神奈川県《バー・六反》様へお邪魔しました✽~作るを楽しむ~変幻自在のライフスタイル
浜の風をほのかに感じるような、初夏の横浜で、 関内駅から向かうのは《バー・六反(ろくたん)》。 「カレーと書いてあるけど、カレーはない。 餃子が美味。店主が手がけた内装が素晴らしく、また店主はパンデイラ(タンバリンのようなブラジルの打……
2017.02.16
NEW浜の風をほのかに感じるような、初夏の横浜で、 関内駅から向かうのは《バー・六反(ろくたん)》。 「カレーと書いてあるけど、カレーはない。 餃子が美味。店主が手がけた内装が素晴らしく、また店主はパンデイラ(タンバリンのようなブラジルの打……
2017.02.16
NEW「これね、タイに住んでいた時に買ったものなんですけど、カレン族が使っていた青銅のドラムで。 形によってHeger タイプⅠ、Ⅱ、Ⅲと分類されるんですけど、これはタイプⅢです。」 始めは無口な印象でしたが、ご自身のコレクションの話になると……
2017.02.16
「みんな住まいを諦めてるんですよね」 どきっとするような言葉。 「既製品に囲まれて育つと、古いものを使いこなす智恵が身につかないんです」 柔らかい笑顔と、落ち着いた話し口。 近藤様のその柔和な佇まいには、しっかりと1本の筋が通ってい……
2017.02.08
「買い換えなくてすむもの、長く使えるものを買いたいと思うんです」 存在感のある松本民藝のダイニングテーブルで、お茶をいただきながらお話を伺っていたときです。 Mさまがラフジュ工房からこのテーブルをお求めくださったのは5年前のこと。 そ……
2017.02.06
小高い丘の上に、平さまのご自宅兼仕事場はあります。 傾斜が急な坂道を登りきり、親切なご近所の奥さまに教えていただいた角を曲がると、青々と茂る林を背景に、木目の壁面が印象的な建物が現れました。 入り口はどこかな...?と一瞬迷ってから、イ……
2017.02.03
まだ4月だというのに、初夏の香りすら感じられるような日差しの強い日、神奈川県にあるFさまのお宅を訪ねました。 表札を確かめながら心の準備を整えていると、さっとドアが内側から開いて、 真っ白なチュニック姿のFさまが。 「どうぞ2階で……
2017.01.30
普段は自分と向き合って、ひたすらものづくりに打ち込む職人の仕事場であるアトリエと、その職人が生みだす作品を通した出会いの場であるギャラリー。一つの作品が生みだされ、その作品を通して人の輪も世界も広がる、素敵な空間ですよね。 一見すると相反……
2016.01.29
そろそろ年末、大掃除の時期がやってきました。家の中の普段手の届かないところを徹底的にきれいにすることはもちろん、普段から気になっている片付け方法を見直す絶好のチャンスでもあります。 いろいろ手を加えたい場所はあるでしょうけれど、今回見直し……
2015.12.18
あなたの思う「シンプルインテリア」は、どんなものですか? 人によってカギとするところが、飾り気のなさだったり、色使いだったり。捉え方によって全く毛色の違う、狭いようで広いジャンルですよね。ただ、シンプルインテリアを選ぶ一つの理由として、「……
2015.12.11
デスクワークで使う椅子といえば、定番の"回転椅子" 。 今やオフィスに自宅に大活躍の回転椅子は、くるっと回転させることで、その場にいながら立ったり座ったりが非常に楽にできる便利なアイテムですよね。 現在の回転椅子は、プラスチック……
2015.12.10