便利な収納が決め手!棚&引き出し付きのアンティークローテーブル
自分がくつろぐ場所であるのはもちろんですが、家族や友人、来客など人が集まる場所でもあるリビング。 リビングで過ごすとき使うローテーブルは、お茶や食事、書き物をするなど、つい散らかりがちですが、来客時にはすっきりと片づけておきたいですよ……
2015.03.26
自分がくつろぐ場所であるのはもちろんですが、家族や友人、来客など人が集まる場所でもあるリビング。 リビングで過ごすとき使うローテーブルは、お茶や食事、書き物をするなど、つい散らかりがちですが、来客時にはすっきりと片づけておきたいですよ……
2015.03.26
座席が少なくても、つい足を運んでしまう狭いカフェは、店の雰囲気だけでなくそのミニマム感にも惹かれてしまうもの。決して広くはなく、少し所せまい位がちょうど良い。そんな空間でのひと息は、特に贅沢でなくても落ち着ける愛おしい時間ですよね。 そし……
2015.03.25
あなたは「日本の食卓」と聞いて、何をイメージしますか? 家族団らんの象徴として、昭和時代を中心に普及してきた古いちゃぶ台。現代でも馴染みのある、手軽に取り入れやすい座卓の代表でもあります。本来は畳部屋で食卓用テーブルとして使われてきたちゃ……
2015.03.23
北欧ヴィンテージ(ビンテージ)の家具はそのスタイリッシュで、かつ空間をあたためてくれるようなぬくもりある佇まいが素敵ですよね。そんな中でも高さがコンパクトなローボードは圧迫感が少なく、住居空間が狭いことが多い日本でも取り入れやすいと人気です……
2015.03.19
木のキズや鉄の錆びなど、古さをあえて味として全面に押し出した「ジャンクスタイル」。その飾らない雰囲気や、自然に古びていくのを受け入れていくスタイルが、多くの人を惹きつける理由ではないでしょうか。 そんなジャンク感のあるヴィンテージ(ビンテ……
2015.03.18
キッチンとダイニングの境界に、両側から使える食器棚やキッチンボードを置いて空間を間仕切る方法をよく目にします。少しでもキッチン側の目隠しをして、カモフラージュしたいのが大きな理由の一つでしょう。 ただ、サイズが大きく両面開きのため、圧迫感……
2015.03.16
ヴィンテージ食器と聞いて真っ先に想像するのは、やはりここ最近人気の北欧の陶器でしょうか。でも実は北欧諸国のおとなりイギリスも、ビンテージ食器のコレクターには定番の地なんです。 ただイギリスというと、アンティーク家具にも優雅なものが多いこと……
2015.03.13
とあるギャラリーショップなどに足を運ぶと、個性豊かな作品以外に、素敵な什器にもつい目が行ってしまいますよね。そんな陳列棚やショーケースとして、よくアンティークのものが置かれているのをよく見かけます。 でも、どこかで見たことがあるその形。実……
2015.03.11
先日の記事では、「オープンシェルフの活用術」をご紹介しましたが、見せる&隠す収納を楽しめるのは、シェルフだけではありませんよ。 つい集めがちな雑貨や子供部屋のごちゃごちゃな文房具やおもちゃなども、ひとまとめにしてスッキリ見せてくれるのが、……
2015.03.09
一つのスタイルとして確立されている、シェルフやラックを使った収納術。 四方全面がオープンになっているので、インテリアとして使いこなす自信が無いなんて方も、中にはいらっしゃると思います。でも実は、上手に使えばメリットの多い家具。形によっても……
2015.03.04
キッチンに何かとあると便利なのがちょっとした「置き台」になるようなもの。食材置きにしたり、盛り付けの際にお皿を載せたり。そういう少しの場所を確保できるだけでもキッチンの使いやすさは全然違うんですよね。 そんなシーンでもスペースを取らずに手……
2015.02.26
外から光を取り込んで、お部屋を明るく見せてくれるガラス戸。開放感のあるお部屋を作りたいと思ったら、建具はやっぱりガラス戸を選びたくなりますよね。 でも、現行のガラス戸だとなんだか味気なく感じてしまう…と思っている方も多いのではないでしょう……
2015.02.23
近年のSDGsの取り組みに合わせて、サスティナブル素材としての注目を集める「古材」。 古民家などから取り出されたリユース(再利用)材で、古びた質感と木製ならではの温もりや優しい風合いがひそかな人気を集めています。 店舗デザインや……
2015.02.20
一人暮らしにはよくあるワンルーム住まい。1Kなどの狭いリビングでは、視覚効果などを利用して広く見せることが重要ですよね。 小さな部屋がネックでインテリアを楽しみ切れていない方、きっと多いのではないでしょうか。でも実は、狭いリビングでもアン……
2015.02.18
子供部屋のインテリアは、お子さんよりも親の方が気合いが入りますよね。 可愛くおしゃれな部屋にしたい!と思うママの気持ちもよく分かりますが、ちゃんとお子さんがリラックスできる環境のこと、考えていますか?生活のシーンに合った色使いは、子供部屋……
2015.02.16
自分の部屋が無い方や、ワンルームで生活する方は、家の中でプライベートなエリアを作るのが大変ですよね。 賃貸の予算や間取りの都合で、一部屋で家族や友人と集う共用スペースと自分用のスペースの両方を、どうしても兼ねないといけないこともきっと多い……
2015.02.10
細い木の棒で美しいパターンを作っていく「組子」。 日本の誇る伝統的な手仕事として、その素晴らしい意匠を取り入れた暮らしを営む方も多くいます。 様々な文様がありますが、どれから選んだらいいのか分からない方のために、今回は基本的な組子のデザ……
2015.02.09
食器を美しく、かつ使いやすく収納するのは誰もが求めていることですよね。 "ごちゃごちゃの食器棚の整理法"がきちんとクリアできて、次にこだわってほしいのが「食器に合う収納家具」。 ラフジュでも数々のアンティーク食器棚を扱っていますが、その……
2015.02.03
古道具をインテリアにおしゃれに取り入れたお部屋は、なんだか個性的でセンスがあって憧れますよね。ただ、いざ古道具を使ったインテリアに挑戦しようと思っても、どんな風に取り入れていいかわからない!という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回……
2015.01.30
食器棚に収納棚。家具を買う時、脚付きかどうか意識していますか? 「デザインのおしゃれさ以外に何かメリットがあるの?」と感じている方もきっと多いと思いますが、冷静になってちょっと考えてみると、便利なのはなんとなく想像が付きますよね。 でも……
2015.01.29