お買い物こちら

キーワード検索

インテリアコラム

アンティークインテリアで叶える、狭いリビングを広く見せる工夫術

一人暮らしにはよくあるワンルーム住まい。1Kなどの狭いリビングでは、視覚効果などを利用して広く見せることが重要ですよね。 小さな部屋がネックでインテリアを楽しみ切れていない方、きっと多いのではないでしょうか。でも実は、狭いリビングでもアン……

2015.02.18

インテリアコラム

アンティークコーディネートで検証!子供部屋インテリアの色使い実例

子供部屋のインテリアは、お子さんよりも親の方が気合いが入りますよね。 可愛くおしゃれな部屋にしたい!と思うママの気持ちもよく分かりますが、ちゃんとお子さんがリラックスできる環境のこと、考えていますか?生活のシーンに合った色使いは、子供部屋……

2015.02.16

インテリアコラム

食器収納に便利な深さは?浅型アンティークチェストで活用法を実践

すっきりとした食器の収納は、各ご家庭でも長年のテーマですよね。 収納のコツに関しては、あれこれ試行錯誤が繰り返されていますが、その大抵は食器棚やカップボードへの収納を見込んでのこと。収納家具の"カタチ"までは、あまり重視されていないようで……

2015.02.13

インテリアコラム

狭い部屋やワンルームに!アンティーク家具で出来る間仕切りアイデア

自分の部屋が無い方や、ワンルームで生活する方は、家の中でプライベートなエリアを作るのが大変ですよね。 賃貸の予算や間取りの都合で、一部屋で家族や友人と集う共用スペースと自分用のスペースの両方を、どうしても兼ねないといけないこともきっと多い……

2015.02.10

インテリアコラム

和モダンデザインなインテリア。アンティーク組子で知る文様の種類

細い木の棒で美しいパターンを作っていく「組子」。 日本の誇る伝統的な手仕事として、その素晴らしい意匠を取り入れた暮らしを営む方も多くいます。 様々な文様がありますが、どれから選んだらいいのか分からない方のために、今回は基本的な組子のデザ……

2015.02.09

インテリアコラム

黒いインテリアの活用術!レトロモダンなアンティークリビング実例

シックでスタイリッシュなイメージのある「黒」。 黒いカラーのインテリアでまとめた部屋は、どことなく都会的で非現実的な雰囲気がありますよね。でもその反面、多用しすぎると冷淡で落ち着かない空間になりかねません。 では、どんな使い方が賢いので……

2015.02.05

インテリアコラム

小物整理も仕切りで賢く!アンティーク箪笥&引き出しのステキ収納術

見やすく、取り出しやすい小物収納は、誰もが「出来たらいいな」と望むものですよね。 片付けた当初はすっきりと収まっているように見えるものの、きちんと分類整理していないとすぐバラバラに。考えてみれば、頻繁に掃除をしていることが多いのではないで……

2015.02.04

インテリアコラム

普段使いでも素敵に!和食器収納におすすめのアンティーク食器棚

食器を美しく、かつ使いやすく収納するのは誰もが求めていることですよね。 "ごちゃごちゃの食器棚の整理法"がきちんとクリアできて、次にこだわってほしいのが「食器に合う収納家具」。 ラフジュでも数々のアンティーク食器棚を扱っていますが、その……

2015.02.03

インテリアコラム

来客も怖くない!簡単に出来るリビングを綺麗に保つ3つの収納のコツ

掃除した時は綺麗でも、それを保つことって意外と簡単ではないんですよね。 ちょっと散らかってきたタイミングで急な来客があったりして、「この前まではすっきりしてたのに...」なんて思ったりすること、きっとよくあるはず。 でもそれ、もしかした……

2015.02.02

お買い物はこちら