お買い物こちら

キーワード検索

インテリアコラム

モノトーンでも居心地よく。白×黒×茶のナチュラルインテリア作り

あなたの思う「シンプルインテリア」は、どんなものですか? 人によってカギとするところが、飾り気のなさだったり、色使いだったり。捉え方によって全く毛色の違う、狭いようで広いジャンルですよね。ただ、シンプルインテリアを選ぶ一つの理由として、「……

2015.12.11

NEW
インテリアコラム

家具選びのコツは?家族みんなに心地良いカフェ風ダイニングの作り方

一人でコーヒーを飲む、読書をする、友人や恋人とおしゃべりをする...。そんな時間を過ごすための人気の場所、カフェ。 誰もがホッとでき、リラックスもリフレッシュもできる。そして、ちょっとよそ行きの気分も、お家のようなくつろぎも両方味わえる場……

2015.12.07

インテリアコラム

ポイントは丸い形!アンティーク家具で大正ロマンなインテリアを実現

ここ数年人気の、古民家カフェや純喫茶。若い世代には新しく、ご年配の方々には懐かしい、幅広い世代に居心地が良いのが魅力です。 そんな古民家カフェや純喫茶でよく見られるのが大正ロマン風のインテリア。和洋折衷で、レトロな雰囲気がかっこいいんです……

2015.12.01

インテリアコラム

カントリースタイルを作るポイントは?理想を叶える家具選び

ふぞろいの木目や節のある木材で作られた家具。自然のなかにある花や果物、手づくりのファブリックを使ったデコレーション。そして、自然に囲まれた、素朴で庶民的なスタイル。 これらの特徴をもつのは...?お好きな方はピンと来たかもしれません。そう……

2015.11.25

インテリアコラム

自宅を仕事場に。アンティーク家具で充実のホームオフィスを実現

長年働いた会社からの独立、新規事業の立ち上げ...など、はじめの一歩を自宅から、という方は多くいらっしゃいますよね。 ネットワーク環境が整い、必ずしも "会社で" 働く必要がなくなってきた現代、自宅を仕事場にする「ホームオフィス」のスタイ……

2015.11.24

インテリアコラム

質の高い手仕事。美しい日本の木工品で見る伝統技術とその種類

物が手に入りやすい現代と相反して、手の掛かる物の価値が見直されるような流れも、ここ数年感じます。少し値段が張っても、その「使いやすさ・美しさ」が凝縮された "手仕事" を手に取るひとも増えてきています。 私たち日本人が目にする工芸品の中で……

2015.11.20

インテリアコラム

畳を置くだけ!フローリングの暮らしにも合う「和」のお部屋の作り方

フローリングがすっかり主流になっている現代の家。でも、日本の良さを感じられるような、和の雰囲気を楽しむお部屋はやっぱり人気です。 とはいえ、必ずしも和室のあるお宅ばかりではありませんよね。本当は和室が欲しくても、「余っている部屋なんてない……

2015.11.19

インテリアコラム

住み心地のいい部屋に習う、暮らし好きのシンプルダイニングの作り方

日常生活を送る場であり、時には来客が集う場でもある食卓。形式ばったものとはまた違う、普段の暮らしがすぐそばに感じられる "心地よいおもてなし"、みなさんは受けた経験はありませんか? そんなダイニングに共通していることが多いのは、住み心地が……

2015.11.12

お買い物はこちら