大正ロマンの部屋作りのコツ
「大正ロマン」と聞いて、どんな空間をイメージしますか?レトロな窓ガラスでしょうか、優美な装飾のソファやテーブルでしょうか。 和と洋が調和した華やかさが印象的ですが、その決め手になっている要素の一つなのが配色。独特の多色使いはセンスが要るよ……
2015.01.22
「大正ロマン」と聞いて、どんな空間をイメージしますか?レトロな窓ガラスでしょうか、優美な装飾のソファやテーブルでしょうか。 和と洋が調和した華やかさが印象的ですが、その決め手になっている要素の一つなのが配色。独特の多色使いはセンスが要るよ……
2015.01.22
吊るしたり貼ったり、壁を彩るアイテムとして定番になっているのが、ポストカードやドライフラワー。ちょこちょこ集めてもそんなにお金がかからないので、誰もが手軽に取り入れられるインテリアとして人気ですよね。 センス良くまとまるように、みなさんあ……
2014.12.02
洋風のインテリアも和風のインテリアも、どちらのよさも知っている現代の私達。お家のインテリアを決めようとすると、どっちのテイストにしようか選び難いものですよね。 そんな中で人気が高まっているのが、和と洋の要素が絶妙に融合した「和洋折衷」なイ……
2014.11.26
古い家屋の縁側。洋式の住宅が主流になった今では見かけることも減りましたが、その心地よい日本の風情は誰もが憧れるものですよね。 庭に面したその一角に、必ずあったのが、格子やガラスがはめ込まれた引き戸。ここ数年では、古民家の佇まいに魅力を感じ……
2014.11.21
台所、居間と独立した作りになっていた昔と違い、リビングダイニングなど、オープンな間取りのご家庭が多い現代。その結果、引き戸やドアなどの出番が少なくなっていると言えます。 でも家からドアがまったく消えたわけではなく、むしろ数少ないドアにこだ……
2014.09.12
ご自宅のリフォームや新築に際して、本格的な和風のインテリアにこだわりたい!という方に人気なのが、アンティークの建具。伝統的なデザインと古き味わいが魅力的で、趣きのある和風のお部屋にしたいという方にぴったりのアイテムです。 ただ、アンティー……
2014.09.09