お家に憧れのアンティーク家具を迎え入れるとして、手始めに何から揃えましょうか。
ゆったりくつろぐソファ、キッチンの王様の食器棚、リビングの雰囲気を決めるテーブル…数えきれないほど種類があるアンティーク家具ですから、色々と目移りしていまいそうです。でもきっと、そんな中でも真っ先に「ダイニングチェア!」と答える方も、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
食卓を囲んだり、お客様をもてなしたり、時には趣味に没頭したりと、日常の中でも特に長い時間を過ごすことが多いダイニング。
そんなダイニングだからこそ、お気に入りのチェアを置いて、居心地のいい空間にしたいですよね。
今回のRAFUJU MAGでは、アンティークダイニングチェアのデザインにスポットを当て、その多彩な魅力に迫っていきたいと思います。
ぜひ一度目を通して、自分にぴったりのダイニングチェア探しに役立ててくださいね。
目次
重厚で上品な雰囲気が魅力。イギリスアンティークのダイニングチェア
イギリスアンティークの魅力と言えば、重厚な雰囲気と上品なデザイン。ダイニングチェアに関しても、この魅力は健在です。
真っ白なレースのテーブルクロスに、卓上を彩るクリスタルと銀食器…イギリスの優雅なダイニング風景を思い描いたとき、きっとそこには、クラシカルなアンティークチェアがそっと寄り添っているはずです。
格調高い大人のダイニングづくりには、イギリスアンティークのチェアがおすすめですよ。
特徴的な背もたれと脚の意匠
イギリスアンティークらしい高級感を感じさせる最大のポイントは、細部にまで施された繊細で美しい装飾。
イギリス製のアンティークチェアの多くは、背もたれに施された透かし彫りや、ガブリオールレッグ(猫脚)に代表される脚の彫刻など、洗練された美しい意匠を楽しむことができます。
ダイニングに取り入れれば、チェアの優雅な佇まいが、空間に落ち着きと品格を演出してくれますよ。
華を添える木材とファブリック
エレガントな装飾ももちろん素敵ですが、イギリスアンティークのダイニングチェアの魅力なら、木の風合いやファブリックだって忘れてはいけません。
イギリスアンティークのダイニングチェアにはオーク材やマホガニー材といった高級素材が使われていることも少なくなく、その趣のある木色と美しい木目が、チェアの存在感をいっそう引き立てています。長い年月を経ることで生まれたアンティークならではの古艶は、現代のお品では出せない威厳をもたらしてくれますよ。
布張りの座面でしたら、ファブリックの図柄や色合いによって印象が変化するのも楽しみのひとつ。優雅なデザインのものが多いので、高貴さと優美さを一緒に楽しみたい方は、ぜひ布張りのアンティークチェアも選択肢に入れてみてくださいね。
「イギリスアンティーク ダイニングチェア」の商品一覧はこちら
スタイリッシュさとユニークさが目を惹く、北欧ビンテージのダイニングチェア
無駄のないスマートなデザインと洗練されたフォルムが特徴的な北欧ビンテージ。もちろんダイニングチェアも例外ではなく、ダイニングに取り入れれば、スタイリッシュな空間を作ってくれること間違いなしです。
モダンで軽やかな印象の北欧ビンテージのチェアは、アンティークのものとはまた違った趣を楽しめますよ。
はっきりとした定義があるわけではありませんが、“アンティーク”に関しては「製造から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」というアメリカの関税法に基づく基準が通説となっています。
それに対して“ビンテージ”とは、主に1950~70年代のアイテムを指して使われていることが多いです。
シンプルかつ独創的なフォルム
西洋アンティークに見られるような華やかな装飾はないものの、シンプルなデザインながらユニークなフォルムがアクセントを利かせる、独創的な佇まいのものが多いのが北欧ビンテージチェアの特徴です。
その無駄のない個性的な佇まいには、ブラッシュアップされ続けた末の「研ぎ澄まされた美しさ」を感じることができますよ。
そんな独特のデザインが魅力的な北欧ビンテージですが、だからといって奇をてらっているというわけではありません。機能性を重視して作られた北欧デザインのビンテージチェアは他の家具とも合わせやすく、毎日の暮らしの中で心地よく使っていける実用的な家具なのです。
木のぬくもり漂う柔和な佇まい
「シンプル」「スタイリッシュ」と表現されることの多い北欧デザインのビンテージ家具ですが、その一方で、あたたかみを感じる柔和な佇まいも魅力のひとつです。
木材をふんだんに使った北欧ビンテージ家具には、木目や材の違いを利用して、デザインにさりげないアクセントを加えているものが多く見られます。その素材を活かした自然なデザインが、ぬくもり漂うやわらかな雰囲気を生み出しているんですね。
「北欧ビンテージ ダイニングチェア」の商品一覧はこちら
素朴な雰囲気が心落ち着く、カントリースタイルのアンティークダイニングチェア
西洋ののどかな田園風景を連想させるような、素朴で優しい雰囲気が味わい深いカントリースタイル。
カントリースタイルのチェアには豊富な種類がありますが、どのデザインも共通して、飾り気のないラフな佇まいに仕上げられています。
ほっと一息つけるようなナチュラルな雰囲気はもちろん、シンプルなデザインゆえに、様々なインテリアに違和感なく馴染む使い勝手のよさも嬉しいですね。
同じデザインが揃うカントリーチェア
西洋アンティークと聞くと豪華でラグジュアリーなものを思い浮かべがちですが、イギリスの田舎で生まれたウィンザーチェアに代表されるカントリーチェアは、素材感を活かした自然な佇まいが最大の魅力。
また、世界各地の家具メーカーがそのデザインを手本にして多くのチェアを作ったため、似たようなデザインのものをたくさん探すことができます。
“一点もの”が当たり前のアンティーク家具には珍しく、同じ形・同じテイストを見つけやすいのもポイントです。
背もたれのポケットが目を惹くチャーチチェア
ダイニングに取り入れやすいカントリーテイストのチェアというと、チャーチチェアなどが挙げられます。
チャーチチェアはもともと教会で使われていたもので、「バイブルポケット」と呼ばれる背もたれに付けられたポケットが目を惹きます。当時は聖書を入れるために使われていたバイブルポケットは、ちょっとしたものを入れておける実用面はもちろん、その個性的なデザインがインテリアにさりげなく華を添えてくれますよ。
カフェで使われることも多いチャーチチェアは、カフェ風インテリアでダイニングをまとめたい方にもおすすめです。
「カントリースタイル アンティークダイニングチェア」の商品一覧はこちら
レトロなアンティークと上品な民芸家具。和製アンティークのダイニングチェア
床座の文化が長かった日本には椅子の文化はないと思われがちですが、実はそんなこともありません。
日本の古い洋家具は、どことなくぎこちなさの残る素朴なデザインが特徴です。物懐かしい佇まいは、レトロなダイニングづくりにぴったりですよ。
ポイントは“ぎこちなさ”
日本のアンティークチェアに見られる素朴な雰囲気の秘密は、しっかりとした太い脚や全体的に四角いフォルムが生み出す、ちょっぴりぎこちなさの残るシンプルなデザイン。そのぎこちなさが、古いもの特有のやわらかな印象を引き立てています。
あたたかみのある木味も相まって、空間にノスタルジックな優しいムードを作ってくれるチェアです。
和洋折衷な雰囲気を楽しむ民芸家具
和製アンティークのダイニングチェアは素朴さが魅力というお話をしてきましたが、例えば、「民芸家具」のチェアであればその限りではありません。
厳密に言えばアンティークではないものの、松本民芸家具や飛騨産業、北海道民芸家具などを筆頭とする老舗家具メーカーが、ヨーロッパをお手本にして作った「民芸家具」。
ヨーロッパの技術を積極的に取り入れながら独自の発展を遂げてきた「民芸家具」は、西洋アンティークのダイニングテーブルに合わせても引けを取らない、クラシカルな佇まいが魅力です。
西洋アンティークほどの華美な装飾はないものの、エレガントな雰囲気の中にどこか和の風情も感じさせる独特の佇まいは、今でも多くの人々に愛され続けています。
「和製アンティーク ダイニングチェア」の商品一覧はこちら
民芸家具の魅力をもっと詳しく知りたいなら、RAFUJU MAGのこちらの記事もおすすめです。
「和と洋の融合。「用の美」人気の民芸家具2大ブランドの魅力」はこちら
「独特の魅力をおさらい。和と洋が交差する、松本民芸家具のものづくり」はこちら
様々な色と雰囲気の違いを楽しむ、アンティークのペイントダイニングチェア
アンティークチェアの中には、長い間使われてきた分だけ増えてしまったキズや汚れを隠すため、ペイントが施されているものもしばしば。
ペイントの色によって「格好いい」にも「可愛い」にも合わせられる振れ幅の広さは、ペイントチェアならではでしょう。
ゴージャス感を緩和してくれるペイントカラー
西洋アンティークに憧れるけど、重厚感がありすぎて他の家具と合わせにくい、というお悩みをお持ちの方には、ペイント家具がおすすめです。
フォルムでは西洋アンティークらしいゴージャス感を楽しみつつ、ペイントカラーがその豪華さを緩和して、インテリアとの馴染みを良くしてくれますよ。
カフェ風インテリアにおすすめ
ペイント家具で楽しめるのは、可愛らしさばかりではありません。
例えば鉄脚にペイントを施されたダイニングチェアは、チャーチチェアに並んでカフェ風インテリアによく使われるアイテム。
ブラック系でクールにまとめてもよし、パステルカラーでナチュラルな雰囲気を演出してもよし。ペイントカラーを選ぶだけで自分の好きな雰囲気を気軽に作ることができますよ。
「ペイント アンティークダイニングチェア」の商品一覧はこちら
最後に
アンティークダイニングチェアと一口に言っても、生まれた国やテイストによってもその魅力は様々。今回ご紹介したアンティークチェアたちが、理想のダイニングづくりの参考になれば幸いです。
デザイン以外にも使い勝手やお手入れ方法など、アンティークダイニングチェアをお家に迎え入れる前に押さえておきたい情報はまだまだありますが、そちらはまた次の機会に。
あなただけのアンティークダイニングチェアを見つけて、ダイニングで素敵な時間を過ごしてくださいね。