よく一緒に見られている商品
- 綺麗で使いやすい高品質リペア済
売り切れアンティーク家具 和製アンティーク 明治期 三尺 古いヒノキ材が味わい深い水屋箪笥サイドボード(収納棚、食器棚)
もっと見る
掲載画像数:24枚
商品ID R-031139
アンティーク家具 和製アンティーク 明治期 三尺 古いヒノキ材が味わい深い水屋箪笥サイドボード(収納棚、食器棚)
高さ:765mm 幅:975mm 奥行:380mm
商品説明

和製アンティーク!古いヒノキ材が味わい深い三尺水屋箪笥サイドボード
深い色味と古い物ならではの質感が味わい深い、ヒノキ材製の三尺水屋箪笥サイドボードです。明治時代に作られた京都産の水屋箪笥に、当店でヒノキ材の天板を取り付けてリメイクしました。国産針葉樹では最高級とされているヒノキ材を、ふんだんに使用した丈夫なお品ですので、安心してお求めいただけますよ。和の雰囲気漂う上質なお部屋にはもちろんのこと、シックで落ち着いた雰囲気のお品なので、和モダンスタイルのお部屋でも活躍しますよ。
重厚感に満ちた水屋箪笥のリメイクサイドボード
- 粋な風格を漂わせる「水屋箪笥」
- 水屋箪笥とは、水を扱う場所(=水屋)、つまり現代で言うところの台所で使用されていた箪笥のことを指します。こちらのお品は、そんな水屋箪笥を現代の生活にも取り入れやすいようにとリメイクを加えたお品です。水屋箪笥の特徴といえば、なんといっても堂々とした風格溢れる佇まい。こちらのサイドボードもどこか凛とした姿で、水屋箪笥らしい存在感を感じられるお品です。
- リメイクに良き使い勝手の良さがアップ
- 明治期の水屋箪笥に当店でヒノキ材の天板を新たに取り付けてリメイクをしました。リメイクにより耐久性が増したことで、天板の上にテレビやAV機器を載せて、テレビ台としてもご使用いただけるようになったお品です。昔ながらの時代箪笥の魅力をしっかりと活かしながら、現代でも実用的に使用できるようにと工夫した、当店自慢のリメイク家具です。
- 小ぶりなサイズのサイドボード
- 高さ76.5cm、幅97.5cm、奥行38cmと小ぶりなサイズのサイドボードです。マンションなど、家具を置くスペースが限られたお部屋にもおすすめですよ。ただ、大きさこそ小さめではありますが、水屋箪笥ならではの重厚感はしっかりと生きておりますので、小さいながらもどこか目を惹くような風格を漂わせています。







【天板に7kgのもの(32型テレビ相当)を載せた場合】
(※実際のテレビの種類によって異なりますので参考程度にお願いいたします。)
引き出し、扉の開閉はスムーズです。
扉、引き出しともにスムーズに動きます。
棚板は取り外しできます。棚幅サイズのものが1枚の作りです。
使用上問題のあるダメージはありません。
■引き出しの内寸 各 深さ115mm/幅325mm/奥行315mm
■棚幅 850mm
■棚の高さ 各180mm
■棚の奥行 280mm
■棚底の奥行 300mm
■重量 約26kg

【 ラフジュ工房で水屋箪笥のオリジナル動画を作りました! 古き良き時代を今に伝える日本の食器棚をぜひご覧ください。】
送料サイズ
当店サイズ30
※送料サイズについては「送料について」をご覧ください。
商品サイズ
高さ:765mm 幅:975mm 奥行:380mm
※サイズは計測する箇所によって数mm(突起などがある場合は数cm)前後いたします。
設置場所や収納するものは余裕をもってお考えいただくか、改めて正確に計測いたしますのでお申し付けください。
配送方法
ドライバー2人が手持ちで運べる範囲内でご希望の場所まで設置いたします。
ガラス2面以上の商品や易損品はご希望場所付近までお運びいたしますが、開梱・設置・組立てはお客様でお願い致します。
※沖縄や離島、人口の少ない地域、その他配送業者規定により指定された一部の地域へのお届けの場合、当店指定の配送便で配送ができない場合や、ご自宅玄関先迄(搬入、開梱、設置、組み立て、梱包材回収サービスなし)となる場合がございます。
時代
明治