よく一緒に見られている商品
- 綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れアンティーク家具 古民具 明治期 四尺 どっしりとした構えと框が重厚感溢れる重ねの京水屋(水屋箪笥、食器棚)
もっと見る
掲載画像数:43枚
商品ID R-035451
アンティーク家具 古民具 明治期 四尺 どっしりとした構えと框が重厚感溢れる重ねの京水屋(水屋箪笥、食器棚)
高さ:1600mm 幅:1180mm 奥行:415mm
商品説明
古民具 明治期 四尺 どっしりとした構えと框が重厚感溢れる重ねの京水屋(水屋箪笥、食器棚)です。明治期に京都でつくられた
重厚感漂う水屋箪笥です。
太く立派な框や
経年によって深みが増した色味が
どっしりと貫録のある存在感を引き立たせます。
引き戸は透かしが和の雰囲気を盛り上げるだけなく、
引手の形をよくよく見ると、ただの正円ではないのが個性的です。
また、重ねですのでたっぷりと収納できるのはもちろん、
上下を分けて別々に使用することも可能です。
ダイニングでのサブの食器棚や、
リビングのサイドボードなど、
使えるシーンの幅も広がる逸品です。
和モダンや、懐かしさと趣溢れる空間づくりにいかがでしょうか。
引き戸、引き出しともにスムーズに動きます。
棚板は取り外しできます。棚板は上段1枚、下段に2枚あります。下段のみ棚受けは3ヶ所、90mmピッチで調整できます。棚幅サイズのものが1枚の作りです。
上下別々での使用が可能です。
ダメージが少なく、アンティーク品として高品質なお品です。
使用上問題のあるダメージはありません。
■高さ 上890mm/下710mm
■引き出しの内寸 深さ95mm/幅155mm/奥行340mm
■棚の高さ 上から180mm/100mm/145mm/155mm/160mm/205mm
■棚幅 940mm
■棚の奥行 各325mm
■棚底の奥行 各350mm
■重量 約58kg
水屋箪笥の表記「尺」については三尺とはセンチメートルで言うと、何センチですか。(水屋箪笥の尺の表記について)をご覧ください。

【 ラフジュ工房で水屋箪笥のオリジナル動画を作りました! 古き良き時代を今に伝える日本の食器棚をぜひご覧ください。】
送料サイズ
当店サイズ35
※送料サイズについては「送料について」をご覧ください。
商品サイズ
高さ:1600mm 幅:1180mm 奥行:415mm
※サイズは計測する箇所によって数mm(突起などがある場合は数cm)前後いたします。
設置場所や収納するものは余裕をもってお考えいただくか、改めて正確に計測いたしますのでお申し付けください。
配送方法
ドライバー2人が手持ちで運べる範囲内でご希望の場所まで設置いたします。
※工具を使用して上下段などの固定が必要な場合は、お客様にてご対応お願いします。配送スタッフによる組立(有料)を希望される方は、ご注文時にご相談ください。
※ガラス2面以上の商品や易損品は、お客様にて開梱及び設置をお願いします。
※沖縄、離島、人口の少ない地域、その他配送業者規定により指定された一部地域へのお届けは、ご自宅玄関先あるいは車上渡し(搬入・開梱・設置なし)となる場合があります。また、条件によっては配送便の変更や、追加で送料をご負担いただく場合がございますので、ご了承ください。
時代
明治
よく一緒に見られている商品
この商品のカテゴリー
キャビネット・戸棚
>
食器棚・カップボード
和箪笥
>
水屋箪笥
和箪笥
>
アンティーク箪笥(古箪笥)