お買い物こちら

キーワード検索

家具・インテリアのハウツー

CATEGORY家具・インテリアのハウツー

ラフさがおしゃれ。ガレージ風がポイントのメンズライクインテリア

一人でも悩まないわけではないですが、二人だからこそ悩んでしまう夫婦のインテリア計画。奥さんと旦那さんのどちらかが主導権を握れば話は早いですが、せっかくなら投げ出さずに気合いを入れたいところでもありますよね。 そんな夫婦でつくることにこだわ……

2015.11.02

NEW

使って楽しむ、鉄瓶。錆び・重さのデメリットをカバーする職人技

最近、日本国内だけでなく、欧米を中心とした海外でも、鉄瓶や鉄の急須の人気が高まっているそうです。 鉄瓶の人気の秘密は...? 「お湯はまろやかになり、そして冷めにくく、鉄瓶から溶け出した鉄で鉄分補給ができること」や、「"煎茶文化" とと……

2015.10.30

NEW

和洋折衷なアンティーク書斎に。大正ロマン家具で叶える部屋作り

雑誌などで時折見かける、昭和時代の古い洋館。住まいとしての空気感が削ぎ落とされたような、気品ある佇まいに惹かれます。"日本から見た西洋" が見て取れるような、当時独特の和洋折衷な雰囲気も魅力的ですよね。 そして洋館に必ずと言っていいほど設……

2015.10.29

NEW

アメリカの他にも!イギリスビンテージのミルクガラス代表メーカー

スリムとは無縁のぽってり厚めのフォルムに、キッチン用品にしては持ちごたえがある重さ。でもそれでも、そんなところさえ愛着に思えてしまう不思議さが「ミルクガラス」にはありますよね。 以前の「アメリカンアンティーク雑貨の代表!ミルクガラス食器の……

2015.10.26

NEW

アンティークで実践!フィンランドに学ぶ、働く人に優しいオフィス

一日のうち、多くの時間を過ごすオフィス。仕事をするだけの場所なのだから、ビジネスライクな殺風景でもいいや、なんて諦めていませんか? オフィスの環境というのは、想像している以上に仕事の効率に影響を与えるといわれているんです。 世界のなかで……

2015.10.22

NEW

格子戸デザインの応用編。洋風でモダンなアンティーク格子戸

以前、「どんな部屋にも合う理由。格子戸の基本的な知識とデザイン入門」の記事で、格子戸の基本的な知識と、伝統的な格子戸のデザインの中から変わり種をほんの少しご紹介しました。 機能や目的によって、また地域性を反映してさまざまに変化し、たくさん……

2015.10.20

NEW

心地よさを叶えたシャビーな家具コーディネート

古びているけど、それこそが粋で美しい。 女性を中心に人気がある「シャビーシック」スタイルですが、課題であるのは生活感が無さすぎてしまうこと 。原因は、どこか時が止まったようなノスタルジーさが、暗い印象を与えてしまうことが一番でしょう。 ……

2015.10.12

NEW

ヴィンテージでも現代でも。レトロさ感じるホーローの魅力と機能美

「琺瑯」って読めますか?「ほうろう」と読みます。あの、ホーローのことです。 実用的な中に、可愛くておしゃれな雰囲気がプラスされたホーロー製品。新しさも感じるけれど、なぜかほっこりなつかしい、レトロな感じがしますよね。 今ふたたび注目され……

2015.10.09

NEW

西洋アンティーク家具の魅力。寄木細工「パーケット」のデザイン

日本では箱根の伝統工芸としてよく知られている寄木細工ですが、実は日本だけでなく、世界中で見られる家具などの装飾技術のひとつで、ヨーロッパでも古くから人々に愛されている技法なんです。 "パーケット" と呼ばれるその寄木細工は、17世紀~18……

2015.10.07

NEW

イギリスヴィンテージ家具代表。G-PLANの歴史とデザイン

「イギリスの家具なのに北欧家具にそっくり?」 イギリスのアンティーク家具といえば、アフタヌーンティーが似合うような豪華絢爛なものを想像しますが、これがヴィテージ(ビンテージ)家具となると、シンプルでモダンなデザインのものが多いんです。 ……

2015.10.05

NEW

お買い物はこちら