北欧家具が好き!その中でも、使い込まれた味わいが素敵な北欧アンティーク家具が特に好き!という方が増えています。北欧アンティーク家具は、美しく洗練されたフォルムと長く使える良質な作りに加えて、古いものならではの温かみも感じられて、モダンさとレトロさが絶妙にミックスされているのが特徴。シンプルでも味気なさすぎず、温度感のあるおしゃれなインテリアを楽しめるのが魅力的ですよね。
でも、いざ北欧アンティーク家具を買おうと思って検索してみると、実店舗から通販サイトまでいろんなショップがあって、アイテム数も豊富、価格も幅広いので、探すだけで疲れてしまう…そんな悩みをよく耳にします。そこで、今回はアンティークショップでインテリアコーディネーターとして数々の北欧アンティーク家具に触れてきた経験を生かして、北欧アンティーク家具を探す際のポイントと、おすすめのアイテム、おしゃれなインテリア実例をまとめてみました。これを読めば、きっと好きな北欧アンティーク家具が見つかるはずですよ。
それでは、まずは北欧アンティーク家具を探すにあたって、押さえるべきポイントから見ていきましょう。
Contents
家に北欧アンティーク家具を取り入れよう。家具探しで押さえるべきこと3つ
妥協なし、失敗なしの北欧アンティーク家具を手に入れるために、まずは次の3つのことを頭に入れておいてください。これを押さえるだけで、良質な北欧アンティーク家具に出会いやすくなりますよ。
北欧アンティーク家具は北欧ヴィンテージ家具と同義。ヴィンテージ品も検討すべし
通販サイトで北欧アンティーク家具を探すには、「北欧ヴィンテージ家具」もキーワードとして探すのがおすすめ。というのも、北欧アンティーク家具は言葉通りに読み取ると、「100年以上前に作られた北欧スタイルの家具」。今から100年以上前の北欧家具というと、貴族向けのデコラティブな家具が主流でした。いわゆるイギリスやフランスなどヨーロッパ諸国の優雅なアンティーク家具と同じような家具です。となると、なんとなく思い描いていた北欧アンティーク家具とイメージが違いますよね。
一般的にシンプルモダンな北欧デザイン(スカンディナヴィアデザイン)の家具が登場したのは、1940年代に入ってから。そのため、アンティークよりも年代の新しい家具を指す「北欧ヴィンテージ家具」と呼ぶのが主流なんです。ネットショップで探す際は、北欧アンティーク家具でもヒットしますが、北欧ヴィンテージ家具で探す方がより多くの家具を見つけることができますよ。
また、北欧デザインのヴィンテージ家具は、北欧諸国だけでなく他の国で作られた家具も多いので、国で絞りすぎずに探すのがおすすめです。例えば、日本で人気のG-PLAN(ジープラン)やERCOL(アーコール)といった北欧スタイル家具は、実は北欧諸国ではなくイギリスで作られたもの。ただ、「北欧ヴィンテージ家具」で調べれば色んな国の北欧スタイル家具がヒットするので、頭の片隅に置いておく程度で大丈夫です。
北欧アンティーク家具はしっかりリペアされたものを選ぶべし
北欧アンティーク家具は、約50年以上前に作られた古いもの。そのため、たとえローズウッド材やチーク材などの高級木材を使った良質な家具であっても、それだけ長く使い込まれた家具は、どこかしらに傷みが生じているのが一般的です。例えば、引き出しがスムーズに開け閉めできなかったり、木材に歪みやひび割れ、色ムラが生じていたり、見えない部分に虫食いがあったり、といったトラブルが考えられます。そのため、実用面を考えれば、多少価格が高くてもリペアにしっかり力を入れている店舗で買うのが断然おすすめ。ショップによっては、価格を抑えるために、あまり手を加えずに販売しているお店もあるので、価格が安すぎるものにはご注意ください。
腕の良い職人がいるアンティークショップでリペアされた北欧アンティーク家具は、もともとの作りがいいだけに、実用面はもちろん、その家具が持つ空気感まで上質なものに生まれ変わります。古い味わいを残しつつ、味とは言えない傷はきれいにリペアするので、新築の家や現代物の家具と組み合わせる場合でも、違和感なく取り入れられますよ。
北欧アンティークのデザイナーズ家具はリプロダクトもある
北欧アンティーク家具の中でも、ハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセンなど名高いデザイナーたちが残した家具を買いたい場合、ネットで探していると「リプロダクト品」や「ジェネリック品」と呼ばれるものが多く見つかります。これらは、意匠権が期限切れとなったデザイナーの製品を、非正規のメーカーが復刻生産したもののこと。一般的に正規のメーカー品と比べて価格が安いのがメリットですが、中には見た目だけを真似て、作りにはこだわっていない粗悪品があるのも事実です。品質にこだわるなら、正規メーカーの新品やアンティーク・ヴィンテージ品、もしくはリプロダクトでも価格が安すぎず、質にもこだわって制作しているショップを見極めて購入しましょう。
正規メーカーのものか、リプロダクト品かを見分けるには、家具自体やショップの販売ページをしっかりチェックすることが基本です。リプロダクトの場合、きちんとしたショップなら販売ページに「リプロダクト品」や「ジェネリック品」と記載されています。また、正規メーカーのものである場合は、ブランドのロゴシールや刻印が残っているものもあります。これらを見てもわからない場合は、店舗へ直接問い合わせるか、怪しいならいっそのこと選択肢から外してしまうことをおすすめします。
人気のおすすめ北欧アンティーク家具。テーブル編
北欧アンティーク家具の選び方を押さえたところで、次は人気のおすすめ家具をアイテム別にご紹介していきます。家具の特徴やコーディネートに関することついてもまとめてご紹介しますので、気になるところからチェックしてみてくださいね。
北欧アンティークローテーブル・コーヒーテーブル
北欧アンティークのローテーブルで、一番人気なのは王道のシンプルモダンなアイテム。直線的なフォルムですが、角には丸みがあって洗練された印象を受けますね。シンプルでどんなソファとも合わせやすく、リビングの脇役としていい味を出してくれます。
北欧アンティークのローテーブルやコーヒーテーブルとして、もう一つ人気なのが、こちらのようなガラストップのテーブル。ガラストップだと熱いものを置いたり、水をこぼしてしまっても問題ないので、気兼ねなく使えるのがうれしいところ。また、ガラスは周りの空間に溶け込みやすく、木製以外のモダンな家具との相性よく使えます。シンプルでスタイリッシュなインテリアが好きな方におすすめです。
北欧アンティークダイニングテーブル
北欧アンティークのダイニングテーブルで人気なのは、丸型のエクステンションテーブル。こちらもミニマムで機能的なデザインが魅力的なアイテムです。普段はシンプルな丸型ですが、来客時は天板を楕円型に広げて使うことができます。
こちらの美しい丸テーブルは、A.H.McIntosh(アレキサンダー・ヘンリー・マッキントッシュ)が手がけたもの。マッキントッシュ社は北欧スタイルのデザインですが、実はイギリス生まれの家具メーカー。無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルムの家具を多く制作しています。特に突き板の技術が素晴らしく、こちらの天板もチーク材の上品な木目がシンメトリーに美しく連なっています。
北欧アンティークサイドテーブル
北欧アンティークのサイドテーブルは、こちらのような引き出し付きのタイプが人気です。シンプルでインテリアにすっきりと馴染みつつ、ちょっとした収納兼テーブルとして活躍してくれます。ソファやベッドサイドにぴったりですね。こちらは、チーク材製のアイテムで、赤みがかった温かな木目がリラックスムードを作り出してくれますよ。
人気のおすすめ北欧アンティーク家具。棚・キャビネット編
続いては、北欧アンティークの棚やキャビネットなど、収納家具を見ていきましょう。収納家具は、扉や引き出し、取っ手など要素が多い家具ですが、北欧アンティーク家具は、お見事!と言いたくなるほど、それらをすっきりときれいにまとめた家具が多いんです。また、全体的なフォルムはシンプルでも、取っ手など細部に個性がある家具が多いので、選ぶときは細かいところこそしっかりと見比べてみてくださいね。それでは、アイテム別に人気家具をご紹介します。
北欧アンティークテレビ台・テレビボード
北欧アンティーク家具でテレビ台として人気なのは、こちらのような高さが50〜70cm前後のサイドボードやサイドチェスト。北欧アンティーク家具では、現代のテレビボードのような50cm前後の家具がほとんどなく、少し高めのサイドボードで代用するのが主流です。実際、ローソファに座って見る場合は少し高いと感じてしまうかもしれませんが、足つきのソファやダイニングチェアに座ってみるならちょうど良い高さです。
ダイニングチェアや高めのソファに座って見るためのテレビボードをお探しなら、もう少し背の高い北欧アンティークのサイドボードもおすすめ。こちらは北欧アンティーク家具の中でも流通数が多く、比較的楽にイメージに合うものを見つけることができるはずですよ。後ほど、サイドボードについてもおすすめ品をご紹介しますので、お楽しみに。
では、ローソファと組み合わせて使う北欧アンティークのテレビボードはないの?と思ってしまいますが、まだ諦めないでください。北欧アンティーク家具でも、タイミングが良ければローボードサイズのアイテムに出会えることもありますよ。例えばこちらは、G-PLANの珍しいローボードサイズのテレビ台。残念ながらこちらはすでに売約済みですが、まだまだ似た商品が出回る可能性は十分あります。さらに、店舗によってはリペア前の在庫品としてローボードを持っている場合もあるので、お急ぎの方は店舗へ直接問い合わせてみましょう。
北欧アンティーク食器棚(キッチンボード)
北欧アンティークの食器棚は、こちらのような扉と飾り棚がバランス良くついたタイプが人気。特に、幅や高さのある大型サイズの北欧アンティーク食器棚は、木肌の美しさや温かみ、スタイリッシュなフォルムなど北欧家具ならではの魅力が際立っています。
こちらのアイテムは、一見シンメトリーですっきりとしたデザインに見えますが、実は左上の扉は引き戸、右上は前開き式というユニークな作り。引き戸は省スペースで開け閉めができるのがうれしいところ。1枚引き戸のすっきりとしたデザインで、扉の位置によって家具の表情が変わるのもおもしろいですよね。
右側の前開き式の扉は、開いた面を作業台として使えるので、お茶の準備などちょっとした作業に重宝しますよ。作業台となる内側の部分も抜かりなく美しいチーク材の木目が使われていて、作り手のこだわりが感じられます。
北欧アンティークの食器棚やサイドボードの引き出しは、こちらのように布張りでカトラリー入れになっているものが多くあります。高級感があって、ガチャガチャと音が立ちにくく、傷も付きにくいのがうれしいポイント。ファブリックは、傷んでいるものはきちんと新品に張り替えられていますので、衛生面も安心です。
北欧アンティークチェスト
北欧アンティークのチェストは、すっきりとした脚付きのシンプルなチェストが人気です。曲線的な取っ手が印象的ですね。シンプルな中にも個性があって、開け閉めの使い勝手も抜群なチェストです。
北欧アンティークチェストは、引き出しのみが並んだシンプルなデザインなだけに、取っ手の形によって表情が大きく変わります。いろんな取っ手がありますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。取っ手は、ブランドやシリーズによって決まっているので、同じ家具で揃えるとより統一感のあるシンプルモダンな空間になりますよ。
北欧アンティークサイドボード・ガラスキャビネット
北欧アンティークのサイドボードは、シンプルで機能的なデザインのものが人気です。特に今回おすすめしたいのがこちらのサイドボード。じんわりと浮かび上がるチーク材の木目に味わいがって、シンプルながらも上質さが感じられます。
実はこちらのサイドボード、扉を開くとこんなにも収納が充実しているんです。8杯の引き出しに、大きめの棚まで付いていて、書類や文房具、日用品のストックなどあらゆるものを整理整頓して収納できます。さらに、引き出しはすべて布張り、左右の棚には格納式の作業台まで付いたこだわり様。
北欧アンティーク家具といえど、ここまで作りにこだわったものはなかなかお目にかかれません。収納力抜群ながらも、見た目にはミニマムで美しいデザインという、感動もののサイドボードです。
もう一つ、北欧アンティーク家具でおすすめなのが、こちらのようなシンプルなガラスキャビネット。見せる収納にぴったりのアイテムです。北欧雑貨や食器などお気に入りのコレクションをディスプレイすると、シンプルな中にも個性が現れた素敵なインテリアになるはずですよ。
例えばこちらは、リビングダイニングにガラスキャビネットと取り入れたインテリア例。好きな雑誌やお酒などを入れておくだけでとても絵になります。家具自体がシンプルなので、飾るものがよく引き立っていますね。
北欧アンティーク本棚・ブックシェルフ
北欧アンティーク家具で本棚として人気なのが、オープンタイプのシンプルなブックシェルフ。こちらは、本棚以外に戸棚も付いていて、ワークスペースやリビングなどで使うのにちょうど良い収納力です。背の高いタイプだと部屋の中で存在感が際立つので、インテリアディスプレイの役割も兼ねてくれますよ。
北欧アンティーク家具の本棚を探すなら、食器棚やユニットシェルフとして販売されているものも見逃せません。日本と違って北欧アンティーク家具の食器棚は、オープンシェルフタイプのものが多いのが特徴。そのため、本棚として使いやすい家具がたくさんあるんですよ。北欧アンティークの食器棚は、ブックシェルフよりも大きなサイズのものが多いので、大容量の本棚を探している場合は要チェックです。
人気のおすすめ北欧アンティーク家具。デスク・ライティングビューロー編
さて次は、デスクやライティングビューローなど、ワークスペースに人気の北欧アンティーク家具をご紹介します。ワークスペースは、作業のモチベーションを保つためにも、とっておきのインテリアで揃えたいもの。自分専用の空間として、ぜひここぞとばかりにこだわって好きな家具を探してみてくださいね。
北欧アンティークデスク・机
北欧アンティークデスクは、ある程度収納力があってシンプルな形にまとまった、片袖机や両袖机が人気です。そこで今回おすすめしたいのが、こちらの北欧アンティークデスク。すっきりとしたシンメトリーなデザインに、すらりと伸びた脚、収納に活躍する6杯の引き出しと、見た目も使い勝手も大満足のアイテムです。
そしてこちらのデスク、もう一つのポイントがあって、なんと背面にも収納が備わっているんです。壁付けで使えば隠し収納になりますし、スペースの間仕切りとして使えば、飾り棚として活躍します。書籍やリビング用品などちょっとしたものを置けて便利ですね。ユニークな作りで、つい人に見せたくなるようなデスクです。
北欧アンティークライティングビューロー
北欧アンティークのデスクをお探しなら、見落とせないのがライティングビューロー。ライティングビューローは、前開き式の扉を開くと作業台が現れる作りで、収納と机という2つの役割を担う家具。デスクと比べて簡単に作業面を隠せるので、リビングやワンルームのお部屋など、デスクのごちゃっとした使用感を見せたくない場所で使うのに向いているんですよ。また、デスクと収納家具と両方取り入れるよりも省スペースに収まるので、部屋が狭くて家具をたくさん置けないという方にもおすすめです。
北欧アンティークのライティングビューローでおすすめなのが、こちら。すっきりとシンプルな佇まいと高い収納力が魅力的なアイテムです。
ビューロー内は棚が少なめで、その分広々とした作業スペースが確保されています。ライティングビューローは、作業スペースが狭めで、ちょっとした書き物やパソコン作業くらいにしか向かないものが多いですが、これならもっと本格的な作業もできそうです。
人気のおすすめ北欧アンティーク家具。ソファ・ベンチ編
続いては、北欧アンティークのソファやベンチを見ていきましょう。どちらもシンプルで飽きのこない、一生ものとして使えるアイテムが揃っていますよ。特にソファはリビングの主役となる家具。多少お金をかけても本当にいいものを選びたいところです。それでは、おすすめ品をご紹介します。
北欧アンティークソファ
北欧アンティークのソファで人気なのは、木製フレームのシンプルで温かみのあるソファ。こちらはファブリックが当時のオリジナル品で、ヴィンテージらしい味わいが感じられます。北欧スタイルのソファは、現代物の新品でも似たデザインのものが見つかりますが、大きな違いはこういった木製フレームやファブリックの味わい。時間をかけて深い色合いに変化した木肌は、新品ではなかなか再現できません。暮らしに馴染んできたものならではの、じんわりと温かいオーラが感じられます。
北欧アンティークのソファは、クッションやファブリックの傷みが少ないものはオリジナルのまま販売されていますが、大抵は傷んでいるものが多く、新品に交換されています。通販サイトの場合は、基本的にオリジナル品かリペア品か商品ページに記載されていますので、オリジナル品か新品かこだわりのある方は、必ず確認するようにしましょう。
北欧アンティークベンチ
北欧アンティークのベンチは、こちらのようなダイニングテーブルと合わせて使いやすい、シンプルで軽いものが人気です。古い木製フレームがシンプルでもいい味を出していますね。ダイニングベンチは、背もたれがなく見た目がすっきりしていることから、北欧スタイルやシンプルスタイルのインテリアで人気が高まっていますが、椅子と比べて立ち座りがしにくいことがデメリット。でも、こちらのような重量が軽いものなら、前後に動かしやすいので、立ち座りが比較的楽にできますよ。
人気のおすすめ北欧アンティーク家具。チェア編
続いては、北欧アンティーク家具のチェアについて人気のおすすめ品をご紹介します。北欧アンティークチェアは、機能性と美しさを両立させた一流と評価されているチェアが多数あるんですよ。
かつて、かのケネディ大統領が選挙の討論会に臨んだ際、スーツの着こなしでイメージ戦略を図った話が有名ですが、その際に使用した椅子も彼のスマートな姿を強く印象付けた要因だと言われています。当時使われた椅子は、デンマークのデザイナー、ハンス・J・ウェグナーが1950年頃にデザインした「THE CHAIR(ザ・チェア)」。椅子自体の佇まいはもちろん、人が座った時の姿も美しく、座る人を品良く見せてくれる最高級のチェアでした。
北欧アンティークのチェアといえば、そんな名作アイテムが次々と誕生した時代のもの。デザイナーズチェアだけでなく、無名のチェアでも素敵なデザインのものが数多く残っていますので、ぜひ自分なりの基準を大切に、これだ!という一脚を見つけてみてくださいね。
北欧アンティークダイニングチェア
北欧アンティークチェアで人気なのが、G-PLANのチェア。シンプルに洗練された佇まい、丸みのある緩やかなフォルムが素敵ですよね。軽量で動かしやすく、飽きのこない美しいデザインなので、日常使いするダイニングチェアにおすすめですよ。
実はこちらは、デンマークのデザイナーIB KOFOD LARSEN(イプ・コフォード・ラーセン)によって作られた、G-PLANの中でも希少価値が高い大変人気のアイテム。ラーセンといえば、1956年に発表したエリザベスチェアが代表作。エリザベス女王とフィリップ王子がコペンハーゲン滞在中に購入したことが話題となり、その愛称がつきました。ラーセン作のG-PLANチェアは、ロゴの部分にサインが入っているのが特徴です。購入される際は、ぜひロゴにも注目してみてくださいね。
北欧アンティークのデザイナーズチェア
北欧アンティーク家具の中でも特別ファンが多い、ハンス・J・ウェグナーの作品。Yチェアやハイバックイージーチェアなど、今でも生産の続く名作と言われるチェアが多くあります。ウェグナーは17歳で家具職人の資格を取得し、生涯で500以上のチェアをデザインしたとされています。木材に対する知識や技術的造詣が深く、構造的・意匠的に完璧と言われるほどミニマムに洗練されたデザインを実現させました。ウェグナー作のチェアは、一流の座り心地と芸術品のような美しさを兼ね備えています。
ハンス・J・ウェグナーをはじめとする北欧アンティークの正規品のデザイナーズチェアは、アンティークショップで取り扱いがありますが、希少価値が高いため、売り切れとなってしまっていることも多いです。欲しいチェアが決まっている場合は、ショップの新着商品をこまめにチェックしたり、オークションサイトを定期的に見たり、ぜひ気長に探してみてくださいね。
人気のおすすめ北欧アンティーク家具。ドレッサー編
次は、北欧アンティークのドレッサーについて、人気のおすすめ品を見てみましょう。ドレッサーはなくてもなんとでもなる家具ですが、一度使ってみるとその使い勝手の良さに手放せなくなる家具。私も最近ドレッサーを使うようになったのですが、朝バタバタとせわしなく洗面所でメイクを済ませていた時と比べて、大きな収納と作業台のおかげで効率的に化粧ができ、メイク道具が散らかりません。また、何と言っても北欧アンティークのようなおしゃれなドレッサーがあると、気分が晴れます!普段の部屋がちょっとリッチに見えます。まだドレッサーを持っていないという方は、ぜひ一度検討してみてくださいね。
北欧アンティークドレッサー
北欧アンティークのドレッサーで一番人気なのは、こちらのような机型のドレッサー。ゆったりと座ってメイクができ、自室や書斎などに置けばデスク兼ドレッサーとしても使えます。北欧アンティークのドレッサーは、他のジャンルの家具と比べて、スタイリッシュで甘くないデザインが魅力的。カジュアルなインテリアスタイルにもおしゃれに取り入れられます。
北欧アンティークのサイドボード型ドレッシングチェスト
もう一つおすすめなのが、サイドボード型の北欧アンティークドレッサー。別名ドレッシングチェストとも呼ばれます。収納力があって幅広のサイズ感なので、リビングでサイドボード兼ドレッサーとして使えますよ。大きな鏡は部屋を広く見せてくれる効果もあるので、狭めのお部屋にもおすすめです。
こちらのドレッサーで注目していただきたいのが、引き出しと取っ手の作り。一見、大きな引き出しが3つ付いているように見えますが、実は6つに分かれています。取っ手がまとまっているので、よりシンプルでスタイリッシュに見えますね。北欧デザインらしいユニークな作りです。
北欧アンティーク家具で部屋をセンスアップ!参考にしたいインテリア実例
最後に、北欧アンティーク家具を取り入れた部屋のインテリア実例5つをご紹介します。こちらは私を含め、アンティークショップのインテリアコーディネーターが手がけたもの。北欧インテリアのアイデアの一つとして参考にしてみてくださいね。
スタイリッシュな北欧アンティーク家具で作る男前リビング
1つ目は、スタイリッシュな北欧アンティーク家具を取り入れた、リビングのインテリア例。ブラウンを基調として、直線的でモダンな家具でコーディネートした男前インテリアです。照明やハンガーポールなど所々に個性的な家具をアクセントとして取り入れて、ラグジュアリーで味のある部屋に仕上がりました。
この部屋の家具は、ソファは現代物の家具で、それ以外は北欧アンティーク家具。脚がすっきりとしていて色味が同じものを選ぶことで、統一感を持たせています。
サイドボードには、趣味のものをディスプレイ。シンプルなサイドボードにメンズライクな雑貨たちがよく映えています。
シックに大人っぽく。メンズライクな北欧アンティークダイニング
2つ目は、ヴィンテージ感の強い北欧アンティーク家具でコーディネートしたダイニング。北欧アンティークの中でもダークトーンのシンプルな家具で統一することで、モダンでキリッと引き締まった空間になります。普段の食事もレストランやバーのような、落ち着いたシックな雰囲気で楽しめそうですね。
この部屋で北欧アンティークらしさを印象付けているのが、こちらのサイドボード。高さは約140cmと低めですが、幅が180cmほどある幅広の家具です。褐色のチーク材の木肌が美しく、大きく壁面を覆ってくれるので、部屋がアンティークらしい上質な雰囲気に包まれます。また、収納する食器類も北欧系のシンプルなものを使うことで、より洗練されたムードが演出できていますね。
北欧アンティーク家具でカジュアルに。2人暮らしのリビングダイニング
3つ目は、もう少しカジュアルな北欧アンティークのリビングダイニング。明るいブラウンのカップボードやサイドボードに加えて、ソファやラグでネイビーを取り入れて、ほどよくメンズライクでリラックスしやすい空間になりました。北欧っぽいポスターなどの小物で賑やかさをプラスしているのもポイントです。
実はこちらの部屋で使っているダイニングセットやローボードは、現代物の家具や和製アンティークの家具。すべて北欧アンティーク家具で揃えなくても、シンプルめのデザインであれば北欧らしいインテリアにまとまりますよ。ただ、より本格的な北欧アンティークスタイルを目指すなら、カップボードやソファなどメインとなる家具は北欧アンティーク家具で揃えるのがおすすめですよ。
北欧アンティーク家具を和室にミックス。シンプルスタイルのリビングダイニング
4つ目は、ガラリとテイストが変わって、和室に北欧アンティーク家具を取り入れたインテリア例。北欧家具は、意外にも畳の和室とも相性がいいんです。洗練されたシンプルな北欧デザインは、畳や建具など和風の意匠と合わせても違和感がなく、むしろお互いの良さが引き立ちます。まさに和モダンスタイルと呼ぶにふさわしい新しいジャンルのインテリアが楽しめますよ。
畳に合うソファを選ぶポイントは、直線的でシンプルなデザインのものかつ、足の形が畳を傷つけにくいものを選ぶこと。大正ロマンスタイルなどであれば畳に洋風のクラシカルなソファを組み合わせることもありますが、和洋の違和感が目立ってうまくまとまらないことも多いです。その点、北欧スタイルのモダンなソファであれば、シンプルなので畳とも自然と馴染みます。
また、ソファの色味はお好みで選んでOKですが、私のおすすめはこちらのような白を基調としたアイテム。存在感がありすぎず、静寂さが漂う和室の趣を妨げません。きっと心からリラックスして過ごせる空間になるはずですよ。
ナチュラルで温かい。カフェ風の北欧アンティークダイニング
5つ目は、ナチュラルスタイルの北欧アンティークダイニング。オレンジ系のチーク材製の北欧アンティーク家具をたっぷりと取り入れて、ほっこりと温かいムードに包まれています。テーブルやチェア、食器棚など、丸みのあるフォルムの家具で統一したことも優しい雰囲気を作り出しているポイントです。
この部屋で使っているダイニングセットは、スウェーデンの家具メーカーTROEDS社製のもの。ラウンドテーブルとチェアの背もたれの曲線が気持ち良いほど美しく調和しています。こちらのラウンドテーブルは、普段は直径約110cmのコンパクトな円形ですが、天板を幅140cm、170cmと2段階に広げられます。これからの新生活で家族が増えるかもしれない家庭や、人を招くことが多い家庭などにぴったりですね。
最後に
北欧の人々は、長い冬を家の中で過ごすため、インテリアに強いこだわりがあり、そのこだわりが今回ご紹介したような素晴らしい北欧アンティーク家具の数々を生み出しました。当時から50年以上が経った今でも、北欧アンティーク家具は世界中の人を魅了し続けています。古き良き北欧アンティーク家具を大切に受け継いでいくことは、豊かな暮らしにつながる素晴らしい選択だと思います。ぜひ今回の記事を参考に、素敵な北欧アンティーク家具との暮らしを楽しんでみてくださいね。