お買い物こちら

キーワード検索

テーブル

CATEGORYテーブル

Mさまのお宅へお邪魔しました✽~選ぶこと、向き合うこと、魅せること~こだわりが洗練された空間をつくる

「買い換えなくてすむもの、長く使えるものを買いたいと思うんです」 存在感のある松本民藝のダイニングテーブルで、お茶をいただきながらお話を伺っていたときです。 Mさまがラフジュ工房からこのテーブルをお求めくださったのは5年前のこと。 そ……

2017.02.06

NEW

カントリースタイルを作るポイントは?理想を叶える家具選び

ふぞろいの木目や節のある木材で作られた家具。自然のなかにある花や果物、手づくりのファブリックを使ったデコレーション。そして、自然に囲まれた、素朴で庶民的なスタイル。 これらの特徴をもつのは...?お好きな方はピンと来たかもしれません。そう……

2015.11.25

NEW

西洋アンティーク家具の魅力。寄木細工「パーケット」のデザイン

日本では箱根の伝統工芸としてよく知られている寄木細工ですが、実は日本だけでなく、世界中で見られる家具などの装飾技術のひとつで、ヨーロッパでも古くから人々に愛されている技法なんです。 "パーケット" と呼ばれるその寄木細工は、17世紀~18……

2015.10.07

NEW

イギリスアンティーク家具にも寄木細工?伝統あるパーケットの歴史

みなさん、「寄木細工」を見たことはありますか? 寄木細工とは、見た目の美しい薄い木材を木製家具などに張りつける化粧技術の一つで、さまざまな種類の木の色や木目の違いを利用して模様を描き出す技法のことです。 多くの人は「寄木細工」と聞いて、……

2015.09.08

NEW

使いやすさのポイント。用途で違うキッチンカウンターの高さ選び

洗い物をしたり、食材を仕込んだり。キッチンでの作業は一つではないからこそ、使いやすさも思うようには叶えられないわけです。 手入れやおしゃれを考えるその前に、まずは使う自分にとってストレスの少ない "キッチン寸法" のこと、ちゃんとご存知で……

2015.08.21

NEW

狭い和室のインテリアに。一人暮らしにおすすめのアンティーク家具

一人暮らしの皆さんは、お部屋を決めるときに和室と洋室のどちらを選びましたか? 「こんな部屋に住みたい」などの希望もあるとは思いますが、避けて通れないのが予算とのバランス。古い建物が多い「和室」は家賃が安く設定されていることもあり、きっと選……

2015.08.20

NEW

長方形?円形?使う人数とサイズで選ぶダイニングテーブルの選び方

結婚を機にダブルベッドを購入したり、ようやくリビングのソファを真剣に選んでみたり。家族が増えるのは、住まいだけではなく家具を見直すタイミングにもなりますよね。 そんなライフスタイルの変化に合わせて新しく購入する家具の一つが、毎日に使うダイ……

2015.08.12

NEW
サイドキャビネット アンティーク

アンティークサイドキャビネット探しの盲点!これも使える家具5選

「ちょっと余ってしまったスペースに置ける、コンパクトなアンティーク収納家具が欲しい。」 「もう少しだけ収納スペースを付け足したい。」 そんな時に頼りになるのが、圧迫感が無いのに収納力もきちんと備えたアンティークのサイドキャビネットではな……

2015.08.04

NEW

飾り台やローテーブルに。アンティーク裁ち板のアイディア活用術

「裁ち板」。初めて目にする言葉という方が、ほとんどではないのでしょうか。 これは "たちいた" と読みます。裁ち板は、着物の生地を裁断する作業台として使われていた板のことで...と言われてもなかなかピンときませんよね。それもそのはずで、着……

2015.07.27

NEW

お買い物はこちら