お買い物こちら

キーワード検索

アンティーク辞典アンティーク辞典

北欧家具とは


北欧家具とは、ヨーロッパの北側にあたるデンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンなど北欧諸国で作られた家具を指します。日照時間が短く家の中で過ごすことが多い北欧では、その時間を快適に過ごすために古くから家具作りに力を入れていました。長く大切に使いたいと思える家具が多く、日本でも注目の「丁寧な暮らし」を代表するアイテムとして人気を博しています。

北欧家具の特徴

北欧家具の特徴と言えば、そのナチュラルな質感が挙げられます。自然な木目を活かしたデザインで、柔らかなフォルムと洗練されたスタイルが特徴的です。シンプルなデザインのものが多く、様々なスタイルにマッチするのも人気の理由の一つと言えますね。
また、使用感にこだわりがあるのも北欧家具の魅力の一つ。丁寧に作られた家具は、触ったときも馴染みが良く安心感のある使い心地です。北欧の夜は長く、家の中で多くの時間を過ごすのが北欧一般的なスタイル。そんな環境のため、より快適にすごそうと家具作りに力を入れているわけです。結果として、誰が使っても心地良い家具が出来上がっています。


北欧家具で使用する木材は、オーク、チーク、ローズウッドなどです。いずれも木の味わいをそのまま感じられる加工がされ、ナチュラルな仕上げをするのも北欧家具の特徴と言えるでしょう。

歴史

北欧家具の歴史は古く、8世紀から11世紀の頃にはすでに作られ始めていたとされています。このころ北欧ではヴァイキングが商業活動を行っており、各地を巡っては家具を持ち帰りその技術を広めていたようです。
17世紀に入ると南から北上してきたルネサンス様式が建築物を中心に流行します。その後、フランス・イギリスから持ち込まれたバロック様式、ロココ様式、ジョージアン様式が次々と北欧貴族の間で取り入れられるようになります。
この頃の北欧では、オリジナルのデザインスタイルがあったわけではなく、流行のデザインを真似て作ったものがほとんどだったようです。しかしながらデンマークでは家具職人組合が作られていたことを考えると、家具の制作が盛んに行われていたことが分かります。
20世紀に入るとモダニズム運動が広まり、「より少ないことはより豊かなこと」という言葉の元に北欧家具のデザインにもシンプルで無駄のないものへと変化していきます。この頃から北欧家具の世界にもデザイナーが出現し、独自のデザインを次々と生み出していく時代が始まりました。


1950年代にはアメリカの雑誌に北欧家具が取り上げられ、一気に脚光を浴びることになります。この時代以降、北欧家具の丁寧で頑丈なつくり、無駄のないデザインが認められ、今なお人気を博しています。

「ルネサンス様式」について、以下でも解説しています。こちらもぜひご覧ください。

⇒RAFUJU MAG 辞典「ルネサンス様式」のページはこちら

「バロック様式」について、以下でも解説しています。こちらもぜひご覧ください。

⇒RAFUJU MAG 辞典「バロック様式」のページはこちら

「ロココ調」について、以下でも解説しています。こちらもぜひご覧ください。

⇒RAFUJU MAG 辞典「ロココ調」のページはこちら

北欧家具デザイナー

北欧からは巨匠とも呼ばれる多くの家具デザイナーが生まれています。ハンス J.ウェグナー、フィン・ユール、ボーエ・モーエンセン、アルネ・ヤコブセン、カイ・クリスチャンセンなど、有名デザイナーの多くが北欧出身。彼ら無しでは北欧家具は語れないでしょう。
例えば、ハンス J.ウェグナーは”椅子の神様”とも呼ばれ、彼がデザインした椅子は現在もリプロダクトされ販売を続けています。また、ボーエ・モーエンセンは「シンプルかつ実用的な家具を、リーズナブルな価格で提供する」をモットーに、多くのデザインを手がけました。
彼らの作り出した製品は現代でも制作され続けているのはもちろん、影響を受けたであろうデザイン・製品が数えきれない程存在しています。

⇒ラフジュ工房のハンス J.ウェグナーはこちら
⇒ラフジュ工房のフィン・ユールはこちら
⇒ラフジュ工房のボーエ・モーエンセンはこちら

北欧家具のブランドやメーカー

北欧家具を語るうえで、デザイナーと同じく外せないのが老舗の家具ブランド・メーカーです。ヴィンテージの家具で人気のブランドとして、「FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)」や「CARL HANSEN & SON(カール・ハンセン&サン)」が挙げられます。
フリッツ・ハンセンはデンマークの家具ブランドで、シンプルで洗練されたデザインが多いです。アルネ・ヤコブセンによる「エッグチェア」も、フリッツ・ハンセンより発売されました。
カール・ハンセン&サンは、ハンス・J・ウェグナーの家具を多く制作し販売しているメーカー。上で紹介した、「Yチェア」をはじめ、多くの有名デザインがあります。


また、イギリスの家具メーカーでは、「G-PLAN(ジープラン)」や「Nathan(ネイサン)」、「A.H.Mackintosh(マッキントッシュ)」や「ERCOL(アーコール)」が有名です。
⇒ラフジュ工房のアーコール(ERCOL)はこちら
⇒ラフジュ工房のジープラン(G-PLAN)はこちら
⇒ラフジュ工房のネイサン(Nathan)はこちら
⇒ラフジュ工房のA.H.マッキントッシュ( A.H.McINTOSH)はこちら

関連記事

お買い物はこちら