鉄工所の仕事って?求人探しで押さえておきたい基本と実態を紹介

ものづくりの求人を探す

鉄工所の仕事って?求人探しで押さえておきたい基本と実態を紹介

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
アイアン 工房

鉄工所の仕事というと、鉄を加工する仕事ということはなんとなく想像できますが、実際なにをどんな風に作るのか、どんな業務があるのかといったところまでは知らない人が多いのでは?それもそのはず、鉄工所は小さな町工場から大規模な工場まで様々なところがあり、手がけているものも多種多様。鉄工所で働いたことのない人なら、知らなくて当然の世界なんです。

そこで、今回は「これから鉄工所で働きたい」「鉄工所の求人を探している」という方へ、鉄工所の仕事内容や職種、きつい・楽しいポイントなどをご紹介したいと思います。ぜひこの記事を読んで、自分には鉄工所の仕事が合いそうか、どんな職種や職場に向いていそうか、考えるきっかけにしてみてくださいね。

Contents

鉄工所の仕事とは?機械部品から造船まで!鉄加工・溶接のスペシャリスト

鉄工所 仕事

鉄工所は、クライアントの要望に応じて、主に鉄製品の開発・設計、加工(切断・組立て・溶接など)、時には施工まで行うのが仕事。鉄製品の具体例を挙げると、公園の遊具や鉄製の家具など身近なものから、普段は目にすることのない自動車や航空機・産業ロボットなど機械部品、建築の鉄骨、鋼鉄製の大型船まであらゆるものを製造しています。知らないと素通りしてしまいがちな業界ですが、私たちの生活の根底を支えている重要な存在なんです。

鉄工 求人

これから鉄工業界で働きたいという人は、将来どんな技術を身につけたいか、どんな風に働きたいか、よく検討してから就職先を探してみましょう。そうすることで、よりやりがいを持って働くことができるはずですよ。

ということで、続いて鉄工所の仕事内容を職種別に詳しくご紹介したいと思います。自分のやりたいことと照らし合わせながら読んでみてくださいね。

鉄工所の仕事内容。職種別に求人状況や応募条件も紹介

鉄工所と聞くと、鉄を加工・溶接する製造職のイメージが強いですが、他にも管理や工事、設計、営業、事務などの仕事があります。会社の規模によっては、製造職が設計や工事まで担当したり、営業が技術的な業務にも関わったりというところもありますよ。それぞれの職種の特徴や求人について、ポイントを押さえておきましょう。

鉄工所の製造職

鉄工所の製造職は、設計図をもとに製品を作る実働部隊。大きな鉄工所では、工程ごとに担当の部門がありますが、小さな工場だと1人が複数の業務を担当します。それでは、仕事の流れからご紹介します。

鉄・鋼材の切断・組立・溶接・塗装などをする仕事

溶接 鉄工 求人

鉄工所の製造職は、一般的に次のような流れで仕事を進めます。

切断・加工 工作図・現寸図をもとに工作機械を使って材料をカット。必要に応じて熱を加え、叩いたり、曲げたりして成形する。
仮組み 部材同士を組み立てて、溶接して仮止めする。
溶接 製品の材料や場所によって適切な接合方法を判断し、溶接する。鉄工所によっては、ロボット溶接を導入して効率化を図っているところもあり。
磨き 表面を磨き整え、溶接の際に出る微粒子などを除去。塗装が美しく、剥離しにくくなるよう仕上げる。
防錆塗装 最後に防錆剤を塗布。主に吹きつけ機械を用いつつ、細かい部分は刷毛を使って、下塗り・上塗りを行う。

製造の工程の中でも、特に経験が必要とされるのが溶接の仕事。新人の頃は、とにかく数をこなして腕を磨くことが求められます。昔ながらの職人気質な鉄工所では、技は見て盗めというところが多かったようですが、今では研修制度が設けられていたり、OJTで学んだりするのが一般的です。溶接は、全国溶接技術競技会という腕試しの大会もあり、従業員の技術向上や自社技術のアピールを目的として、出場を推進している鉄工所もあります。

鉄工 仕事

鉄工所の製造職は、手先が器用な人、ものづくりが好きな人、地道に集中して作業に取り組める人に向いている仕事です。鉄工所の製造業務は、設計図に沿って小さな部材から1つ1つ作り上げる仕事。丁寧に正確に作業を進められる人でなければ、技術は上達しません。ものづくりが好きで、細かい作業に没頭できる人なら、きっとその素質を生かして高品質な製品を作ることができるでしょう。
また、鉄工所での製造業務は、一瞬の気の緩みが大事故につながる仕事。常に安全第一で集中して作業できる人でなければ、向いていません。 鉄工所で働くことの長所・短所については、3章の「鉄工所の仕事はきつい?リアルな働き方を紹介」でもう少し詳しく説明しますので、そちらもチェックしてみてくださいね。

製造職(溶接工・製缶工)の求人状況と応募条件

鉄工 仕事内容

鉄工所の製造職は、求人が豊富です。鉄工所によって、主に自らの手を動かして作業を行う職人仕事もあれば、機械を操作するオペレーターの仕事もあります。また、技術総合職として、製造だけでなく設計や工事業務にも携わる場合もありますよ。溶接工や製缶工という職種で募集されている場合もあるので、求人サイトで検索する際は、それらのキーワードを含めて探してみてくださいね。

製缶とは、鉄やステンレスなどを切断、曲げ、溶接することにより、容器や骨組みなど立体的なものを組み上げること。鉄工と似ていますが、一般的に製缶では3.2mm以上の厚みのある板を扱うと言われています。

製造職は、基本的に高卒以上、職歴は関係ありません。基本的には工業学校や職業訓練校、工学系の学校出身者が多いようです。入社してからは実力主義の世界で、地道に技術を磨く人ほど上達が早く、評価されやすいと言われています。

鉄工所の生産管理職

続いては、鉄工所の製造を総合的に管理する生産管理職の仕事をご紹介します。まずは仕事内容から見ていきましょう。

製造の工程管理・品質管理をする仕事

溶接工 求人

鉄工所の生産管理職は、工作図面をもとに、納期内に適切な生産数と品質を確保できるよう、製造方法や工程の計画・管理、作業員の割り当て、在庫管理などを行う仕事です。時には、厳しい納期の案件が入ったり、思わぬトラブルが起きたりと、急な予定変更に臨機応変な対応が求められることも。それまでの経験をもとに、営業と製造職の間に立って、全体を調整・指導していくことが求められます。

鉄工 生産管理

生産管理は全体を俯瞰的に管理するのに加えて、1つ1つの商品の品質をチェックするのも大切な仕事。製造過程や納品前段階で目視や検査機械を使って、製品が図面通りに仕上がっているか確認したり、定期的に社内設備の点検を行ったりします。規模の大きな鉄工所では、工程管理と品質管理は部署を別に設けている場合もありますよ。

鉄工所の生産管理職に向いているのは、やはりマネジメント能力のある人。会社全体と各部署の状況を理解しつつ、最適な方法を判断し、人を動かしていかなければなりません。そのため、仕事の知識や経験に頼るだけでなく、日頃から各個人とコミュニケーションをとって信頼関係を築ける人であれば、円滑に仕事を進めやすいでしょう。また、会社全体の動きがわかる仕事なので、将来管理職を目指したい人にも向いています。1つの会社で長く働く人も多いです。

生産管理職の求人状況と応募条件

溶接 仕事

生産管理職の求人は、製造職よりは少ないですが、各企業で募集されています。企業によっては、技術系総合職として募集されていたり、営業や資材調達業務を兼ねる場合もありますよ。 応募条件としては、学歴は高卒以上、職歴は関係なしという企業が多いです。一般的に未経験者歓迎、経験者優遇とされています。

鉄工所の資材調達職

鉄工所の資材調達職は、その名の通り、商品を製造するために必要や鉄材などを仕入れる仕事。営業から事務仕事まで様々な業務に従事します。それでは、詳しく見ていきましょう。

鉄材などの調達・発注管理をする仕事

溶接 仕事 求人

鉄工所の資材調達職は、仕入先への発注や新規仕入先の開拓、納期・数量管理、検収、入出庫・在庫管理など、資材調達に関するあらゆる業務を担当します。資材調達と聞くとなんとなく裏方の仕事のようですが、鉄工所などの製造業では、資材調達が利益や商品の品質、生産性に大きく影響するため、とても責任重大な仕事です。

資材調達の仕事は、材料や加工に関する専門知識に加えて、仕入れ価格や納期の交渉・調整などの業務もあるため、営業としてスキルが必要となる仕事です。資材調達に向いている人というと、材料や機械加工について興味があって、知的好奇心の旺盛な人、仕入先と円滑な関係を築くコミュニケーション能力のある人。また、事務仕事から営業まで幅広い業務に携わる仕事なので、どちらかというと、1つのことを極める職人気質な人ではなく、マルチタスクを効率良くこなしたいという人に向いています。

資材調達職の求人状況と応募条件

資材調達 仕事

資材調達の求人も、学歴や職歴は関係なく、多くの企業が募集しています。身につけるべき専門知識が多い仕事ですが、いきなり現場に放り出されるわけではなく、簡単な仕事から初めて、数年かけて徐々に知識を学んでいくという教育方針のところが多いです。資材調達のノウハウを身につければ、広く製造業界で活躍することができますよ。

鉄工所の設計職

鉄工所の設計職は、クライアントからの設計図をもとに、工場で製品を作るのに必要となる工作図や現寸図を作成する仕事です。時には、クライアントの製品設計だけでなく、自社工場のクレーンなど社内設備の設計や、自社商品の開発・設計を行うこともありますよ。それでは、仕事内容を詳しくご紹介します。

CADを使って工作図や現寸資料を作成する仕事

造船 鉄工 求人

鉄工所の設計職は、主にCADという製図ソフトを使って設計図を制作します。設計にあたっては、設備の能力検討や強度計算なども手掛けます。材料や製造工程、施工など専門的な知識を活かしつつ、クライアントの意向に沿って設計することが求められる職種です。

大きな工場設備などの設計になると、チームを組んで1〜2か月かけて設計に取り組むことも。営業や製造、工事担当者など各部署からの意見を折衷しつつ、安全で最適な設計をしなければなりません。基礎的な設計力に加えて、クライアントや各部署の意見を正しく理解し、調整できる人に向いている仕事と言えます。

溶接 仕事内容

鉄工所では、設計から製造、施工まで一貫して手掛けるため、設計者は後々の工程まで含めて知識を付けやすい環境です。どんな設計にすれば製造の効率を上げられるか、より施工がスムーズにできるかなど、広い視点から物事を考える癖がつきます。また、設計してから形になるまでスピーディに進むので、やりがいを感じやすい職場でもあります。

設計職の求人状況と応募条件

溶接 仕事 種類

鉄工所の設計職は、求人は幅広くありますが、基本的に機械工学や建築、土木などを技術系の専門学部を卒業した人を募集対象としています。企業によっては、生産や施工管理の業務を兼ねる場合もありますよ。

鉄工所の工事・施工管理職

鉄工所の工事職は、製造した商品を現場へ運び、施工するのが仕事。施工管理職は、工事の総合的な管理をする仕事です。機械部品のみを作っている鉄工所にはない職種ですが、建築物の鉄骨などを作っている鉄工所では、大抵工事まで担当しているので、工事・施工管理職が在籍しています。それでは、仕事内容を詳しく見てみましょう。

建設現場への搬入や施工、管理をする仕事

溶接工 現場

まず、工事担当者は、現場へ資材を搬入し、設計図をもとに部品を現場で組み立て、溶接をして仕上げるのが仕事。建物や橋などの鉄骨、工場設備、立体駐車場など、鉄を使う建造物や設備の工事を手がけます。規模の小さな鉄工所では、製造から施工まで一貫して同じ担当者が手掛けることもありますよ。

組み立てには、クレーンなどの特殊車両を操作したり、高所で作業をしたりと、現場ならではのスキルが必要です。安全に十分配慮しつつ、設計図に沿って美しく仕上げることが求められます。こちらも製造職と同じく、手先が器用な人、ものづくりが好きな人、1つ1つ集中して安全に作業に取り組める人に向いている仕事です。

鉄工 施工管理

一方、施工管理者は実作業を行わず、工事現場の工程管理や安全管理、品質管理などを行うのが仕事。施工計画を立てるところから、クライアントとの打ち合わせ、人員配置、現場での技術的指導、図面通りに仕上がっているかの確認などを行います。安全かつ計画通りに工事が進むよう、全体をマネジメントする仕事です。社内外の人と広く関わりながら進める仕事なので、コミュニケーション能力のある人、時には自分の意見をしっかり通せる人に向いている仕事です。

工事・施工管理職の求人状況と応募条件

製缶 求人

工事・施工管理職の求人は、広く募集されています。未経験者歓迎の求人が多いですが、溶接や施工管理の経験がある人は優遇されます。また、現場での作業は、クレーン運転免許や玉掛け技術講習などの資格があると役立ちますよ。

鉄工所の営業職

次は、鉄工所の営業職の仕事についてご紹介します。営業職は、すべての仕事の起点となる役割です。それでは、仕事の流れから見ていきましょう。

営業活動・ヒアリング・見積もり作成・契約など顧客の窓口になる仕事

鉄工 営業

鉄工所の営業職は、クライアントの窓口として、要望のヒアリングに始まり、仕様・概算の検討・提案、見積もり作成、契約、その後のフォローなどを行います。営業方法としては、反響営業やルート営業が一般的です。自社の技術をベースとして、顧客の要望に沿って柔軟に対応することが求められます。

鉄工所の営業は、専門的な知識をわかりやすく説明する力、そして、製造や設計など他部署とうまく連携して業務を進めることが求められます。他業界の営業職と同じく、高いコミュニケーション能力が必要となる仕事です。

営業職の求人状況と応募条件

製造業 営業

鉄工所の営業職の求人は、それほど多くはありませんが定期的に募集されています。学歴や経歴は不問というところが多く、営業の経験があると優遇される場合もあります。鉄工所の営業は技術的な知識が必要不可欠なため、入社して初めの2〜3か月間は、工場で研修を行う企業もありますよ。

鉄工所の事務職

鉄工所の事務職は、総務や経理、電話対応、伝票整理、データ入力など、幅広く会社を支える業務に従事します。それでは、詳しく見てみましょう。

一般事務・総務・経理などに関わる仕事

鉄工所 事務 仕事内容

鉄工所の事務職は、他の企業の事務職とほぼ変わりません。違うことと言えば、一般的なデスクワークに加えて、工場の簡単な機械の操作や出荷のための梱包など、軽作業を行う場合もあること。納期に応じて忙しい時期があったり、聞きなれない言葉が多かったりもしますが、基本的に難しい業務は少なく、未経験者でも始めやすい仕事だと言えます。

鉄工所の事務職は、残業はあまりないところが多いので、プライベートの時間をしっかり確保したい人にぴったりです。また、ものづくりに興味がある人なら、普段の暮らしでは目にしない製造の世界を間近で見ることができるので、より楽しめるはずですよ。

事務職の求人状況と応募条件

鉄工所 事務

事務職の求人は、技術職と比べるとそれほど募集は多くありません。パートやアルバイトでの募集もあります。未経験歓迎の求人が多く、学歴や職歴、年齢不問での募集が一般的です。事務職で働いたことがあれば、その経験を生かして働けます。

鉄工所の職種の紹介は以上です。気になる職種は見つかったでしょうか。 続いて、鉄工所の仕事の中でも特に求人の多い製造職について、その働き方を詳しくご紹介します。求人への応募を検討している方は、ぜひ目を通して見てくださいね。

鉄工所の仕事はきつい?リアルな働き方を紹介

鉄工所の職人は、肉体労働が多く、つらいと言われることが多い職業。初めて鉄工所に就職する人なら、本当に続けていけるかどうか不安な人が多いのではないでしょうか。そこで、この章では鉄工所で働くうえで知っておきたいポイントをまとめました。これに納得して働ける人なら、きっと鉄工所の仕事に向いているはずですよ。

鉄工所の製造職は肉体労働で危険を伴う仕事。慣れれば長く続ける人が多い

鉄工所 仕事 きつい

まず、必ず押さえておきたいのが、鉄工所の製造職は常に危険を伴う仕事だということ。高温の材料を扱ったり、機械による切断・加工を行ったりする場面が多々あるため、一瞬の気の緩みが大事故につながります。十分に気をつけていたとしても、軽い火傷をしてしまったり、服や手がボロボロになったり、といったことは日常茶飯事。時には、溶接マスクをつけていても、溶接の光で目が焼けて、涙と激痛が止まらなくなることもあります。

そして、鉄工所の作業場は、夏は灼熱、冬は極寒。さらに、鉄工所では重い資材を持ち運んだり、同じ姿勢での作業が多いため、腰痛になりがちです。過酷な環境の中、ずっと体を使うので、慣れないうちは体力的にかなり辛い思いをすることが多いようです。

このような環境なので、鉄工所の製造職は、離職率が高いと言われている業界。ただ、そういった環境でも、半年、1年と働いていれば、徐々に体が慣れてきます。はじめの数年を乗り越えられれば、その先10年、20年とキャリアを重ねているベテラン職人も多いです。

では、鉄工所で働き続ける人と辞める人、違いはどこにあるのでしょうか。要因としては、その仕事にどれだけやりがいを感じられるかが関係しているようです。

ものづくりが好きな人にとってはやりがいを感じる仕事

家具 鉄工所

製造の仕事は、基本的に業務時間内は黙々と手を動かして作業をする仕事なので、ものづくりが楽しいと思えるかどうかで心持ちが変わってきます。できなかった作業ができた時、難しい溶接をきれいに仕上げられた時、街中で自分が作ったものを目にした時など、自分の仕事にやりがいを感じ、誇らしく思える人であれば、少々辛いことがあっても前向きに続けていけるでしょう。特に、ものづくりの完成度を追求したい職人気質な人であれば、続ければ続けるほどのめり込んでいける世界です。給与も、技術を身につけるほど上がっていきます。

ただ、ものづくりには特に興味がなく、待遇や労働環境、職場の雰囲気などを重視したいという場合は、鉄工所でなくとも、もっと自分に合う職場が見つかる可能性が高いです。また、ものづくりは好きでも、鉄工に限ってではないという人も同様です。一度立ち止まって、他の業界にも視野を広げて検討することをおすすめします。

休日は日・祝日が一般的。残業時間は会社による

鉄工所 仕事 辛い

そして、もう一つ鉄工所がきついと言われる理由が、労働時間の長さ。中小規模の鉄工所は、休日は日曜と祝日のみで、土曜は毎週〜隔週出勤というところが一般的。さらに下請けの仕事が中心の鉄工所だと、納期の厳しい仕事が多く、平日も遅くまで残業、最悪休日も出勤というというところもあります。

ただ、中小の鉄工所でも、元請けから直接仕事を受けている企業や、自社の技術を活かしたオーダー品の開発を多く受けている企業など、量よりも質で勝負している鉄工所は、それほど労働時間が長くない傾向にあります。また、残業を減らすため、システム開発や最新機器の導入に力を入れている鉄工所もありますよ。

土曜はしっかり休みたい、残業はあまりしたくない、という人は、ホワイトな大手鉄工所を狙うか、中小の鉄工所の中でも技術力で利益を出しているところ、労働環境の改善に力を入れているところを探してみましょう。

最後に

鉄工所の仕事は、面白いと感じるか、ただただ辛いと感じるか、人によって合う・合わないが分かれる世界。鉄工所の中でもどんな鉄工所で働きたいか、もしくはもっと自分に合う職場があるかどうか、よく考えることが大切です。入ってから後悔しないよう、ぜひ職場に求める条件を整理して検討してみてくださいね。

番外編:茨城県で仕事探し!家具製作・リペア職人の求人もあり

鉄工所 茨城

鉄工所の仕事からは少し離れますが、ものづくりの職人を目指したいという方にぜひご紹介したい仕事があります。それは、茨城県にあるアンティーク家具屋のリペア職人。日本やヨーロッパなどのアンティーク家具をリペアするのが主な仕事で、時にはアイアン製や木製のオリジナル家具を製作したり、顧客からのオーダーに応じて家具をリメイクしたり、といった仕事もありますよ。鉄工所に限らず、幅広くものづくりに関する求人を探しているという方は、ぜひ以下から詳しくチェックしてみてくださいね。

アンティーク家具ラフジュ工房で一緒に働きませんか?

ものづくり 求人 転職

私たちラフジュ工房は、古い家具を職人の手できれいにリペアすることで、古いものならではの味わいはそのままに、日常の中でも不都合なく使っていけるアンティーク家具を販売しています。
家具職人を目指している方、ものづくりに関わる仕事に興味がある方、少し変わった仕事がしてみたい方は、ぜひラフジュ工房で働いてみませんか?

 

【アンティーク家具 ラフジュ工房でのものづくり】

手に職 ものづくり 求人・自然に囲まれた茨城でのものづくり
工房は豊かな自然に囲まれた茨城県の常陸太田市にあります。他県から移住して働くスタッフ多数!家賃補助などのサポート制度もありますので、安心して仕事に励んでいただけますよ。
・固定残業有、お休みや定時退社をしやすい環境づくりに努めています
固定残業有、月平均45時間ほどの時間外業務がありますが、事前申告による定時退社や有給取得がしやすい環境づくりに努めています。もちろん、時間外手当等の制度もしっかり設けております。

 

ものづくり 求人 新卒

・事業拡大につき人員募集中!
現在のアンティーク家具の在庫は4,000点以上、今後さらなる事業の拡大を目指し求人募集中!我こそは!という方、ぜひ奮ってご応募ください。
・ものづくりが好きで、やる気のある方大歓迎
ラフジュ工房での仕事は、決して楽ではないというのが正直なところ。技術も努力も、自分で考えて進む力も必要で、誰にでもできる仕事ではありません。しかし、だからこそやりがいのある仕事でもあります。最初はできないことが多くても、真面目にコツコツ努めていけば必ずできることが増えていきます。アンティーク家具に真剣に向き合い勤勉に仕事に励んでくれる方、お待ちしています。


ラフジュ工房の求人情報を詳しく見る

SNSで新情報をチェック

コメントを残す

*

アンティーク家具ラフジュ工房
一緒に働きませんか?