お買い物こちら

キーワード検索

ドレッサー アンティーク アンティーク家具について

いつの時代も憧れの家具。アンティークドレッサーの魅力を徹底検証!

皆さんは、毎日のお化粧はどこでおこなっていますか? ひと昔前は、嫁入り道具などとしてどの家庭にもあったドレッサーが使われていましたが、最近では洗面台やリビングテーブルの上でお化粧をしている女性が大半なんだとか。でも、十分な明るさが確保できなかったり、他の作業と同時進行で忙しなかったり、なんとなく日々のメイクタイムに満足いかない…。そんなときに、「ドレッサーがあればな」と思うものですよね。「いつかは欲しいな」と漠然と思ってはいるものの、いざ現実的に考えてみると、様々な要因が邪魔になって諦めてしまっているのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、アンティーク・ヴィンテージ(ビンテージ)ドレッサーの魅力を徹底解説。アンティークドレッサーがある生活はどんなものか、現実問題として自宅にドレッサーを取り入れることはできそうか、一緒に考えてみましょう。

アンティークドレッサーの魅力については、こちらの“毎朝のお化粧も優雅に。いつの時代も女性の憧れ、ドレッサーの魅力”の記事でもご紹介しています。ぜひ、あわせてご覧ください。

アンティークドレッサーがあると、生活はどう変わる?

まずは、自宅にアンティークドレッサーがあるとどんな良いことがあるのか、アンティークドレッサーを持つメリットを考えてみましょう。

アンティークドレッサーで「落ち着きの時間」を確保

イギリスアンティーク ドレッサー

どんなに忙しい時でも、一度腰を落ち着けると気分が静まることってありますよね。お部屋にドレッサーがあれば、朝の忙しい時間や夜の疲れた時間も、鏡を見ながら一息つく時間が持てそうな気がしませんか?
とくにアンティークのドレッサーであれば、長い年月の中で使い込まれてきた質感が、落ち着きや穏やかさをもたらしてくれますよ。アンティークならではの優雅なデザインも相まって、一日の中で心にゆとりを持つ時間が生まれます。

アンティークドレッサーで「自分だけのスペース」を確保

アンティーク ミラー

さらに、アンティークドレッサーを取り入れることで、自分専用のスペースまで確保することができます。
ご自宅の限られた間取りの中だと、とくに主婦の方はどうしても自分の部屋を持つのが難しい場合もありますよね。しかし、たとえ部屋を持つことはできなくても、自分専用の家具を持つことで、メイクや身支度、それに書き物などのちょっとした作業までできる、そんな自分専用のスペースが生まれるのです。

アンティーク ドレッサー」の商品一覧へ

アンティークドレッサーは欲しいけれど…決心できない理由と解決方法

アンティークドレッサーを持つメリットはわかっても、やっぱりそろえるべき家具の優先度としては低くなってしまうのが現実かもしれません。ここからは、買おうとする決心が揺らいでしまう原因と、その解決方法を探ってみましょう。アンティークドレッサーのさらなる魅力も見えてきますよ。

他に使い道がない?別の用途にも使えるデザイン

他にも生活に必要な家具がある中で、メイクのためだけに家具を置くとなると、たしかに少し躊躇してしまいますよね。でも、アンティークのドレッサーはメイク以外の使い道もあるんですよ。それは、ドレッサーの形に注目すると見えてきます。

アンティーク ドレッシングテーブルとドレッシングチェスト

たとえば、イギリスアンティークのドレッサーは「ドレッシングテーブル」と呼ばれるテーブル型と、「ドレッシングチェスト」と呼ばれるチェスト型が基本の形。それぞれメイクをする以外にも、普段の生活の中で使えそうなデザインだと思いませんか?

デスクとして使える“テーブル型”

ドレッサーのデスクとしての使用例

もともとのドレッサーの形は、テーブル型でした。サイドテーブルの上に鏡を置いてお化粧をしていたことが、ドレッサー誕生の背景なんです。
テーブル型であれば、このようにデスク代わりとして使うこともできますよね。家計簿を付けたり、日記や手紙を書いたり、ひとりで作業したい時にもぴったりです。

収納家具として使える“チェスト型”

アンティーク ドレッシングチェスト

テーブル型のドレッサーが誕生してしばらくすると、収納などの機能性をより高めたチェスト型が登場しました。
たっぷりの収納が付いたデザインのものであれば衣装タンスとして使うことができ、メイクから着替えまでが一台で済むので便利です。一人暮らしなどの狭いお部屋でも活躍してくれますよ。

イギリスアンティーク ドレッサー」の商品一覧へ

アンティーク ドレッシングチェスト」の商品一覧へ

置く場所がない?ミニマルデザインで解決!

先ほどご紹介したように、ドレッサーは一台で多機能に使えるため、それだけで省スペースに役立ちます。しかし、ドレッサー自体を置くスペースさえ危うい、ということもありますよね。その場合には、北欧家具に見られるような、ドレッサー機能をあわせ持つコンパクトな家具はいかがでしょうか。

北欧ヴィンテージ ワードローブ

たとえば、こちらのワードローブ。温かな木肌とシンプルなデザインが、なんとも北欧家具らしい一品です。背が低いつくりのため圧迫感も軽減され、お部屋を広く感じさせてくれるメリットもあります。

ミニマルデザイン ドレッサー

このワードローブのどこにドレッサー機能があるのかというと、なんと引き出しの中。しっかりと鏡も付いて、コンパクトながらも機能は十分です。こうしたユニークな家具は、北欧家具の中でも比較的新しい時代のものに多く見られますよ。

北欧家具 ドレッサー」の商品一覧へ

高価すぎて手が出ない?アンティーク雑貨を使った代用アイディア

最後に、アンティークのドレッサーは高価すぎてなかなか手が出せない…という方に、アンティーク雑貨を使った代用アイディアをご紹介します。

ドレッサーの代用アイディア

先ほどもお話したように、ドレッサーの原型は、サイドテーブルに鏡を載せたもの。これに習って、お気に入りのサイドテーブルやチェストにアンティークの鏡を組み合わせれば、それだけでお洒落なオリジナルのドレッサーに早変わりです。メイクをするということを考えると、鏡の大きさは顔全体が映る大きさのものが良いでしょう。
あわせて、アンティークのお盆やトレイ、木箱などの小さな収納を置けば、メイクに必要な道具もきちんと整理しておけます。憧れの家具を諦めてしまう前に、まずは手近なアイテムで工夫しながら取り入れてみるのも楽しいですよ。

最後に

アンティークドレッサーについて、その魅力を改めて考えると同時に、購入を妨げる不安要素と解決方法をみてきました。漠然とした憧れから「欲しいな…」と思っているだけだったアンティークドレッサーについて、現実問題として、やっぱり欲しいのか、それとも今はまだ持たなくていいのか、考えるきっかけになったでしょうか。中には、こんなデザインなら我が家にも置けそう!というものがあったかもしれませんね。アンティークドレッサーとひと口に言っても、そのデザインは様々。次回は、インテリアの雰囲気に合わせたアンティークドレッサーの選び方をご紹介しようと思いますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RAFUJU MAG RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら