寂しい壁は棚で変身!アンティークで差をつけるウォールシェルフ
明るい部屋づくりの"スタンダードカラー"といえる白い壁。開放感はあるけど、なんとなく寂しくなりがちになのが悩みです。ポスターや写真を壁に掛けたり、彩り方はさまざまですが、センス良く並べる自信の無い方ももしかしたら多いのではないでしょうか。 ……
2014.11.20
NEW明るい部屋づくりの"スタンダードカラー"といえる白い壁。開放感はあるけど、なんとなく寂しくなりがちになのが悩みです。ポスターや写真を壁に掛けたり、彩り方はさまざまですが、センス良く並べる自信の無い方ももしかしたら多いのではないでしょうか。 ……
2014.11.20
NEW忙しい毎日。ゆっくり読書をする時間があまり取れないあなたにとって、正直なところ、そんなに大きな本棚は要らないんですよね。本持ちではないけれど、日々の愛読する小説や料理本などをしまっておける位の本棚があるといいなぁと、思ったことはないですか?……
2014.11.19
ご存知の方もいると思いますが、国産の家具が盛んに作られている地域のひとつである、飛騨地方。 西洋の「曲げ木」を活かした家具づくりを学び、飛騨に広まったことで地域を支える産業にまで発展しました。日本だけでなく欧米にも"日本の家具=飛騨"とい……
2014.11.18
アンティーク雑貨好きの方にも根強い人気のある、古いレトロなガラス瓶。みなさんが思い出すのは、駄菓子屋に並んでいたガラスケースや、実験容器などのガラス瓶でしょうか。 アンティーク調のものには無い、長い時間を経たからこその風合いはもちろん、独……
2014.11.17
空間にさりげなくカラーを添えるインテリアとしても人気のある、丸や四角のスツール。最近では、炊事の合間にちょこっと休めるキッチンスツールなどをはじめ、家仕事を"楽しく"するためのワークスツールとしても重宝されています。 時にリビングやダイニ……
2014.11.15
温度調整が必要な季節。ジャケットやストールなど、身につけているものを脱いでみると、結構かさばるんですよね。でも、毎日着るその洋服をいちいちたたんでドロワーなどに片付けるの、正直面倒だと思いませんか? そんなズボラなあなたも、できれば部屋は……
2014.11.14
あなたは「大正ロマン」と聞いて、何をイメージしますか? 竹久夢二を代表とする独特な美人画や、レトロな商業ポスターなど、ノスタルジックな日本の芸術作品をやっぱり思い浮かべるでしょうか。和洋それぞれの特色が融合した大正ロマンのデザインですが、……
2014.11.13
ベビーベッドや学習机など、子供が小さい頃にしか使わないインテリア、どうしてもありますよね。お下がりとして必要な人に譲れればいいのですが、タイミング的に毎回そういう風に出来るとは限りません。 使い道が無くなった家具の行く末は、やはり処分。あ……
2014.11.12
子供が少しずつ成長し、小学校に上がる前の頃には、きちんと椅子に座って食事を取ることがちょっとずつ身に付いてくる時期を迎えますよね。 そしてそのタイミングで考え始めるのが、子供の椅子の買い替え。アーム付きのものや高椅子など、小さな子供のため……
2014.11.11
器屋さんやクラフト系のギャラリーショップに訪れたとき、ゆっくりとした暮らしが目に浮かんでくるような、そんな風に感じた経験、ありませんか?お店で扱っているものが目当てで足を運ぶのはもちろんですが、素敵な器や日常の道具がそっと並べられたその空間……
2014.11.10