国内外のアンティーク家具・ブランド家具が最大50%OFF!

ゴールデンウィークのお休みについて

日本で一番あなたのわがままを叶えるアンティーク家具屋

  • ご注文・ご相談・お問い合わせ

    0294-70-3730

  • 無料査定・買取ご相談

    0120-719-556

電話受付:10:00〜17:00 定休日:土・日・祝

選ばれる理由

リメイク

オーダー家具

家具買取サービス

» 全商品一覧を見る

和食器

価格

円 〜

mm 〜 mm

高さ

mm 〜 mm

奥行き

mm 〜 mm

フリーワード

この条件で検索

TOP> 和食器> 盃洗

盃洗

28

盃洗(はいせん)はお酒の席で1つの盃を複数人で使用する時に使う、盃を洗うための器です。杯洗とも書きます。
「回し飲み」とは少し違いますが、一つの盃でお酒を酌み交わすことで、心も交わすといった日本特有の考え・文化があるため生まれた器でした。
和製アンティークの盃洗は、主に料亭などで使われていたため、その意匠は豪華なものが多く、
水を入れて使うので、内側にも見応えのある絵付けが施されているのが見どころです。
盃洗には主に蒔絵が施された漆のものと、陶器のものの2種類があり、ラフジュ工房では、どちらのお品も取り扱っています。
特に蒔絵は繊細で傷が付きやすいものですので、状態は丁寧に検品して、商品画像としてご紹介していますので、是非そちらをご確認下さいませ。
その他のダメージも同時に検品し、合格したもののみを出品しておりますので、お家に到着した日から、インテリアや食器としてすぐに活躍させることができますよ。ただし、水洗いの洗浄はしておりますが、煮沸などの除菌はしておりませんので、食器としてお使いの際、気になる方は、もう一度、濯ぎ洗いなどをして下さいね。

3色の商品タイプのマークについて

盃洗


盃洗は本来はお酒の席で、盃を洗うと言う特殊な使われ方をするため、高級料亭などの一部でしか残っていない、廃れつつある文化・器です。
しかし口が大きく開いた形で、手ごろな大きさと深さがあるため、使用用途を変えれば、非常に使い勝手が良い器と言えます。
ハレの日の特別なお料理を盛り付ける深型の食器としてお使いになるのは勿論、陶器のものは、常に水を入れておいても本体が劣化しないので花瓶として使用し、季節のお花を浮かべるだけでも絵になります。玄関において鍵入れなどの小物収納にしてもいいかもしれませんね。
この他にも、様々な使い方ができそうな盃洗を、現代の生活の中でどのように活かしていくか、新しく考えることも面白いかと思います。
自分だけの使い方・アイデアで、消えつつある和の伝統をまずは一つの器から、日常に取り入れ活かしてみてはいかがでしょうか。