収納にも便利。アンティーク家具で叶えるアイランドキッチンカウンター
マイホームを建てる時、キッチンのリフォームをする時。 最近選ぶ人も増えてきた、海外のキッチンのようなおしゃれなアイランドキッチンカウンター。ダイニング・リビングにいる家族の様子が目に入りやすいだけでなく、アイランド周りに自然と人を寄せつけ……
2015.05.12
マイホームを建てる時、キッチンのリフォームをする時。 最近選ぶ人も増えてきた、海外のキッチンのようなおしゃれなアイランドキッチンカウンター。ダイニング・リビングにいる家族の様子が目に入りやすいだけでなく、アイランド周りに自然と人を寄せつけ……
2015.05.12
キッチン・ダイニング・リビングが一緒になった広々とした空間や、ゆくゆくは区切ることを想定した大きな子供部屋など、ゆったりとした間取りが主流となった現代。広い空間は気持ちがいいだけでなく、常に家族とのつながりが感じられる安心感もあります。 ……
2015.05.11
植物がそばにある暮らし。あたたかい季節になると、そんな日々を自然と描きたくなるものですよね。季節ごとの「実り」を感じて、芽吹く草花に感謝をする。そして家の中で凛々しく活けてあげるのは、植物への返礼にもなります。 そんな切り花たちを飾り立て……
2015.05.08
インテリアの好みが変わってしまって、使い勝手はいいのにお部屋に合わなくなってしまった家具。 家族から譲り受けた、思い入れはあるけど部屋に置くのは躊躇してしまう家具。 まだまだ使えるから大切にしたいし、新しい家具を買う余裕はないからなんと……
2015.05.07
「階段箪笥」。一体何なのか、名前だけでは想像が付かないかもしれませんね。 文字通り、階段型になっている箪笥のこと。今では考えもしませんが、2階に上がるための階段であり収納家具でもあったわけです。"箪笥の形は四角いもの" というイメージから……
2015.05.06
たまに街で、普段から着慣れている様子の着物姿の女性を見かけると、すてきだなぁとつい目で追ってしまうことが何度もあって――。そんな憧れから、など理由は人それぞれでしょうが、最近ではアンティークやレトロの着物を楽しむ若い人も、少しずつ増えている……
2015.05.01
伝統的な和の雰囲気と、洗練されたモダンさを併せ持つ、和モダンスタイルのインテリア。マンションや新築など、現代的な住宅にも合わせやすい和風インテリアとして人気のスタイルです。今回は、そんな和モダンスタイルのダイニングにおすすめな、ダイニングテ……
2015.04.30
アームソファ、アームレスソファ、コーナーソファ...ここからまたさらに細かく分かれているソファの形は、今では本当に多様化しています。 ソファの形の選びは、配置場所や座り心地を重要視して決められる事が多いですが、もちろん見た目だって捨てがた……
2015.04.29
下ごしらえから配膳まで、せわしなく働くキッチンのワークスペース。 作業をスムーズにするには無くてはならない存在で、きちんと確保しないと毎日の台所作業のストレスに繋がるのはもちろんのこと。もしかしたら、「もううんざり...」という方もきっと……
2015.04.27
モダンスタイルのお部屋にそっと置かれた時代家具――。アンティーク和家具を知らずに育った世代には新鮮に映る時代家具を、インテリアに取り入れている若い人も最近ではずいぶん増えてきました。 選ぶ基準は、 「鍵穴まわり、錠前(じょうまえ)金具に……
2015.04.24
古い木の味わいや、古びた取っ手・金具などの何とも言えない魅力。なにを収納するのか決まっていないけど、とりあえず欲しくなってしまうことも多い木製のアンティーク・ヴィンテージ(ビンテージ)ボックス。でも「古い木箱」とひとことで言っても、大きさや……
2015.04.21
ガラス張りの空間、スチール製の事務用デスク、そして座席が向かい合うように並んだ"島型オフィス"。 日本に染みついてきたごく当たり前のスタイルですが、今や仕事場自体の在り方が多様化し、ようやく日本でも自由なオフィス作りが進んできました。 ……
2015.04.20
和の雰囲気がホッとする畳のお部屋。最近では古民家ブームもあって和室や大正ロマンなインテリアも注目を浴びていますよね。そんな中、洋室に慣れた生活様式に合わせて、畳にも椅子を置きたいと考える方も多いはず。 しかし、「フローリングと同じように椅……
2015.04.17
ガラスと言えば透明なもの。そんな常識をいい意味でくつがえしてくれる、古さの中に新しさが同居するミルクガラス。ぽってりした形や独特の重さ、ひんやりしているのにどこか柔らかな手触りなど、乳白色の姿に心奪われる人は増えつづけています。 無地のも……
2015.04.13
いよいよ2人暮らしがスタート。あれこれ話し合って必要な家具・家電を買い揃えていくのは、最初の共同作業の一つですよね。 ソファや、ダイニングテーブル、ローボードなどは趣味をすり合わせさえすれば決まりますが、なかなか悩んでしまうのが「収納家具……
2015.04.10
レトロな鉄脚がかわいらしい、アンティークのミシンテーブル。アトリエ風やカフェ風のインテリアに人気のアイテムで、アンティークショップでもよく見かけますよね。中には脚だけで売っている店舗や、古いものをそのまま低価格で販売している店舗もあって、自……
2015.04.07
古道具屋などに足を運ぶと、「なんだこれ?」「何に使うんだろう?」というワクワクと疑問が頭の中を巡ります。使い道は分からないけど、置かれているだけでなぜかその佇まいに惹かれてしまいますよね。 当時の普及の仕方をまだ知らなくても、今に合う取り……
2015.04.03
突然ですがみなさん、「突板(つきいた)」ってなんだかご存じですか? 「板」と言う漢字が入っているから木材だと言うことは想像がつきますが、それ以上はさっぱり分からない上に、普通なじみのない言葉ですよね。アンティーク家具屋さんで働く筆者も、恥……
2015.04.01
ガラスの揺らぎやいびつさの残るフォルムなど、どこか手仕事の温かみが感じられるレトロガラスの食器たち。現代物にはない独特の風合いやデザインが魅力的ですよね。 今回は、そんな味わい深いレトロガラスで作られたアンティークやビンテージものの食器を……
2015.03.30
あえて残す粗さとカラーリングの可愛らしさがポイントであるペイント家具。 ひと目でその雰囲気に惚れ込むものの、現状のダイニングに取り入れる際のコーディネート方法がいまいち分からないのが正直なところ。空間に統一感を出すために、自分で壁をペイン……
2015.03.27