天井からコードでぶら下げ取り付けるアンティークのペンダントライト。吊り下げタイプならではの趣とアンティークだからこそのノスタルジックな佇まいで、お部屋を一気におしゃれな雰囲気に変えてくれます。またこれだけインテリアに影響力があるのにも関わらず、大きな家具と違ってインテリア小物として気軽に取り入れられるのも大きな魅力ですよね。
けれどいざアンティークのペンダントライトを選ぼうと思っても、種類があまりに多様なのでどんなデザインがあるのか、またどんな基準でデザインを選んでいったらいいか迷ってしまうのではないでしょうか。
そこで今回のRAFUJU MAGではアンティークペンダントライトの代表的なデザインと、それぞれどんな場合に向いているかその特徴をご紹介していきます。納得のアンティークペンダントライト選びのために、早速チェックしていきましょう!
目次
まずご注目!光の雰囲気を決めるシェードの素材
細かなデザインを見ていく前に、まず押さえておきたいのがシェードの素材の種類。シェードの素材によって見た目だけでなく光の漏れ方がそれぞれ異なるので、お部屋全体の雰囲気、さらに実用性にまで影響を与える見逃せないポイントなんですよ。どんな素材のシェードがアンティークのペンダントライトにはあるのか、またそれぞれどんな特徴があるのかご紹介していきますね。
光が美しく透けるガラス製シェード
アンティークペンダントライトの中で最もよく見られるのが、このガラス製シェードです。シェードのガラスの濃淡、模様や色が光によって繊細に浮かび上がって、上品な雰囲気を醸し出します。ガラスの透明度が低いほど明りが透けにくく、空間に柔らかな印象を与えてくれます。
ガラスシェードは光を遮らず空間をほんのりと明るくしてくれるので、お部屋に明暗のコントラストが出にくく目に優しいという特徴があります。そのよさを生かしてキッチンカウンターやデスクの上など、じっと物を見る作業をする場所に取り入れるのもおすすめです。
ディスプレイを美しく見せる金属製・ホーロー製シェード
金属やホーローでできたシェードは、上方向に光が拡散するのを防ぎます。そのため空間の陰影がはっきりと出て、よりムードある雰囲気を演出してくれるのです。空間全体というよりはシェードの真下に集中的に光が当たる作りなので、ディスプレイラックの上などに吊るし飾るものを美しく見せるなど、一カ所をポイントで雰囲気よく照らすことに長けています。
もし作業を伴うワークスペースなどで使いたい場合は、はっきりとした光のコントラストで目が疲れやすくなるかもしれません。この場合は、部屋全体を照らす主照明と併用するといいですよ。
個性的な雰囲気が魅力のプラスチック製シェード
プラスチック製のシェードは軽くて親しみやすい佇まいが特徴。形や色味も多様で、お部屋に個性的な雰囲気を添えてくれます。ガラス製のシェードと同じように光が多く透過するので、色の濃いものは目に賑やかでダイニングやワークスペースなどにはあまり向かないかもしれません。そんなカラフルなタイプは、レトロな雰囲気を添えるアイテムとしてお部屋のアクセサリー感覚で取り入れるといいかもしれません。
やさしい光でこころ休まる障子紙製シェード
和製アンティークで見られることがあるのが障子紙を使ったシェード。ガラスやプラスチック製のものとはひと味違う繊細で落ち着いた佇まいが魅力です。本体の枠の部分は木でできたものが多いので、障子紙の風合いと相まってあたたかみある空間を演出してくれます。大きめサイズの作りのものが多いので、お部屋の中心的な照明としても活躍してくれますよ。
こんなにいろいろ!
代表的なアンティークペンダントライトのデザイン集
シェードの素材の種類とその特徴を見て、少しアンティークペンダントライトの概要がつかめたのではないでしょうか。次は一歩踏み込んで、もう少し細かいデザイン面に注目してみましょう。
ここでは代表的なアンティークのペンダントライトのデザインをご紹介していきます。先ほどの素材の特徴を踏まえた上で目を通していけば、自分にあったアンティークペンダントライトが絞りやすくなりますよ。
可憐なデザインが魅力的なイギリスアンティークのペンダントライト
イギリスアンティークのペンダントライトには、華やかでかわいらしいデザインのものが多く見られます。フェミニンな空間作りに活躍してくれますよ。素材としてはガラス製のものが多いようです。
フリルシェードが愛らしいペンダントライト
イギリスアンティークのペンダントライトで最もよく見られるのが、こちらのフリルシェードデザインのペンダントライトです。名前の通りシェードの裾がフリルのように波打っており、華やかな雰囲気を演出してくれます。裾の形や色味はバリエーション豊富で、ひとつひとつ表情が大きく異なります。その中からお気に入りを探すのも大きな楽しみです。
優雅なフォルムが美しいペンダントライト
フリルシェード以外のイギリス製のアンティークペンダントライトは、写真のようなシンプルで大人っぽいフォルムのデザインが多いです。洗練されたデザインがとても優雅な雰囲気なので、高級感を演出したいスペースに取り入れてみてはいかがでしょう。
「アンティークペンダントライト×イギリス」の商品一覧はこちら
ユニークなデザインが目を引くフランンスアンティークのペンダントライト
フランスアンティークのペンダントライトは、絵柄や色が付いた個性的なものが豊富。お部屋のアクセントとして活躍してくれる、目を引くデザインのものが多く見られます。
レトロな絵柄がかわいらしいペンダントライト
ガラスのシェードにレトロな絵柄が施されたアンティークペンダントライトです。主張が強いものが多いので、お部屋の中心に取り付けると空間のバランスがよくなりコーディネートしやすいです。
色付きガラスがきれいなペンダントライト
淡い色味のガラスシェードが美しいアンティークペンダントライトです。存在感が控えめなので、色のかわいらしさを楽しみつつも、幅広いインテリアに合わせやすいのが特徴です。さりげない空間のアクセントとして活躍してくれそうな予感です。
「アンティークペンダントライト×フランス」の商品一覧はこちら
スタイリッシュでかっこいい北欧ビンテージのペンダントライト
北欧で作られたビンテージのペンダントライトには、モダンで個性的なフォルムのものが多く見られます。独特のスタイリッシュな佇まいは北欧デザインならではですよね。現代的な家具にも相性抜群で存在感があるので、今のお部屋の雰囲気をぐっと変える照明が欲しい、という場合にぴったりです。
「アンティークペンダントライト×北欧」の商品一覧はこちら
ぬくもり感じる和製アンティークのペンダントライト
和製アンティークのペンダントライトは、ノスタルジックなぬくもりある佇まいが魅力。古民家スタイルや昭和レトロなインテリアに取り入れれば、お部屋がタイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気に変身します。
柔らかな光が雰囲気たっぷりの乳白色ペンダントライト
乳白色のガラスシェードを通して広がる柔らかな光が魅力的なアンティークペンダントライトです。平笠タイプなどシンプルなデザインが多いので、似たデザインを揃えやすいというメリットも。同じようなデザインのものをいくつか選んで、並べて取り入れてみるのもおすすめです。お部屋にリズム感が生まれて、インテリアにおしゃれな雰囲気をもたらしてくれますよ。
陰影が味わい深いプレスガラスのペンダントライト
プレスガラスとは溶けたガラスを金型に流し込んで成形するガラスのこと。凹凸のある立体的な作りが人気のガラスです。そんなプレスガラスを使ったアンティークペンダントライトは光を灯すと、立体感ある作りだからこその、深みある陰影が浮かび上がります。ムードある雰囲気作りに活躍してくれますよ。
昭和レトロな雰囲気が魅力のプラスチック製ペンダントライト
どこか懐かしい親しみある雰囲気を楽しめるのが、このプラスチック製のアンティークペンダントライトです。昭和レトロらしいポップな色合いのものから、主張の少ないシンプルなものまで幅広いデザインがあります。
「アンティークペンダントライト×レトロ」の商品一覧はこちら
和の雰囲気漂うアンティークペンダントライト
和製アンティークのペンダントライトの中でも、和の伝統的な文様やフォルムが取り入れられた、より日本的な要素を感じさせるデザインを集めてみました。和室にはもちろんのこと、和モダンな空間にもおすすめの照明です。
和のモチーフが入ったペンダントライト
格子模様や草花などの和の代表的な柄をまとったアンティークペンダントライトです。サイズもデザインも豊富なので、インテリアに合わせて幅広い中から選ぶことができますよ。
ころんとした形がおしゃれなぼんぼり型ペンダントライト
ひな祭りなどでおなじみの「ぼんぼり」。その形を彷彿とさせる丸みを帯びたフォルムが特徴的なアンティークペンダントライトです。照明の先に房飾りが付いていることも多く、ゆらゆらと揺れる様がきれいです。比較的高級感あるデザインのものが多い傾向にあるので、上質な雰囲気ある空間作りにおすすめ。また、中国風の雰囲気も感じさせるので、洋風の空間に取り入れてシノワズリ風にコーディネートしてみるのも素敵ですよ。
どっしり存在感ある灯ろう型ペンダントライト
昔から日本で戸外照明として使われてきた灯ろうの形を引き継いだアンティークペンダントライトです。金属とガラスで作られているものが多いので、サイズに関わらず小ぶりな物でも重厚感があります。風格ある落ち着いた雰囲気を演出したい空間に持ってこいです。
「アンティークペンダントライト×和製」の商品一覧はこちら
シャビーな雰囲気がたまらないホーロー・金属製の
アンティークペンダントライト
ホーローや金属などを使ったアンティークのペンダントライトは、使い込まれた質感がなんともかっこいいですよね。シンプルなデザインと相まって味わい深さが堪能できるので、ジャンクなど朽ちた感じが好きの方には特におすすめです。武骨なデザインとそこから漏れ出る柔らかな灯りとの雰囲気のギャップに、心奪われてしまいます。
無骨さが素敵なホーロー・金属製のペンダントライト
サビや傷がダメージでは無くむしろデザインの欠かせないアクセントになっているのが、このタイプのアンティークペンダントライトの特徴です。無骨な佇まいがお部屋をぐっとおしゃれにしてくれます。レトロスタイルのインテリアに活用したり、モダンな空間のアクセントとして取り入れても素敵に決まりますよ。
ジャンクテイストによく合うワイヤーシェードのペンダントライト
ちょっと珍しい、ワイヤーだけで形作られシェードを備えたアンティークペンダントライトです。インダストリアルな雰囲気を添えてくれるので、メンズライクな空間づくりにおすすめです。普段あまり見かけない工業的デザインなので、なんだか眺めているだけでわくわくした気分になってきます。
「アンティークペンダントライト×インダストリアル」の商品一覧はこちら
最後に
アンティークペンダントライトのデザインを見てきましたが、いかがでしたか。
アンティークペンダントライトにはどんなものがあるのか、なんとなくつかんでいただけたのではないかと思います。この記事があなたに好みのアンティークペンダントライトを見つける手助けになればうれしいです。
アンティークのペンダントライトは見た目だけでなく、実用性も大切ですよね。次回はより深く、アンティークペンダントライトを実用面から選ぶポイントを掘り下げてみたいと思います。快適に使えるアンティークのペンダントライト選びのために、ぜひ併せて目を通してみてくださいね。