダンなインテリア、少し昭和を感じるレトロなお部屋も作れます。 他にもちょっと変わったところだと、鉄脚家具などと和箪笥を組み合わせたジャンク風のインテリアだったり、洋風のお部屋にワンポイントとして和家具を取り入れてみるのも素敵です。

ラフジュ工房では、もっとみなさんに箪笥・和風家具・和家具を楽しんでいただきたいという思いから、和家具を取り入れたコーディネート例を「インテリア写真集」というコーナーでご紹介しています。「自宅に取り入れる自信がない」「これからどんなコーディネートを作り上げていくか参考例が見てみたい」そんな方はぜひチェックしてみてくださいね。

こんな使い道にはどれが最適?シーン別箪笥・和風家具・和家具の選び方

箪笥・和風家具・和家具を選ぶ際には、見た目以外にも実用性も大切なポイントですよね。ここでは代表的な「リビング収納」「キッチン収納」「衣類収納」「着物収納」「テレビ台」という5つの用途別に、おすすめの和家具アイテム名やサイズなど実用面からの選び方をご紹介します。

リビング収納のおすすめ

家族やお客様など人がたくさん集まるリビングに置く箪笥・和風家具・和家具に大切なのは、雑多さがない整然とした整理ができること、そして場を華やかに演出してくれる見栄えのよさがあることではないでしょうか。
そんなポイントを踏まえてまずおすすめしたいのが「茶箪笥」や「茶棚」。隠す収納と見せる収納のどちらも備えていることが多く、きちんと感と華やかさをどちらも1台でしっかりと演出。リビングの収納には打って付けの家具かと思います。

次に注目したいのが「薬箪笥」。細かく分かれた引き出しのおかげで、しまう場所が定まりにくくリビングに散らかりがちな細々したものをすっきり整理することができます。また整然と並んだ引き出しのおかげで、見栄えする凛とした雰囲気を作り出せるのも高ポイントですよね。

もちろん存在感あり見栄えする和箪笥も、リビングにぴったりのアイテム。憧れアイテム「階段箪笥」はお部屋の仕切りに取り入れるのも素敵。階段の上はものを飾ったり、他にも読書スペースなどちょっと腰掛ける憩いの場にしてみるのもいいですね。置き場所に余裕がない場合は、小ぶりでもしっかり高級感を添えてくれる「船箪笥」や「帳場箪笥」を取り入れるのもおすすめです。

キッチン収納のおすすめ

キッチンに取り入れる箪笥・和風家具・和家具には、食器類や食品類を入れることが多いと思います。この時まず考えておきたいのが中のものは隠せたほうがいいのか、それとも見せられたほうがいいのかということ。
中を隠したい場合は木製引き戸のついた和家具がまず候補に挙がってきます。この時使いやすいのがなんと言っても「水屋箪笥」。台所用に作られただけあって、キッチンのあれこれを快適に収納することができます。水屋箪笥は本来大型のものが多いですが、スペースが限られている場合は「水屋箪笥ローボード」が便利です。こちらは当店で水屋箪笥をコンパクトにリメイクしたお品。高さが低い分、圧迫感が減りキッチンを広く見せてくれる効果が期待できますよ。

他にも「衣装箪笥」もキッチンの収納におすすめの和家具です。ちょっと意外かもしれませんが、食器類は引き出しの中にしまうと高さが浅い分見逃しがなく、手持ちの食器を把握しやすいというメリットが。平皿類は重ねて、お茶碗やコップなど少し高さのあるものに関しては1客づつ並べてしまっていきます。引き出しの高さに関しては入れる食器+1cm程度の余裕を見ておくと使いやすさを確保できますよ。ただ食器類を入れる分重さが増しますので、重量が気になる方は桐など軽い木材を使った1台をチョイスすることをおすすめします。

中身を見せたい派の方にはガラス引き戸の付いた「茶箪笥」や「茶棚」などの収納和家具がぴったりです。飾るように見せつつ中をキッチン汚れやほこりなどから守ってくれて、お手入れがぐんと楽になります。お好みの和家具の木製引き戸をガラス引き戸に交換することも可能ですので、気になる方はご相談ください。

衣類収納のおすすめ

衣類収納用の箪笥・和風家具・和家具と言えば、なんと言っても「衣装箪笥」です。衣装箪笥(衣装タンス)選びでまずポイントになるのが、収納量を左右する高さ。衣装箪笥(衣装タンス)は高さ110cm程度で引き出しの数が5〜6段のものが多いですが、これは昔の日本人女性の背の高さが150cm程度だったことに起因しているのだそう。そのためもっと大きな衣装箪笥(衣装タンス)が欲しい場合はアンティークではなく、現代ものの中古品などの方が見つけやすいかもしれません。

一方でより背の低いものが欲しくても、元々は婚礼用家具の存在意義が強かった衣装箪笥(衣装タンス)。豪華さを維持するためか背の低いものもさほど多くないのです。この場合は上下段が分かれる「重ね」の衣装箪笥(衣装タンス)の片側だけを購入するか、上下別々に使用するのがよさそうです。
以上を念頭におきつつ、あとは服飾小物もしまいたいかと言った収納用途に合わせ、引き戸収納付きなど作りからも検討を進めていくとよいかと思います。

他にも洋服はハンガー収納派というに方は、こちらではご紹介していませんが「ワードローブ」というアイテムがぴったり。ワードローブは洋家具のイメージがあるかもしれませんが、品揃え豊富な当店では民芸家具を始めとした和の意匠を楽しめるワードローブも取り扱っています。気になる方はこちらもぜひのぞいてみてくださいね。

和風デザインもご紹介中!ワードローブの商品一覧はこちら

着物収納のおすすめ

衣類の中でも特に着物を収納する箪笥・和風家具・和家具をお探しの方も多いかと思います。着物収納の定番は衣類収納と同じく「衣装箪笥」ですが、その中でも特に注目したいのが衣裳盆付きのもの。通常の引き出しと異なり着物の出し入れがよりスムーズでしわなども発生しにくくとても便利です。また当店オリジナルの衣裳盆が棚板に変えられるオリジナルのリメイク品なら、万が一着物を着ない生活にライフスタイルが変わっても末長く使えて安心です。

さらに箪笥全体や引き出しの中が桐でできている「桐箪笥」を選べば、湿気にも虫害にも強くより快適に着物収納ができます。ちなみに着物の保護という観点から見ると、同じ桐材の箪笥でも年代を経たアンティークより、歪みなどがない新しい桐箪笥(桐たんす)の方が優れています。大切な着物を収納したいという方は、中古品など年代の新しい桐箪笥(桐たんす)をお選びいただくのがおすすめです。

テレビ台のおすすめ

テレビ台タイプの和箪笥・和風家具・和家具も人気アイテムのひとつです。とは言えテレビ台に特化した和家具はほぼないのが現状。テレビ台に使えるアイテムをチョイスして取り入れるのが基本になってきます。
テレビ台用の和家具を選ぶ上で重要になるのが高さ。椅子に座ってテレビを見る場合は目線の高さが120cmと見積もって、和家具の高さは50〜70cmがベスト。ソファに座って鑑賞する場合だと目線はおおよそ110cmになりますからテレビ台の高さは40〜50cmが見やすいかと思います。床座だと40cm以下の高さが適当、床の間家具など背の低いものを活用することになります。

以上の目安をもとに使い勝手のよさそうな和家具を探していただくことになりますが、横幅のサイズ感などお好みにぴったりと合う1点が見つからないこともあるかもしれませんね。
そんな時は「ラフジュ工房オーダー家具」もぜひご活用いただけたらと思います。オーダー家具はお好みのサイズやデザインのご希望をお聞きして作成しますから、自分にぴったりのテレビ台が確実に手に入る便利なサービスです。また当店でしか手に入らない和モダンなデザインの数々は必見。ぜひお役立てください。

サイズオーダーで見やすいテレビ台が手に入る「ラフジュ工房オーダー家具」の商品一覧はこちらから

大切だから捨てられない!そんな箪笥・和風家具・和家具はラフジュ工房が買取します!

新しい箪笥・和風家具・和家具を買いたいけれど、お家に捨てられない和家具がすでにあって…という方もいらっしゃるかもしれませんね。例えば「大切な方にいただいた」「結婚祝いに贈られた」そんな大切な思い出がある場合、デザインや使い勝手が今の生活に合っていなくてもなかなか手放せないもの。また、黒檀など高級木材を使用した和家具ともなると、尚更ただ捨てるのはもったいない。そんな時は当店の買取サービスを利用してみませんか?買取後当店の職人が丁寧に修理し、新たな家具好きのオーナー様へしっかりバトンを繋ぎます!

他にもこの買取サービスを利用して、和家具を気分に応じて買い換える、そんな楽しみ方もおすすめ。和家具は一生ものと身構えがちですが、買取サービスを利用して気軽に軽やかに楽しむのも乙なものです。買取サービスの詳細は以下のページをご覧ください。



------------------------よくある質問------------------------

Q1) 素敵な和箪笥を見つけたのですが、住んでいるのが沖縄県です。沖縄でも配送してもらえるのでしょうか?
A) 当店サイズ33~34の一部大型商品を除き、基本的には沖縄県への配送はご対応可能です。ただ、お届けの地域によっては、当店指定の配送便での運搬が出来かねる場合があります。やむを得ず運送業者の変更、また、別途追加で送料をご負担いただく場合がありますので、予めご留意ください。(※当店サイズ40「チャーター便」の記載のある商品に関しましても、配送可能かどうかなど事前に確認が必要となります。)

Q2) たんすを購入後、引き出しの滑りが悪くなってきました。直してもらうことはできますか?
A) 当店では木製家具の性質上、自然と起こり得る不具合について、商品購入後1年間は何度でも無料で修理を受け付ける「アフターメンテナンス制度」をご用意しております。
また、2年目以降も有料にはなりますが、幅広く修理を受け付けておりますので、お気に入りのアンティーク和家具を安心して長くお使いいただけますよ。
充実で安心のアンティークのメンテナンスメニューはこちら

Q3) アンティークの和家具を通販で買うのは初めてで、信用して良いのか正直不安があります…。
A) 数あるアンティークショップの中から当店に目をとめていただき、誠にありがとうございます。初めてアンティーク家具を買う、しかも顔の見えないネット通販でとなると、不安になるのも当然のことと思います。でも、どうかご安心ください!
・アンティークだけど使いやすい、をモットーに行う高品質リペア。
(玄人の方には、あえてリペアをせず販売している商品もあります)
・商品の状態をできるだけ子細にお伝えできるよう、あらゆる角度から撮影した豊富な商品画像。
・購入後も安心してお使いいただける、充実のアフターケア。
さらに、商品に関するご質問やお届け時期についてのご相談などなど、お困りごとには専任のカスタマーサポートが丁寧にご対応いたします。お客様に気兼ねなくお買い物を楽しんでいただけるよう、万全のサポート体制を整えていますので、お気軽にショップを覗いていただけたら嬉しいです。

◆実は、ラフジュ店長も通販で失敗した経験が…?
失敗に学んだ、ラフジュ工房立ち上げ秘話はこちら

店舗・ショップの情報はこちら