お買い物こちら

キーワード検索

コラム

渋谷エリアでおすすめの家具屋・インテリアショップ14選

センター街や109など新しいファッションやカルチャーを発信する有名スポットが集まる渋谷。

おしゃれなショップが並ぶ中、家具屋さんやインテリアショップも数多くあって家具探しでどこから見れば良いのか迷いますよね…!

「おしゃれな部屋を作りたいけど、どうやって家具を探せばいいのか分からない」

「家具探しをしているけど、ショップがありすぎて困っている」

そんなお悩みはありませんか?

今回は、渋谷でおしゃれなインテリアが揃う家具店を厳選してご紹介いたします!

快適で充実したお家時間を過ごすための、自分にぴったりな家具探しのお手伝いができれば嬉しいです!

※掲載時の情報です。実際の情報と異なる場合もあるので、詳細は店舗HPなどでお確かめください。

 

渋谷エリア以外の東京都内にあるインテリアショップはこちらをチェック!


家具屋・インテリアショップ

KARE with LIVING HOUSE. 西武渋谷店(カレ ウィズリビングハウス)

全国で35店舗展開している「LIVING HOUSE.」のひとつで、海外ブランドからセレクトしたアイテムと、オリジナル家具を扱っています。

西武渋谷B館の7階にあるので他のお買い物の中でも立ち寄りやすいですね。

ドイツのブランド「KARE(カレ)」のインテリアが多数置いてあって、店内のカラフルでポップなアイテムを織り交ぜたディスプレイが見ていて楽しいですよ!

オリジナル家具も、使いやすさとデザイン性を両立したアイテムばかりで、居心地の良いお部屋を想像できます。

KAREの人気シリーズ「PURO(プロ)」は、エキゾチックな彫刻が魅力的。

素朴な白色の木材は、マンゴーウッドの色味をそのまま活かしているそうです。

ハンドクラフトの掘り込みが施され、四角や直線が重なり合って出来る幾何学模様にセンスが光ります。

模様が入ったバラバラの大きさの引き出しには、それぞれ違った取っ手が付いていてワクワクしますね。

細かいリビングのものを収納するのに便利だし、開け閉めが楽しくなるような見た目で生活に彩りをくれそうです!

KAREの彩度の高いインテリアのイメージとは離れた、少し意外にも感じるシリーズですが、他の家具を邪魔することなく個性をプラスできるデザインだと思います。

たくさんの観葉植物を合わせてナチュラルなお部屋にもできるし、モダンでビビットな色合いのお部屋に置いても浮かない、不思議な魅力があります。

ぜひ、ショップでKAREとLIVING HOUSE.の世界観を楽しんでくださいね!

ラフジュ工房で扱っているアンティークチェストの商品一覧はこちら

KARE with LIVING HOUSE. 西武渋谷店(カレ ウィズリビングハウス)
営業時間 10:00~20:00
定休日 なし
所在地 〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21−1西武渋谷B館 7F
電話番号 03-3462-3639

Mid-Century MODERN 渋谷(ミッドセンチュリー モダン)

ミッドセンチュリー期に活躍したデザイナー達による家具や照明を、新旧問わずにセレクトしたショップ、「Mid-Century MODERN (ミッドセンチュリー・モダン)」。

港区と渋谷に2店舗展開していて、渋谷店はパルコ4階にあります。

イームズやヴェルナーのヴィンテージや、ハンマーミラー社の正規現行品が揃っていて、ミッドセンチュリーのデザイン好きにはたまらない空間ですよ!

照明や時計を含めて、上から下まで視界いっぱいにモダンデザインが広がりワクワクします。

ケーススタディハウス的なモダンインテリアがお好きな方は、きっとテンションが上がるはず!

中には、日本人デザイナーによる家具も置かれています。

ジャパニーズモダンを確立させたデザイナーの1人、剣持勇がデザインを手掛けたCentro Series(チェントロシリーズ)のソファ。

軽やかな曲線のシルエットが素敵ですね!

背もたれの腰があたる部分についたクッションは、身体に良くフィットするように設計されているそうで、座り心地も抜群です。

ナラ材のフレームの絶妙なカーブが優しい印象とモダンでおしゃれな印象をお部屋に与えてくれそう。

ジャパニーズモダンらしい、日本の住宅にも馴染むアイテムです。

 

おしゃれなモダンデザインをたくさん見られて、店内を見ているだけでも楽しいショップです!

洗練されたモダン家具をお探しの方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

ラフジュ工房で扱っているミッドセンチュリー家具の商品一覧はこちら

Mid-Century MODERN 渋谷(ミッドセンチュリー モダン)
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
所在地 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15−1 渋谷PARCO 4F
電話番号 03-6416-4006

JOURNAL STANDARD FURNITURE 渋谷店(ジャーナルスタンダードファニチャー)

「JOURNAL STANDARD FURNITURE 渋谷店(ジャーナルスタンダードファニチャー)」は、ファッションブランドが手掛けるインテリアブランドの「JOURNAL STANDARD FURNITURE」と、アメリカンヴィンテージをモチーフとした「ACME Furniture(アクメファニチャー)」の2つのブランドを扱う大型のショップです。

1階は生活雑貨、2階はACME Furniture、B1階はJOURNAL STANDARD FURNITUREとなっていて、見どころ満載。

アメリカのミッドセンチュリーやインダストリアルの家具をメインに、懐かしさを感じるようなレトロなテイストのアイテムが揃っています。

70年代のアメリカ映画に出てきそうな、家庭的で少し可愛いヴィンテージ感溢れる店内は、見ていて楽しいですよ!

オリジナル家具は、機能性とヴィンテージ感のあるデザインを両立した使い勝手の良いものばかりです。

自由な組み合わせができる「ティバートンシリーズ」は、選び方次第でどんな場所にもフィットする心強いシリーズです。

オープンシェルフは棚板の高さも変えられて、見せる収納にもピッタリですね!

お気に入りのアイテムやコレクションを飾りつつ、隠したいものは引き出しや戸棚にしまっておけて便利な造り。

高さのある棚を作れるので、大きな雑誌やレコードを収納してレトロなお部屋を演出することも出来そうです!

どういう風に使おうか、アイディアがたくさん湧いてくる楽しいデザインです。

 

家具の他にも、センスの良いインテリア小物や雑貨も多数揃っているので、プレゼント探しにもおすすめのショップです!

ラフジュ工房で扱っているアンティークチェストの商品一覧はこちら

JOURNAL STANDARD FURNITURE 渋谷店(ジャーナルスタンダードファニチャー)
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
所在地 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目20−13 B1F・1F Gビル渋谷01
電話番号 03-5728-5355

DULTON 神南店(ダルトン)

インテリアとキッチン雑貨などを展開するブ「DULTON(ダルトン)」の直営店、「DULTON 神南店」。

日本のメーカーでありながら、アメリカやヨーロッパなどの海外で人気を集めているブランドで、特にスチールファニチャーが有名です。

渋谷のアパレルエリアに位置し、西洋風の石造りの外観が目印。

駅から少し歩きますが、見ごたえのある圧巻の品揃えで、他と被らないアイテムをたくさん見つけられるショップです!

家具や雑貨だけでなく、フックやブラケットなどの種類豊富なパーツ類も扱っていて、インテリアのプロの来店も多いそうですよ。

憧れのショップディスプレイや、おしゃれなカフェで使われているアイテムが見つけられるかもしれませんね!

DULTONで人気の、スチールを活かしたワーキングデスク。

特徴的なカラーリングが目を引き、スタイリッシュな雰囲気です。

スッキリしたデザインながらスチールの重みで安定感があり、集中して作業ができそうです。

他のスチールアイテムとも相性抜群で、ガレージ風インテリアやインダストリアルのお部屋をより快適にしてくれますね。

工業的なデザインのランプや椅子などを揃えて、無骨で格好いい空間に置きたいアイテムです。

丈夫な造りなのでDIYや工作などの作業用デスクとしてもおすすめですよ!

 

用事が無くても立ち寄りたくなる、こだわりがぎっしり詰まったショップです!

気になった方はぜひ足を運んでみてください。

ラフジュ工房で扱っているインダストリアルの家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

DULTON JIN-NAN(@dulton_jinnan)がシェアした投稿

DULTON 神南店(ダルトン)
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜
所在地 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目4−8 神南渡辺ビル
電話番号 03-5728-2552

NOCE 渋谷店(ノーチェ)

全国に17店舗のインテリアショップとカフェを展開する「NOCE(ノーチェ)」。

渋谷・原宿の中でも、代々木公園やNHKホールに程近い人気の神南エリアにあります。

モダンで芸術的なアクセントのある家具を扱っていて、お部屋に個性やインパクトを求める方におすすめしたいショップです。

家族で使える大型家具から一人暮らし向きのコンパクトな家具まで扱っているので、デザイン性と思い通りのサイズ感のどちらも叶いますよ!

自由な組み合わせができる六角形の棚とコーヒーテーブル。

動きがある木目と印象的なデザインで、一度見たら忘れられないコーディネートですね!

「変わった形のテーブルって、格好いいけど難しそう…」と考えて、結局無難なものを選んでしまうことはありませんか?

一見クセがあって使いにくそうに見えるデザインですが、よく見るとお部屋に馴染みやすくなる工夫がされていて感心しました!

脚は細身で黒という主張の少ない造りで、木の色味も落ち着いたトーンに抑えられていて、意外にも置くとしっくりくるようになっています。

「ありきたりじゃないものが欲しいけど、コーディネートしやすいアイテムが良い」というわがままを、絶妙なバランスで叶えてくれますよ!

色味を全体的に抑えて、落ち着いた雰囲気でまとめても良いですし、イタリアモダン風に強い色の家具と組み合わせて遊び心のあるお部屋も作れます。

ひとつ取り入れるだけでグッと雰囲気が出るので、お部屋にワンポイントを取り入れたい方にもおすすめです。

他にも、印象的だけど使い心地の良いソファやダイニングテーブルなど、幅広いおしゃれな家具を見つけられます!

見た目のイメージとは裏腹にお値段が意外と安いのも魅力的。

印象的でセンスあるお部屋を作りたい方は、ぜひ足を運んでみてください!

ラフジュ工房で扱っているアンティークコーヒーテーブルの商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

NOCE渋谷店(@noce_shibuya)がシェアした投稿

NOCE 渋谷店(ノーチェ)
営業時間 11:00~20:00
定休日 なし
所在地 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目4−8 神南渡辺ビル 1F
電話番号 03-5459-3638

KASHIWA 東京ショールーム(かしわ)

「KASHIWA」は飛騨高山の家具メーカー「柏木工」の家具を扱うショールームです。

1843年創業の老舗で、飛騨高山発の高い技術力と独自のデザインが特徴。

リビングに置くテーブルと椅子をメインに、日本製の高品質な家具を体感できる場所です。

どの家具もフォルムの美しさと木の温もりを感じて、長く愛されている理由が分かります!

安らぐ安定感ある風合いの「ウィルダネスシリーズ」は、発売から30年以上経っても人気のロングセラーシリーズ。

木が持っている魅力を現代の匠たちが表現したこだわりのデザインだそうです。

一目見ただけで上質な空間が作れると直感する、しっとりとした重厚感は他に無い魅力がありますね!

使い込めば使い込むほど木の味わいが深まり、暮らしの中に安らぎをもたらしてくれそうです。

テーブルもソファも身体が触れる箇所は全て滑らかな曲線になっていて、安心感を与える造りに優しさを感じます。

柏木工の「使う人のために作る」というモットーがあらわれた、こだわりのシリーズです。

中には、2種類の木材を組み合わせたモダンなデザインの家具も。

ウォールナットとオークがツートンカラーとなって組み合わさった、目を引くソファに惹かれます。

上質な素材と職人技が光ることはもちろん、色味やデザインに一目惚れする方が続出しそうな存在感がありますね!

2種の素材が使われていることで、テイスト違いの家具ともコーディネートしやすい点も魅力です。

ぜひ、包まれるような程よい重厚感と使いやすさを店頭で体感してみてください!

身体にしっくりくる運命の家具に出会えるかもしれません。

ラフジュ工房で扱っているウォールナットの家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

柏木工株式会社(@kashiwa_mokkou)がシェアした投稿

KASHIWA 東京ショールーム(かしわ)
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目1−8 1F&B1F
電話番号 03-6300-4366

インテリアショップkino(キノ)

渋谷・表参道から徒歩8分ほどの場所にある「kino」。

“女の子の憧れ”を表した、フェミニンで可愛らしい家具のショップです。

イギリスやフランスで買い付けたヴィンテージ・アンティーク家具や雑貨と、オリジナルデザインの家具を扱っています。

白とピンク、フリルと装飾がこれでもかとつまった店内は、デコラティブでキラキラした可愛いもの好きにはたまらない空間ですよ!

女の子が小さい時に憧れた「お姫様のお部屋」がそのまま再現できる、夢いっぱいのラインナップです。

ヴィンテージやアンティーク、オリジナル家具のどちらも、「ちょっと小さめの機能的でかわいらしいサイズ」をコンセプトに、一人暮らしでも使える大きさのものが揃えられています。

“古くて豪華な家具は大きい”、というイメージがある方も多いと思いますが、アンティークは小さめを選んで買い付けて、オリジナル家具も小さめサイズを意識して製作されているそうです。

限られたスペースでも思う存分好きな家具を楽しんで欲しい、という思いが伝わってきますね!

アンティーク家具とオリジナル家具の上手なコーディネートも提案してくれるので、1点気に入ったアンティークを見つけた時も、それを軸にお部屋作りができます。

フランスで作られた古いドレッサーとすみれ色のスツールの組み合わせは、アンティーク感がありながらも現代の快適さもあって、素敵なコーディネートになっています。

自分の中にある“好き”でいっぱいの場所で一日のはじまりの身支度が出来たら、日常もキラキラと輝いてきっと楽しくなりますね!

 

ロココ調やガーリーなテイストの家具をお探しの方は必見のショップです。

ベッドやチェストなど寝室向けの家具も揃っているので、全てのお部屋を可愛くできますよ!

ぜひショップへ足を運んで、その世界観を味わってみてくださいね!

ラフジュ工房で扱っているロココ調の家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

kinö(@interiorshop_kino)がシェアした投稿

インテリアショップkino(キノ)
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目3−11 ラ・ネージュ青山 1F
電話番号 03-3485-8670

葉山家具 渋谷ヒカリエ店

「葉山ガーデン」が造るオリジナル家具のショップ、「葉山家具」。

渋谷駅からすぐの渋谷ヒカリエ5階にあり、一枚板や無垢材の家具を中心にリビング・ダイニングのアイテムを扱っています。

イギリスのカントリースタイルと、北海道旭川の家具職人の技術を取り入れた、生活に寄り添い長く使える家具が揃っていますよ!

「飽きの来ない、家族とともに暮らし一緒に歳を重ねていく、世代を超えて受け継がれていく」というテーマで製作された、世代に関係なく使える丈夫な家具たち。

使い込むほどに味わいを増していく木材の温もりを、ぜひ触って体感して欲しいショップです!

渋谷では、天然木をそのまま感じられる一枚板の家具を多く扱っています。

迫力ある一枚板は、元の木の大きさが伺えて自然の偉大さを感じられます!

“耳つき”のモンキーポッドの一枚板を使ったテーブルは、ダイナミックな木の形に合う太くて堅牢な脚が付いて、安心感がありますね。

モンキーポッドの木目は、うねるような不規則な柄が特徴。

個性ある木目は見ていて面白く、ひとつとして同じ物はないので、店頭で見比べてみて気に入った木目の板を選ぶのも楽しみのひとつです。

たくさん見て回って、ピンと来た一枚板に出会えたら感動も大きくなりますね。

一枚板の他にも、輪切りのテーブルも。

カットする方向でこんなにも雰囲気が変わるのかと驚きます!

絵本のワンシーンのような、切り株をテーブルにする気分になれてワクワクしますね。

上に置く食器や小物もコーディネートしがいのあるテーブルです。

 

木の温もりをダイレクトに感じられる家具をお探しの方におすすめのショップです。

渋谷ヒカリエでお買い物の際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

ラフジュ工房で扱っている一枚板のテーブルの商品一覧はこちら

葉山家具 渋谷ヒカリエ店
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
所在地 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ5F
電話番号 03-6427-1071

REAL Style 青山店(リアルスタイル)

オリジナル家具と海外のデザイナーズをセレクトして販売するショップ、「REAL Style(リアルスタイル)」。

“日本ならではの美意識や感性を大切にした大人たちのインテリアショップ”として、「上質だけど、華美でない」「簡素なのに、贅沢」をテーマに家具を揃えています。

“大人たちの”という言葉通り、シックで上質な雰囲気を持ちつつ遊び心のあるデザインが多く、「こんな部屋に住む大人になってみたい」という憧れの詰まった家具が揃っています。

REAL Styleでは特にハンモックが人気だそうです。

年齢関係なく“自分専用のハンモック”なんて聞くとワクワクしますよね!

屋内にも屋外にも置ける仕様で、自立式なので掛ける場所を必要としないのも魅力です。

ファブリックの種類も豊富に用意された中から選べるので、お部屋のイメージに合わせてカスタマイズできます。

ハンモックでしか味わえない、ゆらゆら揺れる浮遊感を好きな場所で堪能できるなんて夢のようですね!

本でいっぱいの本棚の前のハンモックで好きなコーヒーと好きな音楽を楽しむ…、なんて憧れの贅沢な空間が作れそうです!

本棚も、本を置いた時の見栄えにこだわって作られているそうで、実用性と格好良さを両立しています。

写真を撮っても映える、クールなお部屋つくりができそうで楽しくなります。

 

大人の夢が詰まった、贅沢な家具が揃うショップです。

気になった方はぜひ足を運んでみてください!

ラフジュ工房で扱っているアンティーク本棚の商品一覧はこちら

REAL Style 青山店(リアルスタイル)
営業時間 11;00~18:00
定休日 水曜
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目1−13 2F
電話番号 03-6450-6972

TOM DIXON西武渋谷店(トム・ディクソン)

イギリスの最先端のインテリアブランド「TOM DIXON(トム・ディクソン)」。

照明をメインに、家具やインテリアアクセサリーを展開していて、独創的でユニークなインテリアを見ることができます。

店内は、未来を感じる興味深い照明と高級感ある家具が並び、現代アートの美術館に来たような気分になります。

独創的ながら、誰もが「きれいだなぁ…」と思うであろう美しいフォルムと色使いは流石で、世界中でファンが増え続けているのも納得です!

独自の照明に合う家具もどれもセンスを直感するヴィジュアルで、きっとテンションが上がるはず!

最新のデザインやアートが好きな方はもちろん、そうでなくてもインテリアに対する考えに刺激をもらえる空間です。

水晶の玉のような透明感のあるペンダントライトは「GLOBE(グローブ)」という、見た目通りの名前がついています。

地球や球体という意味も持つ言葉ですが、光った姿は広い宇宙のなかで輝く恒星のようです。

球体の中で光が縦に反射して、複数箇所輝いて見える不思議なデザインに惹き込まれますね。

高さをランダムにいくつも集まることで、幻想的な景色が出来上がります。

ショップのインテリアにしたら特別で個性のある空間になりますし、印象に残るスポットを作れそうです。

扱いやすい小さめのものもあるとの事で、お部屋にもこの世界観を再現することもできると思うとワクワクしますね!

 

おしゃれでユニークな照明やインテリアをお探しの方は、ぜひ一度ショップでTOM DIXONの世界観を味わってみてください!

ラフジュ工房で扱っているアンティーク照明の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tom Dixon Japan(@tomdixonjapan)がシェアした投稿

TOM DIXON西武渋谷店(トム・ディクソン)
営業時間 11:00~18:00
定休日 水曜
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目1−13 1F
電話番号 03-5778-3282

ウエストハウスギャラリー 東京ショールーム

オーダーメイドの“姫系インテリア”のショールーム、「ウエストハウスギャラリー」。

フレンチシャビーやロココ調の白くて可愛らしい家具を製作しています。

お姫様のような、キラキラした豪華なスタイルがお好きなにはたまらないショールームです!

サイズやデザイン・色だけでなく、なんと彫刻の細部までオーダーすることができるので、こだわり抜いた理想の家具を作れますよ!

天板の形までこだわったガラステーブルは、エレガントなソファやスツールにぴったりですね。

アールヌーボーを感じるゴージャスな脚が美しく、見るたびにときめきをくれそう。

ガラスの曲線のカッティングが凝っていて、どこかクラシカルな雰囲気もあるので、ロココ調のアンティーク家具に合わせても素敵だと思います。

お姫様のインテリアがお好きなら必ず憧れる、天蓋付きのベッドも製作しています。

通常のインテリアショップでは探すと意外と見つからない天蓋ですが、こちらでは様々な種類があって、いざ見てみるとそれぞれ良さが違っていて迷ってしまいそうです。

ウエストハウスギャラリーでは、これまでに作った豊富な納品事例やデザイン画をたくさん見られるので、理想をとことん追い求められますよ!

形が同じでも色や素材の違いでもかなり雰囲気が変わるので、特別な家具を作っているという感覚も大きくなって満足感があります。

一日の始まりと終わりを過ごすベッドを大好きなテイストで作れたら、日々の生活もより楽しくなりますね。

「頭の中にある理想の“お姫様のお部屋”を叶えたい!」と思ったら、ぜひ行ってみてほしいショップです。

ラフジュ工房で扱っているロココ調の家具の商品一覧はこちら

ウエストハウスギャラリー 東京ショールーム
営業時間 11:00~18:00
定休日 予約制
所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目22−11 TOKYO CENTRAL SHIBUYA 1階
電話番号 03-6433-5575

&VINTAGE(アンド ヴィンテージ)

千駄ヶ谷にあるヴィンテージ家具と雑貨のショップ、「&VINTAGE(アンド ヴィンテージ)」。

黒字に白のショップ名の看板が目印です。

店頭からすでに味のあるヴィンテージが溢れていて、ショップに入る前から期待感で胸が膨らみます!

カントリーとミッドセンチュリーテイストをメインに、温もりある家具が所狭しと並ぶ店内。

大きめの観葉植物も織り交ざったディスプレイで、ほっこり癒される空間にセンスを感じます。

椅子や小さめのコーヒーテーブルに置かれた小物と植木鉢は、「こうやって置くと可愛らしく、おしゃれに見えるんだ~!」と飾り方のアイディアがたくさん。

ヴィンテージ感とナチュラルさを両立した癒されるインテリアを目指している方は、お部屋作りのヒントが得られるかもしれません。

棚やソファーの大型の家具から、ちょっとした小さめのチェストなど種類も豊富にセレクトされているので、お気に入りがきっと見つかりますよ!

レトロ感のある赤や緑、青の塗装の可愛らしいチェストも揃っていて、お部屋の差し色にしたいアイテムが所々に散りばめられています。

はっきりとした色の家具をひとつ置くだけで、お部屋の彩度がぐっと増して、彩りのある空間になるのでおすすめです。

 

優しくて癒されるヴィンテージ家具を楽しめるショップです!

表参道、原宿の散策のついでにも立ち寄りやすい場所なので、気になった方はぜひ足を運んでみてくださいね。

ラフジュ工房で扱っているヴィンテージ家具の商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

&VINTAGE(@and.vintage__)がシェアした投稿

&VINTAGE(アンド ヴィンテージ)
営業時間 9:30~18:00
定休日 日~水
所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目51−10 PORTAL POINT HARAJUKU 1階
電話番号 03-6434-0421

THE CONRAN SHOP 代官山店(ザ・コンランショップ)

1973年にイギリスを代表するデザイナーであるテレンス・コンランがオープンした「THE CONRAN SHOP(ザ・コンランショップ)」の国内店舗である、「THE CONRAN SHOP 代官山店」。

日本国内には6店舗あり、他にもロンドン、パリなど世界中にショップを展開しています。

2023年4月にスタートしたばかりの代官山店では、コンランショップ初の自主編集をするショップとして、テレンス・コンランのモットーを受け継ぎながらアジアの作り手やデザインにフォーカスしています。

“インターネット全盛の時代に、どうしたらお店に来た人を楽しませられるか”、を考えて立ち上がった代官山店。

店舗内に置かれているアイテムのほとんどが、スタッフが職人や作り手に直接会って話を聞いて買い付けてきたものだそうです。

ただ見た目や機能性だけで選ぶのではない、“思い”が乗った品々を直接見て欲しいという気持ちが、店内の丁寧なディスプレイからも伺えます。

それぞれのお品が、どんな風土でどうやって作られたのか、ストーリーを教えてもらいながら買い物ができるので、インターネットでの買い物とは違った角度でモノを選ぶ体験ができますよ。

モノのストーリーや込められた思いを知ることで、愛着の湧く生活の一員になりそうです。

ラフジュ工房で扱っているアンティーク家具の商品一覧はこちら

THE CONRAN SHOP 代官山店(ザ・コンランショップ)
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜
所在地 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町18−8 ヒルサイドテラスF棟 1F•B1F
電話番号 03-6703-6700

IDEA 代官山(イデア)

世界各国から集めた家具と、オリジナル家具を販売するショップ、「IDEA 代官山(イデア)」。

ワンフロアの広い店内へ足を踏み入れると、所狭しとシャンデリアや色々なテイストの家具が並んでいます。

特に椅子の品揃えが豊富で、国も年代もバラバラの個性あるアイテムがぎっしりと揃えられています。

クラシカルで伝統を感じるデザインのものから現代的でモダンなものまで、見ていて楽しい品揃えです。

全体的にリーズナブルな価格設定で、好きなデザインを気兼ねなく選びやすいのも魅力的。

オーナーの椅子へのこだわりが伺える店内は、まるで椅子の博物館のようで見ていて楽しいですよ。

色も素材もデザインも様々ですが、どれも生活に馴染みやすい温かみのあるものばかりで、セレクトにセンスを感じられます。

中でもこだわりを持って集められているのは、ポーランドのチェアメーカーであるFAMEG社の椅子。

150年以上の歴史あるメーカーにより生み出された椅子は、置いておくだけで雰囲気があります。

フィンランドなどの北欧家具にも見られる美しい曲線と、ヨーロッパのアンティーク風の装飾が合わさった独自の魅力に惹き込まれます。

ポーランドで長く愛されているだけあって、生活に馴染んでしっくりくるデザインは流石ですね。

 

ダイニング等の椅子をあえて揃えずに置くコーディネートもおすすめされていて、「色々な形の椅子、どれも良くて選べない!」という方も安心。

気に入った椅子を好きなように置くことで、自由で愛着の湧くダイニングが作れます。

ショップでぜひ、造詣の深いオーナーによるこだわりのセレクトを楽しんでください!

ラフジュ工房で扱っているアンティークチェアの商品一覧はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

idea-housewares(@ideahousewares)がシェアした投稿

IDEA 代官山(イデア)
営業時間 11:00~19:00
定休日 なし
所在地 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町30−3 ツインビル代官山A 棟101
電話番号 03-6416-1824

渋谷で充実した家具屋・インテリアショップ巡りを!

今回は、渋谷エリアでおすすめの家具屋・インテリアショップのご紹介でした。

多種多様なテイストのショップがあって、細かい理想を叶える家具が見つかりそうですね!

他にも、IKEAやニトリなどのリーズナブルなインテリアショップの都市型店舗もあるので、お探しのアイテムによってショップを選んで家具探しをするのもおすすめです。

渋谷での家具探しでお役に立てれば嬉しいです!

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RAFUJU MAG RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら