突然ですが、「ラフジュ工房」でネット検索すると必ずヒットする口コミサイトと言えば?
そう!転職会議とエンゲージ(旧ライトハウス)ですね。
皆さんはきっとそこに投稿された口コミの数々を見て、「え、めちゃくちゃヤバい会社じゃん」と戦慄したことでしょう。
大丈夫、わたしもその一人です。
そんな、読む者に衝撃を与えるラフジュ退職者たちの生々しい声。
入社5年目、中堅ライターたるわたしが思い切ってここに集めてみました。
そして気になる口コミの真相を、あろうことか社長本人に聞いてきました。
今回ご紹介するのは、2015年頃在籍していたという男性からの口コミです。
実際の口コミ
血液型診断、懐かしい!
当時流行ってましたよね、血液型別取扱説明書とか。
社長はA型の人を採用したいと言っていたそうですが、果たして。
(…でもこの頃から働いているスタッフ、A型じゃない人も普通にいるんですよね。)
血液型を聞かれました

結果、やっぱり血液型自体は聞いていたみたいです。
しかもスタッフ間で、ちょっとした話のネタになっていました。
「血液型聞かれた?」「あ、聞かれました!」みたいな。
その当時、血液型が性格診断にも使われていたんですよね。
だから単純に興味というか、何型の人なら弊社の仕事に合うのか知りたくて聞いていたんだと思います。
まあ皆さんお察しの通り、全く参考にはなりませんでしたが。
「A型の人間を多く採用したい」については…うーん、すみません。

ヒアリングしたスタッフもそれは言っていなかったですし。
少なくとも、血液型が面接の合否を左右するようなことはなかった、というのはハッキリ言えます。
ちなみに最近は、別の簡単な性格診断を取り入れています。
おいおい全然懲りてないじゃないかと思われた方、安心してください。
そっちは今のところ精度抜群です。
10年後にどうなっていたいかを聞かれました

でもすみません、さも意味ありげな質問のように見えますが、特に深い意味はなかったんです。
当時読んでいた本に書いてあったんですよ、面接でこれを聞くと良い!的なことが。
で、「じゃあ俺も聞いてみようかな?」と思って試してみたと。
血液型の話しかり、今思えばあんまり意味のない質問でしたね。
年下の人間しか採用しない
年下しか採用しないなんてことはないです。

ただ、採用する側の希望としてできれば若い人の方が良いな、というのはたしかにあります。
それは差別的な何かがあるわけではなくて、シンプルに伸びしろの問題。
これから技術を研鑽していくのだから、そりゃ若い人の方が良いよね、というだけのことです。
このときもそんなことを話したと思うのですが、この口コミを見る限り投稿者との間に齟齬があったのかもしれませんね。
疑問を感じたら辞退するのも一つ
これは本当その通り、完全に同意です。

弊社はとにかくミスマッチが多い会社です。
皆憧れをもってやって来るものの、大抵は理想と現実のギャップにやられて長続きしません。
だからこそ、私たちも『いかに辞退してもらうか』を考えて面接を行っています。
投稿者は面接で引っ掛かるものを感じつつも、そのまま入社して痛い目を見たとのこと。

それでモヤモヤが解消されないようなら、ラフジュ工房はあなたに合わなかったということです。
スパッと辞退してあなたに合う会社を探しましょう。
まとめ。ライターのひと言
A型の人を採用したいとか年下しか採用しないとか、もしそれが本当だったらドン引きでしたが。
少なくとも、社長的にはそんなことを断言した覚えはないようで良かったです。
事実として、ラフジュ工房では今も昔も血液型・年齢に関係なくたくさんのスタッフが働いています。
口コミ通りの偏った思考の会社ではないので、その点はどうか誤解なきよう。
ただ、弊社の何があなたにとって引っ掛かるか(良い意味でも悪い意味でも)は分かりません。
もし面接で「この会社おかしくない?」と思ったら、時間を無駄にしないためにもとっとと逃げるが勝ちですよ。