飾り台やローテーブルに。アンティーク裁ち板のアイディア活用術
「裁ち板」。初めて目にする言葉という方が、ほとんどではないのでしょうか。 これは "たちいた" と読みます。裁ち板は、着物の生地を裁断する作業台として使われていた板のことで...と言われてもなかなかピンときませんよね。それもそのはずで、着……
2015.07.27
「裁ち板」。初めて目にする言葉という方が、ほとんどではないのでしょうか。 これは "たちいた" と読みます。裁ち板は、着物の生地を裁断する作業台として使われていた板のことで...と言われてもなかなかピンときませんよね。それもそのはずで、着……
2015.07.27
グリーンがそばにある暮らし、あなたは憧れませんか? "エコプラント" としても知られる観葉植物。でもそれ以前に、雑貨と同じように部屋を彩るインテリアの一つとして認識されつつあります。ダイニングテーブルの上や窓辺にちょこんと飾るまでは迷わず……
2015.04.23
古道具屋などに足を運ぶと、「なんだこれ?」「何に使うんだろう?」というワクワクと疑問が頭の中を巡ります。使い道は分からないけど、置かれているだけでなぜかその佇まいに惹かれてしまいますよね。 当時の普及の仕方をまだ知らなくても、今に合う取り……
2015.04.03
古道具をインテリアにおしゃれに取り入れたお部屋は、なんだか個性的でセンスがあって憧れますよね。ただ、いざ古道具を使ったインテリアに挑戦しようと思っても、どんな風に取り入れていいかわからない!という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回……
2015.01.30