よく一緒に見られている商品
売り切れアンティーク雑貨 和製アンティーク 品のある和の風情が感じられる行灯(照明、スタンド)
もっと見る
掲載画像数:19枚
商品ID R-031862
アンティーク雑貨 和製アンティーク 品のある和の風情が感じられる行灯(照明、スタンド)
高さ:820mm 幅:325mm 奥行:325mm
商品説明

和の雰囲気を引き立てる古い行灯
品のある和の風情が感じられる江戸〜明治期の行灯です。行灯はガスや電気の普及に伴い、姿を消していった照明器具のひとつです。正面の障子を上下にスライドさせ、外すことができ、手を掛ける部分は控えめな装飾が施されています。火を灯さずとも、置いておくだけで和の雰囲気を引き立てます。上質な和の空間作りにいかがでしょうか。
行灯ならではの風情ある佇まいに注目!
- アンティークだからこそ手に入る行灯
- 明治までは日本の代表的な家庭用照明であった行灯。日本ならではの風情を感じさせる雰囲気ある照明ですが、今ではアンティークで目にするだけとなりました。傷みやすい生活の道具ということもあり、こちらのように状態よく残っているものはなかなかありません。気になられた方はぜひこの機会にご検討ください。
- ディスプレイや照明に
- もともとは火を灯して使用していた行灯ですが、その洗練されたデザインは飾っておくだけでも絵になります。ひと味違う和の空間作りに活用してみてはいかがでしょう。もちろん照明としてもお使いいただくのもおすすめです。
- 障子紙は当店で張替え済み
- 障子紙を当店で新しいものに張替えましたので、届いてすぐ気持ちよくお使いいただけます。江戸から昭和期に作られた古いものですが全体のコンディションも良好で、現代の空間にも取り入れやすいお品物です。







障子は当店で張替えました。
引き出しはスムーズに動きます。
使用上問題のあるダメージはありません。
■引き出しの内寸 深さ25mm/幅70mm/奥行225mm
※ご注意ください※
障子紙を使用した商品は破れや汚れなどが生じやすい性質上、
お客様のご都合による返品は承っておりませんので予めご了承ください。
※ご注意ください※
こちらの商品は、玄関先でのお渡しとなります。
また、お届けの際のお時間指定・代金引換(コレクト)は対応しておりません。
予めご了承ください。
送料サイズ
当店サイズ17
※送料サイズについては「送料について」をご覧ください。
商品サイズ
高さ:820mm 幅:325mm 奥行:325mm
※サイズは計測する箇所によって数mm(突起などがある場合は数cm)前後いたします。
設置場所や収納するものは余裕をもってお考えいただくか、改めて正確に計測いたしますのでお申し付けください。
配送方法
室内への搬入は無く、玄関前でのお渡しとなります。商品によっては荷降ろしのお手伝いをお願いする場合もあります。
時代
江戸〜明治