こんにちは!ラフジュ工房店長の岩間守です。
前々回の記事は「カスタム家具」のご注文方法や、その流れについてのご案内でした。


というわけで、今回はオーダー家具のご注文~完成・お届けまでの流れをまとめてみましたよ!
オーダー家具をご検討されている方は、ぜひ今回の記事をご参考にしていただけたら嬉しいです。

と疑問に思われた方は、こちらの記事をご参考くださいね。
オーダー家具でもお手間はとらせません!お届けまではざっくり7ステップ
ステップ① まずはほしい家具のイメージから。「オーダー家具実例」をチェック!

自分の好みを反映した家具を一から作ることができるとなれば、普通に家具を買うよりもずっとワクワクしますよね。
当店では、過去たくさんのお客様からご依頼いただいて製作した家具たちのオーダー実例も、参考としてサイトからご覧いただけるようになっています。
オーダー家具をご検討中の方にはぜひこれらを眺めつつ、「サイズはどうしよう?」「色は思い切って明るくしようかな?」などなど、あれこれ想像を膨らませていただけたらと思います。

なお、オーダー家具の参考実例にはこんな感じで説明書きがあるものの、サイトのシステム上カートに入れることができるようになっています。
「在庫99個」といった記載もあるため混乱されてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、システムの仕様上「在庫なし」表示にしてしまうと、ページ自体をご覧いただくことができなくなってしまうため、あえてこのような形を取らせていただいています。
恐れ入りますが、これらは全て「オーダー家具ならこういうデザインにもできますよ~」と、皆さんに参考にしていただきたくて掲載している「実例」になります。
在庫のある一商品として載せているわけではありませんので、何卒ご理解ください。

ステップ② イメージがある程度固まってきたら、ご希望内容をお聞かせください
どんな家具にしようかイメージが固まったら、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
>>お問い合わせフォームはこちら
いちいちサイトに入るのが面倒…という方は、LINEからでもお問い合わせ可能ですよ。
LINEで「ラフジュ工房」と検索していただくと当店のアカウントが出てきますので、それを「友だち追加」するだけ!
簡単にメッセージを送ることができるので、メールに不慣れな方はLINEもぜひご活用くださいね。
ステップ③ ご希望内容を確認後、当店スタッフとのお打ち合わせへ(お見積りは無料!)
当店へお問い合わせいただけたら、折り返しのご連絡まで少々お待ちください。
お問い合わせフォームでのご依頼の場合にはメールにて、LINEでご連絡をいただいた場合にはLINEにて、担当スタッフが改めてご連絡させていただきます。
いただいたご希望内容を踏まえつつ、専門のカスタマースタッフが「どんな場所で使いたいのか?」「どのように使いたいのか?」など、細かなところまで深掘り!
お客様のご要望を具現化するべく、慎重にお打ち合わせを進めていきます。


また、以下はご注意いただきたい点なのでちょっと強調して書いておきますが、内容が込み入ったご依頼の場合には、お打ち合わせのやり取りに通常よりもお時間を要する可能性が高いです。
流れとしては、オーダーの正式なご依頼→合計金額のお支払い・加工内容同意書へのご同意というステップを踏んでからの作業着手となりますので、予めある程度の余裕をもってご依頼いただくことをおすすめしています。
ちなみに通常、工房作業にかかるお時間は約3ヶ月ほど。

万が一、お品物のお届けまでに時間の猶予があまりない…という方は、作業期間を短縮しての「特急仕上げ」が可能な場合もあります。

ステップ④ ご依頼確定の場合には改めてお支払いをお願いします
お見積りにご了承いただいて、晴れて正式にオーダーをご依頼いただけることになったら、この段階で合計金額のお支払いをお願いします。
お支払い方法はクレジットカードと銀行振込の2種類からお選びいただけますので、ご都合に合わせてどちらかお好きな方をお選びくださいね。
(ご希望の方は、オリコWebクレジットによるお支払いをご利用いただける場合もありますので、ご希望される際には必ず事前にご相談ください)
※クレジットカードでのお支払いの場合※
商品代金+送料の合計金額にて、クレジットカードの決済専用メールをお送りします。
専用メールは決済代行会社のヤマトフィナンシャルより送られてきますので、そちらをご確認の上ご対応いただく形になります。
※銀行振込でのお支払いの場合※
以下の4つのお振込先からお好きなものをお選びいただき、商品代金+送料の合計金額をご入金いただく形になります。
①三菱UFJ銀行
②PayPay銀行
③楽天銀行
④ゆうちょ銀行

ステップ⑤ お支払いと併せて「加工内容同意書」へのご同意もお願いしています
合計金額のお支払いと並行して、皆さんには「加工内容同意書」へのご同意もお願いしています。
加工内容同意書は、お客様からのご依頼でお品物の加工・製作を行わせていただく際には、必ず作成している重要な書面です。
実際に製作作業へ取りかかる前、こちらの同意書が最後の確認ポイントとなります。
内容に問題がないか?最後まできちんとご確認いただいた上で、ご同意のお返事をお願いします。
ステップ⑥ ご入金&ご同意をもって作業開始!完成ご報告まで楽しみにお待ちください
ここまで一通りのステップを経て、いよいよここからは当店の腕利きリペアスタッフたちの出番です。
お客様のご希望内容を確認しつつ、サイズやデザイン・細部の造り込みから色合わせに至るまで、プロ目線で一つ一つ丁寧にチェック&仕上げていきます。
お品物の完成後は担当スタッフより、完成画像を添えメールにてご連絡させていただきますので、ご報告までしばしの間お待ちください。
ステップ⑦ 大変お待たせしました!お品物のご到着まであと少しだけお待ちください
当店からの完成報告で仕上がりにご満足いただけたら、残すはお品物の発送のみ。
お住まいの都道府県やお品物のサイズを基に、担当スタッフが最短のお届け可能日をご案内します。
お客様にはそれを踏まえて、ご希望のお届け日をご指定いただくことができますよ。

なんて方も、ご遠慮なくご相談くださいね!
また、

というような方は、ぜひ当店の長期保管サービスをご利用ください。
最大1年間無料、しかも直射日光なし・空調管理も万全の家具専用倉庫で大切に保管させていただきますので、「今届けられても困る!」という場合でも安心なんです。
オーダー家具は原則キャンセル・返品NG!その点はご注意ください

と、もしものことを考えてオーダー家具に手が出せない…という方も、中にはきっといらっしゃるかと思います。

やはり、お客様のご希望をふんだんに盛り込んで作る「オーダー家具」という特性上、仮にキャンセル・返品のご要望があっても、簡単にハイハイとは言えないのが正直なところ。
「お客様のわがまま叶えます」と謳っている当店でも、こればっかりはどうかご理解いただけたらありがたいです。
最後に
さて、今回はオーダー家具のご注文~完成・お届けまでの流れを、一通りまとめてみました。

そう思っていただけていたら、我々も嬉しい限りです。
家具のオーダー製作は何かとハードルが高いと思われがちですが、せっかくならなるべく気軽に・気負わずオーダー家具を楽しんでいただきたい。
そう考えて辿り着いたのが今のラフジュ工房の形です。
また、一からのオーダーではなく既存の商品に手を加えたい、という方はカスタム家具を。
お手持ちの家具をリメイクしたい、という方には「思い出の家具リメイク(お手持ちの家具リメイク)」を。
当店ではお客様のお悩み・ご希望に合わせた多様なラインナップを取り揃えていますので、「既製品では満足できない!」なんて方は、ぜひ一緒に当店で理想の1点を作り上げましょう!