お買い物こちら

キーワード検索

コラム

国ごとに違った魅力が見つかる。ヴィンテージ食器棚のデザイン紹介

ヴィンテージの食器棚が欲しい、と思ったときにみなさんはどんな探し方をしますか?

言葉で「ヴィンテージ」とひとくくりにしても、その中身は様々です。ひとつのアイテムを取っても、国・形・年代・デザイナーなど様々な要素があって難しく感じて足踏みしてしまう、なんてことがあるかもしれません。
今回はそんな方へ向けて、家具の見方のひとつとしてざっくりとイメージを掴んでいただけるよう、人気の北欧スタイルのヴィンテージを中心に、「北欧」「イギリス」「アメリカ」「日本」の4つの国に焦点をあてて、そのヴィンテージ食器棚のデザインの特徴をご紹介してみたいと思います。
ぜひ、お気に入りの食器棚を見つけてくださいね!

北欧ヴィンテージ

北欧 ヴィンテージ カップボード

北欧ヴィンテージの食器棚は、良質な木のぬくもりと、洗練されたデザインを楽しめるのが魅力。
北欧というと、一般的にデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、そしてフィンランド、アイスランドの5か国となります。北欧の巨匠、ハンス・J・ウェグナーもデンマークの家具デザイナーです。
そして、北欧ヴィンテージの中でも人気を集めるのが、1950~1970年代、名立たるデザイナーの活躍した北欧デザインの黄金期に生産されたものたち。シンプルながらスタイリッシュなそのデザインは、派手さはありませんが、長く愛着を持って使い続けられる飽きのこないデザインです。

デンマーク ヴィンテージ カップボード

全体的にすっきりとしたフォルムではありますが、ただシンプルなだけではなく、用いられたチークやローズウッドの木目の美しさを引き立てています。また、全体の印象と調和のとれた、取っ手やつまみのデザインなどの細部の意匠には、デザイナーや職人のこだわりを感じることができますよ。そして、定番のすっと伸びた脚付きのスタイルは、床に接する面積が最小限となるので、床暖房のお宅でも、熱による家具への影響を軽減できます。ヴィンテージ食器棚をリビングやダイニングで活用したい場合には嬉しいポイントですね。
実用性とデザイン性が結びついた北欧ヴィンテージの食器棚。ナチュラルにモダンにもシックにも。様々なスタイルのインテリアコーディネートに取り入れて、あなたにとっての居心地の良い空間をつくれますよ。

イギリスヴィンテージ

北欧 ヴィンテージ 食器棚

日本でも人気の北欧ヴィンテージですが、その人気はなにも日本だけのものではありません。シンプルでモダンな家具はイギリスでも人気を博し、北欧のデザインを取り入れた家具が多く作られました。北欧ヴィンテージの家具を中心にお探しの方は、おそらくよく目にされているのではないでしょうか。
有名どころとしましては、「G-PLAN(ジープラン)」などが挙げられます。せっかくなので、今回は代表的なブランドを2つほどご紹介いたします。
本場の北欧ヴィンテージにこだわるのももちろん素敵ですが、高い技術力を持つイギリスでつくられた、北欧スタイルのイギリスヴィンテージ食器棚・カップボードも、はずれがなくおすすめですよ。

北欧スタイルの鉄板!G-PLAN

ヴィンテージ ジープラン カップボード

まずは先ほども名前を挙げた「G-PLAN(ジープラン)」。1950年代にE.Gomme社から生まれ、イギリス都市部を中心に人気を博したブランドです。年代により「BB(Black&Brass)」「シエラ(Sierra)」「フレスコ(Fresco)」のようにいくつかのシリーズ展開があり、いずれも北欧スタイルを取り入れたデザインが魅力です。
写真で取り上げた食器棚(カップボード)は、フレスコシリーズのヴィンテージカップボード。特徴的な美しいフォルムの取っ手に、木色の濃淡によるちょっとしたツートンカラーがとてもおしゃれですね。

G-PLAN ジープラン 食器棚

フレスコシリーズはその滑らかな曲線のあるデザインが特徴ですが、直線的で安定感のあるシエラシリーズ、真鍮の取っ手と黒塗装がクールなBBシリーズと、それぞれで異なった個性的な魅力があります。そのため、シンプルにまとめたり、ナチュラルにまとめたり、モダンにまとめたりと、様々なタイプの好みに対応できるブランドです。今なお根強くファンが多いのも納得ですね。
ここで名前を挙げた以外にもまだ他のシリーズがあるので、きっとあなたにぴったりくる北欧スタイルのヴィンテージ食器棚と出会えますよ。

シンプルで美しいMcIntosh社

ヴィンテージ McIntosh社 サイドボード

続いては、G-PLANと並び北欧スタイルのヴィンテージ家具メーカーとして代表的な「McIntosh(マッキントッシュ)社」です。1869年にアレキサンダー・ヘンリー・マッキントッシュによりスコットランドにて創業された老舗家具メーカーで、1960年代になると、当時の流行の最先端であった北欧デザインをいち早く取り入れて成功をおさめたのが、このマッキントッシュ社。
家具がお好きな方などは、その名前を聞くと、横に大きなサイドボードを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そう、写真のようなサイドボードですね。

特徴としては、やはりその一切の無駄のない、シンプルで機能的なデザインでしょうか。直線的でしっかりとした印象はイギリスらしさを感じさせながらも、装飾のないすっきりとしたデザインやすらりとした脚などは、しっかりと北欧テイストが表れています。
写真のようなサイドボードですと食器棚としてはちょっと使いにくいかもしれませんが、サイドボードでも食器棚として取り入れやすい背の高いものなどもあるので、ぜひキッチンやダイニングでヴィンテージ食器棚として取り入れてみてくださいね。

アメリカンヴィンテージ

インテリアなどを調べていると「ミッドセンチュリースタイル」というワードを耳にすることはありませんか。インテリアの世界において、この「ミッドセンチュリー」というのは、アメリカを中心に1940~1960年代頃に生産された家具や、そのデザインを指すワードです。
基本的には別物とはなるのですが、年代的に北欧モダンと重なることもあってか、それぞれのスタイルは少し通ずるもの感じますね。それぞれのスタイルのインテリアを組み合わせてコーディネートしても相性が良く、ミックススタイルの素敵なお部屋をつくれますよ。

そんなミッドセンチュリースタイルにも欠かせないアメリカのヴィンテージ食器棚の特徴としては、やはり余分なものがないシンプルなシルエットでしょうか。

アメリカ ヴィンテージ

(こちらは食器棚ではなくアメリカンヴィンテージのチェストですが、シンプルでモダンなデザインです)

使い勝手が良く、他の家具とも合わせやすいのが嬉しいポイント。また、ウォルナットやメープルといった高級素材を用い、しっかりとした技術でつくられた品質の高さもまた魅力です。

毎日の生活の中で使用頻度の高い食器棚。日常の中でカジュアルに使えて、モダンな印象を与えつつも飽きのこないデザインのアメリカンヴィンテージ食器棚は、まさに一生ものとして使えますね。もちろんミッドセンチュリースタイルにこだわらずに、インダストリアルなデザインでまとめたり、ブルックリンスタイルにしてみたりと、センス溢れる空間づくりを楽しめますよ。

日本のヴィンテージ(和製ヴィンテージ)

レトロ 和製 カップボード

なんとなく「ヴィンテージ」という響きから連想するのは、ここまで取り上げてきたような「海外の古いもの」、というイメージである方も多いのではないでしょうか。ですが、日本のヴィンテージ食器棚やカップボードにも、同じように魅力的なものはたくさんあります。
海外のヴィンテージにこだわりのある方も、そうでない方も、ぜひ一度目を通してみてくださいね。きっと選択肢が広がりますよ。

職人の技が光る、日田工芸

ヴィンテージ 食器棚 日田工芸

まずご紹介したいのは、現在はすでに廃業してしまった、国産家具メーカー『日田工芸』。海外に勝るとも劣らない高い技術を有し、その品質の高さから、三越や伊勢丹といった百貨店でも高級家具として並べられていました。
そのシンプルで洗練されたモダンなデザインのヴィンテージ食器棚は、日本の家具らしさに北欧テイストが見事に調和していますね。国産家具メーカーということもあって、日本の生活スタイルの中にも違和感なく取り入れやすいデザインです。北欧スタイルに取り入れるも良し、和製アンティークと組み合わせるも良し。モダンでありながらノスタルジーを感じるコーディネートなどが楽しめそうです。
残念ながらすでに廃業されている今、手に入れられるものは現存しているもののみとなります。気になる方はぜひチェックして、その出会いを逃さないようにしてくださいね。

時流に左右されないデザイン。カリモク60

家具がお好きなら一度は目にし、耳にしたことがあるかと思われる『カリモク家具』。こちらは現在まで続く老舗の国産家具メーカーです。
今回ピックアップするのはこのカリモク家具から2002年に生まれたブランド『カリモク60(カリモクロクマル)』です。こちらは、ブランドの誕生年からわかるように、これまでご紹介したヴィンテージ食器棚とは少し違って、いわゆる「ヴィンテージ風」のカップボードとなりますでしょうか。

ヴィンテージ カリモク60

1960年代に生み出されたものを、そのまま復刻したものが『カリモク60』とういうブランドです。そしてそこから、カップボードなどのように、現代の生活スタイルに合わせて新しく増えたものは『カリモク60+』とされています。そのロングライフデザインを目指したデザインは、シンプルで実用的。これまでにご紹介したヴィンテージ食器棚・カップボードと通ずるものがありますね。
年代が重なることもあってか、これまでにご紹介したヴィンテージ食器棚・カップボードと並べても違和感はありません。ヴィンテージなデザインが好き、という方は、ぜひ日本が誇る老舗家具メーカーのヴィンテージカップボードもチェックしてみてくださいね。

ヴィンテージスタイルに合う和製カップボード

レトロ カップボード

ここからは少し趣向を変えて、もっと和製なデザインに寄ったレトロなカップボードにも目を向けてみましょう。和製のレトロカップボードの中にも、意外とヴィンテージ家具と組み合わせてみるとしっくり馴染むものもあるのです。
というのも、ここまでのヴィンテージ食器棚のご紹介で、その魅力に「シンプル」という点を挙げてきた方と思います。そう、和製レトロなカップボードにだって、シンプルなものがたくさんあるのです。また、どちらもどこか懐かしさを感じるフォルムである、ということからも親和性を感じとれますね。

インテリア レトロ

ヴィンテージ家具とレトロカップボードを組み合わせて取り入れるコツとしては、木色の明るいヴィンテージ家具に合わせるなら、レトロカップボードも同じく明るい木色のものを選ぶ、といったように、色調を合わせるという点でしょうか。また、雑貨などの小物遣いで調和をとることもポイントです。
ヴィンテージな空間づくりの家具に行き詰ってしまった際には、ぜひレトロな和製カップボードも視野に入れてみてください。きっとあなただけのお部屋づくりの足掛かりとなってくれますよ。

レトロなペイント家具

ヴィンテージ インテリア ミッドセンチュリー

当店「アンティーク家具ラフジュ工房」では、ペイントを施してリメイクしたレトロな和製のカップボードも取り扱っています。木の色味そのままだといかにも和!なカップボードも、ペイントを施すことでがらりと印象が変わります。
そしてこのペイントされたカップボード、ヴィンテージ家具と組み合わせると心にくい働きをしてくれますよ。

レトロ カップボード ペイント

おすすめは、ブラックやネイビーといったトーンが暗めのペイントカラー。ヴィンテージでよく見かける、黒革張りのチェアやソファなどと合わせると、シックに大人っぽくまとまります。ヴィンテージを取り入れたモダンな空間に個性をプラスしたい場合などにうってつけですね。
また、暗めのトーンのペイントカラーをおすすめしましたが、ヴィンテージでもナチュラル寄りにコーディネートしたい場合などは、アイボリーなど、やさしい色合いのペイントのレトロなカップボードを選んでみるのも良いですね。
レトロとヴィンテージをミックスすれば、センスあふれた個性を感じるインテリアを楽しめますよ。

おわりに

今回は国・作られた地域別にみるヴィンテージ食器棚のご紹介でした。
同じ「食器棚」というくくりでも、色々なデザインがあって奥深い家具ですね!ぜひ、作りたいインテリアに合わせて、ぴったりのアイテムを探してみて下さいね。

関連記事

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら