
水屋箪笥のアンティーク感に合わせて骨董のお皿を飾り、
中にも骨董の食器を収納しました。
リビングに置いているので、和洋折衷になるようにガラスのデキャンタなども飾りました。
部屋が暗くなりすぎないよう、
水屋箪笥の上にお部屋のテーマカラーの藍色の帯をかけてあります。
【ラフジュ工房より】
横桟が入った引き戸のサイドボードがあたしんち様の和洋折衷のリビングになじんでいますね。
明治~大正期の水屋箪笥をリメイクしたもので、和モダンな雰囲気のシンプルなデザインと深みのある色味が魅力的なお品です。
アクセントカラーに取り入れた帯の青とディスプレイした染付のお皿の濃淡のある青とが統一感を出していますね。
棚板や天板には丈夫な無垢材を使っているので、あたしんち様のようにたくさんの食器をしまっても安心です。
畳の一角には火鉢もあって、お店のような素敵な空間ですね。
これからもこちらのサイドボードが末永くあたしんち様の元で活躍しますこと心より願っております。
この度はインテリア紹介へのご応募、誠にありがとうございました。