よく一緒に見られている商品
- 綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れアンティーク家具 引き出し2段 前面ケヤキ材 天板リメイク 丸金具の意匠が上品な二本松箪笥(ローボード、アンティークチェスト、テレビ台)
もっと見る
掲載画像数:18枚
商品ID R-036540
アンティーク家具 引き出し2段 前面ケヤキ材 天板リメイク 丸金具の意匠が上品な二本松箪笥(ローボード、アンティークチェスト、テレビ台)
高さ:545mm 幅:1175mm 奥行:445mm
商品説明

伝統ある二本松箪笥のローボード
高級木材であるケヤキ材を前面に使用した二本松箪笥のローボードです。大正〜昭和初期に描けて作られた品物で、長年の使用による細かい傷や擦れ等はございますが、当店でリペア、リメイクを行っており綺麗です。ケヤキ材のダイナミックな木目と、使い込まれた雌蕊色合いをお楽しみいただけます。和箪笥の見所である錠前かなぐには、蝶と牡丹の意匠が施されていますが、全体としてはシンプルな仕上がりなので、和風のスタイリングにはもちろんのこと、ジャンクスタイルなどのポイントとしても取り入れていただけるローボードです。
様々なスタイルに合わせやすいローボード
- 日本の銘木、ケヤキ材を前面に使った伝統の二本松箪笥
- 福島県の二本松は、家具作り300年と言われるほどの歴史がある日本有数の家具の生産地です。その二本松で作られた重ねの衣装箪笥の一段に天板を乗せ、ローボードに仕上げました。前面にはケヤキ材が使用されています。日本を代表する銘木であるケヤキ材は硬くて強く、耐久性にも優れているため、古くから家具や神社仏閣の建造等に広く使われてきました。丈夫なことに加え木目が力強くて美しいことから、古来より日本国内で最良の広葉樹として扱われてきた歴史があります。ケヤキ材へ信頼を寄せる方も多く、「和箪笥を買い求めるならばケヤキ材を使った物が欲しい。」というお声も耳にします。
- 伝統的な吉祥文様の意匠をあしらった金具
- 和箪笥を楽しむとき、金具の存在は欠かせません。こちらの二本松箪笥の錠前金具には、縁起のいい吉祥文様である蝶と牡丹があしらわれています。諸説ありますが、日本では蝶は不死。不滅のシンボルとして武士に好まれ、武具にあしらわれることもありました。さらに「ちょう」という音が「丁」(整った数・連れ添いの偶数)、「長」(秀でる・上に立つ)とも通じることから、縁起物として婚礼衣装などに使われることもありました。牡丹はその花の美しさから、富を象徴する物として扱われています。箪笥を作った職人や、買い求めた人々の願いが込められているのですね。
- ロータイプなので幅広い使い方ができる
- 重ねの衣装箪笥を一段で使用することで、高さ54.5cmのローボードとして使いやすい仕様に仕上げました。当店でヒノキの天板を取り付けましたので、耐久性が増しています。和室や寝室でローボードとしてご活用いただくことはもちろん、リビングでTVボードとしてもご使用いただけます。座卓+座布団と組み合わせて低い位置でくつろいでいただけるような空間でご使用いただくにもぴったりですし、シンプルなソファー+コーヒーテーブルと合わせて和モダンなインテリアとして取り入れても素敵ですね。







【天板に7kgのもの(32型テレビ相当)を載せた場合】
(※実際のテレビの種類によって異なりますので参考程度にお願いいたします。)
引き出しの開閉はスムーズです。
引き出しはスムーズに動きます。
鍵はありません。
多少の傷はありますが大きなダメージはなく、アンティーク品として高品質なお品です。
使用上問題のあるダメージはありません。
■引き出しの内寸 深さ 上から195mm・215mm/幅1090mm/奥行385mm
■重量 約31kg

送料サイズ
当店サイズ30
※送料サイズについては「送料について」をご覧ください。
商品サイズ
高さ:545mm 幅:1175mm 奥行:445mm
※サイズは計測する箇所によって数mm(突起などがある場合は数cm)前後いたします。
設置場所や収納するものは余裕をもってお考えいただくか、改めて正確に計測いたしますのでお申し付けください。
配送方法
ドライバー2人が手持ちで運べる範囲内でご希望の場所まで設置いたします。
ガラス2面以上の商品や易損品はご希望場所付近までお運びいたしますが、開梱・設置・組立てはお客様でお願い致します。
※沖縄や離島、人口の少ない地域、その他配送業者規定により指定された一部の地域へのお届けの場合、当店指定の配送便で配送ができない場合や、ご自宅玄関先迄(搬入、開梱、設置、組み立て、梱包材回収サービスなし)となる場合がございます。
時代
大正〜昭和初期