和風・和モダン
23816件
和風家具、和モダン家具と聞いて、一体どんな家具を思い浮かべますか?
風情溢れる和箪笥にレトロな趣を纏ったソファ、テレビ周りに情緒を演出するテレビ台、はたまた日々の収納も楽しくなる味わい深いチェスト…和のテイストの家具がほしいと思っても、数が多すぎてあれもこれもとつい目移りしてしまいますよね。ラフジュ工房では、様々な種類の和風家具・和モダン家具を取り扱っております。細かなカテゴリーに分かれた多種多様なラインナップは、あなたの心をガッチリ掴むこと請け合いですよ。
アイテムの紹介やインテリア実例などをまとめたページ下の記事もぜひ参考にしつつ、自分にぴったりの和風家具・和モダン家具を探してみてくださいね。
-
これから高品質リペア予定品
R-080386
254,000円(税込)
SALE
203,200 円(税込)
中古 美品 松本民芸家具 509C型 美しいシルエットが目を引くウィンザーチェア(アームチェア、板座チェア、椅子、イス)(定価3脚で約51万円)(R-080386)
- 幅:580mm
- 高さ:950mm
- 奥行き:580mm
- バラ売り可能
-
これから高品質リペア予定品
R-080340
298,000円(税込)
SALE
238,400 円(税込)
和製ビンテージ 大迫力!! 在銘「竜箐」 波に龍の図が勢いよく表現された見事な置物(彫刻、置き物、ディスプレイ、ヴィンテージ)(製作費推定約100万円以上)(R-080340)
- 幅:1,300mm
- 高さ:360mm
- 奥行き:130mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080385
149,000円(税込)
SALE
119,200 円(税込)
中古 美品 イシモクコーポレーション 桐子モダン 落ち着きのあるくつろぎ空間を演出してくれるロッキングチェア(アームチェア、椅子、イス、揺り椅子)(定価約32万円)(R-080385)
- 幅:660mm
- 高さ:890mm
- 奥行き:1,200mm
-
これから高品質リペア予定品
R-049079
60,000円(税込)
SALE
42,000 円(税込)
昭和初期 ケヤキ材 智恵子抄 上品な和の雰囲気を盛り上げる衝立(つい立て、パーテーション、間仕切り、茶道具)(R-049079)
- 幅:1,295mm
- 高さ:1,080mm
- 奥行き:330mm
-
時代の味そのままに使える
R-040099
189,000円(税込)
SALE
132,300 円(税込)
アンティーク家具 江戸明治期 前面ケヤキ材 閂(かんぬき)付き 希少!和の雰囲気を高める時代物の岩谷堂箪笥(衣裳箪笥、時代箪笥、収納箪笥)(R-040099)
- 幅:880mm
- 高さ:900mm
- 奥行き:585mm
-
時代の味そのままに使える
R-040016
43,000円(税込)
SALE
30,100 円(税込)
和製アンティーク 力強い木目が印象的な鏡付きの衣装タンス(チェスト、和たんす、収納箪笥、引き出し)(R-040016)
- 幅:895mm
- 高さ:1,255mm
- 奥行き:425mm
-
時代の味そのままに使える
R-039275
42,000円(税込)
SALE
29,400 円(税込)
アンティーク家具 和製アンティーク 昭和初期 レトロな佇まいの本箱(ブックケース、収納棚、戸棚、キャビネット)(R-039275)
- 幅:835mm
- 高さ:1,255mm
- 奥行き:375mm
-
時代の味そのままに使える
R-038548
109,000円(税込)
SALE
76,300 円(税込)
アンティーク家具 明治期 十字金具が印象的な重ね帳場箪笥(時代箪笥、重ね箪笥、収納箪笥、整理箪笥)(R-038548)
- 幅:820mm
- 高さ:1,060mm
- 奥行き:405mm
-
時代の味そのままに使える
R-037287
88,000円(税込)
SALE
61,600 円(税込)
アンティーク家具 上手物! 楠(クスノキ)材 大正ロマンな衣装盆付き和タンス(衣装箪笥、チェスト、着物箪笥、収納箪笥)(R-037287)
- 幅:1,550mm
- 高さ:1,715mm
- 奥行き:475mm
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
R-036287
198,000円(税込)
SALE
138,600 円(税込)
アンティーク家具 明治期 ヒノキ材 一本物 三尺 年季の入った関西水屋箪笥(食器棚、戸棚、収納棚、サイドボード、キャビネット)(R-036287)
- 幅:950mm
- 高さ:1,720mm
- 奥行き:470mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080305
98,000円(税込)
SALE
88,200 円(税込)
和製アンティーク 根来塗り 鎌倉彫 かわいらしいお花の彫刻入りの丸いちゃぶ台(円卓、座卓、ラウンドテーブル、ローテーブル、リビングテーブル)(R-080305)
- 幅:940mm
- 高さ:320mm
- 奥行き:940mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080306
798,000円(税込)
SALE
638,400 円(税込)
中古 超美品!! 特注!! 最上物!! 内部まで漆塗り 朱塗 布目塗り 漆の味のある風合いが目を引く茶タンス(茶箪笥、茶棚、飾り棚、収納棚、戸棚、引き出し)(製作費約300万円)(R-080306)
- 幅:1,405mm
- 高さ:1,650mm
- 奥行き:405mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080282
188,000円(税込)
SALE
131,600 円(税込)
中古 美品 輪島塗り シンプルながらも上品さを醸し出す漆塗りの飾り棚(茶棚、収納棚、戸棚、サイドキャビネット)(定価約120万円)(R-080282)
- 幅:910mm
- 高さ:810mm
- 奥行き:340mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080334
398,000円(税込)
SALE
318,400 円(税込)
和製ビンテージ 花梨(カリン)材 風格のある堂々とした佇まいが魅力的な一枚板の座卓(ローテーブル、センターテーブル、リビングテーブル、ヴィンテージ)(定価約330万円)(R-080334)
- 幅:2,360mm
- 高さ:340mm
- 奥行き:1,710mm
-
これから高品質リペア予定品
R-081259
198,000円(税込)
SALE
138,600 円(税込)
中古 美品 希少サイズ 岩谷堂箪笥 力強い木目と重厚感のある金具が目を惹くキャビネット(食器棚、カップボード、飾り棚、戸棚、収納棚)(R-081259)
- 幅:600mm
- 高さ:1,450mm
- 奥行き:400mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080335
798,000円(税込)
SALE
638,400 円(税込)
和製ビンテージ 巨大!! 極厚天板!! 総欅(ケヤキ)材 天板幅約243cm、総重量約240kgの高級材を贅沢に使った一枚板の座卓(ローテーブル、センターテーブル、リビングテーブル、ヴィンテージ)(定価約350万円)(R-080335)
- 幅:2,430mm
- 高さ:360mm
- 奥行き:1,040mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080333
348,000円(税込)
SALE
278,400 円(税込)
和製ビンテージ 花梨(カリン)材 荘厳な自然美を感じる一枚板の座卓(ローテーブル、センターテーブル、リビングテーブル、ヴィンテージ)(定価約290万円)(R-080333)
- 幅:2,100mm
- 高さ:320mm
- 奥行き:1,450mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080276
258,000円(税込)
SALE
180,600 円(税込)
中古 美品 特撰輪島塗り 在銘 沈金 ガラス天板付き 花鳥図が目を引く黒漆塗りの座卓(ローテーブル、センターテーブル、リビングテーブル)(R-080276)
- 幅:1,515mm
- 高さ:325mm
- 奥行き:910mm
-
R-080551
19,800円(税込)
SALE
15,840 円(税込)
彫金家 信田洋 「竹の子」 Silver(シルバー) 春の息吹を感じさせる帯留(タケノコ、銀、台座、帯留め、着物道具、和装小物、アクセサリー共箱付き)(R-080551)
- 幅:60mm
- 高さ:17mm
- 奥行き:12mm
-
R-080548
42,800円(税込)
SALE
34,240 円(税込)
源右衛門 有田焼 古伊万里風 牡丹絵 緻密で華麗な色彩が見事な茶器セット(草花紋、金彩、土瓶、急須、湯呑み、湯飲み5客、湯のみ茶碗、蓋付、茶道具、煎茶、和食器、共箱付き、裏印)(R-080548)
- 幅:155mm
- 高さ:145mm
- 奥行き:125mm
-
R-080554
98,000 円(税込)
時代物 銀製簪 彫金 びらびら 珊瑚? 繊細な彫りに見惚れるかんざし一対(花、和装小物、髪飾り、アクセサリー、木箱付き)(R-080554)
- 幅:210mm
- 高さ:115mm
- 奥行き:60mm
- セール対象外商品
-
これから高品質リペア予定品
R-049071
158,000円(税込)
SALE
94,800 円(税込)
中古 北海道民芸家具 HM156 美しい佇まいと機能性を兼ね備えた四方棚(飾り棚、陳列棚、収納棚、オープンラック、キャビネット)(定価約30万円)(R-049071)
- 幅:900mm
- 高さ:1,795mm
- 奥行き:475mm
-
これから高品質リペア予定品
R-049065
128,000円(税込)
SALE
76,800 円(税込)
和製アンティーク 新潟産 落ち着いた和の雰囲気を醸し出す桐材製の重ね箪笥(引き出し、チェスト、桐箪笥、桐タンス、和たんす、収納箪笥、時代箪笥)(R-049065)
- 幅:995mm
- 高さ:1,145mm
- 奥行き:430mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080254
44,800円(税込)
SALE
40,320 円(税込)
和製アンティーク かわいい絵柄と刺繍の半衿(はんえり)が魅力的な横長小引き出し(半襟箪笥、小箪笥、小物収納、卓上収納)(R-080254)
- 幅:670mm
- 高さ:200mm
- 奥行き:240mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080283
138,000円(税込)
SALE
96,600 円(税込)
和製ビンテージ 手打ち金具 朱塗り 鋲と凝った金具の意匠が目を引く米沢小箪笥(米沢箪笥、手許箪笥、引き出し、収納箪笥、ヴィンテージ)(R-080283)
- 幅:560mm
- 高さ:755mm
- 奥行き:430mm
-
R-080553
14,800円(税込)
SALE
11,840 円(税込)
時代物 ピンク珊瑚 SPM刻印 彫刻 上品な雰囲気の帯留(花、サンゴ、帯留め、着物道具、和装小物、アクセサリー)(R-080553)
- 幅:26mm
- 高さ:28mm
- 奥行き:12mm
-
R-080544
12,800円(税込)
SALE
10,240 円(税込)
時代武具 鉄地 瓜形 透かし 龍の図 波に千鳥図 匠の美技が光る鍔2点セット(彫刻、刀装具)(R-080544)
- 幅:68mm
- 高さ:6mm
- 奥行き:71mm
-
R-080543
15,000円(税込)
SALE
12,000 円(税込)
時代武具 在銘 鉄地 丸形 龍の図 鉄の力強さを感じる鍔(竜、彫刻、刀装具、ケース付き)(R-080543)
- 幅:78mm
- 高さ:6mm
- 奥行き:78mm
-
R-080404
14,800円(税込)
SALE
11,840 円(税込)
戦前 オールド香蘭社 有田焼 染付 色絵 金彩 (豆皿)約7cm 2.3寸/(花形皿)約10cm 3.2寸/(小皿)約11cm 3.4寸 (中皿)約14cm 4.6寸 様々なお料理が映える香蘭社の皿14点セット(ススキ、竹、桐、花、醤油皿、銘々皿、なます皿、深皿、変形皿、和皿、和食器、裏印、二寸三分、三寸二分、三寸四分、四寸六分)(R-080404)
- 幅:140mm
- 高さ:22mm
- 奥行き:140mm
-
R-079808
348,000 円(税込)
彫金家 信田洋 K20(20金) 赤銅 金象嵌 高い品格を感じる香炉(香爐、仏具、茶道具、裏印、共箱付き)(R-079808)
- 幅:100mm
- 高さ:105mm
- 奥行き:100mm
- セール対象外商品
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
R-080428
99,600円(税込)
SALE
89,640 円(税込)
和製ビンテージ 松本民芸家具 ラダーバックがお洒落なラッシチェア2脚セット(ダイニングチェア、椅子、イス、ヴィンテージ)(R-080428)
- 幅:425mm
- 高さ:915mm
- 奥行き:420mm
- バラ売り可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
R-080427
49,800円(税込)
SALE
44,820 円(税込)
和製ビンテージ 松本民芸家具 ラダーバックがお洒落なラッシチェア(ダイニングチェア、椅子、イス、ヴィンテージ)(R-080427)
- 幅:415mm
- 高さ:910mm
- 奥行き:410mm
-
これから高品質リペア予定品
R-081254
298,000円(税込)
SALE
238,400 円(税込)
和製ビンテージ 美品!! 大迫力!! 秀峰作 緻密な龍と牡丹(ボタン)の彫刻が目を惹く衝立て(パーテーション、衝い立て、つい立て、間仕切り、ヴィンテージ)(製作費約200万円)(R-081254)
- 幅:1,210mm
- 高さ:1,405mm
- 奥行き:345mm
-
これから高品質リペア予定品
R-081249
124,000円(税込)
SALE
86,800 円(税込)
和製ビンテージ 松本民芸家具風 職人手造り 直線的なデザインが洗練された雰囲気を醸し出すチェスト(高山デザイン、衣装箪笥、整理タンス、収納箪笥、引き出し、ヴィンテージ)(R-081249)
- 幅:900mm
- 高さ:1,050mm
- 奥行き:450mm
-
これから高品質リペア予定品
R-080274
98,000円(税込)
SALE
88,200 円(税込)
アジアンビンテージ 迫力のある龍と鳳凰(ほうおう)の彫刻が目を引くガラス天板付き座卓(ローテーブル、センターテーブル、リビングテーブル、ヴィンテージ)(R-080274)
- 幅:1,275mm
- 高さ:350mm
- 奥行き:850mm
-
これから高品質リペア予定品
R-081237
236,000円(税込)
SALE
165,200 円(税込)
中古 美品 岩谷堂箪笥 力強い木目と重厚感のある金具が目を惹く整理箪笥(引き出し、チェスト、サイドチェスト、和箪笥、収納箪笥、衣装箪笥)(R-081237)
- 幅:1,205mm
- 高さ:900mm
- 奥行き:460mm
日常に趣を。和風家具・和モダン家具の種類から有名家具ブランド、インテリア実例まで徹底解説
和風家具・和モダン家具というざっくりとした括りの中には、様々な家具が存在します。 たとえば、歩んできた歴史の長さを感じさせる荘厳な時代箪笥系や、シンプルなものから古びた情緒が楽しめるものまでバリエーション豊富なテーブル・机系、日常生活で使いやすいテレビ台やチェストといった収納家具系など、千差万別な和製アンティーク家具たちがその名を連ねています。こうたくさん種類があると、その中から「これだ!」と思う家具を探すのも一苦労ですよね。 ここでは和風・和モダン家具の数えきれないほど豊富なラインナップの中から、不動の人気を誇る「時代箪笥」「収納家具」「テーブル・机」「ソファ」、この4つのカテゴリーのおすすめアイテムを厳選してお届け! 当店自慢の安くてお得な「時代の味そのままに使える家具」の案内、さらには和の趣漂うインテリア実例もたっぷりご紹介していきますので、ぜひ最後まで目を通して、理想の和風家具・和モダン家具探しのヒントにしてみてくださいね。 それではさっそく、和の印象が強い時代箪笥系から順番にみていきましょう。
理想がきっと見つかる。和風家具・和モダン家具を一挙紹介!
和風家具・和モダン家具を探すファーストステップは、まずどんなアイテムがあるのかを知ることです。アイテム名がある程度絞れれば、後々の家具探しがぐっとスムーズになりますよ。ここでは代表的な「時代箪笥」「収納家具」「テーブル・机」「チェア・ソファ」の4つのカテゴリーごとに、おすすめの和風家具・和モダン家具をご紹介していきます。あなたの理想のお部屋作りを叶えてくれそうなのは、どのアイテムでしょうか。
古さが滲む佇まいを愛でる。和風家具の代表格、時代箪笥
和風家具・和モダン家具と聞いて、真っ先に古来から日本で親しまれてきた威厳あふれる和箪笥を思い浮かべる方も多いでしょう。重厚な金具に、経年により味わいを増した木の風合い、職人の技術と伝統が息づく細やかな意匠…和のインテリアを愛する人にとっては、マニア心をくすぐられるアイテムですよね。とはいえ、使われていた用途や作られた時代、産地によっても時代箪笥のデザインは様々。この章では、時代箪笥の中でも特に人気の高い7種類の和箪笥をご紹介していきますよ。
和の風情とモダンが共存した水屋箪笥

「水屋」とは、いまで言うところの「台所」を指す言葉。水屋箪笥とはその名の通り水屋、つまり台所で使われていた和風家具です。現代の食器棚の祖先とも言えますね。この水屋箪笥、時代箪笥の一種ではありますが、和の雰囲気の中にどこか感じられるモダンな味わいが大きな魅力のひとつです。

多くの水屋箪笥には、舞良戸(まいらど)と呼ばれる縦や横の桟が入った引き戸が使われているのが特徴的。その真っ直ぐなラインが、時代箪笥らしい風情にスタイリッシュなアクセントをプラスしています。フローリングのお部屋にも合わせやすいデザインで、和風家具ビギナーの方にもおすすめの使い勝手のいい時代箪笥です。サイズも様々なので、食器棚や収納棚としてマルチに活躍してくれること間違いなしですよ。
かつての花嫁道具として重宝された衣装箪笥

衣装箪笥はその昔、花嫁の嫁入り道具のひとつとして重宝されていた時代箪笥です。一部の地域では、家に女の子が生まれると庭に桐の木を植え、嫁入りする際にその木を使って箪笥を作ったのだとか。土地に伝わる習わしや地方ごとの木工技術などを色濃く反映する衣装箪笥は、作られた場所によっても設えが全く異なります。シンプルで上品な佇まいのものから絢爛豪華な意匠が光るものまでバリエーション豊富なので、好みのデザインをふんだんな選択肢の中から選べるのが嬉しいですね。

また、衣装箪笥は桐材が使われたものが多いのも特徴のひとつ。調湿性の高い桐材は季節に合わせて箪笥内の湿度を調節してくれるので、衣類収納にはうってつけですよ。趣深い和の空間のチェストとしていかがでしょうか。
整然と並んだ引き出しが美しい薬箪笥

名は体を現すとはよく言ったもので、「薬箪笥」は名前からわかるように、漢方などの薬を収納するために作られた時代箪笥です。当時の医者たちが使い勝手がいいように特注したオーダーメイド品なので、同じ薬箪笥でもそれぞれの個性が活きたデザインが楽しめます。世界にまたとないたったひとつの箪笥というのも、浪漫があっていいですよね。薬箪笥の魅力はなんといっても、ずらりと引き出しが並んだそのユニークな佇まい。整然と引き出しが収まる様は秩序的な美しさを感じさせ、お部屋に独特の世界観を演出してくれますよ。

薬箪笥のサイズは特大サイズからコンパクトなものまで様々ですが、基本的には高さ1m前後のものが主流です。奥行も30cm前後と浅めで、スペースが限られた場所にも取り入れやすいサイズが多いのが嬉しいですね。かつては往診で薬箪笥を持ち歩いていた医者もいたくらいなので、この扱いやすいサイズにも納得です。小さな引き出しがいくつも並んだ薬箪笥は細々とした小物整理にぴったり。お部屋の空いたスペースに置くちょっとした収納棚としておすすめですよ。
絢爛豪華なしつらえが魅力。船箪笥・帳場箪笥

船箪笥は、船乗りたちの金銭や帳簿、衣類などを収納するために使われていたもの。一方帳場箪笥は、支払などを行う帳場に置かれ、商人たちの金庫代わりとして置かれていました。いずれもお金などの貴重品を収納するために使われていた和箪笥ですが、共通点として、そこに在るだけで人々の目を引く絢爛豪華な設えが挙げられます。重厚な金具の意匠が、荘厳な風合いを醸し出していますね。これらの時代箪笥は、富の象徴としての役割も担っていました。当時の持ち主たちは自分の経済力をアピールできるような箪笥を作るため、こぞって職人に様々なオーダーを注文したそうですよ。

金庫として使われていた船箪笥と帳場箪笥は、どれもこれも堅牢で複雑な造りをしています。万が一他人の手に渡っても簡単には開けないよう難解な構造で作られており、時代箪笥ならではの「かくし」などのからくりが楽しめるのも魅力のひとつ。ちょっとした収納棚やディスプレイとしてインテリアに加えれば、厳かな和の雰囲気をつくってくれますよ。威厳と歴史を感じさせる、風情にあふれた時代箪笥です。
威風堂々とした佇まいを楽しむ階段箪笥

抜群の存在感に思わず目を奪われる階段箪笥は、階段のように段がついた構造が最大の特徴です。ひとつひとつの段に引き出しと引き戸が美しく調和して収まっており、当時は保存食や生活用品などを仕舞うための収納棚として使われていました。必要以上の装飾を取り除いたシンプルかつ上品な佇まいは、ユニークな姿形ながら、現代のインテリアにもしっくり馴染んでくれますよ。

様々なサイズの収納が一挙に可能な階段箪笥は、リビングやダイニングの収納棚として優秀です。細々とした小物類からかさばる日用品までこれひとつで収納できるので、マルチに活躍してくれること間違いなしです。住居スペースが限られていた当時、階段と収納の機能を併せ持つ階段箪笥は、空間をうまく活用して生活するために生み出されたものでした。豊かに、過ごしやすく日々を暮らしたいと願う人々の生活の知恵が詰まった、機能美が光る時代箪笥。とっておきの和の空間づくりにいかがでしょうか。
車輪がついたユニークな車箪笥

下部に車輪が付いた、一風変わった風貌が目を引く車箪笥。有事の際に外に持ち出せるようにと作られたものですが、実際に江戸の町で火事が起こったとき、持ち出された大量の車箪笥が渋滞をつくり大参事に発展して以降は幕府から使用禁止が言い渡されたため、現存している数がかなり少ない希少価値の高い時代箪笥です。

車箪笥は帳場箪笥と同じような役割で使用され、やはり富の象徴として贅を尽くして作られました。船箪笥や帳場箪笥は重厚で豪勢な金具造りが特徴的ですが、車箪笥は木の風合いを全面に押し出した力強い美しさが楽しめます。上品な金具造りと、国産素材で最高級と名高い欅材を贅沢に使用した豪勢な佇まいは、まさに圧巻。存在感抜群なので、店舗什器としてもおすすめですよ。
インテリアのちょっとしたアクセントに。銭箱

「大きな時代箪笥をうまくコーディネートする自信がない…」「スペースが限られているから大きなものは無理!」といったお悩みをお持ちの方にぜひおすすめしたい和風家具がこの銭箱。昔は古い商店で使われていたもので、日銭を入れておくのに重宝されました。現代で言うところの貯金箱や小銭入れといったところでしょうか。小振りなサイズで取り入れやすく、和風家具ビギナーの方にぴったりです。金銭を入れるためのものなので欅材や栗材といった和の印象が強く堅牢な木材が使われていることが多く、中には漏斗のような形状の升(ます)が備わったユニークな形のものも。コンパクトサイズながら、しっかり和の味わいが感じられるのが嬉しいですね。

小物入れとして活用するほかに、個性的な花器として季節の花木を飾るのも素敵ですよ。ぜひ当店のアンティーク銭箱で、小粋な和のインテリアを演出してみてくださいね。
和箪笥や和家具についてもっと詳しく知りたい!という方は、ぜひ下記のカテゴリーページもご覧ください。
使い勝手の良さが嬉しい、和風・和モダンな収納家具系
情緒が堪能できる和風家具・和モダン家具ではありますが、とはいえ、日常生活の中でしっかり使っていけるものであるに越したことはありません。どんなに風情ある佇まいのものでも、あくまで本分は「家具」ですからね。この章では、雰囲気も使い勝手も抜群な和風・和モダンな収納家具をご紹介していきます。どうしても収納物が増えがちなリビングやダイニングに取り入れる和風家具・和モダン家具をお探しの方は要チェックですよ。
ディスプレイを楽しむ和風家具。茶棚・茶箪笥

茶棚や茶箪笥は、急須や湯呑みなどといった食器類などを収納するのに使われていました。明治~昭和期に作られ始めた和風家具で、前章の時代箪笥と比べるとシンプルで上品なデザインにチェーンアップしています。

家族が集まる茶の間の収納棚としてのイメージが強い茶棚や茶箪笥ですが、それ以前は茶道の道具を収納するのに使われていたため、違い棚や袋棚を組み合わせた優美なデザインが特徴。食器や道具を「飾る」ことに特化した作りになっているので、収納したものを美しく見せる工夫が施されています。ディスプレイラックとして小物や雑貨を飾ってもよし、リビングの小さな食器棚として使ってもよし。アンティークの茶棚・茶箪笥で存分に「見せる収納」を楽しんでくださいね。
テレビ周りにも情緒を。和風・和モダンテイストのテレビ台・ローボード

どうしても無機質な印象になりがちなテレビ周りに趣を演出したくて、和風・和モダンなテレビ台、ローボードをお探しの人も多いでしょう。しかし、これが案外見つかりづらいんですよね。ラフジュ工房では、和風・和モダンテイストのテレビ台・ローボードを数多く取り扱っています。特に注目してほしいのは、和箪笥のリメイクローボード。重ねの和箪笥を分解してローボードとして活用したり、引き戸に組子細工を取り入れたりと、様々なデザインの風情あふれる和風テレビ台と出会うことができますよ。前章で紹介した水屋箪笥や衣装箪笥などといった時代箪笥を活用したテレビ台やローボードも当店自慢の人気アイテムですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

テレビ台として使いやすいようにフラット扉やガラス戸への変更、AV機器の配線穴の加工などの注文も承っておりますので、気になる方は当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
収納力抜群の和風・和モダンなチェスト

和風家具や和モダン家具をお探しでしたら、和風・和モダンなチェストも気になるアイテムですよね。なにかとかさばりがちな衣類収納、どうせなら、お気に入りの和風チェストで日々の収納も楽しく行いたいものです。当店のラインナップでしたら、厳かな和の風合いが楽しめる時代箪笥系のチェストから、もの懐かしい昭和レトロな和モダンチェストまで、幅広いデザインの和風・和モダンチェストを取り揃えております。

歴史を感じさせる衣装箪笥や桐箪笥、帳場箪笥などの錚々たる和箪笥もいいですが、古き良き昭和の日本を彷彿とさせるようなシンプルで味のあるレトロなチェストも素敵ですよ。中にはフローリングのお部屋でも使いやすいよう鉄脚を取り付けたものなどもありますので、自分のライフスタイルに合った和風・和モダンなチェストをじっくり吟味してみてくださいね。
憩いの場や団らんの中心に。和風・和モダンテイストのテーブル・机系
家族が集まる食卓や、ソファでくつろぎながら使うセンターテーブル、ワークスペースに主役であるデスク…日々の暮らしの中で、テーブルや机は必要不可欠な家具ですよね。そんな大切なアイテムだからこそ、お気に入りの和風・和モダンな家具を見つけたいものです。ここでは定番のダイニングテーブルから少々変わり種の個性派和風テーブルまで、様々な種類の趣あるおすすめ和風・和モダンテーブルをお届けしていきますよ。お家のインテリアに情緒を添える和風テーブル、ぜひチェックしてみてくださいね。
食卓に趣をもたらす和風・和モダンなダイニングテーブル

家族団らんの時間や夫婦の夜の晩酌、友人たちとのホームパーティ…そんな日常の一コマに寄り添うダイニングテーブルですから、とっておきの味わい深い和風・和モダンテイストのものがほしいと思うのも当然です。ラフジュ工房では2人掛け用、4人掛け用、6人掛け用と幅広いサイズの和風ダイニングテーブルを用意していますので、ライフスタイルに合わせてぴったりの大きさのものをお探しいただけます。それぞれのカテゴリーページに飛ぶと選び方のポイントなども詳しく紹介していますので、ぜひそちらにも目を通してみてくださいね。

さて、和風家具や和モダン家具好きの方にぜひおすすめしたい当店イチオシの和風ダイニングテーブルといえば、やはり蔵戸リメイクのダイニングテーブルでしょうか。こちらは古いお屋敷などに使われていた蔵戸をダイニングテーブルとして当店でリメイクしたもので、和の渋い味わいを存分に堪能できるデザインになっています。風情漂う和のダイニングスペースをつくりたいとお考えの方におすすめしたい、とっておきの一品です。
濃厚な和の風合いを堪能。渋さ漂う座卓

床座文化が長かった日本では、古くから親しまれてきた和風家具である座卓。家族で食卓を囲むという習慣が一般的になった昭和期頃に作られたものが多く、昔懐かしい日本のテーブル、なんていう印象をお持ちの方も多いでしょう。シンプルなものから美しい意匠が施されたものまでデザインは様々なので、インテリアに合わせてお好みのものを選んでいただけます。また、座卓には黒檀材や紫檀材といった高級素材である唐木などを使用し、美しい木の味わいを存分に楽しめるものが多いのも特徴的。中には一本の木を輪切りにして天板として活用し、ゴツゴツと隆起した木の質感を堪能できる渋いデザインのものもあるんですよ。

まだまだ畳での生活が主流だった時代に作られた家具なので背が低く、ソファと合わせてローテーブルとしてお使いいただいても素敵です。和モダンインテリアのアクセントとしていかがでしょうか。
昔の勉強机として親しまれてきた、味わい深い文机

「文机」という和風家具をご存知でしょうか?文机とは正座で使用するために作られた低めの机で、かつては庶民の勉強机として親しまれていた座卓の一種。和室で使う想定で作られているために「畳摺り」と呼ばれる構造の脚が付いているものが多く、畳に傷がつきにくいような工夫が施されています。この前脚と後脚が繋がった独特のフォルムが、シンプルながらも味わい深い佇まいを演出しているんですね。

この文机、和室での作業台やコンパクトなサイズ感を活かしてちょっとしたディスプレイ台として活用するのもいいですが、少々面白い使い方をするなら、テレビ台としての使用もおすすめです。高さがないのでソファや床座の状態でも無理に目線を上げずにテレビを観ることができ、なおかつ脚が固定されているものが多いので安定して使うことができますよ。ユニークな和のテレビ台をお探しの方は、文机も候補のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。
家族の象徴。ノスタルジックな味わいが魅力のちゃぶ台

家にあったわけではないのに、なぜか見ると胸が締め付けられるような心持ちになる。ちゃぶ台ってそんな家具ですよね。テレビや小説、映画…様々なコンテンツの中で「あたたかな家族の象徴」として描かれることが多いちゃぶ台は、その柔和でノスタルジックな佇まいが魅力です。

ちゃぶ台といえば丸型、というイメージの方も多いでしょうが、実は丸型以外にも正方形や長方形など、案外天板の形はバリエーション豊富。中には、ちょっとしたディスプレイを飾るのにぴったりなサイズの「豆ちゃぶ台」と呼ばれるごく小振りなものまで存在するので、食卓としてだけでなくサイドテーブルや飾り台などとしてお使いいただくのもおすすめですよ。天板同様、ちゃぶ台の佇まいを決める重要な要素のひとつである脚のデザインも様々。レトロな雰囲気に心惹かれる定番の角脚だけでなく、どこか西洋アンティーク家具を彷彿とさせる挽物脚が使われた和洋折衷な佇まいのものなど多種多様ですので、ちゃぶ台をお探しの方は、ぜひ細部のディティールにまで注目してみてくださいね。
こんな使い方も?インテリアに和の趣を演出する火鉢

かじかむ朝の暖房器具として。お湯を沸かす火元として。一昔前までは、日常に温もりを灯す必需品として生活に不可欠であった火鉢。エアコンやストーブが普及した今となってはすっかり古道具の趣を帯びていますが、そんな火鉢も使い方によっては現代の和風家具として活用することが可能です。

たとえば火鉢の上に天板として強化ガラスを置けば、一気にユニークな和風センターテーブルに早変わり。元々食事やお茶の時間で使われていた関西火鉢などは炉の周りに幅の広い縁が付いているので、炉の蓋を閉じてしまえばそのまま机やテーブルとして使用することができますよ。他にも植木鉢やテレビ台など、使い方はアイディア次第。もちろん火鉢元来の使い方で昔ながらの暮らしに思いを馳せるのも素敵です。色々と試して、自分のライフスタイルに合った火鉢の使い方を模索してみてくださいね。
リラックスタイムのお供に。和風・和モダンテイストのチェア・ソファ系
食卓を囲む憩いの時間や、日常の疲れを癒すリラックスタイムに、チェアやソファはつきものですよね。和風家具や和モダン家具をお探しなら、こちらもぜひチェックしておきたいアイテムのひとつです。和の空間づくりの決め手として、お気に入りの和風・和モダンなチェアやソファをラフジュ工房で探してみてはいかがでしょうか。
シックな風合いが素敵。和風・和モダンなチェア

アンティークチェアは、コンパクトなサイズ感とお手頃な価格帯で、和風家具ビギナーにも取り入れやすいアイテムです。ラフジュ工房ではダイニングチェアから小振りなスツール、大正ロマン薫る回転椅子など、バリエーション豊かなデザインの和風・和モダンチェアを取り扱っていますので、きっと好みの1脚が見つかりますよ。

また、和風のアンティークチェアを探していると、国産家具メーカーの製品と多く出会えるのも面白いところ。和と洋の雰囲気が調和したシックな民芸家具のチェアなら和モダンインテリアにぴったりですし、もっと和の雰囲気が強いものがお好みでしたら、軽井沢彫りの風情あふれる和風チェアなどがおすすめです。メーカーによって佇まいもデザインも色々なので、それぞれの個性を見比べてみるのも楽しいですね。2章の「和風家具・和モダン家具を探すならチェック必須!おすすめの和系家具ブランド8選」では国産の老舗家具ブランドについて詳しく紹介していますので、気になる方はそちらもぜひ目を通してみてくださいね。
存在感抜群!和風・和モダンなソファで和の空間づくり

お部屋にひとつあるだけで和の印象をぐっと際立たせてくれる和風家具・ソファ。ラフジュ工房では1人掛け、2人掛け、3人掛け、ダイニングソファ、ベンチと大まかに分けて5つのカテゴリーに分けた和風のアンティークソファを取り扱っていますが、どのタイプのソファもそれぞれの趣深さが楽しめます。

洗練された印象の和モダンテイスト、あたたかな風合いが素敵な昭和レトロテイスト、和洋折衷の色香漂う大正ロマンテイストなど、雰囲気の異なるテイストのものも多数ご用意しているので、お好みのものをじっくりお探しくださいませ。下記リンク先では、デザインや素材の違い、シーン別の選び方など、和風・和モダンなソファを選ぶときに役立つ情報をご紹介していますので、併せてご覧になって、理想のソファ選びのお役に立ててくださいね。
和風家具・和モダン家具を探すならチェック必須!おすすめの和系家具ブランド8選
ここまでイチオシの和風家具、和モダン家具をご紹介してきましたが、「おっ」と目が留まるようなアイテムは見つかったでしょうか?Point2では、さらに理想の和風・和モダン家具探しが捗るよう、これだけは押さえておきたい!というおすすめの老舗家具メーカーをピックアップ!同じ和風家具でもブランドによって雰囲気がガラリと異なるので、色々見比べて自分好みのテイストを探ってみてくださいね。
和風家具らしい荘厳な雰囲気が楽しめる和系家具ブランド
重厚な金具が目を引く豪壮な仙台箪笥

仙台箪笥は宮城県で製造されている伝統的な民芸箪笥で、平成27年に伝統工芸品として指定された由緒正しい和箪笥ブランドです。

もともとは武士が刀や着物などを収納するための箪笥として作られた仙台箪笥は、美しい漆塗りの質感と、重厚かつ繊細な金具細工が魅力。素材には欅や栗などの堅牢な高級木材が使用され、鳳凰、唐獅子といったおめでたいモチーフの金具細工が木肌を飾りたてます。華やかで豪勢な佇まいは、お部屋の主役級の存在感を放つこと請け合いですよ。アンティークはもちろん、現代のライフスタイルに合うような工夫が施された新品も職人の手によって作られ続けていますので、和風家具好きの方は見逃せないブランドです。
デザインのバリエーションが豊富な岩谷堂箪笥

仙台箪笥同様、伝統工芸品として指定されている岩谷堂箪笥は、平安時代の家具づくりのルーツを組んだ長い歴史を誇る和箪笥ブランドです。力強い欅材の木目や豪勢な金具細工、高級感が漂う重厚な雰囲気など、見どころは盛りだくさんですね。岩谷堂箪笥の特徴のひとつである美しい漆塗りも、木目の美しさを際立たせる「拭き漆塗り」、幾度も漆を重ねることで魅惑の艶を生み出す「木地呂塗り」、鮮やかな朱が目を引く「呂塗り」など様々。塗りの手法によってもずいぶん印象が変わるので、どのタイプにしようか目移りしてしまいそうです。

着物収納にぴったりな昔ながらの開き箪笥や昇り箪笥はもちろん、サイドボードやチェストなども販売されており、豊富なラインナップの中から自分に合った和風家具を見つけることができますよ。威厳あふれる和箪笥がお好きな方におすすめしたい、威風堂々とした佇まいが魅力の和風家具メーカーです。
どことなく素朴であたたかみのある軽井沢彫り

長野県の軽井沢地域で発展してきた軽井沢彫りの家具は、もともとは日本に来日した外国人の別荘用家具として作られたものでした。そのため、和箪笥らしい厳かな雰囲気ながら、洋室にも合わせやすい和モダン家具を多数見つけることができますよ。前面に彫られたダイナミックな彫り細工が軽井沢彫りの最大の特徴ですが、重厚な金具細工を一切使わずに木材と彫刻だけで構成されたごくシンプルな作りは、和箪笥ならではの渋みの中に手仕事のぬくもり宿るあたたかな風合いを生み出しています。

その他の和箪笥系ブランドと比べると時計やミラー、ダイニングチェア、マガジンラックなどといった洋家具や小物のラインナップも豊富なので、まずはそういった小振りな家具から「軽井沢彫りデビュー」してみるのもいいかもしれませんね。
和と洋が織りなす独特の佇まいが魅力。和モダン系家具ブランド
和家具づくりの技術を活かした「日本人のための洋家具」、松本民芸家具

和モダン家具ブランドと言えば、やはり松本民芸家具は外せませんよね。 無名の職人が作った工芸品を世に広めるために行われた「民芸運動」をきっかけに民芸家具を作り始めた松本民芸家具は、70年以上の歴史を持つ民芸家具の草分け的な存在です。その独特の風合いは今でも多くの人々に愛され続けており、現在でも熱狂的なファンが後を絶ちません。

松本民芸家具の魅力としては、やはり「作りの良さ」と「和洋折衷な佇まい」が挙げられるでしょう。和と洋の文化が入り混じった民芸家具特有のデザインは洗練された色香を感じさせ、シックな空間づくりの立役者となってくれること間違いなし。松本民芸家具の代名詞ともいえるチェアの他にもソファやテレビ台、チェストなど様々ジャンルの和モダン家具があるので、あなたのご希望に添うたったひとつがきっと見つかりますよ。ラフジュ工房では、松本民芸家具だけでなく、北海道民芸家具や九州民芸家具といったその他の有名な民芸家具メーカーの商品も取り扱っていますので、ぜひそちらにも注目してみてくださいね。
落ち着きのある上品なデザインで知られる永田良介商店

「100年以上使える」と謳われるほど高い品質が評価されている永田良介商店。イギリスのクラシカル家具の影響を色濃く受け、明治期から日本在住の外国人や海外への輸出用に製品を作り続けていた永田良介商店の家具は、イギリスアンティーク家具を思わせる重厚感とデザインの優雅さが魅力ですね。異国情緒あふれる佇まいながらもどこか日本らしい風情が薫る、和モダン家具メーカー屈指のブランドのひとつです。その和洋折衷な佇まいを見ていると、1868年の神戸港開港と同時期に生まれ、いち早く洋家具づくりの技術を取り入れ始めたというバックボーンにも納得ですね。

落ち着きのある濃い木色と品格漂うデザインは、シックなお部屋づくりにうってつけ。和室に取り入れても違和感がないのでコーディネートの幅も広がりそうです。格調高い和モダンインテリアにおすすめの、上質な和モダン家具ブランドです。
クラシカルなデザインと明るく自然な木色が人気の横浜ダニエル

横浜港の開港をきっかけに発展していった日本の洋家具老舗ブランド・横浜ダニエル。同じく開港と同時に洋家具作りの歴史をスタートさせた永田良介商店と歴史的背景こそ近しいものがありますが、デザインの雰囲気が全く異なるのが面白いところです。

永田良介商店の家具が重厚で威厳のあるイギリスクラシック家具の系統であるのに対し、横浜ダニエルの家具は、ぬくもり漂う明るい木色とおおらかな雰囲気が魅力的なアメリカンクラシカル系のデザインを起用。どことなくカントリーテイストの要素も感じさせる、ナチュラルでシンプルな佇まいが素敵ですね。永田良介商店と横浜ダニエル、どちらも質の高い日本の洋家具が楽しめる老舗ブランドですので、両方見比べて好きなテイストのものを探してみてはいかがでしょうか。
もの懐かしい柔和なインテリアづくりにおすすめ。カリモク家具

アンティーク家具マニアにもファンの多いカリモク家具。レトロ家具の代名詞と言っても過言ではないブランドですから、ご存知の方も多いですよね。どことなくミッドセンチュリーデザインを思わせる、シンプルでスマートなデザインのイメージが強いカリモクの家具ですが、実はカリモクが展開する数多くのブランドごとに雰囲気がガラリと変わるのは覚えておきたいところです。

たとえば、高級感漂うカリモク家具最高峰のブランド・domani(ドマーニ)や、シンプルであたたかみのあるKITONO(キトノ)、60年代を彷彿とさせるノスタルジックなカリモク60など、同じカリモク家具でもブランドによって味わいや佇まいは様々。いずれのブランドも、品質の高さとデザイン性は折り紙つきですよ。多様なブランドを見比べて、あなただけのカリモク家具を探してみてくださいね。
ブランド品や中古家具が気になるという方は、下記リンクのカテゴリーページで詳しく紹介しているのでぜひこちらもご覧になってくださいね。
ラフジュ工房のお得な「時代の味そのままに使える」和風・和モダン家具

毎日の生活に情緒と趣をもたらしてくれるような、素敵な和風家具や和モダン家具がほしい。そうは思っても、やはり気になるのは値段ですよね。アンティーク家具という特質上、希少性が高く高価なお値段が付けられたものは少なくありません。ほしいのは山々だけど、価格を見ると二の足を踏んでしまう…そんな方も多いのではないでしょうか? そんな方にぜひ見ていただきたいのが、ラフジュ工房の「時代の味そのままに使える」家具。本格的なリペアを施さずに簡単な調整のみを行った商品を、激安アンティーク家具としてご用意いたしました。当店自慢の高品質リペア済み商品とはまた違った、味のある本格的なアンティーク家具を楽しんでいただけますよ。清掃は隅々まで行っていますので、安心してお使いください。 アンティーク家具初心者の方や、自身でリペアやリメイクをしてみたいというDIY好きの方にもおすすめです。安くてお得なラフジュ工房の「時代の味そのままに使える」和風・和モダン家具、どうぞお見逃しなく。
他愛のない日々を彩る日本の情緒。和風家具・和モダン家具を使ったインテリア実例12選
デザイン、ブランド、激安品…和風家具や和モダン家具を購入するにあたって気になるところをチェックしてきましたが、「インテリア実例」、これも外せないポイントのひとつです。とっておきの和風・和モダン家具をお家に迎え入れたらどんなお部屋をつくろうか、考えただけでわくわくしてしまいますよね。最後にお届けするのは、ラフジュ工房のアンティーク家具を使用した和風・和モダン系の特選インテリア実例。正統派コーディネートからユニークな変わり種まで、たっぷり12のお部屋をご紹介していきますよ。ぜひ参考にして、とっておきの和風・和モダン家具で、あなただけの和の空間を演出してみてくださいね。
水屋箪笥が主役の、あたたかな時間が流れる和モダンダイニング

最初にご紹介するのは、六尺の大きな水屋箪笥を取り入れた、あたたかな印象の和モダンダイニング。桟の直線ラインを活かした水屋箪笥のデザインがモダンな佇まいを演出してくれるので、フローリングのお部屋にも違和感なく取り入れられるのが嬉しいですね。ほどよく中身に目隠しをしてくれる格子戸としっかり生活感を隠せる板戸、2タイプの収納があるので、なにかと物が多いリビングの収納棚としてぴったりです。

水屋箪笥や組子細工の帯戸など、風情が際立つ和のアイテムが多いコーディネートですが、明るめの木色のもので統一したことで柔和な印象に。厳かで重厚なイメージが強い和風家具ですが、このようにやわらかな木味のものを意識して選べば、優しげな雰囲気をつくることができますよ。あたたかなダイニングを目指す方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
伝統に寄り添う。階段箪笥を間仕切りとして取り入れた和風ダイニング

こちらの落ち着き漂う和モダンダイニングでは、存在感抜群の階段箪笥を思い切って間仕切りとして使用。インパクトのある時代箪笥ですが、似た木色の家具でインテリアを揃えることで、浮くことなく空間に馴染んでいます。間仕切った小さな空間の本棚にお気に入りの本を詰めて、自分だけの隠れ家をつくるのも素敵ですね。

ダイニングテーブルには、和製アンティークにしては珍しいオーバル型のものをチョイス。情緒ある和風家具を多用したダイニングに、ぐっとモダンなアクセントをプラスしています。テーブルに合わせた松本民芸家具のワイコムチェアが、上品な彩を添えていますね。和と洋、双方の風合いが楽しめる民芸家具系の和モダン家具は、洋室で和のインテリアをつくるときの心強い味方。和風家具と洋室のつなぎ役として活躍してくれるので、統一感のある和モダンインテリアを演出することができますよ。和洋折衷なインテリアをつくる際のおすすめアイテムのひとつです。
和と洋の味わいが織りなす和モダンダイニングのインテリア例はこちら
蔵戸リメイクのダイニングテーブルを据えた、大人の色香が薫る和モダンダイニング

濃い目の木色の和風家具で揃えた、シックな和モダンダイニング。重厚な印象のインテリアが、大人の色香漂う洗練された空間を演出しています。中でもひときわ存在感を放っているのが、ダイニングの中心に取り入れた蔵戸リメイクテーブル。「食卓に趣をもたらす和風・和モダンなダイニングテーブル」でも紹介しましたが、古い蔵戸をリメイクしてダイニングテーブルとして活用したこちらのお品は、古びた風合いと歴史を感じさせる佇まいがなんとも魅力的ですよね。ワイドなダイニングテーブルはインテリアの雰囲気をガラリと変えるほどのパワーを持っているので、和の印象が強いデザインを選べば、一気に完成度の高い和風ダイニングをつくることができますよ。

深みのある木肌の家具でインテリアを揃えるとシックで重厚感のある空間が演出できる反面、お部屋が沈んで見えることも。適度にディスプレイやグリーンで差し色を取り入れるなど、バランスを見ながらコーディネートするのがおすすめです。
蔵戸リメイクのダイニングテーブルを取り入れた和モダンダイニングのインテリア例はこちら
味わい深いちゃぶ台で団らんを楽しむ、畳のある和風ダイニング

レトロな味わいのちゃぶ台を中心に据えた和風ダイニングは、あたたかな風合いが楽しめる昭和レトロ系の和モダン家具で揃えました。柔和な木味家具が中心のコーディネートに、ペイント家具がさらにマイルドな印象をプラスしています。

ちゃぶ台がダイニングの中心になる床座スタイルのお部屋の場合、周囲の家具の高さには注意が必要。床に座っているぶん、ソファやチェアに座っている時よりも家具が大きく、そびえたつように見えるので、どうしても圧迫感を感じやすいのです。床座スタイルのお部屋をつくる際は、なるべく高さを抑えた家具でインテリアを揃えるのが定石ですよ。ちなみに、昔から住宅スペースが限られていた日本の和製アンティーク家具はコンパクトサイズのものが多いのでおすすめです。ちゃぶ台を使ったダイニングは日本のもの懐かしいアンティーク家具で揃えて、ノスタルジー漂う空間を演出してみてはいかがでしょうか。
レトロなちゃぶ台を使ったあたたかな和風ダイニングのインテリア例はこちら
暑い夏の日も涼やかに。和家具とモダン家具を組み合わせたリビングダイニング

風情あふれる和風家具とモダン家具をうまく調和させたこちらのコーディネート。格子戸や火鉢など、趣深い和のアイテムがふんだんに取り入れたお部屋ですが、ダイニングの中心に置かれたラウンド型のダイニングテーブルや合わせたチェアは北欧ヴィンテージものです。スタイリッシュさが際立つ北欧ヴィンテージ家具のシンプルでスマートなデザインが、凛とした和の空間を引き立ててくれますよ。

ガラスケースのように抜け感のあるアイテムを取り入れると、インテリアに軽やかさが生まれるのが嬉しいですね。深い木色や荘厳な金具細工など、どうしても重厚で重苦しい印象が生まれやすい和風家具を多用する際は、このような抜け感のあるアイテムを使ってバランスのいいコーディネートに挑戦してみるのもおすすめですよ。
涼やかな印象の和モダンリビングダイニングのインテリア実例はこちら
ジャンク×時代箪笥でクールに、趣深く。無骨さを堪能するユニークな和モダンリビングダイニング

続いては、少々ユニークな和モダンコーディネートを見てみましょう。メンズライクな雰囲気漂うこちらのリビングダイニングは、帳場箪笥や薬箪笥といった威厳漂う時代箪笥を多用している一方で、アイアンの質感を活かしたテーブルやベンチなど、ジャンクな印象のアイテムでまとめています。

クールな無骨さを楽しむジャンクスタイルは、一見和風家具との相性が悪いような気がしますが、これが案外そういうわけでもないのです。年季の入った時代箪笥特有の重厚な金具や古びた木の味わいは、ジャンクスタイルに不可欠なアイアンの錆びた風合いや乾いた質感にぴったり。ジャンクスタイルと相性のいいグリーンなどを適宜飾れば、まとまりがあるのに個性的なミックスインテリアの完成です。他とは違うユニークなお部屋をつくりたい方にイチオシの和モダンコーディネートです。
アイアン家具と和風家具の組み合わせを楽しむ和モダンリビングダイニングのインテリア実例はこちら
ブランド家具と和家具でつくる上質な和モダンインテリア。ゆったりくつろぐ大人のためのリビング

こちらのリビングでは、高級感漂うブランド家具と和風家具を組み合わせ、大人の上質な和モダンインテリアに挑戦してみました。今回使用したソファは、イタリアの高級ブランド家具として名高いCassina(カッシーナ)のモダンなシステムソファ。シンプルかつシックなデザインが、上品な雰囲気の空間を作り上げています。そんなスタイリッシュなソファにはあえて、墨を梳いたような黒々とした木目が見事な、縞黒檀材の座卓を合わせてみました。数ある和風家具のなかでも和の印象が強いアイテムである座卓ですが、ガラス天板を置くことで渋さを程よく緩和し、和モダンインテリアにも使いやすいスマートな佇まいを演出。窓際に置いたガラス製のローテーブルと合わせると、いっそう統一感が生まれますね。

このようにテイストの違う家具同士を同じお部屋に置きたい場合は、つなぎとなるアイテムを意識して取り入れるとぐっとまとまりのある空間をつくることが可能です。家具の木色を統一したり、今回のように同じ素材のアイテムを使ったりと、色々と試してみてはいかがでしょうか。
和風家具とブランド家具を取り入れた上品な和モダンリビングのインテリア実例はこちら
リメイクした水屋箪笥ローボードで演出する、落ち着き漂うユニセックスな和モダンリビング

こちらのリビングでは、シンプルながらも趣のある和風家具で揃え、落ち着き漂うユニセックスなインテリアを演出。全体的にシックなトーンで統一していますので、メンズライクな雰囲気がお好きな方や男性にもおすすめのコーディネートです。ソファにネイビーのファブリックソファを選んだことで、静けさの中にもどこかやわらかな風合いが加わっています。

こちらのリビングインテリアの注目アイテムは、やはり水屋箪笥リメイクのテレビ台でしょうか。こちらは重ねの水屋箪笥の一段をテレビ台として活用したもので、水屋箪笥ならではの横桟はそのままに、引き戸をガラス戸にリメイクしました。和風家具や和モダン家具をテレビ台として使用する際、木製扉だとリモコンの赤外線が通らないのでAV機器を使いたい場合はいちいち扉を開けるかオープンタイプのものにするかしかないのですが、ガラス戸ならリモコンでの操作も可能です。ラフジュ工房ではこのように現代の生活で使いやすいような工夫を施されたリメイク和風家具も多数ご用意しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
水屋箪笥リメイクのテレビ台を取り入れた和モダンリビングのインテリア実例はこちら
美しいファブリックが彩を添える、古家具に囲まれたやわらかな和風リビング

時を経て味わいを増した古家具は、その柔和な表情がなんとも素敵ですよね。こちらのリビングではそんな古い和風家具でインテリアをまとめ、趣を楽しむやわらかな空間を演出しました。まだ日本の洋家具作りの技術が発展途上だった大正・昭和期に作られた家具は、どこかあどけなさの残る朴訥とした雰囲気が魅力で、現行品にも和家具にもないやわらかさが楽しめますよ。

家具の木色のトーンを揃えるのは空間に統一感を生むための基本的なテクニックではありますが、あまりに同じ色味でまとめてしまうとインテリアが単調な印象になってしまうことも。そこで今回のコーディネートでは、美しい青のファブリックが目を引くロッキングチェアを取り入れました。落ち着きを纏いつつも存在感のある張地が、穏やかな空気で満たされたリビングに上品なアクセントをプラスしています。アイテムに統一感を持たせたことで落ち着きすぎてしまったお部屋には、このようにひとつパッと目を引くような差し色を意識して加えると、一気に印象的なインテリアがつくれるのでおすすめですよ。
ファブリックソファでアクセントを加えたやわらかな和風リビングのインテリア実例はこちら
味のある関西火鉢を個性的なテレビ台として。北欧家具と和家具が織りなす和モダンリビング

こちらのお部屋は、少々ユニークなコーディネートでまとめた和モダンスタイルのリビング。一見スタイリッシュな雰囲気漂うアーバンなお部屋ですが、よく見ると瀬戸火鉢を鉢植えとして活用したり、レトロなちゃぶ台をセンターテーブルとして取り入れたりと、随所に雰囲気のある和風家具を取り入れています。その中でもいっとう目を引くのが、ソファの前に置かれた大きな関西火鉢。テレビ台として使えるよう、天板に強化ガラスを置きました。昔ながらの古道具を現代の日常にどう取り入れようか、そんなことをつらつらと考えるのもアンティーク家具ならではの楽しみ方ですね。

「暑い夏の日も涼やかに。和家具とモダン家具を組み合わせたリビングダイニング」でも触れましたが、和風家具のシンプルかつ凛とした佇まいと、北欧家具のスタイリッシュでスマートなデザインは好相性。組み合わせると洗練された印象の和モダンインテリアを演出することができますよ。スタイリッシュな空間づくりを目指す方におすすめしたい、ワンランク上の和モダンコーディネートです。
関西火鉢をテレビ台として活用したスタイリッシュな和モダンリビングのインテリア実例はこちら
美しい和家具の佇まいに目を奪われる。風情を堪能する小粋な和室インテリア

和の雰囲気が楽しめる和室には、凛とした佇まいの美しい和風家具がよく似合います。水屋箪笥サイドボードや座卓など、和の印象が強いアイテムでコーディネートしたこちらのお部屋では、和風家具ならではの風情を存分に堪能していただけますよ。どっしりとした水屋箪笥は木色の違いでメリハリをつけたバイカラーデザインで、威厳ある佇まいながらも重々しくなりすぎないスマートさが素敵。シンプルで一見レトロな印象の収納棚も、和の味わいが強い結霜ガラスを使用したものを選ぶことで、いっそう情緒あふれるコーディネートに仕上がりました。

フローリングよりもやわらかく傷が付きやすい和室では家具を置く際になにかと気を使いますが、この時おすすめしたいのが畳摺り付きの家具。文机を紹介した際にも登場したこの「畳摺り」、床との設置面が多く重さを分散してくれるので、畳を傷つけにくい構造になっているのが嬉しいですね。民芸家具を探してみると、ソファなどの洋風家具でもこの畳摺り構造が採用されているものを多く見つけることができますので、和室でのコーディネートを考えている方は要チェックですよ。
薬箪笥をローボードに。落ち着きと情緒を味わう上質な和室インテリア

同じ和室コーディネートでも、こちらは少々レトロ寄りですね。円形のちゃぶ台や素朴な佇まいの本棚が、ぬくもり漂うやわらかな和モダンインテリアを作り上げています。ローボードとして取り入れたのは、黒みがかった木の風合いが歴史を感じさせる小振りな薬箪笥。風情たっぷりの時代箪笥ですが、引き出しが並んだ薬箪笥はデザインがシンプルなぶん、このようなレトロ系のインテリアにも違和感なく馴染んでくれますよ。古びた木の風合いが、電化製品特有の無機質で硬い雰囲気を和らげてくれるのが嬉しいですね。

時代箪笥などの和風家具は天板の上に物を載せる想定で作られていないため天板が薄いものが多く、このコーディネートのように重量のある物を載せる際は注意が必要です。なんの補強も施されていないものだと天板がたわんでしまうなどの故障に繋がりかねませんので、テレビ台として使う和箪笥は慎重に選びましょう。ラフジュ工房ではテレビ台として使用しても問題ないようしっかりとリペアした和箪笥を多数取り扱っておりますので、和の雰囲気を堪能できるテレビ台をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
薬箪笥をローボードとして取り入れたあたたかな雰囲気の和室インテリア実例はこちら
最後に
おすすめの和風家具、和モダン家具から始まり様々なテイストのインテリア実例までたっぷりご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。とっておきの和のアイテムをお部屋に取り入れれば、見慣れた他愛のない日常に情緒と趣をもたらしてくれるはず。この記事を参考に毎日の暮らしを豊かに彩る、あなただけの和風・和モダンな家具を探してみてくださいね。