蔵戸
640件
蔵戸はその名前のとおり、元々は蔵の出入り口用の戸です。
昔ながらの大きなお屋敷には必ずといっていいほど別棟の蔵があり、大事な家財や食料などを保管していました。
時代と共に蔵は解体されることも多くなりましたが、長年、雨風にも耐えることのできる丈夫な蔵戸は再利用できるものが多く、風格と威厳のあるデザイン性から現代でも人気の建具のひとつです。
ラフジュ工房で販売しているアンティークの蔵戸は、お店のインテリアとしては勿論、和モダンの空間つくりにピッタリのお品を揃えております。
材質はケヤキの中でも最も高級といわれる玉杢一枚板の総欅のお品など、ケヤキ材を使ったお品を中心に販売しています。種類も様々で、凝った金具付きの蔵戸や、通用口や非常口として利用されたくぐり戸付きの蔵戸、網の部分をガラスにして当店でリメイクした格子蔵戸、蔵戸を天板にして脚をつけたおしゃれなテーブル等、etc.
インテリアにアンティーク蔵戸を取り入れれば、おしゃれ+風格のあるた堂々とした佇まいになりますよ。
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-032467
273,600 円(税込)
和製アンティーク 総ケヤキ材 和モダンの空間におすすめの一枚板の蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,140mm
- 高さ:1,820mm
- 奥行き:50mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-032295
190,800 円(税込)
和製アンティーク 倹飩式裏ガラス ヒノキ材 和モダンな雰囲気溢れる上品な格子蔵戸(格子戸、ガラス戸、引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,135mm
- 高さ:1,820mm
- 奥行き:50mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031936
117,600 円(税込)
和製アンティーク 総ケヤキ材 無骨な雰囲気を漂わせるシンプルな蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,170mm
- 高さ:1,870mm
- 奥行き:60mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031597
261,600 円(税込)
和製アンティーク ヒノキ材 色ガラス入り 大正ロマンの雰囲気がお洒落な蔵戸(建具、引き戸、玄関戸)
- 幅:1,075mm
- 高さ:1,910mm
- 奥行き:55mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031596
273,600 円(税込)
和製アンティーク 美品! 腰板ケヤキ材 くぐり戸の付いた金網入り蔵戸(仕切り戸、引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,640mm
- 高さ:1,875mm
- 奥行き:60mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031594
346,800 円(税込)
和製アンティーク ヒノキ材 味わい深いガラス入り格子蔵戸2枚セット(格子戸、引き戸、玄関戸)
- 幅:805mm
- 高さ:1,830mm
- 奥行き:55mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031462
112,800 円(税込)
和製アンティーク 幅狭 造り込まれた金具が目を引く珍しい蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:830mm
- 高さ:1,890mm
- 奥行き:75mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031442
166,800 円(税込)
和製アンティーク 明治期 総ケヤキ材 上品で重厚感のある格子蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,180mm
- 高さ:1,890mm
- 奥行き:55mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031298
141,600 円(税込)
和製アンティーク ヒノキ材 開放感のある作りのガラス入り格子蔵戸(引き戸、格子戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,260mm
- 高さ:1,920mm
- 奥行き:45mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031297
129,600 円(税込)
【K様決済用-加工含む】和製アンティーク 明治大正期 ヒノキ材 細い桟が魅力の格子蔵戸(格子戸、引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,040mm
- 高さ:1,730mm
- 奥行き:35mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031296
153,600 円(税込)
和製アンティーク 明治期 幅広で存在感のあるガラス入り格子蔵戸(格子戸、引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,380mm
- 高さ:1,820mm
- 奥行き:55mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031287
119,800 円(税込)
和製アンティーク 上品な和の演出におすすめのガラス入り格子蔵戸(格子戸、引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:915mm
- 高さ:1,885mm
- 奥行き:35mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031302
129,600 円(税込)
和製アンティーク ヒノキ材 情緒ある雰囲気づくりにおすすめな大きなガラス入り格子戸(蔵戸、玄関戸)
- 幅:1,285mm
- 高さ:1,830mm
- 奥行き:40mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031300
201,600 円(税込)
和製アンティーク リメイク 色ガラス入りの大きなペイントガラス戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:870mm
- 高さ:1,985mm
- 奥行き:55mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031288
134,400 円(税込)
和製アンティーク ヒノキ材 落ち着きと品のあるガラス入り格子蔵戸(格子戸、建具、引き戸、玄関戸)
- 幅:1,115mm
- 高さ:1,765mm
- 奥行き:45mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031299
166,800 円(税込)
和製アンティーク ガラス入り 亀の意匠が施された格子蔵戸(引き戸、ガラス戸、建具、玄関戸)
- 幅:975mm
- 高さ:1,885mm
- 奥行き:50mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031301
129,600 円(税込)
和製アンティーク 明治期 ケヤキ・ヒノキ材 縦桟が目を引く格子蔵戸(格子戸、引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,100mm
- 高さ:1,840mm
- 奥行き:40mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031205
165,600 円(税込)
ペイント建具 総ケヤキ材 モダンな雰囲気漂うアンティーク蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,160mm
- 高さ:1,990mm
- 奥行き:60mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-031216
117,600 円(税込)
和製アンティーク ヒノキ材 赤みがかった色合いが目を引く漆塗りの蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,340mm
- 高さ:1,960mm
- 奥行き:55mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030998
297,600 円(税込)
和製アンティーク 明治期 大振り金具が存在感を放つ富山蔵戸リメイクドア(木製扉、建具、玄関戸)
- 幅:820mm
- 高さ:1,850mm
- 奥行き:650mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030460
294,000 円(税込)
和製アンティーク 総ケヤキ材 重厚な佇まいが魅力の蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,175mm
- 高さ:1,880mm
- 奥行き:70mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030457
316,800 円(税込)
和製アンティーク 総ケヤキ材 重厚かつ上品な佇まいの富山蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,095mm
- 高さ:1,830mm
- 奥行き:60mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030458
261,600 円(税込)
明治期 福井産 重厚な金具と漆塗りが存在感を引き立てる蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,130mm
- 高さ:1,930mm
- 奥行き:65mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030459
186,000 円(税込)
和製アンティーク 総ケヤキ材 使い勝手の良いガラス入れリメイクの蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,120mm
- 高さ:1,905mm
- 奥行き:55mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030456
226,800 円(税込)
和製アンティーク 漆塗り 縦桟と金具が目を引く蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)(R-030456)
- 幅:1,365mm
- 高さ:1,995mm
- 奥行き:65mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030455
201,600 円(税込)
和製アンティーク 市松模様に入れられたガラスが素敵な蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)(R-030455)
- 幅:1,190mm
- 高さ:1,930mm
- 奥行き:55mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030439
117,600 円(税込)
和製アンティーク 総栗材 縦に入った金具がかっこいい蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)(R-030439)
- 幅:1,370mm
- 高さ:1,840mm
- 奥行き:65mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030151
119,800 円(税込)
和製アンティーク 美品! 総栗材 個性的な金具の意匠が目を惹く蔵戸(建具、引き戸、玄関戸)
- 幅:1,215mm
- 高さ:1,965mm
- 奥行き:50mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030150
153,600 円(税込)
和製アンティーク 総ケヤキ材 重厚感ある佇まいが魅力の蔵戸(建具、引き戸、玄関戸)
- 幅:1,280mm
- 高さ:1,930mm
- 奥行き:60mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030161
178,800 円(税込)
和製アンティーク 総ケヤキ材! ガラス入り 杢目が味わい深い格子蔵戸(引き戸、建具)
- 幅:1,090mm
- 高さ:1,815mm
- 奥行き:40mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030157
166,800 円(税込)
和製アンティーク ケヤキ・樺材 存在感のある金網格子蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,350mm
- 高さ:1,965mm
- 奥行き:60mm
- テーブル加工可能
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030156
119,800 円(税込)
和製アンティーク ヒノキ・ケヤキ材 菱形の鋲が粋な金網格子蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,210mm
- 高さ:1,835mm
- 奥行き:50mm
-
売り切れ
R-029241
19,800 円(税込)
ジャンク品 総ケヤキ材 渋さを醸し出す古い門扉のくぐり扉(建具、ドア)
- 幅:635mm
- 高さ:1,120mm
- 奥行き:55mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-030038
153,600 円(税込)
和製アンティーク 希少品! 総ケヤキ材 和の趣を味わえる小さな蔵戸(引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:795mm
- 高さ:1,715mm
- 奥行き:40mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-029790
123,900 円(税込)
和製アンティーク 金網入り! 大振りの金具が目を惹く鉄格子蔵戸(引き戸、蔵戸、玄関戸)
- 幅:1,040mm
- 高さ:1,865mm
- 奥行き:55mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-029792
119,800 円(税込)
和製アンティーク 総栗材 古い金具が渋い味わいの蔵戸(板戸、引き戸、建具、玄関戸)
- 幅:1,355mm
- 高さ:1,775mm
- 奥行き:50mm
風格と重厚感が魅力!蔵戸の良さを建物に活かす
武家や農家などの大きな家の蔵で使われていた蔵戸は、厚みのある丈夫な板を使っていることが特徴です。そのため、耐久性が高く風格のあるところが大きな魅力となっています。蔵戸にしか出せないこの魅力は、その良さを活かした使い方をすることでより魅力を増していきます。そこで、新築やリフォームで蔵戸の良さを存分に活かして、より素敵な雰囲気を演出していきましょう。

重厚感があり、丈夫で風格を感じる蔵戸
日本では、昔から大きな屋敷には蔵が備え付けられていました。そんな蔵には、家財や食料などの大切なものを多く保管していたとされています。大切なものを守るためだからこそ、蔵はとても丈夫に作られていたのです。そんな蔵の戸として使われていたのが、蔵戸です。梅雨の長雨や強い風にも負けない蔵戸は、蔵そのものにも負けないほどに耐久性が高いことが特徴です。その耐久性の秘密は、ケヤキやヒノキなどの硬い木材を使っていたことにあります。中には、ケヤキの中でも最高級とされる玉杢一枚板の蔵戸もあるのです。それだけ、蔵戸は強さを求められるものだったといえます。 相応の家だけが構えていたとされる蔵は、今現在でもその姿を維持している家も多くあります。長い年月が経ってもなお風化しないその耐久性は、蔵戸の大きな魅力といえるでしょう。しかし、今も変わらずに蔵戸が利用されている蔵が多いこともあり、蔵戸自体そんなにたくさん出る訳ではありません。そのため、とても貴重で価値が高くなりやすいものとなっているのです。
威厳のある家にしたいなら玄関扉として
とても丈夫に作られている蔵戸は、玄関扉として活用すると威厳のある家に仕上げることができます。玄関扉は、その家の第一印象ともなってくる部分です。入り口である玄関は、家全体のイメージを決める大切な場所といっても過言ではありません。そんな玄関扉に、ずっしりとした重厚感と風格のある蔵戸が使われていたら、それだけで家の格が上がりそうです。一見すると近寄りがたいような、威厳たっぷりの家に仕上げることができます。 蔵戸は、もともと昔ながらの蔵に使われていた扉です。作られてから長い年月が経っていることから、その耐久性や防犯面などを不安視する人もいます。しかし、もともと耐久性に優れている蔵戸は、現代の家の玄関扉としても問題なく使うことができます。食料などの大切なものを守っていた蔵戸だからこそ、雨風はもちろん夏の暑さにも冬の寒さにも耐えることができるのです。防犯面に関しても、鍵の修理さえすませておけば心配は無用です。むしろ、重厚感あふれる蔵戸の玄関であれば、不法侵入を考える人も少なくなるかもしれません。 蔵戸を玄関扉として活用するなら、新築時が一番スムーズです。新築なら、蔵戸に合わせた玄関設計をすることも可能となります。これによって、蔵戸ありきの最高にマッチした玄関を作ることができるのです。また、リフォームの際に変えるという方法もあります。この場合では、蔵戸に少し手を加えるなどすることで、玄関にぴったり合った使い方ができるようになります。
色ガラスをはめてリメイクするとレトロに
蔵戸には、1枚の板だけでできているものもあれば格子になっているものもあります。1枚板のものだと重厚感たっぷりの印象ですが、格子のものでは雰囲気が大きく違っているのです。それぞれの特徴を活かせば、蔵戸はより魅力的な使い方ができます。 格子の蔵戸は、重厚感は残しながらも親しみやすい印象を受けます。1枚板のものほどの圧迫感を感じさせないながらも、その風格はしっかりと残っているのです。そんな格子部分に色ガラスやスリガラスをはめると、レトロでオリジナルティのある扉にリメイクすることができます。多彩な色のガラスを効果的に使えば、明るくカラフルでレトロモダンな雰囲気も演出できるかもしれません。こうしてガラスを使ってリメイクをすると、蔵戸の良さを活かしながらも唯一無二の存在感を放つ戸が完成します。リメイクは、自分の手で行うことももちろん可能ですが、リメイクに対応しているショップにお願いするとより手軽に美しく仕上げることが可能です。
カフェやレストランの入り口にもオススメ
蔵戸の活用法は、個人宅の扉だけというわけではありません。カフェやレストランのような店舗に使うと、蔵戸の魅力を活かした素敵な入り口にすることができるのです。カフェやレストランの入り口は、まさにその店舗のイメージを印象付ける場所だといえます。入り口の雰囲気によって、利用者はそこで提供される料理や味すらも想像するのです。重厚感のある入り口は、どこか隠れ家を連想させるようなわくわく感も演出できます。その期待感だけでも、店は魅力的に見えるものなのです。そんな重要な入り口には、ぜひ蔵戸を利用していきましょう。 蔵戸にはさまざまなタイプがあるので、選ぶものによって店のイメージを変えることも可能となっています。また、リメイクをすれば和風にも洋風にも使えるようになります。さまざまな活用法がある蔵戸は、使う場所にマッチするように手を加えてあげれば、より素敵な仕上がりとなるのです。