古くから収納家具として親しまれてきた和箪笥たち。帳場箪笥や水屋箪笥、薬箪笥など、用途によって様々な造りの箪笥が作られてきました。今回のコーディネートは、そんな和箪笥たちが活躍するダイニングです。
和のアンティーク家具が作り出す、凛とした空間
多様な和箪笥を用いた和モダンなコーディネート。お部屋の中心では、蔵戸テーブルが堂々とした存在感を漂わせています。一つ一つの和製アンティーク家具が、凛とした空気感を作り出しています。今回は、それぞれの和家具に注目しながら、その特徴をご紹介していきます。
アンティークの帳場箪笥を食器棚に
食器棚として使っているのは、明治期の重ね帳場箪笥。格子模様の引き戸が目を引く一風変わったデザインです。上段の引き戸を開けると、さらに小振りな引き戸がお目見えする珍しい造りで、大変凝ったデザインに作り手のこだわりが感じられます。
このフォトギャラリーで使用している商品
アンティーク家具 古民具・骨董 明治期 アンティーク二段重ね帳場箪笥(水屋箪笥)
古い家具特有の堂々とした佇まいが美しい、
和製アンティークの二段重ね帳場箪笥です。
明治期に作られた古手のお品です。
このように引き戸の内部が引き出しの作りになっているものは珍しく、
なかなかお目にかかることができないおすすめの時代箪笥です。
↓このフォトギャラリーで使用した商品は売約済みですが、こちらはいかがでしょうか?

和製アンティーク 美品 明治大正期 五丁引き 上品な意匠が魅力的な総桐庄内箪笥(収納箪笥、衣装箪笥、時代箪笥)(R-051258)
商品を見る和物のディスプレイが映える脚付きの観音箪笥
帳場箪笥の隣には、力強い金具が目を引く観音箪笥。座位が中心の和室だけでなく、ダイニングやリビングでも使いやすいよう、ラフジュ工房で長い脚を付けてリメイクしたお品です。鉄瓶などの渋い和雑貨を飾れば、古い金具と相まってシックな和の雰囲気が漂います。
このフォトギャラリーで使用している商品
アンティーク家具 和製アンティーク 観音開き戸!下部の棚が便利な時代箪笥サイドボード(チェスト)
観音開きの戸や前面に使用されている桐材の味わい深い質感が、和の雰囲気を高めてくれる明治期の時代箪笥です。当店で天板を取り付け補強し、雑貨などを置いて楽しめるようにもなっております。脚も取り付けましたので、フローリングのお部屋にも取り入れやすい一品です。
↓このフォトギャラリーで使用した商品は売約済みですが、こちらはいかがでしょうか?

中古 超美品 横浜クラシック家具 ダニエル(Daniel) ラウンド型の鏡が印象的なドレッサー&スツールセット(鏡台、チェスト、チェア)(定価約74万円)(R-051110)
商品を見る小物収納に便利な薬箪笥
小さな引き出しが並んだデザインがすてきな薬箪笥は、小物の整理整頓にとっても便利。カトラリーやコースター、箸置きなどこまごまとした雑貨をすっきりと収納できます。
収納力抜群!水屋箪笥をリメイクしたサイドボード
サイドボードとして活躍しているのは、明治期の水屋箪笥をリメイクしたもの。上質な横桟の引き戸が美しく、大皿やどんぶりなど大振りな食器もたっぷり収納できる頼もしい一品です。
このフォトギャラリーで使用している商品
アンティーク家具 古民具・骨董 六尺 昇り引き出し付き!古い水屋箪笥サイドボード(リビングボード・テレビボード)
和モダンスタイルのインテリアにぴったりの、
和製アンティーク水屋箪笥サイドボードです。
横桟の引き戸のデザインが、時代箪笥の魅力たっぷりのお品です。
明治期に作られた古い水屋箪笥を当店でリメイクした一品です。
テレビボードとしての使用もおすすめです。
↓このフォトギャラリーで使用した商品は売約済みですが、こちらはいかがでしょうか?

和製アンティーク 美品 明治大正期 五丁引き 上品な意匠が魅力的な総桐庄内箪笥(収納箪笥、衣装箪笥、時代箪笥)(R-051258)
商品を見るこのフォトギャラリーで使用している商品
レトロガラス入り!美しい組子が目を惹くアンティーク欄間(明かり取り、明り取り)(2)
美しい組子が和の雰囲気を一層引き立てる、
和製アンティークの欄間です。
表面はクリアガラス、裏面がすりガラスが入った両面ガラスお品で、
すりガラスから透き通る柔らかな光も素敵です。
お部屋を心地よい明るさで包み込んでくれます。
↓このフォトギャラリーで使用した商品は売約済みですが、こちらはいかがでしょうか?

和製アンティーク 希少品!一枚の絵画のようなデザインが魅力的なステンドグラス窓2枚セット(建具、引き戸、明り取り)(R-051253)
商品を見るアンティークの蔵戸をリメイクした”蔵戸テーブル”を中心に
ダイニングの中心で周りの箪笥たちに負けない存在感を放っているのは、大きな収納棚付きダイニングテーブル。明治大正期の蔵戸を天板材として用いた迫力溢れるテーブルです。蔵戸ならではの重厚感や格子の美しいデザインが魅力的で、和の食卓を豪華に演出してくれます。
ダイニングチェアは、松本民芸家具のキャプテンチェア。しっかりと作り込まれた美しい佇まいで、蔵戸テーブルと並んでも見劣りしない堂々とした存在感があります。座面の幅が広く、アームと背もたれがしっかりと体を包み込んでくれるため、安定感があり座り心地も抜群です。
障子戸で清々しい和モダンなダイニングに
窓辺の障子戸からは柔らかな光が降り注ぎ、清々しい空気がお部屋を包みます。風情溢れる和のダイニング。多彩な和箪笥が美しく調和した、上質な空間の完成です。