日本人には馴染み深い、畳のお部屋。い草の香りに癒される、という方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、和室ならではの落ち着きが味わえる空間です。おばあちゃんちに遊びに来たかのような、ノスタルジックな気分が味わえるお部屋になりました。
畳のお部屋でリラックスタイムを
リラックスできる体勢は、人によっても違うもの。床に座布団を敷いて座るほうが好きという人がいたり、椅子に腰掛けているほうが楽だという人がいたり。そのため、今回はチェアと座布団を両方置いた和室リビングをコーディネートしました。
リビングテーブルとして使用したのは、昭和中期のセンターテーブル。こちらのお品は、もともと古い学校で使われていたもの。天板の下には広めの棚スペースがある、使い勝手のよいお品です。
このフォトギャラリーで使用している商品
リメイク家具 ナラ材 素朴な木の風合いがレトロなセンターテーブル(ローテーブル、リビングテーブル、作業台)(2)
ナラ材の素朴な風合いがレトロな昭和中期のセンターテーブルです。古い学校で使われていた低めの作業台に当店にて棚を取り付けリメイクしました。
↓このフォトギャラリーで使用した商品は売約済みですが、こちらはいかがでしょうか?

和製アンティーク 栓材 レトロな空間づくりに活躍する丸型ちゃぶ台(座卓、ローテーブル、折り畳みテーブル)(R-051313)
商品を見る富士ファニチアのアームチェアは、体をゆったりと預けられる背もたれが魅力的です。座面の高さが低めのため、座布団に座る人と向かい合っても圧迫感を感じさせません。
このフォトギャラリーで使用している商品
中古 富士ファニチア(FUJI FUNITURE) キャスター付き 個性的なフレームが目を引くオリジナル座面のダイニングチェア(アームチェア)
使いやすさを追求した日本の家具メーカー、富士ファニチア(FUJI FUNITURE)のダイニングチェアです。アームから前脚にかけての曲線が印象的で、後ろ脚の無いデザインはどこか浮遊感のある個性的な一品です。
↓このフォトギャラリーで使用した商品は売約済みですが、こちらはいかがでしょうか?

【セミオーダー実例】ビンテージのG-PLANチェア2脚に高品質リペアを施しました。お客様ご希望の生地、張り方、硬さの通りに張り替え。木製部は元の木色をベースとした着色で仕上げました。(ダイニングチェア、椅子)
商品を見る和の趣きがあるローボードをテレビ台に
このお部屋では、ケヤキの木目が美しいローボードをテレビ台として使いました。こちらのお品は、強度を増すために当店で新たに天板を取り付けました。テレビなどの重いものを載せても、安心してお使いいただけますよ。
このフォトギャラリーで使用している商品

R-032017
- カテゴリー:
- カップボード・キャビネット・シェルフ・ガラスケース
- タグ:
- 和風
アンティーク家具 和製アンティーク ケヤキの杢目が美しい上手物の脚付きローボード(ローチェスト、リビングボード)
大正から昭和初期に作られた、美しいケヤキの木目と作りの良さが魅力的のローボードです。結霜ガラスの入った引き戸が、品の良い和の趣きを感じさせます。
↓このフォトギャラリーで使用した商品は売約済みですが、こちらはいかがでしょうか?

【セミオーダー実例】お客様持ち込みの桐箪笥を上・下段に分けて、当店商品を参考に下段をローボードにリメイクしました。ウレタン塗装を施したヒノキ無垢材の天板・桐材製の脚を取り付け。当店商品を参考にしたオーク系の色味に仕上げました。(チェスト、リビングボード)
商品を見るふんわりとお部屋を照らしてくれる照明たち
お布団に入って眠るまでの夜の時間は、光を浴びすぎると目がさえて眠りずらくなってしまうことも。照明は柔らかな光のものを取り入れて、心を落ち着けましょう。和室で過ごす夜時間は、より穏やかな気持ちになりそうですね。和の雰囲気がぐっと高まる畳部屋のコーディネート、ぜひ参考にしてみてください。