軽井沢といえば都心から気軽にアクセスできる避暑地として有名ですよね。
標高900〜1000mに位置する高原リゾートは、豊かな自然を観光できる人気スポットです。また、日本有数の別荘地でもあり、どこかラグジュアリーな雰囲気があるのも特徴です。
そんな魅力的な軽井沢は、実はアンティークショップが多い街でもあります。
軽井沢に訪れたら、是非立ち寄りたいアンティークショップをご紹介いたします。
※掲載時の情報です。実際の情報と異なる場合もあるので、詳細は店舗HPなどでお確かめください。
目次
アンティーク家具
BEAUTIFUL ANTIQUES(ビューティフル アンティークス)
本格的な英国アンティークが大好き!という方におすすめのお店が「BEAUTIFUL ANTIQUES」。まるでイギリスのジョージアン、ヴィクトリアン時代にタイムスリップしたかのような優雅で上品な店内は、入った瞬間からときめきが溢れています。
重厚感あるアンティークの家具は英国から直輸入しているのが特徴的。歴史の重みを感じるアイテムの数々は、見ているだけでもうっとりとしてしまうこと請け合いです。
また、家具だけではなく、陶磁器、銀製品、ガラス製品などの食器類から、ジュエリー、アンティークレースまで、幅広く取り扱いがあるのも嬉しいポイント。テーブルを見に来たけど、それに合うティーカップのセットも買おうかな、なんて思いつきが叶うからついつい買い物が捗ります。イギリス式の華麗なアンティークアイテムに囲まれて、非日常的な時間を過ごせそうですね。
見目麗しいのはもちろんのこと、実用性もあるアンティーク家具の数々は、我が家に一つ迎え入れれば存在感たっぷり。インテリアの主役になってくれそうですね。椅子やソファ、テーブルにチェストなど、主要な家具が揃っているので、一気にコーディネートしたい時にもぴったりのお店です。
この投稿をInstagramで見る
BEAUTIFUL ANTIQUES
営業時間 11:00〜16:00
定休日 水曜日
所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5716-6
電話番号 0267-45-8011
アスペン軽井沢
丁寧なリペアで安心して購入できるアンティークショップなら、「アスペン軽井沢」がおすすめ。家具職人である社長さんが専門的な知識をもとに自ら買い付けを行なっているお店で、一点ものとの出会いを大切にしていることが見て取れます。
店内は天井が高く開放感のある雰囲気で、ゆったりと家具を見て回れそう。時代を感じる家具の数々が並び、まるで蚤の市に来たような気分を味わえます。
主にイギリス、フランス、イタリアの格式高いアンティークアイテムを揃えており、全体に味わい深い家具が並んでいます。
軽井沢という土地柄を活かし、日本人別荘宅で大切に使われてきたアンティーク家具を販売しているそうで、安心感がありますね。「海外からの直輸入品はちょっと…」という方にもぴったりのお店です。
店頭に並んだ家具は一見アンティークマーケットのような古めかしさがありますが、手元に届く前に補修をして、ピカピカに磨きをかけてくれるとのこと。また要望があれば、家具のペイントも請け負ってくれるそうです。まさに、自分好みの一点ものを発掘するのには最適なアンティークショップと言えそうですね。
「良いものは次の時代に引き継ぐ」という真髄を捉えた正統派アンティークショップをお求めの方は、是非「アスペン軽井沢」に足を運んでみて下さいね。
アスペン軽井沢
営業時間 10:00〜17:00
定休日 不定休
所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町追分489-1
電話番号 0267-45-3999
Berlinetta(ベルリネッタ)
ひたすらアンティーク家具に囲まれて、優雅な気分を味わいたい!という方におすすめしたいのが、「ベルリネッタ軽井沢」です。こちらのアンティークショップは、家具・雑貨店だけではなく、カフェ、プチホテルまで経営しているので、一日中アンティークを堪能できます。
明るく開放的な店内には、華麗なアンティーク家具がずらり。色とりどりのソファや、シックで趣深いテーブル、チェストなどが取り揃えられています。布張り、革張りの椅子やソファが多く目につくのも特徴的。家具にカラーや柄を取り入れたい方の理想の一点が見つかるかもしれません。
家具はもちろんですが、アンティークの陶磁器や、ガラス製品、照明なども多く取り扱いがあり、アンティークアイテムのトータルコーディネートも叶いそうですね。
塩沢通りを挟んだ店舗の向かいには、系列店の「CAFE B」が。ショッピングに疲れたら、アンティーク家具に囲まれて優雅なティータイムを楽しめます。また、カフェの隣には、「ホテル ベルリネッタ軽井沢」も佇んでいます。アンティークショッププロデュースならではのインテリアで、特別なひとときを味わえるのが嬉しいですね。
アンティークアイテムが大好きな方にとっては、夢のような時間を過ごせる「ベルリネッタ軽井沢」は、旅の目的地としても申し分ないお店だと思いますよ。
この投稿をInstagramで見る
ベルリネッタ軽井沢
営業時間 4月〜10月 10:00〜18:00 (11月は17:00まで)
定休日 水曜日
所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉774-1
電話番号 0267-41-0831
haluta(ハルタ)
北欧のシックなアンティーク家具をお求めの方は、「haluta」に訪れてみてはいかがでしょうか。日々を大切に丁寧に暮らす、デンマークの知恵が活かされたアンティークアイテムが出迎えてくれます。北欧のアンティーク家具は、有機的でいて無駄がなく、飽きることのないデザインが特徴です。アンティーク家具を長く、たとえば子供世代、孫世代まで引き継ぎたいという方にはもってこいのお店と言えそう。
「haluta」の店舗一階は、家具の倉庫になっていて、英国調のアンティークショップとはまた違う雰囲気があります。倉庫にはリペア室が併設されていて、アンティーク家具の補修を行っています。店舗2階はショールーム。こちらでは、実際に家具を配置した時のイメージを見たり、コーディネートの相談などができるそうです。アンティーク家具初心者の方も、安心してお買い物ができますね。
「haluta」の驚くべきポイントは、何と不動産業、建築業も行なっていることです。「北欧調の家を建てたい」という方も、「なんなら軽井沢に住んでしまおう」という方までサポートしてくれます。アンティーク家具の購入だけでなく、人生の設計までできる「haluta」は、訪れたあなたに転機を与えるかもしれません。
ラフジュ工房で扱っている北欧ヴィンテージ家具の商品一覧はこちら
この投稿をInstagramで見る
haluta
営業時間 13:00〜18:00 (17:00最終入館)
定休日 店舗営業日カレンダーを参照
所在地 〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1372
電話番号 0267-46-8225
アンティーク雑貨
days+(デイズ プラス)
軽井沢でアンティークショップを見るなら、是非押さえておきたいお店が「軽井沢days+」。可愛いアンティーク雑貨をギュッと詰め込んだ宝箱のようなキュートな店舗は、アンティークにあまり関心がない方でもキュンとときめくこと間違いなしです。
実は、「軽井沢days+」は世界で2番目に小さな雑貨屋さんだそうです!それもそのはず、店舗として使っている小屋は、何と4tトラックで運ばれて来たのだとか。大きさ的に言えば本当に小屋というサイズ感です。しかし、錆びた雰囲気のあるペイントや窓、ドアのデザインはアンティーク好きにはたまらない趣があります。お店の雰囲気に合わせた庭づくり、ディスプレイも愛らしく、長居をしたくなるアンティークショップです。
店頭に並んでいる雑貨は、店長さんが目利きをして仕入れをしたフランス、イギリスのアンティークアイテム。ちょっと変わったものでは、他店ではあまり見かけないビンテージの本、古新聞や、アンティークのボビンなどに出会えることもあります。アンティーク雑貨はもちろんですが、他にもハンドメイド作品の販売も行なっており、小さなお店ながら見ごたえはたっぷり。
入店前から「かわいい!」をずっと連発してしまうお店、「軽井沢days+」はアンティーク好きなら外せない雑貨店です。
この投稿をInstagramで見る
days+
営業時間 12:00〜16:00 (時々急な変更あり)
定休日 不定休
所在地 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東14-3
電話番号 080-4819-3116
pace around(ペース アラウンド)
新旧のアイテムが溶け合うアートなアンティーク雑貨を楽しめるのが、西軽井沢の「pace around」。歩き回るという意味の店舗名のこのお店は、まさに店内を見て回って、ゆったりと過ごすのに最適です。蚤の市を歩き回るように、お気に入りのアンティーク雑貨との出会いを楽しめる魅力的なアンティークショップです。
取り扱いアイテムは幅広く、アメリカ、イギリス、フランス、スウェーデンなどのアンティーク雑貨を買い付けているそうです。そのほか、家具の販売やギャラリーも兼ねているので、様々なテイストのアイテムを見比べることが可能ですよ。
それぞれのアイテムが生産国も年代も異なるのに、店全体の雰囲気は不思議と一体感があり、落ち着いた印象です。これからアンティーク雑貨を生活に取り入れたい方には、お店のディスプレイが良いお手本になりそう。コーディネートのヒントを得られるアンティークショップと言えるでしょう。
また、アンティーク雑貨以外に、地元農家さんの野菜やパン、輸入食材、コーヒー豆の販売もされています。本当にマルシェのような店内で、見ている人を飽きさせません。さらに衣類なども取り揃えられています。生活の全般に寄り添う「pace around」で上質な時間を味わいたいですね。
この投稿をInstagramで見る
pace around
営業時間 10:00〜18:00
定休日 火、水曜日
所在地 〒386-0201 長野県北佐久郡御代田町塩野400-158
電話番号 0267-32-7007
NATUR Terrace(ナチュール テラス)
北欧アンティークが好きならば訪れてみたいのが「NATUR terrace」。別荘地として名高い軽井沢にふさわしい上質な雑貨や家具などが揃えられています。長く使い続けることが大前提の北欧雑貨は、1950年代のアイテムから現代のものまで、新旧を問わず人気があります。
「NATUR terrace」は、「前から探していたものに出会える場所」をテーマにしたショップです。生活にマッチする北欧雑貨ならではの機能美で、いつまでも愛着を持って使い続けたいアイテムが見つかるかもしれませんよ。
北欧のアンティーク雑貨は時代に左右されることがなく、またシンプルでありながら美しいデザインが多いため、センスを感じる贈り物にぴったり。軽井沢のお土産などを選ぶのにもちょうど良いかもしれませんね。
また、オーナーセレクトの生地を使用したソファの張り替えも請け負ってくれるそう。気になる方は是非ご相談を。
「NATUR terrace」は、軽井沢星野エリア「ハルニレテラス」という小さなショッピング街の一角のお店です。他の店舗も併設されているため、生活雑貨を眺めたり、カフェやレストランで食事をとったりと軽井沢の日常を味わうことができます。
ラフジュ工房で扱っている北欧ヴィンテージ家具の商品一覧はこちら
この投稿をInstagramで見る
NUTUR terrace
営業時間 10:00〜18:00
定休日 年中無休
所在地 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町星野ハルニレテラス
電話番号 0267-31-0737
古雑貨あーる
これまでラグジュアリーな英国アンティークや実用的な北欧アンティークをご紹介してきましたが、一風変わった雑貨を扱っているお店が「古雑貨あーる」。こちらは昭和レトロなアンティーク雑貨を揃えています。ブリキのおもちゃや、ホーロー製のお鍋、ポップなプリントのガラス食器など、私たちに馴染み深いアイテムが多いのが特徴的。
実際に昭和の時代を生きてきた方はもちろんのこと、もっと若い世代の方も懐かしい気分にさせられるのが不思議ですね。昔はどの家にも飾られていたお馴染みの民芸品などに出会えることも。とことん、レトロな雑貨を楽しみたい方にぴったりです。
ノスタルジックな雑貨の数々ですが、食器などは未使用のもの、使用頻度が低いものも多いのが特徴。インテリアとして飾るのも素敵ですが、食卓でも現役で活躍できるのがうれしいですね。輸入品のアンティーク雑貨より、何となく気軽に使えるのが昭和レトロな雑貨の良いところですよね。ディスプレイして良し、実用性も良し、アンティーク雑貨を身近に感じられること請け合いです。
余談ですが、運が良ければ看板猫のココロちゃん、カエデちゃんがお出迎えしてくれることもあります。猫好きな方も見逃せないアンティーク雑貨店ですね。
この投稿をInstagramで見る
古雑貨あーる
営業時間 10:30〜
定休日 火、水曜日、他
所在地 〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分559
電話番号 090-7232-1996
Instagram https://www.instagram.com/zakka_r/
今回は軽井沢エリアのアンティークショップを紹介させていただきました。
避暑地、別荘地として人気があるラグジュアリーな軽井沢は、格式が高くエレガントなヨーロッパ系のアンティークショップが多くあるようですね。軽井沢という特殊な土地ならではの上質なヴィンテージ品は、そのためだけに足を運びたくなるレベルだと思います。
軽井沢に訪れた際は、豊かな自然、旧軽井沢などの観光と併せて、アンティークショップ巡りも楽しんでみて下さいね。