お買い物こちら

キーワード検索

アンティーク家具について

昭和レトロなデスクを置いたインテリアのすすめ

在宅ワークやテレワークで仕事用のデスク・机の需要が高くなった近年。
仕事や作業用とはいえ、せっかく選ぶならデザインが気に入った机を使いたいですよね!
ここでは、アンティークやヴィンテージ家具のショップで昭和レトロな机を見つけてビビッと来た方へ向けて、机を置きつつリビング・ダイニングスペースを有効活用したコーディネートをご紹介いたします!
「温かみのあるレトロなお部屋を作りたいけど、スペースの有効活用もしたい。」
「古い机ってどういう風にコーディネートしたら良いの?」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

柔らかな日差しが降りそそぐ、心落ち着くアトリエ兼リビング。

アトリエアンティーク
在宅ワークやハンドメイド作業にも嬉しい、レトロな机を置いたリビングです。お気に入りの雑貨が飾ってあるペイントの大きなガラス棚や、上品なカラーリングのソファが、大人のかわいらしさをプラス。
随所に取り入れた昭和レトロな家具が、ぬくもりのある空間にまとめています。

大好きな裁縫を楽しむための、使い勝手のいい片袖机

レトロな片袖机
作業台には、しっかり頼れるサイズの片袖机を選びました。いつも使う糸や道具は、たくさん付いた引出しにきっちり収納して、機能面もばっちり。
生地がしまってある脚付きのレコードケースとの相性もぴったりです。時間と自分のスペースの無いママのための、趣味とくつろぎを兼ね備えたリビングです。

やすらぎと集中。どちらも贅沢に、書斎風アンティーク・リビングで。

アンティークリビング
疲れを癒すほっと安らげる場所と、大事な作業や勉強をこなすための場所。そんな両方を叶えた書斎風リビングです。くつろぎのスペースには、イギリスアンティークのサイドテーブルと、ミッドセンチュリーのソファチェアを。
上品さとシンプルさのバランスがほど良く取れた、贅沢な大人のリビングに仕上がりました。

上質さを求めたとっておきのスペースには、デザインが素敵な両袖机

レトロな両袖机
作業や勉強に集中するためのスペースとしてチョイスしたのは、レトロな両袖机。
片方がモールガラスの戸棚になっている珍しいタイプで、インテリアとしても目を引きます。
書斎用の椅子に合わせた松本民芸家具のチェアが、より高級感のある印象を与えます。
やすらぎと集中、どちらも思い切り過ごせるように、上質で揃えた空間が広がっています。

最後に

住まいの中心であるリビングは、公私をきちんと意識した空間づくりがとても大切です。団らんやくつろぎのためのリビングに、自分だけのためのスペースを持つことで見出す、新たなゆとり。
趣味や勉強など、日々の習慣にあらためて気づくことが出来たら、素敵ですよね。そんな時間を丁寧に過ごせるレトロなデスクのある暮らし、ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RAFUJU MAG RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら