お買い物こちら

キーワード検索

ロッキングチェア アンティーク アンティーク家具について

憧れの名作ロッキングチェア。世界中で愛されているデザインのご紹介

快適な姿勢で長時間座れる、くつろぐには最適のロッキングチェア。
「ロッキングチェア」と聞くと、どんな椅子を思い浮かべますか?おそらく、木製で昔ながらの大きな椅子を思い浮かべる方が多いと思います。でも、実はロッキングチェアにも様々なデザインがあるんですよ!
特に、国内外問わず有名メーカーで作られている独自のロッキングチェアは、どれも素敵で興味深いものばかり。国や時代に関係なく、長年多くの人に愛されて受け継がれてきた名デザインがたくさんあります。
ヨーロッパのクラシカルなデザインはもちろん、日本では畳を傷つけにくいことから和室に置く椅子としても需要があって、和洋どちらにも合わせられるモダンなデザインも多く作られています。
今回は、そんな奥深いロッキングチェアのデザインの中から、ラフジュ工房で扱ってきた名作をピックアップしてご紹介いたします!

和室にもおすすめ!松本民芸家具の39A型ロッキングチェア

落ち着きのある佇まいのロッキングチェアは、松本民芸家具のお品。背中を包み込むような曲線と、どこか和を感じるシックな雰囲気に心惹かれますね!
松本民芸家具は、1948年から欧米の家具デザインを取り入れた家具を、和家具の技術を持つ職人が作ったことから始まったメーカーです。一見海外のアンティークのようにも見えるデザインですが、日本の住宅や風土に合わせて作られているのが特色でもあります。一点ずつ丁寧に手作りされた家具からは、機械でつくられる大量生産品とは一線を画す、独自の味わいと職人の想いが感じられますよ。
木材は丈夫なミズメザクラが使われていて、長年の使用にも耐える高品質なつくり。少し赤味を帯びた艶やかな木肌が、空間に上質な雰囲気を添えてくれます。
和洋を問わずお部屋に馴染ませることができ、時代が変化しても変わらず使っていけるので、次の代へと受け継いでいきたい家具になりそうですね。

松本民芸家具は、他にもバリエーション豊かなデザインの椅子があり、ラインナップを見ているだけでもワクワクしますよ!なんと、ロッキングチェアのデザインだけでもこれまでで10種類以上が作られているんです。中には、“い草”を使った編み座面のロッキングチェアとしては少し珍しいデザインなどもあってとても興味深いですよ。

和家具職人の技術を活かして作られている椅子は、洋風ながら和箪笥や畳との相性も抜群。和モダンや大正ロマンのインテリアを一気に盛り上げるアイテムでもあります。
和室にも洋室にも合う独自の魅力あるロッキングチェアに興味のある方は、ぜひ松本民芸家具の他のデザインもチェックしてみてくださいね!

曲木の脚がおしゃれなmaruniのヴィンテージロッキングチェア

目を引く柔らかい曲線がユニークなロッキングチェア。
こちらは、“オールドマルニ”とも呼ばれるmaruni(マルニ木工)のヴィンテージで、デザインはヨーロッパからやってきたもの。発売から40年以上経過していますが、その秀逸なデザインから今でもヴィンテージとして人気があるお品です。
芸術的な曲木が美しく、ゆらゆら揺れる姿がとても優雅。まるでおとぎ話のかぼちゃの馬車のようなアームと脚のデザインは、眺めているだけでもうっとりするようなシルエットです。洋風のデザインながら、不思議と日本の縁側にも似合いそうな風合いで、飽きの来ない良さがありますね!

見た目はもちろんのこと、籐(ラタン)を使っていることもあり、軽やかで涼しげなのも魅力のひとつです。デザインが良い上に、湿気の多い日本でも重宝されている藤家具の要素まで持っていて、贅沢な気分になりますね…!
籐(ラタン)は、夏でも熱がこもらず、冬は部屋の温まった空気を通すことで知られています。また、柔らかく背中を包み込むようにしなる感覚はクセになる座り心地。オールシーズン快適に座ることができる事から、リラックスする為の椅子として使うのに欲しいポイントが揃っています。
暑い日でも寒い日でも、頭までしっかりとロッキングチェアに身体を預けてゆったりとした時間が過ごせそうですね。

シンプルモダンで座り心地も抜群。天童木工のロッキングチェア

インテリアデザイナーの菅澤光政によってデザインされた、天童木工のロッキングチェア。
グッドデザイン賞も受賞しているこちらのロッキングチェアは、極限まで無駄を省きつつも確かな強度がある椅子としても有名です。
継ぎ目の無い一体型のフレームは、見た目の美しさと共に高い耐久性を兼ねていて、天童木工の確かな技術力が分かります。
そのひとつに、「コマ入れ成形」という技術が使われているそうです。その技も、長年家具造りと向き合ってきた中で生まれた技術だそうで、耐久性のある美しいフレームを作り上げている要素になっています。

見るからに座り心地の良さそうなシートは、肌触りも硬さも抜群なんです!分割されたシートクッションが、全身の力を抜いて寄りかかってもしっかりと身体を支えてくれて、自然な体勢でくつろぐことができますよ。
ロッキングチェアに合わせて作られたオットマンも、絶妙な角度が足の高さにぴったりフィットして体勢がより楽になり、あると嬉しい存在。天童木工でロッキングチェアを検討する際は、ぜひ専用のオットマンも試してみてくださいね。

シンプルなデザインなので、他の家具やラグ、カーテンや床とのコーディネートが難しくないのもおすすめポイントです。張地の色や素材は好きなものを選びつつ、自由にお部屋を作っていけそうです。お気に入りのラグを敷いて、映画や読書を楽しむリラックス空間が作れそうで素敵ですね!

レトロモダンな魅力のつまった飛騨産業のロッキングチェア

懐かしい気配のあるクラシカルなロッキングチェア。こちらは、1920年に設立されたキツツキマークで有名な国産家具メーカー、飛騨産業のお品です。
飛騨産業が作るロッキングチェアは、座面が低く安定感があるのが特徴です。こちらも松本民芸家具と同様に、アンティークと比べると歴史は浅いほうですが、ビスを使わない本格仕様の手作りで、その丁寧な仕事には職人のこだわりが感じられます。
中でも、「穂高」シリーズのロッキングチェアは50年以上愛され続けているロングセラーで、見た目だけでもその理由に納得のデザイン。ウィンザーチェアのような縦のラインが美しい背もたれと、日本の靴を脱いだ部屋で使うのにも適した低めの座面のバランスが秀逸です。座面の膝裏に当たる部分やアームの先の丸みが手触りも良く、エレガントな印象もありますね。
ロッキングチェアの畳を傷つけにくいという特性を活かして、和室で和モダンを満喫しても良いですし、思いっきり欧米のアンティークと混ぜてカントリースタイルで揃えるのにもピッタリなお品。意外にも幅広いスタイルに似合うので、色々なコーディネートを想像できて楽しくなりますね。

「穂高」といえば、優雅な花柄のファブリックですよね!「穂高」シリーズのロッキングチェアには、クッションが付いたものもあります。お部屋に華やかな柄を取り入れることで、全体が明るい雰囲気になりそうですね。和室や書斎、リビングなどの窓際に置いて贅沢なひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか。

ミッドセンチュリーの代表、Herman Millerのロッキングチェア

“モダンでおしゃれな部屋”を思い浮かべた時に、そのお部屋に登場しそうなロッキングチェア。上でご紹介してきた木製のロッキングチェアとは全くイメージの異なるデザインですよね。
こちらは、アメリカのミッドセンチュリー・モダンの代名詞的なメーカー、Herman Miller(ハーマンミラー)のお品。「イームズシェルチェア」にロッカーベースが付いている椅子で、通常の脚のシェルチェアと同じくおしゃれな家具として有名です。
イームズシェルチェアは、1950年代に誕生以来、世界中で支持され今でも人気が衰えない名作です。誰しもがどこかで見たことあるデザインですよね!つるっとしたフォルムの座面が、モダニズムを感じさせて、どこに置いても格好良い椅子だと思います。

そんなシェルチェアのロッキングチェアは、ロッカーベースの足元も洗練されていてスマートな印象。金属の支えと先の細くなったそりの、すっきりしつつもシンプルすぎない絶妙なオシャレ感は流石のデザイン性ですね。
見た目ばかりに注目しがちですが、座った時のしっくりくる感覚も魅力です。すっぽりとお尻が収まり柔らかさすら感じるシェルチェアの丸みは、他には無い魅力があります。特に、ロッキングチェアは重心が後ろに傾くという事もあって、その気持ちいい座り心地が分かりやすいはず。そこからも、長年ロッキングチェアの名作としても語られる理由が伝わってきます。

イームズシェルチェアのロッカーベースは、他メーカーのロッキングチェアと比べると小振りで、置くスペースの広さをそれほど気にせずに取り入れられるのも人気の理由です。シックなダークカラーも格好良いですし、お部屋をパッと明るくするような明るい色もおすすめです。鮮やかな色が選べるというのも、プラスチック製の醍醐味ですよね。ぜひ好きなカラーを探してみてくださいね!

洗練された北欧デザイン、FREDERICIAのJ16

デンマークを代表する家具メーカー、FREDERICIA(フレデリシア)のロッキングチェア、「J16」。北欧家具の数ある名作を次々と作りだした、ハンス・J・ウェグナーによるデザインです。ウェグナーらしい洗練された分かりやすいシルエットと、北欧家具らしい温もりがありますね。
「J16」は、ウェグナーがデザインしたロッキングチェアの中で最初に作られたものでもあり、一番有名なものでもあります。当時妊娠中だった奥さんが使いやすいようにと考えられた椅子と言われていて、細部にまで優しさのこもった造りです。
例えば、低めの座面はロッキングも手伝ってスムーズに立ち座りできるようになっていたり、アームが外側に向かってカーブしていることで出入りも楽になるようになっていたりします。

また、座面はペーパーコードで、長く使う事で座る人にどんどん合う形になっていくのも魅力のひとつ。ウェグナーの名作「Yチェア」と同じ編み座面で、真上から見てもとても美しいです。
ペーパーコードの座面は、新品だと硬く感じることから不安に思われがちですが、座れば座るほどお尻の形になっていって座り心地が良くなるんです。使う人に合わせて寄り添ってくれるような感覚を味わえて、愛着が湧く椅子になる事間違いなしです!
他にも、ペーパーコードの座面は熱を通すことから、夏は蒸れずに涼しく、冬はヒヤっとせず快適に座ることができます。寒暖差や湿度差のある日本にも適しているのが良いですね。
使い続けて座面が切れたら張り替えて新しくできるので、少しずつ手間をかけて付き合っていく相棒のような存在になるかもしれません。時間をかけて作り上げていく感覚を楽しみながら、永く使いたい家具になりそうです。

北欧家具の無駄のないデザインは、日本の住宅にもマッチしていて国内でも定番人気ですよね。このウェグナーのロッキングチェアも例にもれず、自然と他の家具とも馴染むはず。天然木の明るい色味とゆらゆら揺れる優しい座り心地で、癒しの空間を作ってみたくなりますね。
特に「J16」は、どの角度からも優しい造りで国や老若男女を問わずおすすめできるロッキングチェアです。北欧デザインのロッキングチェアをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

シンプルだからこそ長く使える、ERCOLのロッキングチェア

イギリスの老舗家具メーカー、ERCOL(アーコール)のロッキングチェア。クエーカーチェアと呼ばれるデザインのロッキングバージョンなので、「クエーカーロッキングチェア」とも呼ばれています。丸みのあるシンプルな作りで、絵本の世界に出てきそうな可愛らしい椅子ですよね!
ERCOL(アーコール)らしさの詰まった滑らかな曲線を描いている背もたれは、柔らかく優しい佇まいです。手を広げるように外に向かって広がったアームが特徴的で、引きつけられるようについ座ってしまいそうな雰囲気がありますね。

一番の特徴である背もたれのアーチは、曲木加工によってひとつの木材で作られています。親しみやすく使いやすいこの形は、“アーコールチェアといえば”、といった有名なシルエットですね!
「曲木加工」とは、木を蒸して弓のように曲げる技法です。当初は手作業で行っていて失敗も多く難しかった加工方でしたが、ERCOL(アーコール)の創業者であるルシアン・アーコラーニにより機械化・効率化が確立され一気に大量生産されるようになりました。アーコールの継ぎ目の無いきれいなアーチを持つ椅子は、100年以上たった今でも世界中の人の心を掴んで離さない魅力に溢れています。
見た目の良さや使い心地はもちろんですが、木材の質と技術力の高さにより壊れにくいのもポイント。曲木は、なん十年と時間が経過するとカーブの部分が割れてしまうなんてことも起こりえるのが事実です。自然のものである木を使っているのだからそれ自体は仕方のない事だと思います。でも、アーコールの椅子は割れずに数十年以上ずっときれいにあり続けることが多いと言われています。時代が変わり、似たデザインや新しいデザインがどんどん作られていく中で、ずっと人気であり続けるのには見た目以外の理由もたくさんあるんだと実感しますね。

タイムレスな魅力が詰まったアーコールの椅子。特にクエーカーチェアはハイバックなのでその良さが伝わりやすいかと思います。割れにくい事から、思いっきり身体を預けるロッキングチェアとしてもとても優れていて安心して座れます。そんなクエーカーロッキングチェアチェアの飽きの来ないデザインを体感してみてはいかがでしょうか。

おわりに

見ているだけでもワクワクする名作のロッキングチェアたち。同じ家具でもデザインの幅や使い心地の違いを見つけられて面白いですね!他にも、折りたたみできるようなコンパクトなものから、更に大きく体を包み込むものまで、本当にたくさんのデザインがあって、とても奥深い世界だと実感しました。
歴史や技法にも少し触れましたが、まずは第一印象と直感でお気に入りのデザインを見つけてみるのも良いかもしれません。ゆらゆら揺れながらくつろぎの時間を過ごせるロッキングチェアに興味がわいたら、ぜひ色々なデザインを見て、自分にぴったりのものを探してみてくださいね!

関連記事

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら