明り取り・欄間
1218件
欄間や明り取りは、天井と鴨井の間にある空間にはめこむ窓のことを指します。
本来の目的は換気や採光のためで、国内では鎌倉時代から用いられ、夜、室内を真っ暗にしないための窓であったとも言われているそうです。
ラフジュ工房では、欄間の場合、豪華な彫刻が施されたものから透かし彫りや組子細工の美しいものまで凝ったものが多いです。
明り取りになると、ステンドグラスや色ガラス、当店でペイントを施したものなど、様々な種類のものを取り扱っています。
欄間、明り取りは壁にはめこんで固定するものなので、上下に戸道用の溝はありません。
戸道にはめこんで、引き戸や窓としてお使いになる商品をお探しの場合には、お間違えないようお気を付け下さいませ。
また、取り付けの際に使用して頂けるよう、外寸の他に、框サイズ(上下左右の木枠部分の幅)を記載しておりますので、参考にして下さい。
設置業者様にお願いする場合は、業者の担当の方とご希望のお品物のページを参照に、よく相談するのをおススメ致します。
失敗しないアンティーク明り取り・欄間の選び方を知りたい方はこちら
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-056204
88,000 円(税込)
アンティーク建具 昭和初期 精巧な格子が美しい組子欄間1枚(明り取り、ディスプレイ)(R-056204)
- 幅:1,805mm
- 高さ:465mm
- 奥行き:30mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から5割引
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-056203
198,000 円(税込)
アンティーク建具 在銘 彫武 生き生きとした牡丹と鶏が描かれた彫刻欄間2枚セット(明かり取り、明り取り)(R-056203)
- 幅:1,715mm
- 高さ:540mm
- 奥行き:35mm
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-056202
129,000 円(税込)
アンティーク建具 明治大正期 変わり型 珍しい和紋が楽しめる欄間2枚セット(明り取り、ディスプレイ)(R-056202)
- 幅:1,905mm
- 高さ:550mm
- 奥行き:65mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から5割引
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-032693
39,800 円(税込)
和製アンティーク 桐材 花鳥図 奥行のある構図が見事な透かし彫りの欄間(明かり取り、装飾品)
- 幅:1,390mm
- 高さ:375mm
- 奥行き:30mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-047258
24,800 円(税込)
アンティーク建具 昭和レトロ 枠漆塗り 飛ぶ鶴の様子が透かし彫りで表現された欄間(明り取り、明かり取り)(R-047258)
- 幅:1,720mm
- 高さ:375mm
- 奥行き:25mm
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049192
109,000 円(税込)
アンティーク建具 細かな彫刻とケヤキ材の木目が見事な彫刻欄間(明り取り、建具)(R-049192)
- 幅:830mm
- 高さ:350mm
- 奥行き:30mm
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-041210
28,000 円(税込)
ヴィンテージ建具 昭和後期 和モダンなお部屋づくりにおすすめな欄間(明かり取り、明り取り、ビンテージ)(R-041210)
- 幅:1,435mm
- 高さ:420mm
- 奥行き:30mm
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-050031
58,000 円(税込)
アンティーク建具 昭和初期 当時物のガラス入り!グリーンカラーがアクセントの色ガラス入り欄間(明り取り、明かり取り)(R-050031)
- 幅:1,910mm
- 高さ:305mm
- 奥行き:25mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-054530
98,000 円(税込)
アンティーク建具 和製アンティーク 昭和中期 ダマスク柄のようなモダンな彫刻が魅力的な欄間1枚(明り取り、明かり取り、ディスプレイ)(R-054530)
- 幅:840mm
- 高さ:330mm
- 奥行き:35mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-035496
95,800 円(税込)
和製アンティーク すりガラス入り 組子と漆塗りが上品な雰囲気醸し出す欄間(ディスプレイ、明り取り)
- 幅:1,770mm
- 高さ:415mm
- 奥行き:30mm
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-035319
28,800 円(税込)
和製アンティーク 桐紋 素朴な透かし意匠が魅力の欄間(明り取り)(1)
- 幅:1,710mm
- 高さ:340mm
- 奥行き:30mm
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-053506
98,000 円(税込)
和製ビンテージ 片面ガラス入り 松と鷹の彫刻が見事な欄間(ランマ)2枚セット(明かり取り、明り取り、らんま、ヴィンテージ)(R-053506)
- 幅:1,705mm
- 高さ:405mm
- 奥行き:30mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から5割引
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-053505
84,000 円(税込)
和製ビンテージ 整然と並ぶ格子が和の情緒溢れる欄間(ランマ)2枚セット(明かり取り、明り取り、らんま、ヴィンテージ)(R-053505)
- 幅:1,655mm
- 高さ:395mm
- 奥行き:30mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から5割引
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-053510
86,000 円(税込)
和製アンティーク 松竹梅の彫りの意匠が魅力的な彫刻欄間2枚セット(明り取り、明かり取り)(R-053510)
- 幅:1,265mm
- 高さ:310mm
- 奥行き:30mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から5割引
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-053508
86,000 円(税込)
和製アンティーク 格子デザインがモダンな雰囲気を漂わせる欄間2枚セット(明り取り、明かり取り)(R-053508)
- 幅:1,715mm
- 高さ:370mm
- 奥行き:25mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から5割引
-
時代の味そのままに使える
売り切れR-040010
48,000 円(税込)
ビンテージ家具 昭和中期 特大サイズ 松の彫りが和の空間を高める欄間(明り取り、明かり取り)(R-040010)
- 幅:2,135mm
- 高さ:425mm
- 奥行き:65mm
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-051918
88,000 円(税込)
和製アンティーク ノスタルジックな雰囲気づくりにおすすめのステンドグラス(ディスプレイ、窓、明り取り)(R-051918)
- 幅:900mm
- 高さ:300mm
- 奥行き:5mm
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-051881
146,000 円(税込)
アンティーク建具 総ケヤキ材 重厚な佇まいと躍動感のある彫が魅力の彫刻欄間1枚(明り取り、明かり取り)(在銘有り、當國住人)(R-051881)
- 幅:1,695mm
- 高さ:300mm
- 奥行き:50mm
- 現状販売:通常価格から2割引
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-051835
158,000円(税込)
SALE
150,100 円(税込)
アンティーク建具 アジアンテイストの空間づくりにおすすめ!繊細な意匠の透かし彫り入り障子戸4枚セット(窓、欄間、明り取り、明かり取り)(R-051835)
- 幅:1,090mm
- 高さ:375mm
- 奥行き:30mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から4割引
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-051883
78,000 円(税込)
和製アンティーク めでたさの象徴!梅と竹の彫刻が見事な彫刻欄間(明かり取り、明り取り)(R-051883)
- 幅:1,700mm
- 高さ:375mm
- 奥行き:30mm
- リサイズなし:通常価格から2割引
- 現状販売:通常価格から4割引
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-051832
49,000 円(税込)
アンティーク建具 楠木(クスノキ)材 松の木の彫刻が上品なアクセントになる彫刻欄間(明かり取り、明り取り)(R-051832)
- 幅:1,705mm
- 高さ:420mm
- 奥行き:30mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-051831
58,000 円(税込)
アンティーク建具 楠木(クスノキ)材 梅の木と笹の彫刻がお見事!! 和の風情を高める彫刻欄間(明かり取り、明り取り)(R-051831)
- 幅:1,715mm
- 高さ:420mm
- 奥行き:30mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-051223
458,000 円(税込)
和製アンティーク 希少品!独特な意匠から貫録を感じさせるステンドグラス窓2枚セット(建具、引き戸、明り取り)(R-051223)
- 幅:810mm
- 高さ:920mm
- 奥行き:30mm
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-050736
590,000 円(税込)
和製アンティーク 国産 華やかな花の図柄が存在感を放つステンドグラス2枚セット(明り取り、窓)(R-050736)
- 幅:805mm
- 高さ:1,175mm
- 奥行き:10mm
- リサイズ対応可能(有料)
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-050734
278,000円(税込)
SALE
222,400 円(税込)
和製ヴィンテージ 国産 日本の趣のある風景が描かれたステンドグラス(明り取り、ビンテージ)(R-050734)
- 幅:630mm
- 高さ:765mm
- 奥行き:10mm
- リサイズ対応可能(有料)
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-049617
74,000 円(税込)
アンティーク建具 イギリスアンティーク ナチュラルな空間づくりに活躍するステンドグラス戸1枚(窓、建具、ガラス戸)(R-049617)
- 幅:540mm
- 高さ:1,075mm
- 奥行き:45mm
-
カスタムできるアンティーク家具・建具
売り切れR-049608
276,000 円(税込)
アンティーク建具 日本製 昭和初期 希少!木枠を作成して仕上げる、レトロなデザインが魅力のステンドグラス2枚セット(ドア、明り取り)(R-049608)
- 幅:345mm
- 高さ:1,450mm
- 奥行き:10mm
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049979
98,000 円(税込)
アンティーク建具 両面ガラス 麻の葉・胡麻・桜亀甲の3種の組子が見事な組子欄間(明り取り、明かり取り)(R-049979)
- 幅:1,725mm
- 高さ:375mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-050034
39,000 円(税込)
アンティーク建具 大正期 ノスタルジックな雰囲気漂うガラス入り欄間(明り取り、明かり取り)(R-050034)
- 幅:1,500mm
- 高さ:255mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-050032
89,000 円(税込)
アンティーク建具 昭和初期 当時物のガラス入り!大正ロマンの雰囲気漂う色ガラス入り欄間(明り取り、明かり取り)(R-050032)
- 幅:1,715mm
- 高さ:310mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049980
59,800 円(税込)
アンティーク建具 両面ガラス入り 角麻の組子が美しい欄間(明り取り、明かり取り)(R-049980)
- 幅:1,685mm
- 高さ:370mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049981
59,800 円(税込)
アンティーク建具 両面ガラス入り 麻の葉と七宝亀甲紋様の組子が上品な欄間(明り取り、明かり取り)(R-049981)
- 幅:1,720mm
- 高さ:400mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049982
32,800 円(税込)
アンティーク建具 両面ガラス入り 竹と梅の彫りが和の風情を感じさせる欄間(明り取り、明かり取り)(R-049982)
- 幅:1,265mm
- 高さ:370mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049983
43,800 円(税込)
アンティーク建具 両面ガラス入り インテリアのアクセントに!松皮菱文様の組子が目を引く欄間(明り取り、明かり取り)(R-049983)
- 幅:1,255mm
- 高さ:335mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049984
52,800 円(税込)
アンティーク建具 両面ガラス入り 麻の葉の組子がポイント!品のある雰囲気が素敵な欄間(明り取り、明かり取り)(R-049984)
- 幅:1,255mm
- 高さ:375mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
-
綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れR-049976
39,800 円(税込)
和製アンティーク 片面ガラス入り 細かい格子と松皮菱文様の組子が優美な欄間(明かり取り、明り取り)(R-049976)
- 幅:1,700mm
- 高さ:370mm
- 奥行き:30mm
- 好きなガラスに交換可能(有料)
- リサイズ対応可能(有料)
明り取りは自然な明かりを楽しみながら節電もできる
部屋の印象は、どういったことで決まるでしょうか。壁紙や家具などいろいろありますが、「明り取り」もその1つです。 部屋が暗めの場所にある場合、夕方や天候が悪い日などには、室内の暗さに憂鬱な気分になってしまうこともありますよね。 同じ住むのであれば、明るい印象の部屋が良いと考える人は多いでしょう。そんな明るい部屋にする方法の1つとして、明り取りを取り入れることが有効的なのです。 ドアや窓などを工夫すると、家の印象はがらりと変わります。 しかも、自然光を取り入れるなど、節電にもなるので一石二鳥です。そんな「明り取り」とはどんなものなのか、どういったメリットがあるのかなどについてご紹介します。

部屋のイメージが変わる!明り取りとは?
部屋を見上げたときに、天井と鴨居の間にある空間に気づいたことがある人もいるでしょう。 この空間にはめこむ窓のようなものを、「明り取り」といいます。部屋の中に自然な光を取り入れることで、室内が暗くなりにくいようにするためのものです。 明り取りが取り入れられるようになった歴史は古く、鎌倉時代にはすでに存在していたといわれています。 明り取りにはいろいろな種類があり、ステンドグラスや色ガラスなどは比較的有名です。 明り取りは、いわゆる「はめ殺し」と呼ばれている窓のことで、はめこんで固定しているため、一般的な窓のように換気のために開閉するためのものではありません。 メリットとして、暗い部屋を明るくできる点があります。 部屋の中が暗いと、気分も暗くなってしまいがちです。 屋外の自然な光を取り込める場所に作れば、その分、照明を使わずにすむので電気代の節約になります。 照明は便利なものですが、自然な光は精神的なストレス解消にもつながるのです。 脳内神経伝達物質のセロトニンは、日光を浴びると増えることがわかっています。 直接屋外で日光を浴びなくても、室内で自然な光を浴びることでセロトニンを増やす効果を得られ、憂鬱な気分の解消が期待できるのです。
欄間でリビングや寝室に明かりを入れる
欄間を使って、リビングや寝室などに明かりを入れることができます。 欄間は和室によく使われているもので、天井と鴨井の間にはめこむのです。 彫刻を施したものもあって見た目にも美しいため、あるだけで部屋の印象は大きく変わります。 贅沢で豪華な印象や重厚感をだすことができ、開放感も与えることが可能です。 彫刻以外にもガラスがはめこまれているものもあります。 玄関の場合、ドアの上部に作られるので防犯上の問題はあまりないといわれていますが、場合によってはガラスをはめこんでおけば安心でしょう。 ガラス入りの欄間ですと、商品によっては好きなガラスに交換したり、希望サイズにリサイズしたりすることもできるのがメリットです。 実際に欄間としてはめこまなくても、彫刻が美しいものですとインテリアとして利用することも可能です。 気に入った欄間があったけれど、賃貸で利用することができないという場合、壁などに絵画のように飾っておくと和の美しさを感じられます。 購入後は、配送ドライバー2人が手持ちで運べる範囲内で希望場所まで設置してくれるので安心です。 欄間をはめこんで使う場合、設置場所と欄間のサイズを事前にきちんとチェックして購入するようにしましょう。
ガラスつきのドアで自然の光を楽しむ
玄関や部屋に必ずあるのがドアですが、デザインや素材にどういったものを使っているかはとても大事だといわれています。 ドアは、その家や部屋の第一印象を決める重要ポイントだからです。 オシャレなデザインのものはたくさんありますが、ドアをアンティークのものにするだけで、とてもオシャレな印象になります。 特にドアを選ぶときに重要なのは、ドアの色・ガラスの質感です。 ですから、ドアを選ぶ際には家をどういうふうに見せたいのかをまず考えておきましょう。 たとえば、白い壁とアンティークの茶色のドアの組み合わせは、かわいらしい印象を与えます。 また、カラフルな色のドアですと、明るい印象になります。 そして、ガラスの質感もヨーロッパ風・日本風とイメージを大きく変えることに関係しています。 ガラスの種類はいろいろとあり、すりガラス・結霜ガラス・ダイヤガラス・モールガラス・モザイクガラスなど種類も豊富です。 アンティークにこだわるのであれば、当時のガラスがそのまま使われているアンティークガラス入りのドアを選ぶのも素敵なのではないでしょうか。 ガラスの質感の違いは、掃除をしているときにも感じることができます。 手触りも違うので、そういったことでも楽しめるのが良いところです。
ガラス窓を変えると家の表情も変わる
家の窓のガラスをどういったものにするかによって、家全体の表情に変化がでます。 アンティークのものを家に取り入れるメリットは、その当時の雰囲気を現代の暮らしの中に自然な形で蘇らせることができる点です。 洋風と和風があり、どういった家にもマッチさせることができるので、数年ごとに違うものを選んで印象を変えて楽しめます。 たとえば、窓にステンドグラスや色の入ったガラスを使うと、ポップでカジュアルな雰囲気の部屋にすることが可能です。 一般的な部屋に使ってもいいですし、子ども部屋に取り入れても面白みのある部屋にすることができます。 個性的な家にしたい人は、こういったものを選ぶと楽しめるのではないでしょうか。 ガラスで人気なのは、モールガラスやダイヤガラスなどです。 モールガラスは、レトロな家具やドア・窓などに使われるデザイン型の板ガラス、 ダイヤガラスは、昭和10年頃から日本国内で製造されてきたダイヤモンドのかけらを集めたような美しいガラスとなっています。 ガラスを変えるだけで部屋の印象を変えられ、しかも採光できる効果もあるのがメリットです。 アンティーク調の家具や建具などを取り入れている家はとても印象に残りますし、憧れをもつ人もたくさんいます。 昔ながらのものを取り入れることで、そういったものを未来まで受け継いでいくことにもなるので素敵なことです。
ラフジュ工房では、和、洋共にデザインが豊富な欄間・明り取りを、インテリアとしてお使いいただく方法もオススメしています。
欄間は昔、寺院など、限られた階級が住む建物で用いられていたという歴史もあることから、漆が施されたものや、
上質な木材が用いられているものも見られます。
欄間で透かし彫りや彫刻の美しいものは、壁にかけて絵画のようにして飾ると、設置する場所が無い賃貸などのお部屋でも
本格的な和のしつらえを手軽に楽しんでいただけますよ。
また、組子の欄間に和紙を貼った商品や、ステンドグラスの小ぶりな明り取りも、インテリアとしてお部屋に飾って、
後ろに小さな照明を置いてもらえば、雰囲気のあるスタンドライトや間接照明のようにしてご使用いただくこともできます。
建具の中でも使い方に幅があるのが、欄間・明り取りの特徴です。
本来の建具としてお使いになるのは勿論のこと、照明やインテリアへの流用など、どのような用途でご使用になるか、
ご自分のアイデアで決めて下さいね。
欄間などに対して建具としての固定概念のない海外のお友達に相談すると面白いアイデアをくれるかもしれませんよ。