Q1.アンティーク家具が欲しいと思ったのはいつ頃からですか?
また、きっかけは何でしたか?
【お客様ご回答】

半年ほど前に、築二十数年の木造住宅で生活を始めた折に、家具調度類を入れ替えようと考えました。多少くたびれた感のある家屋の雰囲気に、新品よりもむしろ使いこまれたアンティーク家具が調和するのではとの考えがありました。
Q2.アンティーク家具のどのような点に魅力を感じましたか?
【お客様ご回答】

近年の製品に見られなくなった高品質な無垢材や、クラシックなデザイン、金具に頼らない木組みなどに感じられる手作りのぬくもり等、数多くの魅力があると感じます。
Q3.アンティーク家具を購入前、何に悩んでいましたか?
またどんな不安がありましたか?
【お客様ご回答】

前オーナーの使い方がわからないため、耐久性の問題や見た目だけではわからない欠陥などがあるのではないかとの不安はありました。
Q4.それはどう解消しましたか?
【お客様ご回答】

御社HPには、細部にわたる画像や現状の詳細な説明があり、取り扱っている家具もいわゆるブランド品が中心であったため、アンティークと言えども十分な品質を保っていると判断しました。
Q5.購入する際、最後の決め手になったのは何でしたか?
【お客様ご回答】

何よりも仕上がり具合を確認してから購入を決められることです。仮のオーダーが入ってからの仕上げということで、購入者の「顔が見える」仕上げをしていただけるのではないかとの期待もありました。
Q6.届いてから実際に使ってみていかがですか?
【お客様ご回答】

ていねいな仕上がりはもちろんですが、仕上げすぎていない、良い意味での使用感が残されており、たいへん気に入りました。サイズは事前にわかっていたのですが、実物はイメージしていたサイズ感と異なるところがありました。こればかりはやむを得ないと納得しています。
■日本各地にアンティークショップ・家具店がたくさんあるにも関わらず、
どういった点が良くて当店でご注文いただいたのでしょうか?
その理由を3つ教えてください。
【お客様ご回答】

1.ホームページがたいへんていねいに見やすく作られており、家具の販売サイトによくある安さばかりを強調することがなく、誠実さを感じたこと。
2.品揃えが豊富で、イメージ通りの商品を見つけやすいこと。
3.仕上げを見てからの購入できるので、安心感があるだけでなく衝動買いも防げること(笑)
【ラフジュ工房より】
田口兼一郎様、この度は当店にて柏木工のダイニングチェア2脚と九州民芸のチェア2脚をご購入いただき、誠にありがとうございました。
築20数年のご自宅に合わせ、アンティーク家具を選ばれたとのこと。アンティークならではの経年美とご自宅の雰囲気が見事マッチしたようで、大変嬉しく思います。
ラフジュ工房では、アンティークならではの味わいを大切にしながらも、安心してお使いいただけるよう丁寧に仕上げをおこなっています。お届け後も品質にご満足いただけたこと、そしてホームページの誠実な情報提供を高く評価していただけたことは、私たちにとって大きな励みです。
これからも、時を重ねた家具の魅力を存分に楽しんでいただければ幸いです。またのご利用を心よりお待ちしております。この度は誠にありがとうございました!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
田口兼一郎様、ご協力ありがとうございました。