仕事や家事に追われるせわしない毎日。そんな忙しい日々のなかでプライベートまで流行を追うのは疲れますよね。新しいものや人気のものを追うのって時間や体力を使うのはもちろんのこと、自分らしさまで見失いがち。
思い返せば、あれ?これって本当に自分の好きなものだったけ?なんて気づくことも。忙しく慌ただしい時代だからこそ、自分らしく、自分が好きなものをたいせつにする。そんな自然体でのナチュラル生活、憧れますよね。気ままに好きなことに没頭したり、お洒落な街に行かなくても、ともだちと何気ないひと時を一緒に過ごしたり。
ナチュラルな生活を過ごす上でなんといっても欠かせないのが、そんな何気ない日々にしあわせを感じられる、ほっと癒される住まいづくりです。気取らずありのままの自分でいられる、やさしい空間。
ナチュラル生活を彩るアンティーク家具
そんなナチュラル生活を過ごす住まいづくりの第一歩として、アンティーク家具を取り入れてみるのはいかかでしょう。
アンティーク家具は古き良き時代を生きてきたやさしさや温かみがあって、ひとつひとつが世界にひとつしかない一点もの。お家の雰囲気がより温かなものになり、気分も落ち着き、とっても安心できる空間にしてくれるんです。
アンティーク家具と聞くと、イギリスの貴族が使っていた高級なもので、自分には手の届かないものとイメージする方も多いかと思います。でも今回お話しするのは、そのような高貴なものではなく、ある程度年代を経た、日本の古い家具のことなのです。ですので、 ナチュラル生活に気軽に簡単に取り入れることができますよ。これまでにアンティーク家具を使ったことがない、はじめての方でも取り入れやすい家具をご紹介しますね。
木の温もりたっぷりのテーブル
一枚板で木味を生かしたシンプル・ナチュラルなものがおすすめです。木の温もりをそのまま感じられます。作業台として使われていたものには引き出しがついていたりするので、ダイニングテーブルとして使用すればカトラリーや小皿などを収納できてとっても便利です。
好みで選ぶナチュラルなチェア
まずは、ダイニングで使っているチェアをアンティークのものに替えてみましょう。すべて同じつくりのものにするのではなく、あえていろんな色味や座面のものを集めてみるのがおすすめです。アンティークのものだとかたちや色が違っていても、ナチュラルなテイストのものが多いので、不思議とお互いにマッチするんです。
アンティークガラスの食器棚・収納棚
いきなりどーんと大型のものではなく、最初は小振りのものから選んでみましょう。その際おすすめしたいのがモールガラスやダイヤガラスが使われているもの。どちらもアンティークのガラスなので、それだけで簡単にアンティークの雰囲気を感じられます。ナチュラルなだけでなく、ガラスのキラキラでかわいい印象のある家具です。
さいごに
お部屋の家具を一度にアンティークにするのではなく、まずはひとつ、ふたつ取り入れてみましょう。それだけでもぐっとお部屋の雰囲気が温かでやさしくなりますよ。アンティークの家具だからと構えずに、自分が気に入った家具を好きな場所に。アンティーク家具とほっと癒されるナチュラル生活を始めてみましょう!