国内外のアンティーク家具・ブランド家具が最大50%OFF!

2023年 年末年始のお休みについて

日本で一番あなたのわがままを叶えるアンティーク家具屋

  • ご注文・ご相談・お問い合わせ

    0294-70-3730

  • 無料査定・買取ご相談

    0120-719-556

電話受付:10:00〜17:00 定休日:土・日・祝

選ばれる理由

リメイク

オーダー家具

家具買取サービス

» 全商品一覧を見る

テーブル・ダイニングテーブル

価格

円 〜

mm 〜 mm

高さ

mm 〜 mm

奥行き

mm 〜 mm

フリーワード

この条件で検索

アンティーク作業台

1071

作業台は、その名前通り、作業をするためのデスクです。ラフジュ工房で取り扱うアンティークの作業台は、お一人様用の小ぶりのものから、
複数人でお使いになれる特大サイズのものまで、多数揃えております。
デザインは片面のものもありますが、殆どが両面使いのできる大型テーブルです。天板の広さによっては4面使いもできますね。
天板下に棚など収納がついているものも多く、作業に使用する筆記用具や道具の置場として活用できますよ。
実際、何の作業にお使いになるかはそれぞれですが、天板に厚みのあるものが多く、強度の高い作りですので、長くご愛用頂けるものばかりです。
何より作業に集中する為にはやはり、シンプル・イズ・ベスト。作業台はアンティーク家具として、けっして華美でも豪華もありませんが、
ワークスペースとしてならどのデスクにも負けない優秀さを持っていますので、広々とした天板で集中して作業をしたい方にはオススメの一品です。

3色の商品タイプのマークについて

アンティーク作業台


アンティークの作業台は細かく分けると収納がついているもの・いないもの、足掛けがあるもの・ないもの…とデザインが多数あります。
立ったまま作業する場合には、足掛けのないシンプルなデザインがオススメです。
天板を支える4本の脚のみのスッキリした足元デザインですので、作業台をお部屋に置いた時の圧迫感が軽減します。
逆に、椅子に座って長時間作業なさる方には、足掛けつきがオススメです。
疲れてきたら足掛けに脚を上げてみたりして、足元の体制を変えられるからです。
ラフジュ工房オリジナル家具の格納スツール付きの作業台でしたら、座っての作業にも、立っての作業にも便利ですよ。
スツールが元からセットでついているので統一感もあり、椅子から立つと自動で天板下に収納・格納される仕組みになっている優れものです。
ぜひ、作業用途に併せてお好きなデザインを選んでみて下さいね。