お買い物こちら

キーワード検索

アンティーク辞典アンティーク辞典

キャプテンチェアとは

キャプテンチェア(キャプテンズチェア)とは、イギリス発祥の木製椅子「ウィンザーチェア」から派生した椅子の一つ。上から見たときにU字型になっている背もたれが特徴です。19世紀頃にイギリスからアメリカへ伝わり、丈夫さや使い勝手の良さ、デザイン性の高さから非常に人気を博しました。また、イギリスでは社交場や官公庁の喫煙室で度々使われたことから「スモーカーズボウ」「スモーカーズチェア」とも呼ばれています。アンティークチェアの象徴的な存在として、現在でも世界的な人気を誇るデザインです。

キャプテンチェアの特徴

ウィンザーチェアの構造をベースに、笠木と肘掛けが一体化したU字型の背もたれを有しているのが特徴です。
座板から直接伸びた背棒(スポーク)とトップ部の笠木による背もたれ、ハの字の脚を有している点がウィンザーチェアと同様です。ウィンザーチェアと比較すると、笠木が肘掛けが一体のため背もたれの高さは無く装飾が多い点が異なります。

ウィンザーチェアについてもっと詳しく知りたい方は、以下のページもご覧ください。

⇒RAFUJU MAG 辞典『ウィンザーチェア』ページはこちら

キャプテンチェアの歴史

キャプテンチェアのはじまり

キャプテンチェアの歴史は、18世紀後半頃のイギリスではじまります。すでに大衆化していた椅子、ウィンザーチェアから派生したデザインの一つとして生まれました。U字型の背もたれを有したこの椅子は、イギリスでは社交場や官公庁の喫煙室で使われていたことから「スモーカーズボウ」の名で親しまれました。19世紀に入るとアメリカにも伝わり、アメリカ国内では蒸気船の船長室で使われたことから「キャプテンチェア」の名で親しまれるようになったとされています。

日本でのキャプテンチェア

20世紀に入ると、キャプテンチェアは日本にも伝わります。当時、民芸運動が盛んだった日本は、洋家具文化にも高い関心を持っていたこともあり、全国各地でウィンザーチェアがこぞって模造されます。なかでもキャプテンチェアは洋家具を象徴する椅子として、日本国内で特に人気を博しました。キャプテンチェアをはじめとする洋家具文化の影響は、日本における家具製作現場はもちろん、国民のライフスタイルにまで及び、西洋化を加速させるきっかけにもなりました。

関連記事

お買い物はこちら