お買い物こちら

キーワード検索

和箪笥

CATEGORY和箪笥

桐箪笥を現代の暮らしに。購入時に気を付けるべきこと

古くは江戸時代から、私たち日本人の暮らしのそばにあった桐箪笥。 燃えにくく丈夫、その上防虫性にも優れる桐箪笥は、大切な衣類を守る収納家具として多くの家庭で重宝されてきました。 日本人を取り巻く住環境や生活スタイルの変化によって、……

2023.08.28

NEW
アンティーク 家具 テレビ台

理想のローボードの探し。シーン別インテリア実例特集

どれだけお部屋を素敵にコーディネートしても、テレビ周りなどの電化製品周辺は無機質な印象になりがちです。家電特有の冷たい雰囲気を和らげたくて、趣あるアンティークのテレビ台やローボード、ローチェストの購入を考えている方も少なくないのではないでし……

2018.02.20

NEW

レトロなタンスでおしゃれに収納!人気デザインとコーディネート実例

子供の頃、どんなタンスを使っていましたか?木製の洋タンスやカラフルなベビータンス、昔ながらの衣装箪笥など、色々な声が聞こえてきそうですが、今ではもう手放してしまったという方が大半ではないでしょうか。ですが、最近はレトロインテリアの人気が高ま……

2018.02.16

NEW
キッチン 和風 インテリア

情緒を楽しむ、アンティーク家具を使った和のキッチンの作り方

毎日使うキッチンも自分好みのアンティークテイストにコーディネートして、楽しく家事をしたい。アンティーク好きの方でしたら、そんな風に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「日々を彩る。アンティークテイストのキッチンインテリア4選」の記……

2017.10.27

NEW

和箪笥がもっと面白くなる!箪笥の基本的な各部位とその名称

和箪笥に興味を持って、もっといろいろ知りたいと思いネットで商品を見たり本を読んだりすると、読めなかったり、一体何のことか分からない単語が出てきたりしませんか? そう、和箪笥には、私たちが現在親しんでいる家具にはない部位がいろいろあり、その……

2015.08.11

NEW

仕掛け・隠しがおもしろいアンティークのからくり箪笥

モダンスタイルのお部屋にそっと置かれた時代家具――。アンティーク和家具を知らずに育った世代には新鮮に映る時代家具を、インテリアに取り入れている若い人も最近ではずいぶん増えてきました。 選ぶ基準は、 「鍵穴まわり、錠前(じょうまえ)金具に……

2015.04.24

NEW

日本の伝統美溢れる家具、水屋箪笥とはどんな箪笥?

水屋箪笥。あなたはどんなものかご存知ですか? 水屋とは今で言う「台所」。江戸時代に作られた、日本のいわゆる「元祖食器棚」とも言えます。作りつけの収納や、洋式のキャビネットが主流になった今でも、伝統ある作りとモダンな雰囲気で人気のある家具な……

2014.12.09

NEW

引き出しいっぱいの収納家具。アンティークの薬箪笥の魅力とは

引き出しの数なら右に出るものはいない、その名も「薬箪笥」。名前の通り、漢方などを分類するのに重宝した時代家具です。 しっかりとした収納力はさておき、そのたくさん付いた引き出しについ一目惚れしてしまった方も多いのではないでしょうか?現代の住……

2014.10.25

NEW

お買い物はこちら