アンティーク漆器
459件
ラフジュ工房でお取り扱いしている漆器は、お椀やお皿をはじめ、お重、盃、行器、レトロな雰囲気のお盆・菓子入れなど様々です。
漆器こそぜひ、アンティーク・骨董のものをご覧頂きたいお品です。
その理由は、使用するにつれて色に深みが増し、艶が出るという特徴があるからです。
経年の変化によって、より美しくなる漆器は、アンティーク・骨董との相性が良いんですね。
漆器と聞くと、扱いが難しいと思われる方も多いかもしれませんが、ご使用後の手入れに気を付ければ長く愛用して頂けますよ。
漆自身がコーティング剤の役割を果たしている為に強度があり、アルコールなどの薬品にも強い素材です。
ただ、極端な乾燥や、長時間水に浸かっている状態を苦手とするため、ストーブや熱を使う調理器の近くに置かない、また、使用した後はすぐ洗い、水気を拭き取っておくといったことさえできれば、非常に使いやすい器ですよ。
-
売り切れ
R-030610
5,000 円(税込)
昭和初期 木目の流れが美しい掻き合わせ塗りの小皿7枚
- 幅:95mm
- 高さ:20mm
- 奥行き:95mm
-
売り切れ
R-030584
17,800 円(税込)
和製アンティーク 漆塗り 草花デザインが映えるくり抜き盆(トレー)
- 幅:415mm
- 高さ:30mm
- 奥行き:285mm
-
売り切れ
R-030626
8,000 円(税込)
昭和初期 総本家ぬし勘 桑名の伝統工芸かぶら盆(漆器)(1)
- 幅:240mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:240mm
-
売り切れ
R-030608
15,000 円(税込)
アンティーク雑貨 昭和期 民芸品 漆塗り 漆桶のような独特の趣きが魅力の菓子鉢(深皿、ボール)
- 幅:240mm
- 高さ:110mm
- 奥行き:235mm
-
売り切れ
R-030607
6,400 円(税込)
和製アンティーク 素朴な絵柄が個性的な木製椀5客(3)
- 幅:130mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:130mm
-
売り切れ
R-030606
6,400 円(税込)
和製アンティーク 素朴な絵柄が個性的な木製椀5客(2)
- 幅:130mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:130mm
-
売り切れ
R-030605
6,400 円(税込)
和製アンティーク 素朴な絵柄が個性的な木製椀5客(1)
- 幅:130mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:130mm
-
売り切れ
R-030597
6,400 円(税込)
和製アンティーク 素朴な絵柄が個性的な木製椀5客
- 幅:130mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:130mm
-
売り切れ
R-030591
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 和の風情溢れる食卓におすすめの高台付き丸盆(丸膳)(2)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030586
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 朱赤の漆塗りが美しい高台付き丸盆(丸膳)(1)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030585
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 朱赤の漆塗りが美しい高台付き丸盆(丸膳)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030590
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 和の風情溢れる食卓におすすめの高台付き丸盆(丸膳)(1)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030589
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 和の風情溢れる食卓におすすめの高台付き丸盆(丸膳)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030588
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 朱赤の漆塗りが美しい高台付き丸盆(丸膳)(3)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030587
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 朱赤の漆塗りが美しい高台付き丸盆(丸膳)(2)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030592
6,400 円(税込)
和製アンティーク 会津漆器 和の風情溢れる食卓におすすめの高台付き丸盆(丸膳)(3)
- 幅:330mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:320mm
-
売り切れ
R-030619
4,000 円(税込)
和製アンティーク 黒漆塗り 紅葉と銀杏の図柄が和の雰囲気漂う木製碗4客セット(漆器)(1)
- 幅:135mm
- 高さ:85mm
- 奥行き:135mm
-
売り切れ
R-030617
7,000 円(税込)
和製アンティーク 大正昭和初期 黒塗りに描かれた鶴が上品な木製碗6客セット(漆器)
- 幅:125mm
- 高さ:95mm
- 奥行き:125mm
-
売り切れ
R-030623
6,400 円(税込)
昭和初期 総本家ぬし勘 桑名の伝統工芸かぶら盆(漆器)
- 幅:240mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:240mm
-
売り切れ
R-030622
5,000 円(税込)
和製アンティーク 大正昭和初期 蒔絵 折鶴の図柄が可愛らしい木製皿5枚セット(漆器)(1)
- 幅:170mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:170mm
-
売り切れ
R-030621
4,000 円(税込)
和製アンティーク 大正昭和初期 蒔絵 折鶴の図柄が可愛らしい木製皿4枚セット(漆器)
- 幅:170mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:170mm
-
売り切れ
R-030620
8,000 円(税込)
和製アンティーク 黒漆器 赤珊瑚が描かれた木製碗5客セット(漆器)
- 幅:120mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:120mm
-
売り切れ
R-030618
4,000 円(税込)
和製アンティーク 黒漆塗り 紅葉と銀杏の図柄が和の雰囲気漂う木製碗4客セット(漆器)
- 幅:135mm
- 高さ:85mm
- 奥行き:135mm
-
売り切れ
R-030616
3,000 円(税込)
アンティーク 大正昭和初期 鳳凰 朱塗り木製碗3客セット(漆器)
- 幅:125mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:125mm
-
売り切れ
R-028140
8,500 円(税込)
アンティーク雑貨 未使用 平安象彦 松喰鶴蒔絵手許箱(漆器)
- 幅:230mm
- 高さ:50mm
- 奥行き:305mm
-
売り切れ
R-028084
5,200 円(税込)
アンティーク雑貨 田中双竹堂 古今菁峰作 輪島塗 沈金絵丸盆(干菓子盆)
- 幅:315mm
- 高さ:30mm
- 奥行き:370mm
-
売り切れ
R-027972
4,800 円(税込)
田中双竹堂 古今菁峰作 輪島塗 笹の葉模様の盆
- 幅:315mm
- 高さ:30mm
- 奥行き:370mm
-
売り切れ
R-027928
20,000 円(税込)
アンティーク雑貨 木製漆器 竹モチーフの縁が目を引く五段重箱(お重)
- 幅:230mm
- 高さ:360mm
- 奥行き:215mm
-
売り切れ
R-027943
12,000 円(税込)
輪島塗 箱付 松ぼっくり 沈金蒔絵 上品な干菓子器(漆器、和食器)2枚セット
- 幅:300mm
- 高さ:70mm
- 奥行き:300mm
-
売り切れ
R-026975
27,000 円(税込)
アンティーク雑貨 輪島塗 春帆造 花丸蒔絵 菓子皿(漆器)5枚セット
- 幅:150mm
- 高さ:25mm
- 奥行き:150mm
-
売り切れ
R-026859
3,800 円(税込)
平安象彦 和モダンな鳳凰日の出盆(菓子器)
- 幅:185mm
- 高さ:40mm
- 奥行き:185mm
-
売り切れ
R-026274
30,200 円(税込)
和製アンティーク 大正昭和初期 塗師小澤造 黒漆塗りが美しい桑名盆5枚セット(漆器、皿)
- 幅:295mm
- 高さ:90mm
- 奥行き:295mm
-
売り切れ
R-026275
10,800 円(税込)
大正〜昭和初期 桑名塗師小澤造 木製菓子皿(漆器)5枚セット
- 幅:155mm
- 高さ:60mm
- 奥行き:155mm
-
売り切れ
R-026087
150,000 円(税込)
輪島塗 花丸蒔絵 木製四段重箱(お重)(定価約70万)
- 幅:290mm
- 高さ:360mm
- 奥行き:290mm
-
売り切れ
R-026088
120,000 円(税込)
輪島塗 寿松沈金 木製三段重箱(お重)(定価約40万)
- 幅:285mm
- 高さ:305mm
- 奥行き:300mm
-
売り切れ
R-026089
51,800 円(税込)
アンティーク雑貨 茶道具 輪島塗 花丸蒔絵 木製茶櫃(茶器、小物入れ)(定価約20万)
- 幅:365mm
- 高さ:160mm
- 奥行き:365mm
漆は完成までに数多くの手順を踏む手工芸で、その技法は多岐にわたります。
その中で漆を塗る「塗り」の種類には大きく分けて2つあります。
何度も何度も漆を重ね漆特有の均一でしっとりとした質感を出す「呂色仕上げ」と、「拭き漆」と言われる、漆を木に塗った後に拭き取ることによって木目の美しさを見せる手法です。
それぞれ同じ漆という素材を使っていますが、見た目はもちろん手触り等も変わってきます。
呂色仕上げは肌理の細かいさらさらとした手触りで、吹き漆は素地の木目を見た目にも触感にも感じることができます。
また、ラフジュ工房では、蒔絵(まきえ)・漆絵が施されたものも多くあります。
蒔絵部分には、模様に傷や剥がれがあるものもありますので、商品画像にてご確認下さいませ。
この蒔絵で描かれているものには、季節を感じさせるものも多くあります。
季節にあわせてハレの日に使う、なんていうのも日本の四季を感じられる素敵な使い方ですね。