国内外のアンティーク家具・ブランド家具が最大50%OFF!

日本で一番あなたのわがままを叶えるアンティーク家具屋

  • ご注文・ご相談・お問い合わせ

    0294-70-3730

  • 無料査定・買取ご相談

    0120-719-556

電話受付:10:00〜17:00 定休日:土・日・祝

選ばれる理由

リメイク

オーダー家具

家具買取サービス

» 全商品一覧を見る

TOP> ペーパーコード

ペーパーコード

29

素朴でシンプルな見た目や、手作業で編み込んでいくという製法から、優しくて温かい雰囲気を醸し出すペーパーコード。美しいビジュアルに加え機能性も抜群で、紙素材ならではの使い心地が大きな魅力です。
ペーパーコードといえばやはりチェアが有名ですが、ラフジュ工房ではアンティークから現代に至るまでの様々な時代・国のペーパーコードチェアを取り扱っております!

『ペーパーコード』とは?

3色の商品タイプのマークについて

ペーパーコード

ペーパーコードとは?椅子の編み座面に注目

ペーパーコードとは、読んで字の如く「紙の紐」のことを指します。主に椅子の座面や背もたれの素材として使用されることが多いです。紙で大丈夫?と心配になりますが、強度のある原料や加工法で作られているので見た目以上にとても丈夫な性質を持ちます。
ペーパーコードチェアは北欧家具で見られることが多く、中でも北欧デザインの巨匠であるハンス・J・ウェグナーが生み出した「Yチェア」が有名です。

  • 平編み

    スタンダードな編み方の1つで、別名「鹿の子編み」ともいいます。
    縦横交互に交差した編み目が特徴的で、シンプルながらも強度と耐久性に優れています。
    凹凸が多く出る技法であるため通気性も良く、肌に触れる面積が少ないことから、サラッとした使用感を味わえます。そのためポロシャツやニットにもよく用いられる技法です。 座り心地はフラットでしっかりとした印象を受けます。

  • 封筒編み

    こちらも平編み同様、スタンダードな編み方として知られています。
    その名の通り、手紙を入れる封筒の裏面に似た見た目をしており、真っ直ぐに張られた美しいラインが特徴的です。平編みよりも難易度が高いとされています。
    この編み方は構造上、座面の中心に向かうほど張りの強さが緩やかになるため、お尻の形に馴染んでゆったりと包み込まれるような座り心地を味わえます。

ペーパーコードとは?魅力に注目

ここからはペーパーコードの魅力についてさらに深掘りしていきます! 古い時代に生まれたペーパーコードが今も大切に世界中で受け継がれている理由がここにあります。

  • 美しいデザイン

    骨格となる木製のフレームに、120m程の長さのペーパーコードを、職人が手作業で丁寧に編み込んでいくという製法でつくられるペーパーコードチェア。手仕事ならではの温かみが感じられ、紙素材ということも相まって優しい印象を与えます。
    豊富にある編み方の種類、フレームの素材や形など、様々な要素によってガラリと表情を変えるのも魅力的です。

  • 使い心地

    張りたてのペーパーコードはしっかりとした固さでお尻を支えますが、使い込んでいくうちに程良くしなっていき自分の体の形に馴染んでいきます。そうしたフィット感・使い心地の良さがペーパーコードの醍醐味といえます。また編み込んでつくられているため通気性がよく、オールシーズン快適に使用できるのも嬉しいポイント。さらに素材が紙であるため軽量で扱いやすく、実用的な機能性に大変優れています。

  • 耐久性

    高強度の長い繊維を持った天然パルプを原料にしていることが多く、その丈夫な紙を3本より合わせて作られているため、耐久性が非常に高いです。革や布張りと同じくらいか、もしくはそれ以上の丈夫さを持つともいわれています。
    高い耐久性を維持するにはお手入れも必要ですが、紐1本1本樹脂でコーティングされているため水分を弾くことができ汚れが付いた時にはサッと拭き取ることができます。普段も気付いた時に掃除機や布でホコリを取り除くだけでOKです。


『ペーパーコード』を深掘りしたい方はこちら!▼


アンティーク辞典 『ペーパーコード』


『ペーパーコード』を使った家具のインテリアコーディネートはこちら!▼


二人暮らしの始まり。狭くても居心地のいいリビングダイニング。

時代和家具と北欧ビンテージでシックな空間に。2人暮らしの上質なリビング



店舗・ショップの情報はこちら