よく一緒に見られている商品
- 綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れアンティーク家具 古民具 明治期 前面桐材 ローボードとしても使える風格のある佇まいの佐渡箪笥(八幡箪笥、桐箪笥、桐たんす)
もっと見る
掲載画像数:49枚
商品ID R-033779
アンティーク家具 古民具 明治期 前面桐材 ローボードとしても使える風格のある佇まいの佐渡箪笥(八幡箪笥、桐箪笥、桐たんす)
高さ:1150mm 幅:1190mm 奥行:445mm
商品説明

明治期 前面桐材 風格のある佇まいの佐渡箪笥
前面に桐材が用いられた明治期の「佐渡箪笥」です。佐渡の八幡地方でつくられた「八幡箪笥」とも呼ばれるお品です。七福神や動物といった、様々な縁起物の透かし模様があしらわれ、まるで美術品を思わせる豪華な意匠に目を奪われます。上下別々に使用することができるので、衣装箪笥としてだけでなくリビングのローボードとしてもおすすめですよ。風格のある、和の空間づくりにいかがでしょうか。
圧巻!縁起物が詰まった幸せを願う意匠
- 八幡地方で生まれた「佐渡箪笥」
- 八幡地方と小木地方で産地が分かれていることが特徴の「佐渡箪笥」。こちらの箪笥は八幡地方で作られる「八幡箪笥」のお品です。江戸時代に小木から伝った製作技法に習い、八幡古来の桐細工を融合したのが始まりと言われています。材には調湿性に優れた桐材が使われ、金具には目出度い図柄の透かし彫りが施されていることが特徴です。優し気な風合いの桐材に映える黒々とした金具が、荘厳な存在感を放つ逸品です。
- 縁起物が集まる豪華なお品
- 豪華な透かし彫りの中には、様々な縁起物として知られる図柄があしらわれています。七福神として知られる「恵比寿」は商売繁盛のご利益で、「大黒天」は五穀豊穣や子孫繁栄を司ります。また、夫婦和合のシンボルである「鳳凰」に、長寿の意味が込められた「鶴」や「亀」などの動物達が生き生きと描かれていますね。使う人の幸せを思う職人たちの願いが込められた温かいお品ですよ。
- 上段と下段で分けられる「重ね箪笥」
- こちらのお品は「重ね箪笥」と呼ばれるもので、上下に分けて配置することが出来ます。重ねて1つの箪笥としてのご使用はもちろん、2つ並べてローボードのように使ったり、別々の部屋に配置するのもおすすめですよ。分けられることによって、持ち運びも楽になるのも嬉しいポイントです。リビングの収納棚や、テレビボードとしていかがでしょうか。







扉、引き出しともにスムーズに動きます。
上下別々での使用が可能です。
鍵は付属します。画像にありますように、袋に入れお付けします。スムーズに動くように調整していますが、あくまでも古いものや中古品ですので、長期の使用保証は出来かねます。ご購入後不具合が発生した場合は、当店でサポートさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
かくしの箱が欠損しておりますので、ご理解の上お願いいたします。
ダメージが少なく、アンティーク品として高品質なお品です。
使用上問題のあるダメージはありません。
■高さ 上下各575mm
■引き出しの内寸(大) 上から 深さ225mm・240mm/幅1120mm/奥行400mm
■引き出しの内寸(中) 上から 深さ215mm・250mm/幅830mm/奥行405mm
■引き出しの内寸(小) 上から 深さ75mm・90mm/幅250mm/奥行400mm
■引き出しの内寸(扉内・上) 深さ110mm/幅250mm/奥行365mm
■引き出しの内寸(扉内・下) 深さ120mm/幅105mm/奥行 (左)360mm・(右)200mm
■重量 約59kg

送料サイズ
当店サイズ31
※送料サイズについては「送料について」をご覧ください。
商品サイズ
高さ:1150mm 幅:1190mm 奥行:445mm
※サイズは計測する箇所によって数mm(突起などがある場合は数cm)前後いたします。
設置場所や収納するものは余裕をもってお考えいただくか、改めて正確に計測いたしますのでお申し付けください。
配送方法
ドライバー2人が手持ちで運べる範囲内でご希望の場所まで設置いたします。
ガラス2面以上の商品や易損品はご希望場所付近までお運びいたしますが、開梱・設置・組立てはお客様でお願い致します。
※沖縄や離島、人口の少ない地域、その他配送業者規定により指定された一部の地域へのお届けの場合、当店指定の配送便で配送ができない場合や、ご自宅玄関先迄(搬入、開梱、設置、組み立て、梱包材回収サービスなし)となる場合がございます。
時代
明治