国内外のアンティーク家具・ブランド家具が最大30%OFF!

日本で一番あなたのわがままを叶えるアンティーク家具屋

  • ご注文・ご相談・お問い合わせ

    0294-70-3730

  • 無料査定・買取ご相談

    0120-719-556

電話受付:10:00〜17:00 定休日:土・日・祝

選ばれる理由

リメイク

オーダー家具

家具買取サービス

» 全商品一覧を見る

TOP> 松本民芸家具

松本民芸家具

1923

松本民芸家具は、昭和19年に長野県で設立された老舗の家具メーカーです。伝統的な和家具の技術で作った日本人のための洋家具を作り続けており、そのモダンなデザインと長く愛用できる耐久性の高さから、今でも非常に人気の高いブランドです。
洋風のデザインながら、どこか和の風情も感じられる松本民芸家具は、洋室・和室のどちらでも違和感なく使えるので和モダンスタイルのお部屋などにオススメですよ。
ラフジュ工房では、食器棚やキャビネット、サイドボード、ダイニングチェアなど、松本民芸家具の様々な商品を取り扱っています。状態もきれいなものばかりなので、購入を検討されている方はぜひ一度ご覧ください。
中古品だからこそ、他ではもう手に入らない廃版になったものが入荷することもありますので、廃版品をお探しの方はこまめにチェックしてみてくださいね。
使えば使うほど味わいが増す、一生ものの家具。機能性と見た目の美しさが共存した松本民芸家具の「用の美」をご堪能ください。

3色の商品タイプのマークについて

松本民芸家具


昭和23年、無名の職人が作った工芸品を世に広めるために発足された「民芸運動」がきっかけで洋家具を作り始めた松本民芸家具ですが、その中でも力を入れていたのが椅子づくりだったそうです。
洋家具づくりの第一歩として、手始めにイギリス人陶芸家のバーナード・リーチの指導のもとイギリスの伝統的なウィンザーチェアづくりを学び、当時日本では一般的でなかった曲げ木の技術を習得しました。ウィンザーチェアは、松本民芸家具のルーツともいえる家具なんですね。
そんな松本民芸家具の出発点でもあるチェアは、現代でも大変人気のあるお品です。
ラフジュ工房では、ウィンザーチェアはもちろんのこと、上品で洗練されたデザインが魅力のワイコムチェアや、ラッシ(い草)を編み込んだ座面が特徴的なラッシ座面チェアなど、様々な松本民芸家具の椅子を取り扱っています。
これらの人気商品は入荷してすぐに売約済みになってしまうことが多いので、チャンスを逃さないよう、新着情報なども覗いてみてくださいね。