お買い物こちら

キーワード検索

アンティーク辞典アンティーク辞典

スピンドルチェアとは


スピンドルチェア(スピンドルバックチェア)とは、イギリス伝統の木製椅子「ウィンザーチェア」の一種のこと。背もたれに、紡錘形のデザインが施された背棒を有しているのが特徴です。
中間が太く、両端がだんだん細くなる形状が糸巻き(=spindle)のように見えることから、「スピンドルチェア」と呼ばれるようになりました。19世紀前半にイギリスで誕生したとされ、今なお世界的に愛用されている椅子です。

「ウィンザーチェア」について、以下でも解説しています。こちらもぜひご覧ください。

⇒RAFUJU MAG 辞典「ウィンザーチェア」のページはこちら

スピンドルチェアの特徴


スピンドルチェアの最大の特徴は、基本となるウィンザーチェアの構造に加え、背棒や脚、貫の形状が紡錘形にデザインされていることです。ウィンザーチェアの一種の「コムバックチェア(ボウバックチェア)」のバリエーションのひとつで、作られた場所や時代、メーカーにより異なる意匠がみられます。

「コムバックチェア」について、以下でも解説しています。こちらもぜひご覧ください。

⇒RAFUJU MAG 辞典「コムバックチェア」のページはこちら

スピンドルチェアの歴史

スピンドルチェアが登場したのは19世紀前半のことですが、そのルーツは17世紀後半のイギリスで誕生した「ウィンザーチェア」にたどり着きます。ウィンザーチェアは、庶民から生まれた木製の椅子ことで、家具が高価だった時代に上流階級が使う椅子を真似て作ったのがそもそものはじまりでした。時代が進むにつれ、ウィンザーチェアにはさまざまな派生デザインが登場。スピンドルチェアもその一つで、幾多の変化を重ねて生み出されたデザインなのでした。

スピンドルチェアの完成形「ローマン・スピンドルウィンザー」


スピンドルチェアの一つに、「ローマン・スピンドルウィンザー」と呼ばれるデザインがあります。19世紀半ばに登場したとされ、それまでのスピンドルチェアに比べて笠木が幅広で分厚くなっており、また背棒や脚部の装飾性もさらに高くなっているのが特徴的です。挽物加工と呼ばれるロクロを回して木を加工する技術がふんだんに施され、軸棒にくびれをより強調するデザインに加え、玉、輪などの古典的なモチーフもあしらわれています。このローマン・スピンドルウィンザーは、イギリスの一般家庭におけるダイニングルームなどで愛用され、スピンドルチェアの中でも最も広く愛されたデザインでした。

お買い物はこちら