四季折々の美しい自然景色が楽しめ、雪国として知られている新潟県。
豪雪地帯ながら、シーズンになれば雪の中で楽しめる温泉やウィンタースポーツをする人々で大変にぎわっています。
また、県の名産コシヒカリや日本酒、日本海から獲れた海の幸など、グルメにも富んでいることも魅力の一つですよね。
今回は、そんな新潟県の家具屋・インテリアショップをご紹介します。
店舗情報も記載しているので、気になったお店があったら足を運んでみてはいかがでしょうか。
※掲載時の情報です。実際の情報と異なる場合もあるので、詳細は店舗HPなどでお確かめください。
目次
- 1 家具屋・インテリアショップ
- 1.0.1 APARTMENT(アパートメント)
- 1.0.2 S.H.S 長岡店/鳥屋野店
- 1.0.3 カリモク家具 新潟ショールーム
- 1.0.4 フィンチアンドホーム
- 1.0.5 beau decor(ボー・デコール)
- 1.0.6 TOLEDO(トレド)
- 1.0.7 ACT with LIVING HOUSE.(アクトウィズリビングハウス)
- 1.0.8 Out Mount furniture(アウトマウントファニチャー)
- 1.0.9 nine(ナイン)/九里(くのり)家具製作所
- 1.0.10 NOCE(ノーチェ)新潟店
- 1.0.11 ビッグウッド 新潟店
- 1.0.12 Francfranc(フランフラン)新潟店
- 1.0.13 coil 4(コイル)
- 1.0.14 oblaat(オブラート)
- 1.0.15 GLB STORE(ジーエルビーストア)
家具屋・インテリアショップ
APARTMENT(アパートメント)
新潟市の古町エリアにある、インテリアセレクトショップ「APARTMENT(アパートメント)」。
昭和の面影が残る4階建てのタイル張りビルが見えたら、それが目印ですよ。
ショップは1995年にオープンし、「本物のデザイン」を提案するインテリアショップとしてスタートしたそう。
レトロな建物をくぐり抜けた先には、マルニ木工、カリモク60、ナガノインテリア、ヴィトラやハーマンミラーなど、世界中から選び抜かれた素敵なアイテムが揃えられていますよ。
長く愛されている定番商品と、新鋭で個性的なアイテムを巧みに組み合わせたコーディネートは、「おしゃれ~!」と思わず声をあげてしまいそう。
インダストリアルやミッドセンチュリー、ブルックリンテイストなど、古き良き時代のアメリカやデンマークを思わせ、今すぐ真似したくなるものばかり。
照明やアートパネルもバラエティーに富んでいるので、もう一歩上のインテリアアイテムをお探しの方は、ピンと来る出会いがあるかもしれません…!
ちなみにAPARTMENTでは、店頭受け取りや購入金額に応じたキャッシュバックサービスも行っているそう。
家具選びは高い買い物ですし、お近くにお住まいの方やすぐに引き取れる方には嬉しいサービスですね。
そのほか、定期的にディスプレイ品の入れ替えによるセールも実施。
憧れの商品やおしゃれなアイテムが正規価格より安い金額で手に取れるチャンスなので、足繫く通いたくなるお店です!
いつ訪れてもワクワクするAPARTMENT、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
APARTMENT(アパートメント)
営業時間 10:00~18:00
定休日 なし
所在地 〒951-8062 新潟県新潟市中央区西堀前通4番町738-1
TEL 025-225-1950
S.H.S 長岡店/鳥屋野店
新潟市と長岡市にお店を構えるライフスタイルショップ「S.H.S」。
今回ご紹介する「S.H.S 長岡店」は、森の中にある旅館だった建物をリノベーションした複合施設です。
北欧系をメインとした家具やインテリアアイテム、アパレルを扱うほか、カフェやレストランが併設され、衣・食・住まるごと楽しめるスポットなんですよ。
ショップが木々に囲まれていることもあり、窓から見える景色とショップの一体感は必見。
とても癒されるスポットなので、長岡市を訪れたらぜひ立ち寄りたいショップです!
開放感のあるインテリアコーナーには、ルイスポールセンの照明やハンス・J・ウェグナーの名作チェアなど、北欧ファンにはたまらないアイテムが目白押し。
ナチュラルカラーやブラウン、黒など馴染みやすいカラーを使い、アクセントにはアートパネルや観葉植物もふんだんに盛り込んでいます。
どれも上質なアイテムですが、洗練されたデザインで気取らない雰囲気に心がホッとしますよね。
ちなみに、輸入家具だけでなくクラッシュゲートやマスターウォールといった国産の家具も充実しているので、家具は日本製がいい!という人にもおすすめ。
そのほか、生活を彩るテーブルウェアやおしゃれな生活雑貨も揃っていますよ。
国産から輸入品まで豊富なので、一つ一つじっくりと吟味しながら、こだわりのアイテムを選んでみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
S.H.S.長岡店
営業時間 10:30~19:00
定休日 水曜
所在地 〒940-0825 新潟県長岡市高畑町660 S.H.S 3階
TEL 0258-32-5771
S.H.S. 鳥屋野店
営業時間 10:30~19:00
定休日 水曜日
所在地 〒950-0948 新潟県新潟市中央区女池南3丁目5-1
TEL 025-290-8220
カリモク家具 新潟ショールーム
日本を代表する家具メーカーの一つ、「カリモク家具」を新潟でチェックしたいならぜひ「カリモク家具 新潟ショールーム」へ。
およそ1000㎡という広大な展示フロアで、さまざまなスタイルの家具がディスプレイされていますよ。
ロングセラーの定番品や最新のアイテムまで取り揃え、心ゆくまで「カリモク家具」の良さを堪能できるおすすめのショールームです。
住宅の間取りを意識したレイアウトは、自宅に家具を配置した時のイメージがしやすいのが嬉しいポイント。
飽きの来ないベーシックなコーディネートが特徴的で、迷いがちな家具選びもスムーズに進みそうですね。
ちなみに、お部屋の間取り図を持ち込めば、もっと深堀したコーディネートを提案してくれるそう。
専属スタッフによる家具選びのコツや、張地や木の素材のチョイス方法など、一つ一つ丁寧に説明してくれるので、お部屋作りを楽しみながら知識を深められますよ。
また、カリモク家具ではお気に入りアイテムの修理やメンテナンスも可能。
キズや傷みが出てきても、専属のリペアスタッフに任せればずっと長く使い続けることができます。
なお、ショールームに足を運ばれる際は、ネットから来店予約を入れておくとスムーズに入場できて安心ですよ。
新潟で一生物の家具を探したいなら、ぜひカリモク家具を訪れてみてはいかがでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
カリモク家具 新潟ショールーム
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜・木曜
所在地 〒950-0167 新潟県新潟市江南区五月町2丁目1-30
TEL 025-385-8270
フィンチアンドホーム
新潟市中央区学校町にある「フィンチアンドホーム」は、「身近な暮らしかたをデザインする」をコンセプトに、北欧系や国産の家具、インテリア照明を中心に扱うインテリアショップです。
国道289号線から学校町の交差点を少し入っていくと、お店が見えてきますよ。
無垢材が使われたぬくもりあふれる入口をくぐり抜けると、広々としたスペースにモダンでおしゃれな家具の数々がずらり。
フロア全体に、カールハンセン&サンやフリッツ・ハンセン、ヴィトラ、ハーマンミラーなど、有名ブランドの名作が並びます。
さらに天井に目をやれば、ルイスポールセンやレ・クリントといった照明の姿もあり、まるで家具の美術館を巡るような感覚で家具選びができますよ。
どの名作アイテムを見ても共通しているのは、シンプルで控えめながらも、一度見たら忘れられないデザインであること。
名作家具を取り巻く時代が変わっていっても、どの時代の人々も暮らしに求めるものが変わらないのが、愛され続ける理由かもしれませんね。
「身近な暮らし」をフィーチャーしているフィンチアンドホームは、まさに名作家具と人々を繋げる橋渡し役といえるでしょう。
美術館巡り気分で家具選びができるフィンチアンドホーム、ぜひ一度訪ねてみては。
ラフジュ工房で扱っているミッドセンチュリーの商品一覧はこちら
この投稿をInstagramで見る
フィンチアンドホーム
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜・水曜
所在地 〒951-8126 新潟県新潟市中央区学校町通2番町5305-1
TEL 025-211-4073
beau decor(ボー・デコール)
「造り・健康・環境」をコンセプトに、地球環境や人体の健康に配慮した家具造りをする「beau decor(ボー・デコール)」。
”子どもがアレルギーで家具が使えない”という声をきっかけに、1999年に新潟で生まれた自然派の家具ブランドです。
新潟市秋葉区にある「beau decor 新潟本店」では、家具の素材や品質管理まで徹底的に配慮した商品が勢ぞろい。
「高級ではなく上質な家具」を提案し、その想いは家具だけでなくラグや絨毯、カーテンやクッションといった生活雑貨にまで及びます。
beau decorの原点ともいえるオリジナルの学習机は、「お子様に安心して使ってほしい」という想いが込められた一品。
天然木の無垢材にこだわり、人にやさしい・ホルムアルデヒド低減の最高基準であるF☆☆☆☆(エフフォースター)をクリアした素材・塗料のみで製作されているそう。
身体への優しさに加え、シンプルで洗練されたデザインなので、末永く使い続けることができますよ。
お子さんの成長と一緒に、どんどん味わいを増していく学習机の経年変化も見守っていきたいですね。
踏みしめるたびにぬくもりを感じるジュートラグは、beau decorのオリジナル商品。
花びらのような形をした縁取りが遊び心を感じさせ、愛らしいデザインです。
天然素材ならではの風合いも相まって、お部屋を一気に優しい雰囲気にしてくれること請け合いです!
自然にも人体にも優しいbeau decor、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
beau decor(ボー・デコール)
営業時間 10:30~18:00
定休日 水曜
所在地 〒956-0031 新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
TEL 0250-213939
TOLEDO(トレド)
新潟市中央区万代でオーダーカーテンと家具を販売するインテリアショップ、「TOREDO(トレド)」。
ショールームを兼ねた2階建ての店舗は、1階はまるごとカーテン専門コーナーになっており、2階では家具やインテリアをディスプレイしていますよ。
インテリアの中でも特にお部屋の印象を左右するカーテンは、慎重に選びたいものですよね。
TOREDOでは、生地のデザインや表情の出方、機能性など、多様なカーテンを集め、その数なんと約2000種類にものぼるのだそう。
コレクションの一部には、繊細で愛らしい絵柄が人気のウィリアム・モリスのラインナップもあり、ワクワクしながらカーテン選びが楽しめますよ。
サイズももちろん自由自在にオーダーできるので、じっくりと時間をかけて理想のお部屋を作ってみてはいかがでしょうか。
続いて家具コーナーにも行ってみましょう。
カールハンセン&サンやアルテックといった北欧家具を代表する有名ブランドや、岐阜県高山市発の家具メーカー・高山ウッドワークスといった、ハイクオリティな国産の家具まで、豊富に揃っていますよ。
オールブラックで極めてシックな印象のチェア「SC1A-BP new windsor armchair」は、TOREDOでも一押しブランド・高山ウッドワークスの作品。
吸い込まれそうなブラック一色のデザインですが、天然無垢の温かな風合いや優しく包み込むような座り心地で、ゆったりとした気持ちにしてくれます。
1000年以上もの歴史を持つ飛騨高山の伝統技術と、モダンなデザインを融合させた高山ウッドワークス。
あまりの美しさに、しばらく言葉を失いそうになるほどですよ。
妥協しないインテリア選びをするなら、ぜひTOREDOを訪ねてみてください。
この投稿をInstagramで見る
TOLEDO(トレド)
営業時間 10:30~18:00
定休日 火曜・水曜
所在地 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代3丁目5-36
TEL 025-255-5502
ACT with LIVING HOUSE.(アクトウィズリビングハウス)
JR越後線青山駅から徒歩8分の場所にあるインテリアショップ、「ACT with LIVING HOUSE.(アクト ウィズ リビングハウス)」。
約100坪にも及ぶ店内には、LIVING HOUSE.(リビングハウス)のオリジナル家具のほか、ドイツのKAREやイタリアのCalligarisなどの輸入家具やインテリア雑貨がセレクトされています。
賃貸アパートやマンション暮らしといった日本の住宅事情をフォローするようなアイテムも多く、おしゃれで機能的な家具やインテリアアイテムが一度にたくさん見られますよ!
ナチュラルな天板と白い脚部がスタイリッシュなダイニングテーブルは、側面についたボタンを押すと高さを3段階に調節することができるスグレモノ。
ローテーブルとしてもダイニングテーブルとしても使うことができるので、様々なシーンやライフスタイルの変化に柔軟に対応してくれますよ。
「ダイニングセットにも憧れるけど、床に座るスタイルも落ち着くんだよな…」という方におすすめのアイテムです!
ちなみにACT with LIVING HOUSE.では、こんな遊び心を効かせたアイテムも。
かわいらしい動物たちがテーブルを支えてくれる姿に、思わず笑みがこぼれてしまいますね。
実店舗では、他にもまだまだおしゃれなアイテムがたくさん並んでいるので、ぜひ実際に目でお確かめください!
ラフジュ工房で扱っているアンティークテーブル・ダイニングテーブルの商品一覧はこちら
この投稿をInstagramで見る
ACT with LIVING HOUSE.(アクト ウィズ リビングハウス)
営業時間 9:30~18:00
定休日 水曜・木曜
所在地 〒950-2002 新潟県新潟市西区青山8丁目2−18
TEL 025-265-4110
Out Mount furniture(アウトマウントファニチャー)
新潟県弥彦村にある家具工房、「Out Mount furniture(アウトマウントファニチャー)」。
原木の力強い風合いを活かした家具や、子ども向けの家具や玩具、インテリア雑貨の製作・販売をしています。
工房で生み出される味わいのあるアイテムたちは、”ありそうでなかったデザイン”のものばかり。
そんな家具を製作するのは、棚のDIYをきっかけにして家具職人へ転向したというオーナー・外山さん。
家具工房で務めていた下積み時代、材木や材料がなかなか手に入れられず、職場で余った廃材や木切れを使って棚や小物を作っていたそうです。
そんな経緯もあってか、工房には大型の家具だけでなく、パッチワークのように異なる木版を組み合わせたボックスやトレー、細かい加工を施した小さなオブジェ、子ども向けの知育玩具や家具など、手の込んだ商品がたくさん並べられています。
動物のモチーフがかわいらしい、子ども向けの椅子もその一つ。
動物の表情と家具の丸みが愛らしく、眺めているだけで心がじんわり温まるデザインです。
たとえお子さんが大きくなって使わなくなったとしても、ずっとそばに置いておきたい一品ですね。
大型のテーブルを見てみても、かっこよさと素材の良さを融合させた独自のセンスが光ります。
ちなみにOut Mount furnitureは、一部の商品をオンラインショップで購入することも可能。
オーナーの想いと緻密な職人技が詰まった家具、ぜひ一度ご覧になってみてください!
この投稿をInstagramで見る
Out Mount furniture(アウトマウントファニチャー)
営業時間 事前予約制
定休日 不定休
所在地 新潟県西蒲原郡弥彦村美山327
TEL アポイントはメールで(outmount@gmail.com)
nine(ナイン)/九里(くのり)家具製作所
ナラ材やウォールナットといった、無垢材を使用したオリジナル家具を製作・販売している「nine(ナイン) / 九里(くのり)家具製作所」。
長岡市の田園風景広がるのどかな場所で、店主の九里ご夫妻がお店を営んでいます。
古き良き時代の北欧家具に通ずるような、天然木の風合いが美しい家具が並ぶ店内。
シンプルで慎ましい印象ながらも、木の風合いのぬくもりがたっぷりで、心がホッとする雰囲気に包まれています。
実はこちらのお店、なんとご夫婦のご自宅も兼ねているそうで、実際に使用している様子やレイアウトイメージ、経年変化など、”家具のリアルな姿”をそのまま見ることができるのだとか。
思い切って家具を購入しても、”お店で見たときはかっこいいと思ったけど、実際に家に置いたら思っていたイメージと違う”、そんな思いをしたことがある方も多いのではないでしょうか。
九里さんは、お客さんが家具選びで後悔することがないよう、あえてリアルな生活感や気取らないディスプレイを見せているそうです。
ちなみにnineで制作される家具は、セミオーダー制。
自分が希望する素材、サイズ感、機能性などを伝えれば、自分だけのオリジナル家具を作ってもらうことができますよ。
住宅兼店舗という特性上、お店は完全予約制となっていますので、見学に行かれる際は来店予約をお忘れなく。
ラフジュ工房で扱っている北欧ヴィンテージ家具の商品一覧はこちら
この投稿をInstagramで見る
nine(ナイン)/九里(くのり)家具製作所
営業時間 完全予約制
定休日 不定休
所在地 〒940-0896 新潟県長岡市福島町2525-7
TEL 0258-77-2565
NOCE(ノーチェ)新潟店
全国に多くの店舗を展開するインテリアショップ「NOCE(ノーチェ)」。
リーズナブルな価格とトレンドを取り入れたおしゃれな家具が、幅広い世代から人気を集めています。
今回ご紹介するのは、中央区東大通町にある「NOCE 新潟店」。
青い看板に描かれた”NOCE”の文字が目印ですよ。
ちなみにJR新潟駅万代口から徒歩8分と、電車でのアクセスがしやすいところも嬉しいポイントです。
店内に足を踏み入れると、お手頃な価格ながらもモダンでアーティスティックな家具がたくさん!
お値段ばかりに目が行きがちですが、デザインもバリエーションに富んでいて、どれもおしゃれで目移りしてしまうほどですよ。
新商品の「S13-2ソファ」は、背もたれがまるで花びらのような形でおしゃれな雰囲気。
高級感を放つベルベットの張地は、エレガントさもあり、カジュアルにもラグジュアリーにもマッチすること請け合いです。
グリーンのこっくりとしたカラーながらも、華奢な脚部とゴールドカラーのおかげで重厚になりすぎません。
ちなみに、サイズ展開は1~3人掛けまでと3段階あり、お値段もなんと24,800円~という魅力的な価格。
一人暮らしからファミリー層までフォローできるラインナップは、NOCEならではですね。
安い費用でおしゃれなお部屋にしたい!という方はもちろん、ちょっと個性的なデザインを取り入れたいという方も、ぜひNOCE新潟店に足を運んでみてください!
この投稿をInstagramで見る
NOCE(ノーチェ)新潟店
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜
所在地 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2丁目4-1 東大通アクシスビル 1F
TEL 025-290-4568
ビッグウッド 新潟店
「安い家具がほしい」「安いコストでおしゃれなインテリアをかなえたい」「アウトレット品のような掘り出し物を探すのが好き」、そんな方にぜひおすすめしたいお店が「ビッグウッド新潟店」。
独自のルートで集めた国内外の有名ブランドやメーカーの家具を、正規価格よりはるかに安いアウトレット価格で販売しています。
ビッグウッドに並ぶのは、過剰在庫や旧型品、展示品や季節外商品、小さなキズがついてしまった商品など、いわゆる”訳あり”アイテムたち。
広々とした店内いっぱいにソファやテーブル、食器棚などが並び、抜群の見応えです!
とにかく手ごろな価格帯が魅力で、ソファが1万円~、ダイニングテーブルセットが2万円~、サイドボードやテレビボードが3万円~など、「安い!」と驚くものがたくさん揃っています。
ただ安いだけでなく、デザインやサイズも豊富なので、一人暮らしからファミリーまで幅広くフォローしてくれますよ。
アウトレット品とはいえ、すべて新品でまだまだ活躍できるものばかり。
コスパ重視の方や買い逃してしまった商品を探している方は、思ってもみなかった家具と出会えるチャンスですよ!
ちなみに新潟県内では新潟店のほか、長岡店もあるので、お近くにお越しの際はそちらも足を運んでみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
ビッグウッド 新潟店
営業時間 10:00~18:00
定休日 なし
所在地 〒950-0863 新潟県東区卸新町2丁目848-9
TEL 025-274-3131
ビッグウッド 長岡店
営業時間 10:00~18:00
定休日 なし
所在地 〒940-0004 新潟県長岡市高見町3597-1
TEL 0258-84-7531
Francfranc(フランフラン)新潟店
フェミニンで可愛いデザインが乙女心をくすぐるインテリアショップ、「Francfranc(フランフラン)」。
今回ご紹介する新潟店は、おしゃれなお店が集まる複合商業施設「ラブラ万代」の3階にあります。
淡いピンクや水色、ラベンダーカラーを基調とした店内には、四季折々の季節商品も織りまざり、いつ訪れてもキラキラしているショップです。
Francfrancといえば、プレゼント探しやちょっとしたインテリア雑貨が集まるお店というイメージが強いですが、実は家具や照明などの大型商品も充実しているんですよ。
小さなサイズ感の家具やインテリアグッズも豊富なので、一人暮らしの家具選びにもぴったりなショップです!
シンプルなデザインでお部屋になじみやすい「エルドラドシリーズ」は、複数のアイテムを組み合わせて、自分だけのコーディネートを楽しめますよ。
引き出し付きが嬉しいコスメデスクは、ミラーを取り付ければドレッサーに。
チェストやサイドボード、チェアを組み合わせれば、自分だけのデスクの完成です!
控えめなデザインなので、甘めのガーリーなお部屋にも、スタイリッシュでシンプルなお部屋にも合わせられますよ。
「一人暮らしだから、なるべくお部屋のスペースを使いたくないけれど、ドレッサーやデスクが欲しい…!」という方にも最適なアイテムです。
Francfrancの世界観が詰まった”大人可愛い”をふんだんに取り込みたいなら、ぜひ一度ショップをのぞいてみてください!
この投稿をInstagramで見る
Francfranc(フランフラン)新潟店
営業時間 10:00~20:00
定休日 なし
所在地 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1丁目5-1 新潟ラブラ万代 3F
TEL 03-4216-4021
coil 4(コイル)
味わいを感じるアイテムをお探しなら、アンティークや古道具屋さんを訪れてみるのはいかがでしょうか。
JR柏崎駅から徒歩で10分ほど、住宅街の中にある「coil4(コイル)」は、新潟でも特に人気のアンティークショップ。
古めかしい住宅がアトリエ兼店舗になっていて、入り口には看板も表札もない、知る人ぞ知るミステリアスなショップです。
ノスタルジックな白い扉を開けると、オーナーが選び抜いた古道具や古家具が整然と並んでいました。
テーブルや椅子、スツール、道具箱、チェスト、食器棚といった古家具は、どれも綺麗にメンテナンスされていて、一つ一つ大切に手入れされているのが一目でわかります。
使われていた当時の原型をできるだけ残しつつも、必要に応じて金具を取り替えたり、表面の傷や汚れを修復したりしているそう。
使い込まれ、元持ち主が役目を終えたと判断したものたちも、オーナーの手によって、再び息吹が芽生えます。
時間が経てば経つほど磨きがかかるのは、元の素材が上質だということの証ともいえますよね。
コンディション良好で、デザインもおしゃれなアイテムがたくさん見られるので、古家具やアンティークに触れてきたことがない方にこそ、訪れてみてほしいお店です。
なお、ショップは臨時休業の場合もありますので、ご来店前はお店のインスタグラムをチェックしておくと安心ですよ。
この投稿をInstagramで見る
coil 4(コイル)
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜
所在地 〒945-0822 新潟県柏崎市穂波町9-20
TEL 080-4735-2223
oblaat(オブラート)
前述の「Coil 4」から北へ15分程車を走らせると、同じく古道具を扱う「oblaat(オブラート)」が。
こちらも古道具や古い家具も扱うショップで、Coil4へ行った際はぜひ合わせてぜひ立ち寄ってほしいショップです。
三角の屋根と真っ白い外壁が目印のoblaat。
店内に足を踏み入れると、窓から陽の光が差していて、優しい雰囲気に包まれた空間が広がっていました。
ここに並んでいるのは、オーナーの目に留まった国内外の古道具や古家具たち。
小さな引き出しやテーブル、椅子、ガラスや陶器の食器、ランプシェードやテディベアなど、初めて見るのになんだか懐かしい感覚を覚えるものばかりです。
中には、北欧家具の名作・アーコールチェアの姿も。
素朴なデザインながらも、ハイクオリティな素材と曲線美は、その圧倒的な存在感で見る人を惹きつけます。
取っ手を開けば収納スペースが現れる壁掛けキャビネットは、扉に鏡がついた珍しいデザイン。
メイクコーナーや洗面コーナーを作るのに最適なアイテムです。
コンパクトな見た目とは裏腹に、収納スペースはたっぷりとあるので、ごちゃつきがちな化粧品やスキンケアアイテムを隠すことができますよ。
素朴でミニマルなデザインは、多くの人々が一目惚れしてしまうこと間違いなしです!
oblaatでは、ほかにもまだまだ魅力的なアイテムがたくさん。
気取らないデザインと実用性を兼ね備えた、”ありそうでなかったアイテム”が見られるので、ヴィンテージ好きでなくとも実用性重視の方はぜひ訪れてみてほしいショップです!
この投稿をInstagramで見る
oblaat(オブラート)
営業時間 12:00~18:30(※土日のみの営業)
定休日 月~金
所在地 〒945-0011 新潟県柏崎市松波4丁目2-17
TEL なし
GLB STORE(ジーエルビーストア)
上越市で家具・インテリア雑貨の販売と内装工事を営む、「GLB STORE(ジーエルビーストア)」。
北欧スタイルをはじめ、インダストリアル、ブルックリンテイストや和モダンなど、かっこよくて味わいのあるインテリアを得意としています。
アメリカンな雰囲気の入り口をくぐり抜けると、開放感いっぱいの空間が目に飛び込んできました。
無垢材を使ったテーブル、重厚感ある本革のソファー、ヴィンテージテイストのチェストやアイアン素材を使用した照明など、素材の風合いを前面に出したアイテムがずらり。
食器や生活道具など、暮らしを支えるグッズも豊富なので、家具選び以外でも楽しめるショップですよ。
日本では「籐(とう)」と呼ばれることでお馴染み、ラタンで作られたベンチ。
ラタンの繊維質は植物の中でも最長にして最強といわれ、通常の木材よりも丈夫で折れにくいのだそうです。
通気性も良いので、湿気が多い日本の気候には打ってつけの素材。
独特の風合いがあるデザインとも相まって、周囲と差がつくインテリアがかないますよ。
GLB STOREでは、使い込むほど深みや愛着が湧くアイテムがたくさん揃うので、一つのアイテムをとことん使い込みたい方や、武骨な雰囲気が好きな方にもぴったりなショップですよ。
ぜひ足を運んでみてくださいね!
ラフジュ工房で扱っているインダストリアル家具の商品一覧はこちら
この投稿をInstagramで見る
GLB STORE(ジーエルビーストア)
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜
所在地 〒942-0061 新潟県上越市春日新田5丁目19-25
TEL 025-546-7902
今回は、新潟でおすすめの家具屋・インテリアショップの紹介でした。
新潟市中心部には、全国で名を連ねるような有名家具店やインテリアショップがあり、郊外まで足を伸ばすと凄腕の職人が営む個人店が多い印象でした。
知る人ぞ知るお店もあり、なかなかディープな家具・インテリア選びができるのではないでしょうか。
もし新潟で初めて家具選びをするなら、多くのショップがぎゅっと集まる新潟駅周辺から訪れてみるのがおすすめです。
ぜひ色々なショップを巡って、お気に入りのインテリアを探してみて下さいね。
新潟エリアの家具屋・インテリアショップのご参考になれば幸いです!